FAQ

産地で変わる印象まで愉しめる : Soba Osame

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Soba Osame

(蕎麦おさめ)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.6

¥10,000~¥14,999每人
  • 菜式/风味4.6
  • 服务4.4
  • 气氛4.7
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.6
2024/04访问第 5 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务4.4
  • 气氛4.7
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.6
JPY 10,000~JPY 14,999每人

産地で変わる印象まで愉しめる

西麻布時代から数えて、かれこれ10回目ぐらいの訪問でしょうか。

私が、お気に入りのお店ばかりをリピートする質ということもありますが、なんと言ってもお蕎麦が格別に美味しい!

この日も、もちろん蕎麦前から高揚しっぱなし(^^)


□ お通し(青大豆・サーモン塩麹漬け)
□ ぜんまいの含め煮
□ 生湯葉刺し
□ 玉子焼き
□ ほたての西京味噌漬け焼き
■ そばがき(おまけ)
■ 玄挽きそば(山形県越沢在来)
■ 揚げ餅おろしそば


いつも美味しい「玄挽きそば」。
この日は、特に凄すぎました!

普段は、鳥取県伯耆町産が多いのですが、今回は山形県越沢産。

これが、なんともエネルギッシュ!
味わいが力強く、香りもまた、品のある野趣が豊か。

一人なのに、「お〜っ!」「う〜ん♪」と唸りながら啜りました(^^)

もちろん、また伺います。

  • Soba Osame - こちらは蕎麦がき。ご覧の粒々の通りで、粗いんです。
                そのおかげか、香りも華やか。お塩が合いますねぇ。
                こちら、納さんのご好意かと♡
                いつもありがとうございます(^^)

    こちらは蕎麦がき。ご覧の粒々の通りで、粗いんです。 そのおかげか、香りも華やか。お塩が合いますねぇ。 こちら、納さんのご好意かと♡ いつもありがとうございます(^^)

  • Soba Osame - いつも美味しい「玄挽きそば」。この日も凄すぎました!
                普段は鳥取県伯耆町産が多いのですが、今回は山形県越沢産。
                これが、なんともエネルギッシュ!
                味わいが力強く、香りもまた、品のある野趣が豊か♪

    いつも美味しい「玄挽きそば」。この日も凄すぎました! 普段は鳥取県伯耆町産が多いのですが、今回は山形県越沢産。 これが、なんともエネルギッシュ! 味わいが力強く、香りもまた、品のある野趣が豊か♪

  • Soba Osame - 温かいお蕎麦を、より美味しくいただけるのもあと少しかと、ずっと気になっていた「揚げ餅おろしそば」を。
                海苔の香りが、びっくりするぐらい豊か。
                さすがに炭水化物摂り過ぎだけど、美味しいんだから仕方ない。

    温かいお蕎麦を、より美味しくいただけるのもあと少しかと、ずっと気になっていた「揚げ餅おろしそば」を。 海苔の香りが、びっくりするぐらい豊か。 さすがに炭水化物摂り過ぎだけど、美味しいんだから仕方ない。

  • Soba Osame - 次に来る頃には暑いでしょうから、三枚食べ比べかな(^^)

    次に来る頃には暑いでしょうから、三枚食べ比べかな(^^)

  • Soba Osame - この青大豆が美味しいのです。
                この一品だけで、蕎麦前のクオリティを保証しちゃえるほどの味わい。

    この青大豆が美味しいのです。 この一品だけで、蕎麦前のクオリティを保証しちゃえるほどの味わい。

  • Soba Osame - 相変わらず、出汁の香りが素晴らしい♪
                初回の訪問から、欠かさず注文している唯一の蕎麦前。
                これで、ちびちびやるんです(^^)

    相変わらず、出汁の香りが素晴らしい♪ 初回の訪問から、欠かさず注文している唯一の蕎麦前。 これで、ちびちびやるんです(^^)

  • Soba Osame - 豆腐もめちゃめちゃ美味しいので迷いましたが、今回は生湯葉。
                とろりと甘くて、お塩でもお醤油でも♪

    豆腐もめちゃめちゃ美味しいので迷いましたが、今回は生湯葉。 とろりと甘くて、お塩でもお醤油でも♪

  • Soba Osame - 使ってる玉子を変えたんじゃない?と思うほど、これまた美味しさがランクアップしている気がします。

    使ってる玉子を変えたんじゃない?と思うほど、これまた美味しさがランクアップしている気がします。

  • Soba Osame - 旨味が、ギュギュッと詰まっています。
                お酒のお供に最高!

