FAQ

池袋パルコ8階、「とんかつ 和幸」。【27th】 : Tonkatsu Wakou

Tonkatsu Wakou

(とんかつ 和幸)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.4

¥2,000~¥2,999每人
  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
2023/09访问第 3 次

3.4

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

池袋パルコ8階、「とんかつ 和幸」。【27th】


「とんかつ 和幸」での「お茶漬け論」。(笑)

いや、あくまでも和幸は周知の如く「とんかつ屋」であり、その食事の流れの最後に食べる「お茶漬け」のコトである。


個人的に昔から、和幸に限らず、定食屋などでも勝手にお茶漬けつくって食べる習慣はあった。
基本的に、「好き」だからである。
今までも、多くの店でその様子をレビューしてきた。

何故あえてココで書きたくなったかと言うと、この和幸における「お茶漬け」が、なかなか素晴らしいからである。
何と言うか、バランス感のようなモノが、とてもシックリくるのである。


そもそも、「お茶漬け」とは?
という部分もある。

京都「近為」のように、お茶漬けをメインにしている名店もあるが、一般的な飲食店では基本的にはメイン料理ではない。

「近為」は漬物屋ではあるが、京都において「ぶぶ漬け」をいち早くライブにした店として過去にレビューしている。


「お茶漬け」は、いろいろなスタイルがあると思うが、僕の中では、「白メシ」「お漬けもん」「お茶」というシンプルなスタイルを一番好んでいる。


金木犀」(1,680円)+「一口ひれかつ」(350円) ーー 写真の通り。

「金木犀」は、季節セットの名称。
まだ秋っぽくないけど、秋の味覚第1弾らしい。

メインが「スモークサーモンときのこのクリームコロッケ」「広島県産かきフライ」「海老フライ」「一口ひれかつ」のセット。
肉系の欲もあったので、さらに「一口ひれかつ」を1つ追加したカタチ。

季節のクリームコロッケ、なかなか美味。
スモークサーモンの、スモーク風味がイイ感じで効いている。
クリーム感は、秋を通り過ぎて冬。
クリームシチューを思い出す感じの味わい。

あとは、この和幸において何度か食べている通りのレベル感だと思った。
和幸は、もう一つの「協和」の和幸が好きだったのだが、ほぼ無くなったようで残念。

例えば、同じロースでも肉質がもちろん違ったし、さらにみそ汁がアサリだった。
でも、かなり似ているのが、ソースである。
協和の方が、もう少しフルーティーだった気がするが、ソースの根本的な方向性は同じだと思う。


で、最終盤に、冒頭に書いた通り、お茶漬けである。
何とも、はんなりする。

ご飯のレベル感、漬物の立ち位置、お茶の風味が飛び出ない控えめな様。
とても、バランスが良い。

一つでも、極上食材などを使えば、バランスを崩し、ほっこりできない。
昭和時代をそれなりに生きた者として、庶民の昔の食卓を思い出させるような落ち着いた味わい。
懐かしさ、ノスタルジーにも、浸っているのかも知れない。

ごちそうさまでした。


(文責:京夏終空、2023.9.15)
(61件/3.10)

  • Tonkatsu Wakou - 金木犀メイン皿。

    金木犀メイン皿。

  • Tonkatsu Wakou - 金木犀+α。

    金木犀+α。

  • Tonkatsu Wakou - お茶漬け。

    お茶漬け。

  • Tonkatsu Wakou - 断面。

    断面。

  • Tonkatsu Wakou - 断面。

    断面。

  • Tonkatsu Wakou - 断面。

    断面。

  • Tonkatsu Wakou - メニュー抜粋。

    メニュー抜粋。

  • Tonkatsu Wakou - 日本語では説明してくれない。

    日本語では説明してくれない。

  • Tonkatsu Wakou - 店内光景。

    店内光景。

  • Tonkatsu Wakou - レシート。

    レシート。

  • Tonkatsu Wakou - 外観。

    外観。

2018/02访问第 2 次

3.2

  • 菜式/风味3.3
  • 服务2.6
  • 气氛2.8
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

池袋パルコ8階、「とんかつ 和幸」。【27th】


4,5年ぶりに、いわゆる「和幸」でトンカツを食べた。

有名なトンカツチェーン店の「和幸」である。
僕は、同じ「和幸」でも、このチェーン店と違う、池袋東武の「和幸」を普段は愛用している。
年平均でならせば、10回以上は毎年訪問していると思う。

また、トンカツにおいては、完全なるロース派であり、生涯回数においても、きっとロース95%以上であると思う。たまに、ロースとヒレの合盛のようなモノも食すが、トンカツを食べたい気分の時に、ロースはハズせない。
いわゆる有名店である馬場の「成蔵」でも上ロースを食べたし、浅草の「すぎ田」でもロースを食べている。


この「和幸」久々だが、その昔、ヤエチカの一番奥、ブリジストンビルのスグ近くにできた頃は、京橋勤務も相まって、何度も世話になった。約20年位前である。
特別美味しいとも思わなかったが、まだ若者だった頃であるから、ガッツリご飯お代わり自由で食べられるサービスは魅力だった。
ランチロースカツの定食など700円前後だったと思うから、結構通った。

