关于TabelogFAQ

ひちょうの【酸辣タンメン】 : Hi chou

Hi chou

(ひちょう)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

¥4,000~¥4,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.5

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2024/05访问第 32 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

この日は1日中雨で、
半袖だと肌寒く感じる日だったので、
身体温まる"酸辣タンメン"を食べに
"ひちょう"へ行ってきた。

最近、ピークタイムは、
とても混み合っているので、
時間を外して入店してみると、
すんなり着席できて、
"酸辣タンメン"と"小ライス"を注文。

程なくして運ばれてきた
"酸辣タンメン"は、
赤色と黄色のコントランストに
目を奪われるが、
今回は、赤色が弱いのと、
麺の茹で時間が短くて硬い、、

そして、スープ量も少なく、
ニラとエノキも多く入っていて、
いつも食べている
"酸辣タンメン"とは、
少し感じが違いました。

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン、ライス)

    ひちょう(酸辣タンメン、ライス)

2024/01访问第 31 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

急に寒くなってきたので、
身体温まる"酸辣タンメン"を食べに
ひちょうへ行ってきた。

同じことを考える人が多いのか、
この日は、"酸辣タンメン"の
注文率が高いこと、、

程なくして運ばれてきた
"酸辣タンメン"は、
真っ赤と真っ黄色の
色のコントランスを
見ているだけで、
身体が温まってくる!

ふわっふわの玉子と
程よく酸っぱ辛いスープで
成立するこのキラーメニュー、
利益率を考えたら、
うーむと思いますが、
この季節は、ヤミツキになります。

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン、小ライス)

    ひちょう(酸辣タンメン、小ライス)

  • Hi chou - ひちょう(麺)

    ひちょう(麺)

2024/01访问第 30 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

震えるような極寒の日は、
"ひちょう"の"酸辣タンメン"。

ピークタイムに行ってみると、
寒空の中、行列ができていた、、

着席したら、
"酸辣タンメン"を注文。
"小ライス"も付けた。

ふんわり玉子の中から、
麺を引き揚げると、
圧巻の迫力!

酸味と辛さもちょうど良いし、
身体がポッカポカ!

具材が、お情けのニラと
エノキだけなので、
やや寂しいですが、
ふんわり玉子で
上手に成立させています。

接客も一生懸命!
良いお店です。

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

  • Hi chou - ひちょう(麺

    ひちょう(麺

2023/07访问第 29 次

3.0

  • 菜式/风味2.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【冷やし中華】

南青山の長者丸通りにある
中華居酒屋の"ひちょう"へ
ランチ利用で行ってきた。

こんな暑さだと、
看板メニューの"酸辣タンメン"を
食べる気にもならず、
夏メニューの"冷やし中華"に挑戦。

"ひちょう"の"冷やし中華"は、
サラダ感覚仕上げの冷やし中華で、
タレは醤油、酢、砂糖、胡麻油等を
ブレンドした感じでオーソドックスな内容。

それにしても、
具材のカットや盛り付けが雑過ぎるし、
工場麺がダマになってる、、、

好きなお店だけど、
プロが作る冷やし中華としては、
ちょっとお粗末な内容でした、、、

それと、この内容とこの満足度では、
さすがに1,300円は高く感じました、、、

  • Hi chou - ひちょう(冷やし中華)

    ひちょう(冷やし中華)

  • Hi chou - ひちょう(冷やし中華)

    ひちょう(冷やし中華)

2023/03访问第 28 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【チャーハン】

ランチで"ひちょう"へ行ってきたが、
こう暖かいと、
なかなか看板メニューの
"酸辣タンメン"には手が出ず、、、
胡椒と胡麻の風味が特徴的な
"チャーハン"を大盛りで注文した。

ちなみに"ひちょう"の"チャーハン"は、
毎回、微妙に胡椒の強さや
胡麻の強さが変わるので、
ハッキリ言って不安定、、、^^;

さて、今回は吉と出るか凶とでるか。

出来上がったチャーハンを食べてみると、
おぉ、胡椒が強い、炒り玉子が大きい、
胡麻少なめ、、、^^;
クズチャーシューの量も少ないなぁ、、、

このバランスが整うときは、
美味しいチャーハンなんですが、、、

まあ、看板メニューの
"酸辣タンメン"はいつ行っても美味しい
良いお店だと思います。

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン)

    ひちょう(チャーハン)

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン、スープ)

    ひちょう(チャーハン、スープ)

2023/01访问第 27 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

大寒波でめちゃくちゃ寒いので、
こんな日は、"ひちょう"の
"酸辣タンメン"がピッタリ!

