关于TabelogFAQ

旬の食材を存分に!!冬の味覚×日本酒をほっこり堪能。 : Kasumicho sammaru ichi no ichi

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

热切的要求使单点菜品也复活了!有包间。

Kasumicho sammaru ichi no ichi

(霞町三○一ノ一)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.9

¥10,000~¥14,999每人
  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.9
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料3.9
2019/12访问第 2 次

3.9

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.9
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料3.9
JPY 10,000~JPY 14,999每人

旬の食材を存分に!!冬の味覚×日本酒をほっこり堪能。

久しぶりの子なしディナーにこちらのお店へ訪問してきました!
3年ぶりくらいの訪問。。
再訪問したい、したいと思っていたのにすっかりうっかり月日が経っていました。。。

前回は美味しい春の味覚を堪能しましたが
今回は冬の味覚を楽しんできました。

まずはこちらの名物!!
激ウマレモンサワーで乾杯。
キリッとレモンたっぷり。
これだけでも、そしてお料理ともしっかり楽しめるレモンサワーとの再会に喜び。

前菜盛り合わせ。
神戸ビーフの握り〜セリのシャリ仕立て〜
江戸前玉子焼き 
少し甘めの味付けがほっこり。
三関の根セリのお浸し
三関セリの根の素揚
三関セリの平目の昆布〆巻 胡麻酢掛け

とにかくシャッキシャキのセリが美味しい!!
お鍋にセリを入れるのが大好きなので
いろいろな食べ方でセリが楽しめて嬉しさが詰め込まれた前菜達でした。

本日のお刺身。
カツオ
ブリ
金目鯛
サワラ
アオリイカ

お刺身のひとつひとつがおおぶりで口いっぱいにお魚の美味しさが広がります!
特にカツオがシルキーで脂が乗っていて美味しかったなぁ…

素晴らしい舞茸と素晴らしいセリを見せて頂いた後にやってきた
秋田県比内地鶏と根セリの小鍋。
さきほども申し上げましたが、、セリが大好きなんです。
比内地鶏×セリ。
この季節、一番おいしいお鍋と言っても過言ではありません。
しかもただの鶏肉ではなく秋田からシメたての比内地鶏と
セリの本場である三関の根セリとをあわせた、極上の鍋。
は~美味しくてため息が出ました。
日本に生きててよかったー!!
きりたんぽみたいなお米のお団子がまた
旨味たっぷりのお鍋のエキスを吸っていて最高でした。

お次の日本酒は田酒特別純米。
九谷焼らしい金色のお猪口がまた素敵~。

長芋と銀杏の揚物。
甘くてねっとり、でもサクサクの長芋。
大粒でムチッとしている銀杏。
季節のお野菜を最高に美味しく、シンプルな食べ方で頂きました。

最後は熱燗で…
静岡白隠政宗秋あがり。
わたくしですね、大吟醸とかもいいんですけど
純米酒の熱燗でクイっとするのが好きなんですよ。
は~ほんわか胸がぽっと温まります。

白子としいたけ焼き。
じわじわと焼かれたものが提供されます。
ぷちっとはじけるととろ~んとやってくる濃厚白子。
そしてよい塩梅で焼かれた大きくて分厚いしいたけ
しいたけの旨味たっぷりエキスがこぼれないように食べるのに必死。
あぁあぁ…濃厚なとろとろ白子もまた美味。
ただただしあわせでした。

シメにはしっかり土鍋ごはんもいただきお腹パンパン祭り。
でもどのお料理もシンプルにその食材を味わうものばかりで
たくさん食べたのに全然お腹が重くなかった!!
実際はお料理も白米もすごい食べたから絶対気のせいなのですが…笑

日本だからこそ楽しめる旬の食材を最高の調理法で
そして冷たいものは冷たいうちに
温かいものを温かいうちに食べられて
(毎日の子供達との一緒のご飯は基本私が食べるころには冷えている)
リフレッシュできたオトナな西麻布ナイトでした☆

2016/03访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.9
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料4.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

深夜も安心!!ほっこりできる西麻布の隠れ家和食屋さん。

西麻布って美味しいお店がたくさんあるのだけれど
常連さんに連れて行ってもらわないと気づかないお店ばかり。。
ということで、今回も常連さんに連れて行っていただいた
こちらのお店へ初訪問してきました。
ビルの3階にあるのですが暗証番号を入力しないと入店できない。
いかにも西麻布な感じのお店。

ジンジャーハイボール。
ジンジャー好き&ハイボール好きにはたまらないお味。
こちらのジンジェーエールネオ(neo)が良いお味してます。
アルコールからノンアルコールドリンクまで飲んでみたいお酒がたくさんあり
オーナーの方のこだわりが一瞬で感じとれました。

前菜的一皿目は
鱒塩焼~木の芽おろしで~
平貝と庄内あさつき酢味噌和え
海老芋含め煮
江戸前玉子焼
空豆塩ゆで

見た目がとっても鮮やか!
そして頂いてみると肩はらずに落ち着けるお味。

鯵のなめろう~のりを巻いて~

ねっとりした鯵とお海苔の組み合わせ。
うっかりお酒が進む。

金目鯛 炙り~大吟醸醤油・山葵で~
青利いか~五色ごま・塩酢立で~

お刺身はもちろんのこと、五色ごまのプチプチ感が美味しかったぁ。
ちょっとの工夫が美味しさを倍増させてくれるます。

2000年蒸留古酒
日出里 芳醇仕込み。

最近、日本酒君を飲みすぎてしまったので
この日は焼酎で攻めさせていただきました!!
まろやかな芋焼酎~♪

旬野菜のバーニャカウダ。
見たことのあるお野菜からぜんまいまであるのが何だか新鮮。
黒龍 大吟醸純米酒や酒粕入りのバーニャカウダソース。
こちらのバーニャカウダソースがびっくりするほどまろやかで美味!
ソースをどれだけ救ってお野菜を食べるか…毎回が真剣勝負でした。