    旨味が、ギュギュッと詰まっています。 お酒のお供に最高!

  • Soba Osame - 「おさめハイボール」なる、危険な飲み物(^^)
                いくらでも呑めそう!
                真空調理機でレモンをインフュージョンしたとか。

    「おさめハイボール」なる、危険な飲み物(^^) いくらでも呑めそう! 真空調理機でレモンをインフュージョンしたとか。

  • Soba Osame - お酒にとても詳しいスタッフさんが、いろいろとオススメくださいます。
                バランスのいい、福岡の蜻蛉から。

    お酒にとても詳しいスタッフさんが、いろいろとオススメくださいます。 バランスのいい、福岡の蜻蛉から。

  • Soba Osame - これも整った、まんさくの花。

    これも整った、まんさくの花。

  • Soba Osame - 鰹の風味や温そばによく合うとの、刈穂。

    鰹の風味や温そばによく合うとの、刈穂。

2024/01访问第 4 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务4.6
  • 气氛4.6
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料4.6
JPY 10,000~JPY 14,999每人

今宵は未知の魅力に上機嫌♪

ちょっと久しぶりになっちゃいました。

年の瀬から気分は盛り上がっていたのですが、特にお蕎麦屋さんは年末に慌ただしいイメージなので、あえてゆっくりいただけそうな年明けに。

「年明けそば」とでも言いましょうか…(^^)
案の定、とてもゆったりといただけました♪


□ お通し(青大豆・サーモン塩麹漬け)
□ ぜんまいの含め煮
□ 玉子焼き
□ ホタテの西京味噌漬け焼き
□ とりもも肉の醤油麹焼き
■ 粗挽きそば (長野県乗鞍)
■ 玄挽きそば (鳥取県伯耆町)
□ そば茶プリン

【お酒】
・日高見
・みむろ杉


冷え込みも厳しくなった夜での訪問。
温かい牡蠣蕎麦も頭をよぎりましたが、やっぱり私はこちらではお決まりの「粗挽き」&「玄挽き」(^^)


粗挽きは、噛んで旨みを楽しんでも良し、あまり噛まずに喉を通す悦に浸るも良しです♪


そして今回は、粗挽きと同じ乗鞍産で、平打ちそばもいただけました。

冷水で締めず、湯がき立ての温かさを残したものですが、これがまた旨い!
最初から香りがブワッと来るし、心地よい弾力も合わせて愉しめる。

いつもは「玄挽き、玄挽き」とうるさい私ですが、今宵は、この未知の魅力にやられました(^^)


さらにこの日は、まだ生後7ヶ月の天使のようなお嬢ちゃまにもお目にかかれて、幸せ二重マルで帰路に着けました♪

いつも美味しいお蕎麦をありがとう!

  • Soba Osame - ■お通し(青大豆・サーモン塩麹漬け)
                いつもの青大豆も間違いなし。

    ■お通し(青大豆・サーモン塩麹漬け) いつもの青大豆も間違いなし。

  • Soba Osame - ■ぜんまいの含め煮
                私は、これをいただかないと始まらない(^^)

    ■ぜんまいの含め煮 私は、これをいただかないと始まらない(^^)

  • Soba Osame - ■玉子焼き
                この日はなんだか、特に美味しく感じたなぁ。

    ■玉子焼き この日はなんだか、特に美味しく感じたなぁ。

  • Soba Osame - ■ホタテの西京味噌漬け焼き
                前回いただいて、これもお気に入り。
                日本酒に合い過ぎ♪

    ■ホタテの西京味噌漬け焼き 前回いただいて、これもお気に入り。 日本酒に合い過ぎ♪

  • Soba Osame - ■とりもも肉の醤油麹焼き
                これもまたお見事です。
                とても柔らかく、麹の旨味が染み込んで美味しい♪

    ■とりもも肉の醤油麹焼き これもまたお見事です。 とても柔らかく、麹の旨味が染み込んで美味しい♪

  • Soba Osame - ■粗挽きそば(長野県乗鞍)
                噛んで旨みを楽しんでも良し、あまり噛まずに喉を通す悦に浸るも良しです♪

    ■粗挽きそば(長野県乗鞍) 噛んで旨みを楽しんでも良し、あまり噛まずに喉を通す悦に浸るも良しです♪

  • Soba Osame - ■平打ちそば
                粗挽きと同じ乗鞍産で、平打ちそばもいただけました。
                冷水で締めず、湯がき立ての温かさを残したものですが、これがまた旨い!
                最初から香りがブワッと来るし、心地よい弾力もたまらない。