お昼に行ってみると、
やや待ちが出るくらいの盛況ぶり!

席に着く際に周りを眺めてみると、
やはり皆さん、
今日は、"酸辣タンメン"を食べている!w

そこで自分も"酸辣タンメン"と
"ミニチャーハン"を注文。

運ばれてきた"酸辣タンメン"は、
ふんわり溶き玉子が沸々としていて、
まるでその下に、
マグマが潜んでいるよう!w

箸を溶き玉子の中に突っ込んで、
麺をリフトすると、
出たぁーという感じで、
一番テンションが上がる瞬間!^^

程よい酸っぱ辛さと熱々具合で、
寒い日にはサイコー!

"ミニチャーハン"も
普通のチャーハンと変わらず、
しっかり作ってくれて、
美味しかったです!

良いお店です!

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

  • Hi chou - ひちょう(ミニチャーハン)

    ひちょう(ミニチャーハン)

2022/12访问第 26 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

いやー、寒い寒い、、、
そんな時に食べたくなるのが、
"ひちょう"の"酸辣タンメン"!

右のお客さんも左のお客さんも
"酸辣タンメン"を食べていて、
大人気ー!^^

着席したら、
"酸辣タンメン"と"小ライス"を注文。

程なくして運ばれてきた
"酸辣タンメン"は、
この日も溶き玉子が
ふんわり浮かんでいて真っ黄色!^^

溶き玉子の下には、
濃い橙色のスープと
カタメに茹でられた工場麺。

溶き玉子のふんわり食感は、
マイルドそのものだし、
スープの辛酸っぱさもちょうど良い!

そして、少量過ぎて
その必要性がよく分からない
お情け程度のニラとエノキ、、、^^;

身体がポカポカ温まる
この季節にピッタリな麺料理です!

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン、小ライス)

    ひちょう(酸辣タンメン、小ライス)

2022/03访问第 25 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

ここ最近、季節が春めいてきたが、
突然寒さが戻る日もあり、
コートが手放せない日は、
ひちょうの"酸辣タンメン"が1番!^^

なんといっても酸っぱ辛さと、
たまごのふんわり感の調和が素晴らしい。

そして、美学とも受け取れるような
トッピングの少なさ、、、^^;

こちらのお店を知った当初は、
この内容で1,000円は高いと思いましたが、
何度も食べているということは、
いつの間にか
納得してしまっているんですね、、、^^;

身体も温まり満足しましたー!^^

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

2022/01访问第 24 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

こう寒い日が続くと、
やはり温かいものが食べたくなり、
"ひちょう"で看板メニューの
"酸辣タンメン"を食べてきた。

フワッフワな玉子に、
適度に刺激的な酸っぱ辛さが特徴的で、
ニラやエノキはお情け程度で、麺も普通。

でも、シンプルに美味しい
"酸辣タンメン"です!

この"酸辣タンメン"を食べたおかげで、
額には汗が滲み出ていて、
身体が大変温まりました。

この季節にはピッタリのメニューです!^^

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン、小ライス)

    ひちょう(酸辣タンメン、小ライス)

2021/09访问第 23 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

少し肌寒いこの日、お店を覗いてみると、
空席があるのが目に入ったので、
dancyuでも紹介されている
看板メニューの"酸辣タンメン"を
食べるべく入店した。

"酸辣タンメン"が運ばれてくると、
溶き玉子がフワッフワ!
そして、程よく酸っぱ辛くて美味しい!^^

玉子以外で使用されている食材は、
ニラと気持ち程度のエノキ茸のみなのに、
美味しいから不思議!^^;