蛤鍋
ワカメ・筍・蕗

わ~今年の初モノ!!
昆布出汁で作られたお鍋の中に入れられた具材達が
ぱか~んと開いた途端に美味しさ大全開。
塩分はほとんど使われておらず
蛤と昆布出汁の旨味だけなのだけれど
身体の芯まで温まりしみ渡る美味しさで
うっかり3杯もおかわりしちゃいました。
すると、すっかり身体が温まって気づいたら汗かいてました。

龍宮 黒糖焼酎 かめ仕込
珍しい奄美大島の黒糖焼酎。
甘いのだけれど飲み口がすっきりしている。
これだけでもおいしいそんな焼酎でした。

超辛口純米酒 日高見。
…と、そこへ日本酒組がお燗に入りまして。
日本酒にも手を出してしまったー結局この日もチャンポンです笑
またこの徳利やおちょこがとてもかわいくてたまらない。
どれもこれもこだわりの器ばかりで
蛤鍋のお皿も実はとても素敵だったり…
お食事しながら器も楽しめるのも和食の醍醐味ですね。

鶏天・黄身天・新玉ねぎの天ぷら。
絶妙に揚げられている悶絶モノの黄身天。
今まで食べてきた中で一番ジューシーだと思った鶏天。
(ジューシーにする裏技教わったけど内緒ー笑)
美味しすぎてお腹いっぱいというお友達分も頂きました。

下町のレモンサワー。
そして揚げ物にはやっぱりキリッと炭酸が欲しいわぁ…と
ずっと気になっていたサワーをご注文したら
ド・ストライク!!
全く甘くなくレモン感が全身にやってくる飲兵衛にはたまらないサワーでした。

土鍋白ごはん
そろそろ〆のお時間がやってきましたよ。
…と、びっくりするほど輝くお米様。

生姜焼き(百年の孤独焼酎 柏豚使用)
こちらのお店で大人気だという生姜焼きを一口サイズ頂き悶絶~!!
からの
土鍋カレーうどん。
すっごいスパイシーな香りのカレーにこれでもか!!
というくらいたっぷりの長葱。
こちらをおうどんに絡めて頂きます。
そばの実の素揚げがまた香ばしい!
そしてお味はとってもスパイシーな香りとは裏腹に驚くほど優しいお味。
隠し味としてたくさん酒粕が入っているらしいのですが
全く分からず、こんなに味に奥行きがでることを知り、酒粕パワーに驚かされました。

また鶏天とカレーうどんだけでも食べに行きたい!!
と思っていたらそういうお客様も結構いらっしゃるそう。
想像以上にとっても居心地が良い空間で
極上の家庭料理を頂いているような
夜遅くまで営業している西麻布のほっこり隠れ家和食屋さんでした☆

餐厅信息

细节

店名
Kasumicho sammaru ichi no ichi(Kasumicho sammaru ichi no ichi)
类型 日本料理、寿司
预约・查询

050-5869-8425

预约可/不可

可预订

連絡なしでのキャンセルはご遠慮ください。
オリジナルコースなどでのご予約の場合のキャンセルポリシー
前日50% 当日100%

地址

東京都港区西麻布2-12-5 MISTY西麻布 3F

交通方式

从西麻布十字路口徒步4分钟从乃木坂站 (青山墓地方向) 徒步6分钟从广尾站 (西麻布方向) 徒步10分钟从六本木站 (西麻布方向) 出租车5分钟

距離乃木坂 714 米

营业时间
  • 星期一

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期二

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期三

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期四

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期五

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期六

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期日

    • 定期休息日
  • 2024年5月3日~6日はお休みをいただきます。
预算

¥15,000~¥19,999

预算(评价总数)
¥20,000~¥29,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(Diners、JCB、AMEX、VISA、Master)

无使用电子钱

无使用二維码支付

服务费收费

サービス料10%、チャージ500円

座位、设备

座位数

22 Seats

( 吧台8席,单间餐桌2间※仅接受电话预约)

个人包厢

可能的

可容纳2人、可容纳4人、可容纳6人、可容纳8人

苍之包间 (2~5人) 翠之包间 (4~8人) 包间费用500日元/1人※包间仅接受电话预约

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,有吧台座位,有沙发座位,提供电源插座,提供免费无线网络连接

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,对日本酒讲究,对烧酒讲究,对葡萄酒讲究

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

款待 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务(生日盘)

关于儿童

儿童也可以被允许来拜访我们,例如提供私人房间。如有任何疑问,请随时与我们联系。基本上,孩子们可以随时来,因为他们可以享受与成人相同数量的套餐。

网站

http://www.301-1.com/

开店日

2006.9.13

电话号码

03-6805-3227

备注

入口密码 【3011E】 也可使用日本酒、烧酒的酒师『单点对应』。但是可能只有在人多的时候才能满足您的要求,请随意咨询。