关于TabelogFAQ

代々木にできたもう一つのキノシタ : KINO

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

KINO

(KINO_)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

JPY 10,000~JPY 14,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/09访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 10,000~JPY 14,999每人

代々木にできたもう一つのキノシタ

初訪問。
代々木駅北口から徒歩3分程度の好立地に今年オープンした新店。
もともとは札幌で12席のレストラン「lien」をやっていた木下雄介シェフが、クラウドファンディングによる資金援助をうけて代々木へ移転オープン。移転に伴い店名も変更。
KINO_という店名だが_(アンダーバー)がKINOの下という意味になるらしい。つまり……

 キノシタ

って事か。
いや、ややこしいわ!! 近くに同じ苗字のシェフさんがやってる似た名前の店があるわ。
まあ、なんとなく面白そうだしランチはソコソコお手頃価格なのでランチを試してみました。予約は店インスタグラムに貼り付けてあるリンクからのネット予約で。1人予約も可能です。予約はわりと直近でも取れました。

ちな、私はクラウド出資者ちゃうので当然のよに通常コースよ。ここんちのレビュー件数、まだ少ないわりに早くも点数インフレしてるのは……まあソコんとこが関わってると見て間違いないかと。


訪問日、お店があまり目立たなくてスルーしそうになる私。
店内はシンプルな内装のスッキリした空間。
客席はオープンキッチンを間近で眺められる横1列カウンター席が主体。一応テーブル席もあり。カウンターの設えもかなりシンプルなので、記念日利用とかよりは食事会や普段デートの延長的に使う店かな。

カウンター内側にはシェフの木下氏とサブの若い料理人さん。この2人で全てのお料理を作ってました。
接客&ワイン担当はマダムらしき女性が。
テーブルクロスとかはありませんが、ランチでもナプキンありです。
カトラリーレストはあるがカトラリー都度交換。
また何も言わなくとも普通の水をいれてくれるの嬉しいです。


私が食べたのは
ランチコース(7700円)
それに酒2杯をほど(忘れた円)
別途サービス料10%です。

アミューズ:カワイイ重箱(?)の蓋を開けると中にはアミューズが二品。
にんじんババロアに甘エビ乗せた品と
夏野菜のケーク・サレです。
ケーク・サレがなかなか良いですね。生地に夏野菜とチーズを混ぜ込んでるらしく、これだけでビールのオツマミになる味覚。良いスタートです。

前菜:炙り鰆。シェフが七輪で皮目だけ炙った鰆に、バルサミコ酢と醤油のソースをかけて。シンプルな仕立てですが直球で美味しい。鰆の質も良いみたいですし、こゆ食べ方自体が鰆には合いますもんね。
添えてある茄子&茗荷もソース絡んで良いお味に。


前菜:北海道産ホタテのフライ。ソースはスイートチリソースとラッキョウを加えたタルタルソース。
このホタテフライはとても美味しかった。ホタテへの火の入れ方が洋食屋とかのソレではなく、最近の天ぷら屋とかのソレなんだよね。
元麻布某店のレア気味に揚げたホタテ天ぷらを彷彿させる火入れでホタテの甘味をしっかり引き出し、そこへスイートチリソースを加えたタルタルソースを乗せて食うのがバッチリ過ぎる。
ホタテのサイズこそ小さめだったが味はとても気にいりました。このやり方で牡蠣とかもやってくんないかしら?


前菜:玉蜀黍の冷たいスープ。
玉蜀黍は北海道産の糖度の高いヤツ。それを丁寧に処理してスープに仕上げてあります。
玉蜀黍の自然な甘さがダイレクトに感じられてとても美味しい。こんな小さな器ではなく、大きなスープ皿で提供して欲しいぐらい。焼き玉蜀黍も加えて香ばしさをプラスしてあるのもナイス。
苦手な雲丹が入っていたのは苦手食材伝達を怠った私のミス。


魚料理&パン:ヒラメのポワレ ソースはアメリケーヌソース 毛蟹のリゾット添え。
贅沢な食材が並んでいてテンション上がるも、お味はあまり好みの味でわなくて……
ヒラメは皮付のをメリハリある火入れで仕上げるほが好きです。あと皿全体の塩分も もの足りなく感じました。
パンはこのタイミングで提供されます。ソース回収用って事かな。自家製パンなんだとか。


肉料理:蝦夷鹿ロース肉のロースト。
メインの食材も北海道産。こうして店のカラーを明確にしていくのはとても良いですね。
鹿肉も質が良いみたいですし焼き加減も上々でなかなか美味しいです。
また付け合せが面白い。
小さなアメリカンドッグのように見えるが中身はじゃがいも。北海道ご当地グルメの【あげいも】をコチラ流にアレンジして作った品だそうです。長期熟成したじゃがいもを潰してから揚げたそうですが、その甘さやねっとりホッコリしたテクスチャはサツマイモかと勘違いしそうになるほど。
こゆ凝った付け合せを用意してくれてるのは素晴らしいですね。