"ひちょう"の"酸辣タンメン"は、
シンプル イズ ザ ベストを
体現している料理だと思います。

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

2021/07访问第 22 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【冷やし中華】

看板メニューの酸辣湯麺が人気な
"ひちょう"へ行ってきたが、
この日は、猛烈な暑さ、、、

さすがにこの酷暑の中では、
"酸辣タンメン"を
注文する気にならないので、
季節限定の"冷やし中華"を注文した。

冷やし中華の具材には、
錦糸玉子、きゅうり、ハム、トマト、
レタス、中華クラゲを採用。

なんて事ない醤油酸味タイプの
"冷やし中華"かと思ったが、
そこは、"ひちょう"らしい
個性的な冷やし中華に仕上がっていて、
涼を取るにはバッチリでした!^^

  • Hi chou - ひちょう(冷やし中華)

    ひちょう(冷やし中華)

2021/05访问第 21 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

強い雨が降り仕切る中、
身体が冷えてしまったので、
"ひちょう"に立ち寄り、
看板メニューの"酸辣タンメン"を食べてきた。

タップリふわふわな玉子が、
食べる者を優しく迎えてくれるが、
丼の中身は、程よく酸っぱ辛い!^^

この季節だと、やっぱり汗が噴き出てくる、、、

具材は、目立たない程度のエノキ茸と
お情けのニラのみ。
そして、工場麺なのに
不思議とバランスが取れた
"酸辣タンメン"に仕上がっている。

"ひちょう"は、
ホント不思議な魅力を持ったお店です!^^

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

  • Hi chou - ひちょう(玉子と麺)

    ひちょう(玉子と麺)

2021/04访问第 20 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【チャーハン】

"ひちょう"といえば、
"酸辣タンメン"が看板メニューだが、
最高気温が20℃を超えたこの日、
"酸辣タンメン"なんて食べてしまうと、
汗が噴き出るのが目に見えているので、、、^^;
これまた個性的な"チャーハン"を
大盛りサイズで注文。

どのあたりが個性的なのかというと、
胡麻油や胡麻を使用していて、
よく焼き込まれているため、
とても香ばしく仕上がっており、
他店ではなかなかお目にかかれない
チャーハンなのです、、、^^;

一部はダマになっていたりもして、
ちょっと雑さも感じられますが、
チャーシューの細切れもゴロゴロと入っていて、
自分はこのチャーハン、
結構、気に入っています!^^

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン※大)

    ひちょう(チャーハン※大)

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン※大、スープ)

    ひちょう(チャーハン※大、スープ)

2021/03访问第 19 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

春めいてきた季節が
この日は冷たい雨が降りしきり、冬に逆戻り。

こんな時は、自然と身体が温まる料理が
食べたくなるのは当然で、
看板メニューの"酸辣タンメン"が美味しい
"ひちょう"に行ってきた。

"酸辣タンメン"が運ばれてくると、
玉子のふんわり感が芸術的で、
酸っぱ辛さも自分にはちょうど良い!^^

具材は、僅かなエノキに飾り程度のニラのみ。
しかし、このシンプルな構成が
玉子の仕上がりを際立たせ、
決して誤魔化すことのできない
美味しさに仕上がっていて、
お店の自信がうかがえる一品です!^^

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

2020/12访问第 18 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

先週、TBSの王様のブランチで、
"ひちょう"の"酸辣タンメン"が
紹介されていたのを観て、
ここ数日は極寒だし、季節的にも丁度良いと思い、
3月以来の"酸辣タンメン"を食べに、
"ひちょう"へ行ってきた。

カウンター席に着き、
"酸辣タンメン"と"小ライス"を注文すると、
程なくして、これが運ばれてくる。

ひちょうの"酸辣タンメン"は、
玉子が芸術的ともいうべきふんわり具合で
工場麺は横に置いておくとして、^^;
甘酸っぱさと辛さが
見事に調和したスープで美味しい!