    ■平打ちそば 粗挽きと同じ乗鞍産で、平打ちそばもいただけました。 冷水で締めず、湯がき立ての温かさを残したものですが、これがまた旨い! 最初から香りがブワッと来るし、心地よい弾力もたまらない。

  • Soba Osame - ■玄挽きそば(鳥取県伯耆町)
                やっぱり独特の香りと美味しさがあります。
                どことなく爽やかなんだよなぁ。美味。

    ■玄挽きそば(鳥取県伯耆町) やっぱり独特の香りと美味しさがあります。 どことなく爽やかなんだよなぁ。美味。

  • Soba Osame - しっかり鰹出汁の辛口ツユ。
                ほんの少しつけるだけで、主張は十分。

    しっかり鰹出汁の辛口ツユ。 ほんの少しつけるだけで、主張は十分。

  • Soba Osame - ■そば茶プリン
                ゆったりいただいたので、甘味も(^^)
                程よい甘さで良き…

    ■そば茶プリン ゆったりいただいたので、甘味も(^^) 程よい甘さで良き…

  • Soba Osame - ビール

    ビール

  • Soba Osame - 日高見のお魚ラベル。他に、みむろ杉もいただきました!
                いつもの「みむろ杉」も美味しかったですが、この日高見がとても好み♪

    日高見のお魚ラベル。他に、みむろ杉もいただきました! いつもの「みむろ杉」も美味しかったですが、この日高見がとても好み♪

2023/08访问第 3 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务4.5
  • 气氛4.7
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料4.8
JPY 8,000~JPY 9,999每人

目白、路地裏、蕎麦呑みへ

もともと話題性も人気もある「蕎麦おさめ」さんですが、ついにこの度は、あの人気グルメ雑誌の9月号の表紙と巻頭記事を飾りましたね♪

私が大好きで、毎度必ず注文する「ぜんまいの含め煮」が表紙の最前列に鎮座していて、ただ喜んで食べているだけの私も、無駄に誇らしい(^^)

そんな訳で、今日のタイトルはその雑誌記事からの盗用です(笑)。


そしてこの日も、いつも通りのアラカルトで楽しみました。

□ お通し(青大豆・蕪)
□ 生湯葉刺し
□ ぜんまいの含め煮
□ 水ナス・とうがらし味噌
□ ホタテの西京味噌漬け焼き
□ だし巻き玉子
■ 粗挽きそば 長崎県対馬
■ 玄挽きそば 鳥取県伯耆町

【お酒】
・ビール小瓶
・楯野川
・みむろ杉


派手さなど入り込む余地なし。映えとも無縁。
だけども、しっかり向き合うと説明要らずで伝わる美味しさ。

こうやって味わえるのは、これぞまさに大人の特権かもしれませんね。

蕎麦屋酒、たまりません(^^)

  • Soba Osame - ■粗挽きそば 長崎県対馬
                粗挽きにしては滑らかな麺線は、そのまま喉越しの良さに繋がりますね。
                噛んで旨みを楽しんでも良し、あまり噛まずに喉を通す悦に浸るも良しです♪

    ■粗挽きそば 長崎県対馬 粗挽きにしては滑らかな麺線は、そのまま喉越しの良さに繋がりますね。 噛んで旨みを楽しんでも良し、あまり噛まずに喉を通す悦に浸るも良しです♪

  • Soba Osame - ■玄挽きそば 鳥取県伯耆町
                もう、しつこい程に「好み」と言っている玄挽き(笑)。
                幾度かいただいてきた甲斐あって、この日はいつもより少し細めになっている事に気づく…
                香りを、より楽しめる気がします。

    ■玄挽きそば 鳥取県伯耆町 もう、しつこい程に「好み」と言っている玄挽き(笑)。 幾度かいただいてきた甲斐あって、この日はいつもより少し細めになっている事に気づく… 香りを、より楽しめる気がします。

  • Soba Osame - □お通し(青大豆・蕪)
                この青大豆も、いつも好み。

    □お通し(青大豆・蕪) この青大豆も、いつも好み。

  • Soba Osame - □生湯葉刺し
                お醤油もいいですが、個人的には断然お塩。
                大豆の風味やふっくらした温かみが、より感じられます。