デセール:シャインマスカットに塩アイス。ド鉄板の組合せですがド鉄板だけにきちんと美味しい。ただ、アイスの盛り付けはも少し気を配って欲しいかな。アイスに指の跡が残ってしまってます。味は良いだけにこうしたケアレスミスは勿体ない。


デセール:プリン。かわいいサイズのプリンに葡萄のコンポートを乗せて。
プリンに合わせた小さなスプーンがかわいい。小さいながらも味の主張はしっかりあるプリンでこれは私の好きなヤツ。デセール二品というのも甘党の私にはありがたい。


カフェ&小菓子:なんと小菓子までありました!小菓子はカヌレと…チョコ羊羹!?
カヌレはロブション系パン屋のミニカヌレがEDになったよな品でちょっぴり萎え。そこはリベイクして欲しかった。
チョコ羊羹は変わり種。ショコラテリーヌのよに見えるが、パツっとしたテクスチャは確かに水羊羹とかのソレ。しかも小豆まで入っています。意外に思うがコレが予想外の旨さ。まあ確かにチョコと小豆って相性良いですもんね。この羊羹は気に入りました(だうやらメゾンカカオさんの製品らしい)。 
飲み物は選択肢いくつかあります。私は珈琲を。 


なかなか良かったです。 
魚料理だけ好みからズレてましたが、他のお料理達は満足できる仕上がり。特にホタテと玉蜀黍は気に入りました。
また提供テンポの良さも特筆モノ。この日は一時間ちょいでラストまで完走。ランチは特にテンポが重要になるので、このテンポの良さはありがたいです。
シェフの出身地である北海道の食材を強く推しているのも店のカラーがはっきりしていて良いですね。北海道は食材宝庫なので違う季節に来たらまた違う美味しい料理にありつけそう。牡蠣とか美味しくなる冬に行ってみたくなりました。


料理中は寡黙な木下シェフでしたが、我々が店を出る時にはしっかり店の外までお見送りに出てきてくださいました。まだランチタイム中で忙しいのに恐縮です。
場所的にもお値段的にも利用しやすい店なのでまた寄らせてもらいます。

  • KINO - アミューズ

    アミューズ

  • KINO - 炙り鰆

    炙り鰆

  • KINO - ホタテフライ

    ホタテフライ

  • KINO - 玉蜀黍の冷製スープ

    玉蜀黍の冷製スープ

  • KINO - ヒラメのポワレ 毛蟹のリゾット添え

    ヒラメのポワレ 毛蟹のリゾット添え

  • KINO - パンは自家製の焼きたてパン

    パンは自家製の焼きたてパン

  • KINO - メインは蝦夷鹿ロース肉。付け合せは木下シェフ流あげいも。

    メインは蝦夷鹿ロース肉。付け合せは木下シェフ流あげいも。

  • KINO - 塩アイスにマスカット

    塩アイスにマスカット

  • KINO - プリン

    プリン

  • KINO - カヌレ&チョコ羊羹

    カヌレ&チョコ羊羹

  • KINO - 外観。め、目立たん……

    外観。め、目立たん……

餐厅信息

细节

店名
KINO(KINO)
类型 创新、法式料理
预约・查询

03-6826-9608

预约可/不可

仅限预订

店舗貸切につきまして:お席の仕様上、カウンター席はテーブル席に背を向ける配置となっておりますことご了承ください。

地址

東京都渋谷区代々木1-37-4 長谷川ビル 1F

交通方式

JR中央、总武线、山手线、都营大江户线代代木站步行3分钟

距離代代木 126 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期三

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期四

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期五

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期六

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期日

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 20:00)

  • ■ 定休日
    隔週火曜日、その他不定休あり
预算

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

预算(评价总数)
¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

无使用二維码支付

服务费收费

10%のサービス料を頂戴致します

座位、设备

座位数

18 Seats

( 吧台8席,桌子10席)

个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

附近有几个投币式停车场。

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,有吧台座位

菜单

酒水

有日本清酒,有葡萄酒,对日本酒讲究,对葡萄酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究,对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

可提供庆祝・惊喜的服务(生日盘)

关于儿童

小学生以上和大人吃同样菜品的情况下可以

服装规定

智能休闲

开店日

2023.6.1

餐厅公关

在东京、代代木重新开始

在北海道札幌跑了10年后,我选择了东京和代代木作为我的下一步,重新开始。您可以品尝到北海道的食材与东京的新食材相遇而创造出的超越法国料理料理框架的菜肴。