一気にひちょうワールドに
引き込まれてしまいました!^^

ちなみに"酸辣タンメン"の具材は、
ほんのちょっとの韮と
ほんのちょっとのエノキ茸だけ、、、^^;

でも、ひちょうの"酸辣タンメン"は、
「これでよいのだ」と
自分の心に言い聞かせています、、、^^;

ハマる人は、とことんハマる
"酸辣タンメン"です。

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

2020/03访问第 17 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

暖かくなると、なかなか選択肢に上がらない
"酸辣タンメン"を食べ納めておこうと、
南青山の"ひちょう"に行ってきた。

見事なふんわり溶き玉子で、
そのビジュアルは芸術的といっても
過言ではないでしょう!^^

麺は工場麺ですが、
シンプルに美味しい"酸辣タンメン"です!^^

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

2020/02访问第 16 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】


冬にピッタリな"酸辣タンメン"を求めて、
"ひちょう"へ行ってきた。

ふんわり溶き玉子に、
刺激的というよりどことなく優しい
辛さと酸味がマッチした
"ひちょう"の"酸辣タンメン"。

このお店の個性が結集した
"酸辣タンメン"は、
正に看板メニューと言えるでしょう!

さらに冬の時期は、
ひとしお美味しく感じるし、
身体が芯から温まります!^^

やや物足りないと感じる男性諸君は、
小ライスを付けると良いでしょう。

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

2020/01访问第 15 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

身体が温まる一品を食べたくなり、
danchuでも紹介された
"ひちょう"の"酸辣タンメン"を
食べに行ってきた。

ピークタイムを外して行ってみたが、
店内は、準満席状態で盛況。

自分は、酸辣湯麺が大の苦手だが、^^;
この店の"酸辣タンメン"だけは、
酸味と辛さがちょうど良くて、大好き!

そして、玉子のふわふわ感も
たまりません!^^

シンプルな構成で誤魔化しが効かない
"ひちょう"の"酸辣タンメン"は、
極寒だったこの日には、
ピッタリな一品でしたー!^^

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

2019/08访问第 14 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

"ひちょう"の看板メニューである
"酸辣タンメン"を食べてきた。

溶き玉子がフワッフワ!^^

その他の食材は、
中央に添えられているニラと、
溶き玉子に隠れているえのき茸だけ。

スープは、適度に辛く適度に酸っぱく、
麺は、工場麺だと思うが、
全体的に優しく、バランスの取れた
"酸辣タンメン"に仕上がっています!^^

ただ、健康男子の場合、
"酸辣タンメン"だけだと、やや物足りないので、
半ライスと共に食べると、
満足度が増すこと間違いないでしょう!^^

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

2019/08访问第 13 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【チャーハン(大)】

個性的な中華料理が美味しい"ひちょう"で、
"チャーハン"を食べてきた。

胡麻の入った"チャーハン"が
独特な香ばしさを持ち合わせ美味しい!^^

何度か食べていると、
チャーハンの名店にはない
個性的な美味しさがあって、
たまに食べたくなります。

コスパはけっして良いお店ではありませんが、
高校野球のTV放送も流してくれるし、
満足度からいうと、
大きく曲がる変化球でストライクと、
いったところではないでしょうか!w

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン(大))

    ひちょう(チャーハン(大))

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン(大))

    ひちょう(チャーハン(大))

2019/07访问第 12 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.5
JPY 4,000~JPY 4,999每人

ひちょうの【個性的な中華料理】

久々、夜の"ひちょう"に行ってきた。

今回注文したのは次の通り。
—————————————————————
通) 豚肉の卵とじ
1) 揚げとうもろこし
2) 春巻
3) エビ玉
4) 黒チャーハン
—————————————————————
飲) エビス瓶ビール×3

先ずは、瓶ビールで乾杯し、
お通しで出てきたのは、"豚肉の卵とじ"。
甘醤油の味付けだったので、
ご飯が欲しくなる一品だった。

この後は"ひちょう"らしい
ちょっと個性的な料理を堪能!^^

ラストまで美味しかったです。

  • Hi chou - ひちょう(エビ玉)

    ひちょう(エビ玉)

  • Hi chou - ひちょう(春巻)

    ひちょう(春巻)

  • Hi chou - ひちょう(黒チャーハン)

    ひちょう(黒チャーハン)

  • Hi chou - ひちょう(揚げとうもろこし)

    ひちょう(揚げとうもろこし)

  • Hi chou - ひちょう(お通し)

    ひちょう(お通し)

2019/04访问第 11 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

dancyuでも紹介されている
"ひちょう"の看板メニュー、
"酸辣タンメン"を食べてきた。

それにしてももう少しどんぶりの縁を
キレイにして運べないものか、、、^^;