    □生湯葉刺し お醤油もいいですが、個人的には断然お塩。 大豆の風味やふっくらした温かみが、より感じられます。

  • Soba Osame - □ぜんまいの含め煮
                はい、こちらがいつもの大好物。
                お出汁が上品で、ぜんまい自体の味わいや食感を最大限に引き出した逸品だと思ってます(^^)

    □ぜんまいの含め煮 はい、こちらがいつもの大好物。 お出汁が上品で、ぜんまい自体の味わいや食感を最大限に引き出した逸品だと思ってます(^^)

  • Soba Osame - □水ナス・とうがらし味噌
                夏らしい一品。
                青リンゴのような爽やかさと瑞々しさを湛えた水ナスが、ピリ辛味噌と好相性。

    □水ナス・とうがらし味噌 夏らしい一品。 青リンゴのような爽やかさと瑞々しさを湛えた水ナスが、ピリ辛味噌と好相性。

  • Soba Osame - 一時の卓上の賑わい。幸せ♪

    一時の卓上の賑わい。幸せ♪

  • Soba Osame - □ホタテの西京味噌漬け焼き
                これ美味しい!
                初めてメニューに並んでいるのを見ましたが、ホタテ自体の食感や旨みを損なわない程度に漬け込まれた西京味噌で、「お酒呑んでね」と言わんばかりの一品。

    □ホタテの西京味噌漬け焼き これ美味しい! 初めてメニューに並んでいるのを見ましたが、ホタテ自体の食感や旨みを損なわない程度に漬け込まれた西京味噌で、「お酒呑んでね」と言わんばかりの一品。

  • Soba Osame - □だし巻き玉子
                これも定番オーダーの玉子焼き。
                間違いのない美味しさ♪

    □だし巻き玉子 これも定番オーダーの玉子焼き。 間違いのない美味しさ♪

  • Soba Osame -
  • Soba Osame - □楯野川(山形県)
                お酒も美味しいんです。

    □楯野川(山形県) お酒も美味しいんです。

  • Soba Osame - □みむろ杉(奈良県)

    □みむろ杉(奈良県)

2023/06访问第 2 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务4.5
  • 气氛4.7
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料4.8
JPY 10,000~JPY 14,999每人

やっぱり、こちらの「玄挽きそば」が一番!

時折り押し寄せる、蕎麦欠乏症ならぬ、おさめ欠乏症(^^)
移転してからの趣きを知ってしまった今、そのサイクルが、より短くなってきている気がします♪

この日も、急遽思い立っての訪問です。


コースにも惹かれるんですけど、結局いつもアラカルト。

□ お通し(青大豆・かぶ)
□ とうもろこしとそば粉のいそべ揚げ
□ ぜんまいの含め煮
□ かつおのちり酢かけ
□ だし巻玉子
□ 生湯葉刺し
■ せいろそば 富山県山田清水産
■ 玄挽きそば 福井県大野産


そしてこの日も、疑いなく素晴らしい!
なんだか、最近は問答無用の説得力ですね。自信に満ち満ちている感じ。


納さんが拘っている、そばの「在来種」とはすなわち、その土地の土や水で古から根付く、風土そのもの。

少しでもその風土を感じてみようと、お料理の提供を待ちつつ、「玄挽き」の福井県大野市や「せいろ」の富山市山田清水にある、そば畑の写真をスマホで眺めながらいただいてみました。

些末なことですが、意外と悪くない(^^)


それにしても、やっぱりこの「玄挽きそば」は一番好きなお蕎麦♪

香りというか、風味がとてもしっかりしています。
どことなくフレッシュな印象もあって、相変わらずのバランスの素晴らしさよ!

