FAQ

銀鱈の魚介味淋粕漬け : Suzunami

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.8

¥1,000~¥1,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.9
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.7

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2022/01访问第 3 次

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人

銀鱈の魚介味淋粕漬け

Y君が送ってくださった長野木島平のお米は精米仕立てでしっかり
とした味わいと甘みがあり・・美味しいお米を山本山の焼き海苔
新潟加島屋 のイクラで楽しもう〜♬ と考えた焼き魚ディナー
だったのですが、これまでは ’お家で焼き魚’ と言うと決まって!
魚久の西京焼きでしたので今回はちょっと勝手が違いました。と、
申しますのは・・魚久の西京焼きの場合はパックからお魚の切り
身を出してそのまま焼けるのですが、鈴波の粕漬けはガーゼを剥
がした後キッチン・ペーパーで粕を拭き取りグリルの上にアルミ
ホイルを敷いて焼く、という工程になりまして少し手間が増えま
す。鈴波の粕漬けは粕のアッフォガートで!本当に魚が溺れるほ
ど粕がついていて〜私は西洋料理のソース感覚で少し粕(ソース)
が残っていた方が美味しくなるのでは、と思い 'どのくらい粕を剥
がすのか’ で悩んでしまいました。結果的には、水を張ったグリル
でふっくらと美味しく焼けましたので問題ありませんでしたが!!

前回お店で焼き魚定食をいただいた時のレビューを読み直してみ
ましたら〜ネギトロ付き鈴波定食がカラスカレイでしたので今回
と全く同じ銀鱈とカラスカレイで!笑ってしまいましたが銀鱈が
アメリカ産、カラスカレイがアイスランド産でビックリ〜グーグ
ってみますと銀鱈は駿河湾、北海道以北からアリューシャン列島
→ カリフォルニアまでの北太平洋に分布、カラスカレイも同様に
水深200m から1600m に棲息する深海魚で大西洋と太平
洋の北部、北半球一帯に分布していることがわかりました。銀鱈
はアラスカからカナダ沖合の深海〜泥底に棲息し体長は1メート
ル超え、13キロになる個体もあるそうで凄いですネ! 名古屋
の鈴波で一切れ80g になって〜六本木のショーケースに並んで
おります。今回は長野から届いた精米仕立ての木島平米がきっか
けでしたが Y君は長野♡ な方で〜昨年は8月に桃の白鳳、9月は
絵筆で秋を描いたような初めて見る美しいリンゴ秋映、11月は
ラフランスと長野の旬の味覚を送ってくださって本当に居ながら
にして信州への旅・・〆は和食で〜♬ ありがとうございました。

  • Suzunami - 紙包みで完璧!!

    紙包みで完璧!!

  • Suzunami - 味淋粕漬けのパック

    味淋粕漬けのパック

  • Suzunami - 新潟加島屋のイクラと銀鱈

    新潟加島屋のイクラと銀鱈

  • Suzunami - 長野木島平のご飯で満喫〜♬

    長野木島平のご飯で満喫〜♬

2022/01访问第 2 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.9
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

お家ゴハンで焼き魚ディナー

仲良しの Y君から長野の木島平米(わざわざ精米仕立てで手配して
くださって〜♬)が届きましたので・・お家で焼き魚ディナーをす
べく六本木ミッドタウンの鈴波まで〜♬ ひと昔前までは焼き魚と
言うと明治通り沿いにある魚久で金目鯛や銀鱈の西京焼きを買って
参りましたが、渋谷の再開発に伴う道路拡張でお店がなくなってし
まいましたので(正確には東急デパート内に移転)六本木の方が
近くて地下駐からエレベーター直結で便利〜ミッドタウンも久し振
りでしたので先に サダハル・アオキ でお茶をしたりデザートのケ
ーキを買ったり・・で〜鈴波のショーケースの前でお魚を選び始め
たのは5:15pm〜なんと金目鯛が売り切れ!でガッカリでした
が一枚は銀鱈と決めておりましたので、もう一枚はサワラにしよう
か?と迷っておりますと私達の会話を聞いてらした店員さんが ”お
薦めはカラスカレイなんですヨ!” で〜銀鱈(¥1080)とカラ
スカレイ(¥810)を購入することに〜♬