でも食べれば納得!
ふんわり溶き玉子が美味しい!^^

スープも適度な酸味と辛さ。
そして、工場麺なのに、
このスープに合うから不思議、、、^^

1杯1,000円と、
コスパはあまり良くありませんが、
納得の美味しさです!^^

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

2018/12访问第 10 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

dancyuにも掲載された実績がある
南青山にある"ひちょう"の
看板メニューの"酸辣タンメン"を食べてきた。

自分がこれまで食べた感じだと、
結構、味にブレがあって、
美味しく感じたり、そうでなかったりするので、
注文するには、ちょっと勇気がいったりする、、、^^;

けれども、今回は大当たり!^^
酸味と辛さ、胡麻油のバランスが、
見事にマッチしているし
丼全体に覆いかぶさる玉子も
超絶にふんわりしていた!^^

季節的にも身体が温まるし、
美味しい"酸辣タンメン"でした。

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

2018/09访问第 9 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【ニラレバ丼】

良い意味で個性的な中華料理店!?
南青山の"ひちょう"へ行ってきた。

dancyuでも紹介された"酸辣タンメン"、
個性的過ぎる"チャーハン"にも心惹かれたが、
この日は、"ニラレバ丼"を注文。

シャキシャキもやし、ニラ、にんじんと
薄切りレバーが香ばしく炒められていて、
ご飯がススムススム!^^

お客さんの混み具合で、
やや味が不安定になる"ひちょう"ですが、
今回の"ニラレバ丼"は美味しかったです!^^

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

2018/08访问第 8 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【チャーハン】

"ひちょう"は、
"酸辣湯麵"で一目置かれているお店だが、
ここの"チャーハン"が好き。

でも、日によって出来栄えに差があるので、
もう少し、安定してもらえると嬉しいかな、、、

この日食べたチャーハンは、
ちょっと雑な仕上がりで、
白いご飯の部分もあって、残念、、、^^;

ポテンシャルがあるお店であることは、
知っているので、
今後は、落ち着きを見せる13:30以降に
入店しようかなと思った次第です、、、

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン)

    ひちょう(チャーハン)

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン)

    ひちょう(チャーハン)

2018/08访问第 7 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【冷し麻婆茄子麺】

"酸辣タンメン"に定評のある
"ひちょう"に行ってきた。

ただ、連日続く酷暑に
"酸辣タンメン"なんて、
さすがに食べてられない、、、^^;

という事で、
"冷し麻婆茄子麺"を注文。

なかなか具沢山で"ひちょう"らしく
美味しく仕上がっているが、
"ひちょう"で夏メニューを食べると、
いつも思うが、
麺が夏メニューにあっていない、、、^^;

まあ、工場麺なので限界はあるが、
夏仕様の麺を採用すれば、
もっと美味しくなると思います。

以上、今回は、
ギリ及第点で評価しました。


  • Hi chou - ひちょう(冷し麻婆茄子麺)

    ひちょう(冷し麻婆茄子麺)

2018/05访问第 6 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ひちょうの【チャーハン】

"酸辣湯麵"が人気な南青山の"ひちょう"に行ってきた。

エイベックス本社オープンスペースの
ネオ屋台村の出現が影響しているのか、
少なからず客足が遠のいている印象を受けた、、、^^;

今回注文したのは、
これまでに何度も"個性的"だと、
レビューしている"チャーハン"!

なんと言っても、葱の甘味と胡麻の香ばしさが、
他のお店では決して味わう事の出来ない
個性的なチャーハンに仕上がっていて美味しい!^^

胡麻好きな人には、
きっと、喜んでもらえるチャーハンだと思います!^^

"ひちょう"にあってこのメニューに限っては、
比較的、量が少ないので、健康男子であれば、
大盛にした方が満足すると思います。

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン大盛)

    ひちょう(チャーハン大盛)

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン大盛)

    ひちょう(チャーハン大盛)

2018/01访问第 5 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务4.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ひちょうの【チャーハン】