お塩はもちろん、味わいが豊かなので辛口のツユもよく合います。


前回と産地は異なっても、相変わらず鮮烈でインパクト大ですねぇ。
いや、静かな古民家になって、そうした風味をより強く感じやすいかも(^^)
以前は西麻布という場所柄、わきまえずに香水をまとったゲストもいましたしね。


今回は、お酒もまたホントに素晴らしかった。
・日高見 夏酒
・天美 特別純米


それにしても、これはいけませんなぁ。
頻度が増してしまいそうです(^^)

  • Soba Osame - 富山県山田清水産の「せいろそば」。
                上品なだけじゃないんです。甘さも感じられて、お塩との相性がいいですねぇ。

    富山県山田清水産の「せいろそば」。 上品なだけじゃないんです。甘さも感じられて、お塩との相性がいいですねぇ。

  • Soba Osame - 福井県大野産の「玄挽きそば」。
                こちらはまったくの別物!
                香りというか、風味がとてもしっかりしているのです。
                どことなくフレッシュな印象もあって、相変わらずのバランスの良さ♪

    福井県大野産の「玄挽きそば」。 こちらはまったくの別物! 香りというか、風味がとてもしっかりしているのです。 どことなくフレッシュな印象もあって、相変わらずのバランスの良さ♪

  • Soba Osame - お通しの青大豆が、めちゃめちゃ美味しい♪

    お通しの青大豆が、めちゃめちゃ美味しい♪

  • Soba Osame - 出汁巻玉子。
                熱伝導のいい銅で焼いてくれます。こちらのお出汁で作るのですから、思わず顔がほころびますよ。

    出汁巻玉子。 熱伝導のいい銅で焼いてくれます。こちらのお出汁で作るのですから、思わず顔がほころびますよ。

  • Soba Osame - とうもろこしとそば粉のいそべ揚げ。
                醤油を塗って香ばしい海苔ととうもろこし。
                それをそば粉と一緒にいただくのですから、その嬉しい美味しさ、想像に難くないですね♪

    とうもろこしとそば粉のいそべ揚げ。 醤油を塗って香ばしい海苔ととうもろこし。 それをそば粉と一緒にいただくのですから、その嬉しい美味しさ、想像に難くないですね♪

  • Soba Osame - ぜんまいの含め煮。
                毎回欠かさず注文する、私のマストアイテムです(^^)
                なんでこんなに美味しいんだろう…

    ぜんまいの含め煮。 毎回欠かさず注文する、私のマストアイテムです(^^) なんでこんなに美味しいんだろう…

  • Soba Osame - かつおのちり酢掛け。
                ちり酢は自家製なのかな。もちろん鰹に合わない訳がない。

    かつおのちり酢掛け。 ちり酢は自家製なのかな。もちろん鰹に合わない訳がない。

  • Soba Osame - 山湯葉刺し。
                とろりと濃厚な旨味です!美味しい。

    山湯葉刺し。 とろりと濃厚な旨味です!美味しい。

  • Soba Osame - 駅から少し歩くので、ことさら美味しく感じますね!

    駅から少し歩くので、ことさら美味しく感じますね!

  • Soba Osame - 日高見の夏酒と、天美の特別純米。
                いずれも最高の美味しさでした!
                日高見は、自宅用に購入します(笑)。

    日高見の夏酒と、天美の特別純米。 いずれも最高の美味しさでした! 日高見は、自宅用に購入します(笑)。

2023/05访问第 1 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务4.4
  • 气氛4.6
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料4.5
JPY 8,000~JPY 9,999每人

移転の甲斐ある素晴らしい空間で、変わらず見事な蕎麦前と絶品お蕎麦

特段、お蕎麦に明るい訳ではありませんが、それでもどこか特別で上質な印象を、こちらのお蕎麦には抱いています。
大好きな「蕎麦おさめ」さん。

この度は、移転再オープン、本当におめでとうございます!!

喧騒の西麻布にあったビルから、静かな目白に移られて、その設えは趣きのある古民家。

ぼっち訪問が多い私には、カウンター越しに女将さんとお話できた前店舗もよかったですが、お蕎麦屋さんと聞いてスッと馴染むのは、やはり後者でしょうか。

移転を決断された甲斐のある、とても素晴らしい空間です♪


私は、こちらではアラカルトが楽しいと思っているので、いつものように思いのままに下記をオーダーです。

◆ お通し(蕪と青大豆)
◆ ぜんまいの含め煮
◆ とうふ
◆ 玉子焼き
◆ とりもも肉の醤油麹焼き
◆ 粗挽きそば 長野県乗鞍
◆ 玄挽きそば 鳥取県伯耆町
◇ ビール
◇ 新政のコスモス

派手さはなくても絶品過ぎる蕎麦前に、言うに及ばずの蕎麦の素晴らしさ!

数軒しかない私の蕎麦経験値ですが、もう私の中の日本一認定しちゃってもいいぐらいかも(^^)

ごちそうさまでした!