鈴波の切り身は魚介みりん粕漬けで西京漬けとは異なりますが私達
はショーケースの奥にあるお店で粕漬けをいただいておりまして鈴
波の焼き魚ファン・・鈴波は名古屋の漬物・大和屋の ’漬ける技’ を
魚介みりん粕漬けに活かして魚の切り身をガーゼに包んで粕に漬け
込みますのでガーゼを外すだけで家庭でも簡単に粕漬けの焼き魚が
できます。また、酒粕で密閉する漬け込み方法なので日保ちします
し家庭用の冷凍庫でも一ヶ月冷凍保存ができます。お魚は一切れず
つの個包装で保冷剤を付けて透明のポリ袋に無造作に入れるのでは
なく、店員さんがキチッ!と包装紙に包んで渡してくださるのです。
ここが肝心!! 清潔感のある白いブラウスにモス・グリーンのエプ
ロンと三角巾!! これも大事〜♬ 接客も懇切丁寧で対面でのお買
い物が満喫できました。お隣のスギモトも平田牧場も対面でのお買
い物になりますが、私が子供の頃は魚屋さん、八百屋さん、お肉屋
さんとそれぞれお店があって’御用聞き’( 鍵の掛かっていない家の
勝手口から ”毎度〜!!"ってハチマキをしたお兄さんが元気な声で
入って来て注文をとって帰る→ お支払は月末にまとめるツケで朝お
願いしたものは夕方に届く)以外のお買い物は全て対面式でした。
今でもヨーロッパのチーズやソーセージ専門店、南イタリアやシチ
リアの魚屋は対面式でこそ! 最近は久し振りでおじゃますると様変
わりしていてビックリすることが続いておりましたので此の日はガ
レリアの B1で入れ替わることなく懐かしいロゴが3軒並ぶコーナ
ーが健在でとても嬉しく! いそいそと帰宅致しました。

  • Suzunami - 年季の入った鈴波の屋号

    年季の入った鈴波の屋号

  • Suzunami - 左:暖簾の奥がレストラン

    左:暖簾の奥がレストラン

  • Suzunami - ご飯のお供いろいろ〜♬

    ご飯のお供いろいろ〜♬

  • Suzunami - 魚介味淋粕漬け

    魚介味淋粕漬け

  • Suzunami - レストラン・メニュー

    レストラン・メニュー

  • Suzunami - この方が包みのプロ

    この方が包みのプロ

  • Suzunami - 右:カラスカレイ

    右:カラスカレイ

  • Suzunami - 右:銀鱈

    右:銀鱈

2017/12访问第 1 次

3.8

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.3
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.7
JPY 1,000~JPY 1,999每人

行列のできる粕漬け屋さん

初めておじゃま致しました。凄いですネッ! 行列ができる
お店でございます。12月中旬の平日 @6pm におじゃま
致しましたら店内は満席〜たまたま奥に一席だけテーブル
が空いていて一時間半後にお店の前を通りましたら〜長い
行列ができていて ’只今の待ち時間30分’の立て札が!!
お隣のお肉専門店スギモトの前にも何人も並んでいて静か
な佇まいだったのは平田牧場のみ・・鈴波はエントランス
前で粕漬けにしたお魚の切り身や詰め合わせ、後にディナ
ーでいただくことになる梅粕酢(一本 ¥1080)と赤だ
し(一袋 ¥270)丹波の黒豆の他、ポン酢(一本 ¥86
4)瓶詰めになった椎茸昆布、きゃらぶき、ちりめん山椒、
鰻と穴子の山椒煮などを販売されていてショップとしても
大人気!! お買い物客で賑わっていてビックリ〜〜♬

銀だら定食(¥1620)と東京ミッドタウン限定〜且つ、
先着順一日30食限定!! ねぎトロ付き鈴波定食(¥16
20)をお願い致しました。両隣は日系アメリカ人ご夫婦
と香港からの観光客で若い男の子二人組〜昨今は SNS の
普及で鈴波のような穴場を探すことができるのですネッ!
お魚の粕漬けをフィーチャーしたシブい和食屋さんですが
造りにカフェのようなお洒落感があって若いカップルのデ
ィナーデート・スポットになっているところも六本木とい
う立地にあるミッドタウンらしく大変興味深く・・新潟県
産 ’千寿’ 本醸造久保田(一合 ¥648)をちびりちびり
・・淡麗辛口〜♬ お供は丹波の黒豆〜♬ けっこうです
ねぇ〜〜♡ オーダーはワゴンで運ばれて参りました。

銀だら定食にも鈴波定食にも箸割と小鉢、お漬物が付いて
ご飯と赤だしになります。銀だらの味噌味淋粕漬けも鈴波
定食の本日の焼き魚からすかれいの味淋粕漬けも美味!!
味わい深く、しっとり〜ほろっと身が崩れます。ねぎトロ
はおまけのような感じですが大和屋特製粕酢を使った酢飯
が絶品〜♬ お海苔がパリパリで楽しめます。美味しい粕
漬けでこんなに楽しめて¥1620? 人気の秘密はやはり
CP ですネッ! なんと言っても CP が抜きん出ています。
帰りがけにショーケースに入っている銀だらと ’からすか
れい’ のプライスをチェック致しましたら〜銀だらは一切
れ ¥972、からすかれいは ¥864でした。凄い!!