やや個性的な中華料理を提供している
南青山の"ひちょう"へ行ってきた。

この店の看板メニューである"酸辣湯麺"、
個人的に一番好きな"ニラレバ丼"は、
個性的といってもまだまだ普通。

しかし、"チャーハン"の味付けは、かなり独創的、、、

食材こそ、ご飯、玉子、チャーシューのぶつ切り、ネギと普通だが、
これに胡麻油、胡麻が加わる事で
何ともいえない香ばしいチャーハンに仕上がっていて、
胡麻の香りとそのまったり感が唯一無二の美味しさ!^^

他の店では、口にする事のできない
"ひちょう"の"チャーハン"、
食べてみる価値はあると思います。

それと先般、全体的に価格が見直されて(値上げ)、
これを"改悪"と言うお客さんもいるようですが、
これによって客層が落ち着いたのと、
具材が明らかに多くなったので、
自分は"改良"であったと感じています!^^

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン大盛)

    ひちょう(チャーハン大盛)

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン大盛)

    ひちょう(チャーハン大盛)

2017/09访问第 4 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.5
JPY 3,000~JPY 3,999每人

ひちょうの【個性的な中華料理】

個性的な中華料理を提供する南青山の"ひちょう"へ
平日の夜に行ってきた。

お客さんの入りは、5割ぐらいといったところ。

折角、夜に訪問したので、
danchuでも紹介されている看板メニューの"酸辣タンメン"、
ヤミツキになる"ニラレバ丼"、個性的な"チャーハン"等、
昼の部で食べれるメニューはあえて注文せずに、
以下のものを注文した。
-------------------------------------------
1) 餃子
2) ネギレバ
3) えび玉
4) ソース焼きそば
-------------------------------------------
飲) 瓶ビール×数本

お通しは、中華居酒屋なのに"酢のもの"が出てきて苦笑。、、、^^;
でも、サッパリしていて美味しい!

夜の部の看板メニューである"餃子"は、
悪く言えば、結構へなへなしているが、
良く言えば、家庭的で美味しい!^^

"ネギレバ"は、ビールのつまみにピッタリ!^^

"えび玉"は、ふんわりまとまった玉子に
甘酢のあんかけが掛かっており、
ミニトマトやレモンが入っていたりして、
"ひちょう"らしい独創的な一品!

"ソース焼きそば"もひちょうワールド全開の一品だった。

以上、"ひちょう"の中華料理は個性があるといっても、
決して奇をてらったものではなく、
食材も良いものを使ってくれていて、
良い意味で独創的なので、自分はこれを評価します!^^

  • Hi chou - ひちょう(餃子)

    ひちょう(餃子)

  • Hi chou - ひちょう(ネギレバ)

    ひちょう(ネギレバ)

  • Hi chou - ひちょう(えび玉)

    ひちょう(えび玉)

  • Hi chou - ひちょう(ソース焼きそば)

    ひちょう(ソース焼きそば)

  • Hi chou - ひちょう(お通し)

    ひちょう(お通し)

2017/08访问第 3 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ひちょうの【酸辣タンメン】

"ひちょう"の"酸辣タンメン"が、
愛読書のdancyu(2017年9月号)で紹介されていたので、
これを食べに訪問。

自分はこの店では、"ニラレバ丼"か"チャーハン"を好んで食べるが、
そう言われれば、"酸辣タンメン"を注文している人も結構見かける。

フワッフワの玉子がのった"酸辣タンメン"が運ばれてきた。

フワッフワの玉子をかき分けて食べてみると、
玉子の下にはお情け程度のエノキダケも入っていたが、
なんてことない普通の酸っぱ辛い"酸辣タンメン"だった、、、^^;
ただ、フワッフワ状態の玉子は見事な出来栄え!^^

ちなみにこれで980円、、、
食材も良いし、丁寧に作ってくれているので、
決して高いとは思わないが、
他のメニューと比べて、
さぞかし利益率が高いメニューだろうなと思いました、、、^^;

  • Hi chou - ひちょう(酸辣タンメン)

    ひちょう(酸辣タンメン)