今回、ゆっくりメニューを見てみると懐かしい。「やまぶき」「さざんか」「さつき」などは、昔から変わっていない定番メニューとなっているようだ。
でも、僕は、とりあえず、久々だったので、普通のモノに、追加というカタチをとった。


ロースカツ定食」(1,420円) ―― ロースカツに、小鉢的なモノが3品ほど付き、ご飯・みそ汁・キャベツお代わり自由という定食。
いつの間に、和幸のロースカツ定食がこんなに高騰したのか知らなかったが、小鉢的なモノの充実と、この店は、最初のご飯が小釜で提供というのが何となく嬉しい。

チーズ入りメンチカツ」(380円)と「カキフライ」(220円/1コ)を追加した。

ロースカツとセット的なメニューもあるが、ローツカツ自体が小さくなったり、別のグレードの肉になったりする可能性があるので、あえての単品追加。
久々の和幸だったので、ロースの味わいを再確認したいという意味合いもあった。

そのロースカツ、やはり個人的には赤身部分の味わいが薄い肉だと感じた。また、脂身も極端に少ないのだが、いつの間に、こんな感じの肉になったのだ?という感じが否めなかった。
昔は、もっと脂身部位の割合が高いロース肉だったと思うし、甘みももう少々あった。たまたま、そういう肉に遭遇しただけか?

チーズ入りメンチは、価格的にはアリだろう。メンチの柔らかくてジューシーな雰囲気はよく伝わってくるし、とろけるチーズとの相性もイイ。
カキフライはやや小ぶりだが、まぁ普通に美味しかった。タルタル系が添えられないのだが。

全体的に、衣は粗めで、十分な油切りをするため、やや冷めている感じが否めない。昔の和幸の衣は、こんな風に粗くなかった気がするのだが…。

シジミのみそ汁(そう、もう一つの和幸は必ずアサリのみそ汁)は、妙なダシ感はあるが、油モノにはイイ感じに仕上げている。もちろん、お代わりした。

ご飯は、最初小釜で出された。釜と接する部分の飯粒の感じがイイ。僕は、アマノジャクなのか、メシは、しっとりとか、ふっくら柔らかより、多少芯が残るぐらいのカタさの方が好きだ。いつも炊飯器では、カレー用で対応する。
ラーメンやうどんの麺は、大多数がカタめが好きなのに、どういうわけだか、ご飯は柔らかめが好きな人が多いような気がする。僕は、飯粒にもコシがあると思っている人間である。
そういう意味でも、釜のメシは好きである。今の人にはわからないかも知れないが…。

もちろん、釜のメシが無くなれば、ご飯もお代わりする。
漬け物・佃煮を利用し、最初に出された緑茶で、お茶漬けも楽しむ。

イイ流れだ。
肉質が好みであったなら、大満足なのだが…。
ごちそうさまでした。


いつも思うのだが、やはり同じ池袋と言えど、東口は客層が若い。
西口は、立教・マルイで、長年頑張ってきたが、ルミネやエチカ・エソラなどの援護包を得て、徐々に若者の店も増えてきた。
しかし、東口は、予備校・パルコ・東急ハンズ・サンシャインなど元来の要素に加え、アニメ系店舗などの高度な発達により、依然、池袋の若年層を多く拾っている。
また、今、建築中のシアタータウン(旧豊島区役所・公会堂)なども後押しするだろう。

多くの飲食店は、その傾向をつかんでいる気がするし、事実、出店計画などでも、東口と西口の差は大きい。


(文責:京夏終空、2018.2.6)
(26件/3.07)


(※写真は、後日掲載。)

  • Tonkatsu Wakou - 外観。

    外観。

2013/04访问第 1 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

餐厅信息

细节

店名
Tonkatsu Wakou(Tonkatsu Wakou)
类型 炸猪排
预约・查询

03-5949-5707

预约可/不可

可预订

地址

東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ本館 8F

交通方式

各線池袋東口より徒歩1分

距離池袋 129 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期二

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期三

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期四

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期五

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期六

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期日

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

座位、设备

座位数

42 Seats

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童

网站

http://www.wako-group.co.jp/

备注

11月18日に8Fにてグランドオープン予定です

餐厅公关

良質の豚肉を自家製生パン粉で包み、純正植物油で揚げたとんかつはサクッとジューシー

池袋パルコ7F、とんかつ和幸は創業50年を迎え、当時から変わらぬおいしさを提供し続けております。新鮮なパンをその都度店で挽いているパン粉を良質の豚肉に包み、純正植物油で揚げたとんかつはサクッとしてジューシー。店内は落ち着いた内装でゆったりでき、女性のお客も多く来店してくださっております。和幸オリジナル味噌ダレを使用したミソロースカツ丼は当店イチオシ!ごはん・キャベツ・お味噌汁のお代わり自由は...