食後のお口直しには梅粕酢が付いて参ります。大和屋の3
年熟成酢を原材料に酢酸菌を加え自然の力で熟成させ、そ
こに紀州産の梅果汁を加えたものでノンアルなのにコクが
あり、さっぱり系で食後にピッタリ〜♬ 粕酢の歴史は江
戸時代に遡り〜当時流行していたネタとシャリを同時に握
る今の寿司の原型 ’早寿司’ に酒酢を原料とした粕酢が合う
と評判になったのだそうでございます。現在でも本格的な
江戸前寿司では粕酢が使われ熟成期間の長い粕を使った粕
酢は赤褐色に色付くことから赤酢と呼ばれます。金沢の鮨
こいづみで小泉さんに鈴波の話ができなくて残念!! お
酢のキーーンとしたキツさが全くない梅粕酢はガラスのシ
ョット・グラスで供されました。鈴波は漬物の老舗・名古
屋の ’大和屋’ が ’漬ける技術’ を味琳粕漬けに活かしたハイ
CP の名店〜ミッドタウンの中に発見の巻きでございます。

  • Suzunami - レストラン前にショップ

    レストラン前にショップ

  • Suzunami - 千枚漬けもありますよ〜♬

    千枚漬けもありますよ〜♬

  • Suzunami - 詰め合わせいろいろ

    詰め合わせいろいろ

  • Suzunami - 魚介味淋粕漬け

    魚介味淋粕漬け

  • Suzunami - 梅粕酢や赤だしも〜♬

    梅粕酢や赤だしも〜♬

  • Suzunami - 鈴波の保冷バッグ

    鈴波の保冷バッグ

  • Suzunami - 暖簾の奥が厨房

    暖簾の奥が厨房

  • Suzunami - ワゴン・サービス

    ワゴン・サービス

  • Suzunami - 朱色の半月盆

    朱色の半月盆

  • Suzunami - 黒豆と本醸造久保田

    黒豆と本醸造久保田

  • Suzunami - 銀だら定食

    銀だら定食

  • Suzunami - からすかれい味淋粕漬け

    からすかれい味淋粕漬け

  • Suzunami - お魚の象形文字

    お魚の象形文字

  • Suzunami - ギャラリーみたい・・

    ギャラリーみたい・・

  • Suzunami - 絵も素敵〜♡

    絵も素敵〜♡

  • Suzunami - ねぎトロの赤酢飯

    ねぎトロの赤酢飯

  • Suzunami - お隣は〜お肉のスギモト

    お隣は〜お肉のスギモト

  • Suzunami - ここが鈴波レストラン入口

    ここが鈴波レストラン入口

  • Suzunami - ショップ壁面

    ショップ壁面

  • Suzunami - 両店共行列のできる人気店

    両店共行列のできる人気店

餐厅信息

细节

店名
Suzunami(Suzunami)
类型 日本料理、海鲜

03-5413-0335

预约可/不可

无法预订

基本的に店舗来店の順番で受付。
ランチの予約はしない。

地址

東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン ガレリア B1F

交通方式

都営大江戸線・六本木駅(ミッドタウン出口)より直結。
改札より徒歩2分。

距離六本木 348 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00
    • 16:30 - 20:30
  • 星期二

    • 11:00 - 15:00
    • 16:30 - 20:30
  • 星期三

    • 11:00 - 15:00
    • 16:30 - 20:30
  • 星期四

    • 11:00 - 15:00
    • 16:30 - 20:30
  • 星期五

    • 11:00 - 15:00
    • 16:30 - 20:30
  • 星期六

    • 11:00 - 20:30
  • 星期日

    • 11:00 - 20:30
  • 公众假期
    • 11:00 - 20:30
  • ■ 営業時間
    売店 
    11:00~21:00

    ■ 定休日
    年末年始

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥2,000~¥2,999¥2,000~¥2,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

(Suica等交通系电子货币、乐天Edy、iD、QUICPay)

可使用二維码支付

(PayPay、d付款、乐天支付、au PAY)

服务费收费

チャージ料なし

座位、设备

座位数

34 Seats

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

空间、设备

平静的空间

菜单

酒水

有日本清酒

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童


服装规定

なし

网站

http://www.suzunami.co.jp/

餐厅公关

守口漬で知られる【大和屋】の老舗の確かな技と味わいを堪能できるお店【鈴波】

鈴波は、豊かな自然の恵みから、厳選された旬の魚介をその味と鮮度をそこなうことなく、こだわりの酒粕・味醂粕で漬け込む新しい味を創り出しました。膳処では、その鈴波の商品を最も美味しい状態で皆様に召し上がっていただきたくご用意したスペース。魚介味醂粕漬、赤だし、お漬け物、小鉢、お米にいたるまで原材料から吟味したものばかりをご用意致しております。バリエーション豊かな御膳を是非一度ご賞味ください。