  • Soba Osame - 西麻布とは、すっかり異なった趣きに♪

    西麻布とは、すっかり異なった趣きに♪

  • Soba Osame - 途中まで食べて、慌てて写真を撮るの巻…(^^)
                しっかりした噛み応えと香りで美味しい「粗挽きそば」。
                辛味の効いたツユがよく合います。

    途中まで食べて、慌てて写真を撮るの巻…(^^) しっかりした噛み応えと香りで美味しい「粗挽きそば」。 辛味の効いたツユがよく合います。

  • Soba Osame - ホントはこの盛りなのです(^^)
                野趣と上品さとの絶妙なバランスで、大好きな玄挽きそば。
                この日は、お塩でいただくのが好きでした。
                そういうちょっとした好みが日によって違ったりするのも、とても楽しい♪

    ホントはこの盛りなのです(^^) 野趣と上品さとの絶妙なバランスで、大好きな玄挽きそば。 この日は、お塩でいただくのが好きでした。 そういうちょっとした好みが日によって違ったりするのも、とても楽しい♪

  • Soba Osame - いつも美味しいお通し。この日は蕪と青大豆。

    いつも美味しいお通し。この日は蕪と青大豆。

  • Soba Osame - 前菜盛り合わせ。
                めちゃ旨の鰊、山葵菜とささみの白和え、クリームチーズの粕味噌漬け、板わさ、鴨ロース、車海老の西京味噌漬け。
                なんだか、とても良くしていただいて、ありがとうございます(^^)

    前菜盛り合わせ。 めちゃ旨の鰊、山葵菜とささみの白和え、クリームチーズの粕味噌漬け、板わさ、鴨ロース、車海老の西京味噌漬け。 なんだか、とても良くしていただいて、ありがとうございます(^^)

  • Soba Osame - 大豆が直球でズドーンのお豆腐。

    大豆が直球でズドーンのお豆腐。

  • Soba Osame - 初めていただきました、とりもも肉の醤油麹焼き。
                とても柔らかくて、麹の旨味がよく染みています。

    初めていただきました、とりもも肉の醤油麹焼き。 とても柔らかくて、麹の旨味がよく染みています。

  • Soba Osame - 必ずいただく、ぜんまいの含め煮。移転しても、メニューにあって安心しました(^^)

    必ずいただく、ぜんまいの含め煮。移転しても、メニューにあって安心しました(^^)

  • Soba Osame - 安定の出汁巻玉子。間違いないです!

    安定の出汁巻玉子。間違いないです!

  • Soba Osame -
  • Soba Osame - 新政のコスモス(春ですが笑)。
                華やかで香り高いので、とても好みです。

    新政のコスモス(春ですが笑)。 華やかで香り高いので、とても好みです。

  • Soba Osame - カウンター席がなくなってしまったのは少し残念ですが、ご覧の内装♪
                より素敵な空間になりました!

    カウンター席がなくなってしまったのは少し残念ですが、ご覧の内装♪ より素敵な空間になりました!

  • Soba Osame -
  • Soba Osame -

餐厅信息

细节

店名
Soba Osame
类型 荞麦面
预约・查询

03-6908-2362

预约可/不可

可预订

昼は蕎麦コースのみの完全予約制

地址

東京都新宿区下落合3-21-5

交通方式

JR山手線、目白駅から徒歩7分
改札を出て目白通り沿いを左折して、直進して右手の路地に入ったところ

目白駅から徒歩7分/池袋駅から徒歩16分/雑司ヶ谷駅から徒歩16分/高田馬場駅徒歩17分/西武池袋線椎名町駅から徒歩11分/西武新宿線下落合駅から徒歩徒歩15分

距離目白 537 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期四

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期五

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期日

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • ※ランチは完全予約制となり、昼のそば三昧コースのみご予約受け付けております。11時30分スタートと12時30分スタートの枠がございます。
    蕎麦がなくなり次第早めに閉店する事もあります。
预算

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

预算(评价总数)
¥10,000~¥14,999¥6,000~¥7,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

20 Seats

( テーブル20席)

最大宴席可容纳人数

20人(坐位)、40人(站立)
个人包厢

可能的

可容纳4人

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近隣にコインパーキング 20台

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,对日本酒讲究,对烧酒讲究,对葡萄酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅

关于儿童

接待儿童

服装规定

なし

网站

http://soba-osame.com/

开店日

2023.4.28