2017/07访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひちょうの【チャーハン】

南青山3丁目の長者丸通り沿いにある中華居酒屋"ひちょう"へ
久しぶりに行ってきた。

今回注文したのは、"チャーハン(大)"。

"ひちょう"で出される料理はどれも個性的だが、
その中でもチャーハンは、ゴマが入っていたりしていてかなり独創的!^^

チャーハンでまとめサイトを作るならば、
いわゆる一般的なチャーハンとは異なる仕上がりなので、
番外編で評価付けする感じになると思いますが、
個性があって、美味しいチャーハンです!^^

ちなみに他の料理と比べてボリュームが少ないので、
男性なら、"並"ではなく"大"で注文した方がよいと思います。

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン(大))

    ひちょう(チャーハン(大))

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン(大))

    ひちょう(チャーハン(大))

2016/09访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ひちょうの【ニラレバ丼】

2016年9月のレビュー

久々の"ひちょう"で、"ニラレバ丼"を注文!^^

モヤシはシャキシャキ、レバーも程よく入っていて、
気付けば夢中になってご飯を搔き込んでいました!

久々でしたが、満足しました!^^


2015年11月のレビュー

久しぶりの"ひちょう"!
季節が替わり今年も冬期メニューが登場!

今回は、そんな冬期限定メニューの一つ"豚キムチラーメン"を注文。

"ひちょう"の季節メニューは、時にはハズレもあるが、^^;
"豚キムチラーメン"は、厚みのある豚肉が程よく入っていたし、
冷えていた身体も、温かくなったので、当たりでした!^^


2015年8月のレビュー

"ニラレバ丼"を食べに、"ひちょう"へ訪問。
若干、量が増えたような、、、
もちろん嬉しい限りですが、、、^^

"ひちょう"の"ニラレバ丼"は、
他店には無い個性ある美味しさなので、
たまに訪問しては、こうして注文してしまいます!^^


2015年6月のレビュー

"ひちょう"で一番お気に入りの"ニラレバ丼"を食べてきた。

この日の"ニラレバ丼"は、
これまで食べてきた中でも香ばしく炒められていて美味しかったので、
書く事は何も無いけど、ついレビューしてしまいました^^


2015年6月のレビュー

久々、"ひちょう"で"チャーハン"を注文してみた。

"ひちょう"の"チャーハン"は、
中華料理屋で出てくるようなチャーハンとは異なり、
実に優しい味付けで、とても家庭的。

チャーシューもゴロゴロ入っていて、隠し味はゴマ!?^^
なかなか面白く美味しいチャーハンです!^^


2015年5月のレビュー

夏メニューに切り替わると、何故か姿を消す"細切丼"、、、
もうちょっと、ピーマンが減ってもいいかなぁ、、、^^;


2015年5月のレビュー

"ひちょう"の一押しは、"ニラレバ丼"ですが、
今回食べた"野菜炒め丼"もオススメです!
レバーが苦手な人には、良いかもしれません^^


2014年10月のレビュー

ひちょうの"ニラレバ丼"美味しいです!^^


2014年8月のレビュー

ひちょうに行って、久々ニラレバ丼を食べてきた。

この日は、丁寧に作ってくれたのがそれと分かる出来上がりで
とても美味しかった^^

ひちょうは、やっぱりニラレバ丼が一番美味しいです。


2014年6月のレビュー

ひちょうでも夏メニューが始まった。

今回は、醋滷麺(ツールーメン)というあまり聞き慣れない冷やしラーメンを食べてみた。

冷たいスープは、鶏ベースの塩味で、
ちょっと日本酒っぽい味!?もほのかに感じた。

トッピングには、挽肉、海老、帆立、ニラ、キャベツがふんだんに使われていて、
なかなか豪勢な冷やしラーメンだった^^

夏メニューだから、アッサリで良いのかもしれませんが、
また、そもそも冷やしラーメンにこれを求めるのは愚問かもしれませんが、
もう少しコクがあると良いかなぁと思いました^^;


2014年6月のレビュー

ひちょうは、やっぱニラレバ丼!
今回もデフォでつゆだく状態だった、、、^^;

夏のメニューも登場してたので、
次回はこの辺りのメニューを食べてみたいと思います。


2014年4月のレビュー

こちらのお店では、色々と食べていますが、
どのメニューも個性が強くて、、、^^;
人によって評価が分かれるお店でしょう、、、

個人的に美味しいと思うのはニラレバ丼です。
ただ、今回のニラレバ丼はつゆだく過ぎて、、、^^;


2014年1月のレビュー

ひちょうのニラレバ丼、うますぎ!
個性もあって、言う事なしです。
今日はライスの炊き具合も絶妙でした^^


2013年12月のレビュー

今回は、ニラレバ丼以外のメニューということで
チャーハンを注文。

チャーハンを食べてみると、
よく炒められた米の食感は、パラパラというよりもカリカリ、、、^^;
炒めの工程で水分が飛んでしまっているのだろう、、、
これを良しとするかは、個人差がありそう。

ちなみに、味は、ねぎ油的なものがチャーハンに浸透していて、
まろやか感があるチャーハンだった。
・・・つまり、普通の中華料理屋で食べるチャーハンとは違う、、、

具材は、チャーシューがゴロゴロ入っているし、
こういうところは、ひちょうらしさが出ている。

以上、ひちょうのチャーハンは、ちょっと風変わりなチャーハンでした^^


2013年12月のレビュー

前回のレビュー以降、
このニラレバ丼にはまってしまい、何度も注文、、、^^

野菜がシャキシャキで、レバーもゴロゴロ入っていて美味しいです。


2013年11月のレビュー

今日は、ニラレバ丼を注文してみた。

ニラレバ丼の野菜も生き生きしていてシャキシャキ。

このニラレバ丼、ボリュームもあってなかなか美味しかったです^^


2013年11月のレビュー

ひちょうは、R246からエイベックスの脇道を入っていくと
たどり着くラーメン屋さん!?中華料理屋さん!?

ランチでもラーメンや定食が1,000円前後なので決して安くは無いが、
食べれば、食材が新鮮そのものである事が一目瞭然なので、
この価格帯でも全然納得。

今回食べたのは、冬限定の味噌ラーメン。
都内にも木枯らしが吹いて一気に寒くなったので丁度良かった^^

炒め野菜がどっさりのった味噌ラーメンは、見た目もなかなか鮮やか。

食べてみると、野菜はシャキシャキで、もやしは豆もやしを使用していた。
バラ肉も安物のそれではない。

スープは、濃厚味噌でもなく炙り系でもなく、
オーソドックスな味噌ラーメンスープといえば伝わるでしょうか、、、^^;

麺は、街の中華料理屋さんで見かけるような麺で、
こう考えると、この店は、ラーメン専門店ではないですね、、、^^;

まあ、優しい味噌ラーメンでした。

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(豚キムチラーメン)※冬期限定

    ひちょう(豚キムチラーメン)※冬期限定

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(チャーハン)

    ひちょう(チャーハン)

  • Hi chou - ひちょう(細切丼)

    ひちょう(細切丼)

  • Hi chou - ひちょう(野菜炒め丼)

    ひちょう(野菜炒め丼)

  • Hi chou - ひちょう(野菜炒め丼)

    ひちょう(野菜炒め丼)

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(醋滷麺/ツールーメン)※夏期限定

    ひちょう(醋滷麺/ツールーメン)※夏期限定

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(白胡麻担々麺)

    ひちょう(白胡麻担々麺)

  • Hi chou - ひちょう(麻婆皿そば)

    ひちょう(麻婆皿そば)

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(ニラレバ丼)

    ひちょう(ニラレバ丼)

  • Hi chou - ひちょう(味噌ラーメン)※冬期限定

    ひちょう(味噌ラーメン)※冬期限定

餐厅信息

细节

店名
Hi chou
类型 中国菜、日式小酒馆
预约・查询

03-3402-1413

预约可/不可

可预订

地址

東京都港区南青山3-7-3 アロバール南青山 1F

交通方式

東京メトロ銀座線【外苑前駅】徒歩7分
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線【表参道駅】徒歩8分

距離外苑前 395 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期二

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期三

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期四

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期五

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期六

    • 定期休息日
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

可使用二維码支付

座位、设备

座位数

35 Seats

( カウンター5席、テーブル30席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

抽烟与禁烟分区

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

近くのコイン・パーキング:南青山3-8-16に16台収容、ほか

空间、设备

有吧台座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

备注

カードは夜のみ可