关于TabelogFAQ

焼鳥と季節を感じられる鳥一品料理のおまかせコース!_9 : Omino

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

烤鸡肉串、鸡肉料理/名店的新挑战

Omino

(おみ乃)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.9

¥20,000~¥29,999每人
  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.7

4.9

JPY 15,000~JPY 19,999每人
  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.7
2023/07访问第 9 次

4.9

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.7
JPY 15,000~JPY 19,999每人

焼鳥と季節を感じられる鳥一品料理のおまかせコース!_9

この日は休日の土曜日。
ふとOMAKASEを見たらお昼に一席空いていたので、一カ月ぶりにおみ乃神谷町さんへ。
ちょうど次の日が小美野親方の誕生日みたいだったので、せっかくなのでお祝いがてら笑
お昼に伺うのは初めてです!
お客さんほぼ外国人の方でした!

以下、出てきたもの順に。

飲み物
・サッポロビール、プレミアムホワイト白穂乃果
・能勢ジンジャーエール
・じゃばら酒ソーダ割り

1.食前酒:夢久muku
2.砂肝
3.かっぱ(薬研軟骨)
4.蓴菜、トマト昆布ジュレ、蒸しむね肉、長芋
5.高知県産オクラ
6.丸ハツ
7.もも肉しゃぶしゃぶ、チリ酢ジュレ
8.ソリレス
9.とうもろこし
凄い久しぶりにおみ乃さんでとうもろこし食べたかも。
炭の香りを纏ったとうもろこし最高すな!

10.山形県産アスパラガス
11.レバーペースト
12.膝周り
今日一!極まってます!
むっちゃポーション大きくて食べ応えあって、最高ー!

13.かしわ
14.むね肉おかき揚げ、賀茂茄子、枝豆、ヤングコーン、きゅうり
15.せせり(追加)
16.背肝(追加)
17.肩(追加)
18.血肝
我ながら最高の追加で最高の流れです笑
やっぱり親方の焼鳥好きだなぁ〜♪

19.手羽先唐揚げ、万願寺とうがらし
20.つくねタレ
21.土鍋ご飯とご飯のお供
つくねでご飯一膳、黄身そぼろでご飯一膳。
最高の満足感です!

22.アールグレイアイス、枇杷ソース
何故か私だけダブル笑
毎度お気遣いいただき、ありがとうございます。
アールグレイのアイスに枇杷のソースをたっぷり掛けてくれます。
美味しいねぇ〜。

お昼のおみ乃神谷町さんも良いですねぇ〜。
帰りは東京タワーを間近に見がてら、麻布台ヒルズの状況も眺めつつ、ぷらぷら散歩しながら帰りました。
またお昼に行ってみよ♪
ご馳走様でした!

2023/06访问第 8 次

4.9

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.7
JPY 20,000~JPY 29,999每人

焼鳥と季節を感じられる鳥一品料理のおまかせコース!_8

この日はGW合間の平日夜。
ええ、私、お仕事は暦通りですけど、何か?笑
GWのおかげで今週は出張がないっ\(^^)/
そんな訳で焼鳥食べたいっ!と狙っていたマイホームおみ乃さん神谷町へ。

神谷町の方は、まだ比較的取りやすいです。
あくまで押上と比較するとですけど…。
押上、最近ではもうキャンセルでも出ないと直前では取れないですもんね。

そういえば、伺った日の数日前にCRAFT SAKE WEEK 2023に出店されていたので、小美野親方や矢澤親方達のお顔を見がてら行ってきました!
列に並んでいたら、遠くから小美野親方が気付いて見つけて下さって、手を振ってくれて嬉しかったです笑
普段お店では食べられない、手羽唐揚げや鶏シュウマイ、トムヤンクン味のそぼろ丼に照焼バーガーと、とても美味しかったです!
ブラッシュアップしてもらって、お店でもいつかいただきたいですね(写真は最後の方に載せておきます)。

そんな数日前にお会いした小美野親方、お店に伺うのは年末以来と大変ご無沙汰ですみません。
もう少し足繁く伺いたいと思います。
予約時間にお店に着いて、今宵のスタートです!

以下、出てきたもの順に。

・飲み物:じゃばら酒ソーダ割り×4

1.食前酒:夢久muku
2.砂肝
爆けます!

3.宮崎県産佐渡原なす
ジューシーでトロける。
熱くてホフホフです。

4.白玉
エルフランスではなく、普通の鶉の玉子でしたね。
久しぶりな感じでなんか良い。

5.ホワイトアスパラガスのすり流し
中には炭火で焼いた鶏肉が入っています。
美味しい♪

6.あか
ジューシー♪
柚子胡椒がピリッと効いて、めっちゃ美味しい。

7.肩
肉肉しい。

8.山形県産グリーンアスパラガス
9.レバーペースト
10.せせり
大好物のせせり。
このしっとり焼いた感じがたまらなく好き♪

11.丸ハツ
12.鶏真薯、木の芽味噌、蕨餡
ふわふわの真薯の中に炭火で焼かれた鶏肉。
蕨の食感良く、木の芽味噌の香りが良い。

13.背肝
トロ〜り♪

14.オクラ
15.かしわ
極まっています!
やっぱり美味しいなぁ〜。
ガッツリ炭火で焼かれたタレの香ばしさ。

16.筍の上新粉揚げ、16穀米味噌に漬け込んで焼いた鶏肉
17.かっぱ薬研軟骨(追加)
押上時代と感じが変わったなぁ。

18.血肝
極まっています2!

19.厚揚げ(追加)
20.ソリレス(追加)
表面、少し塩味が強め。
でも全体的に噛んでいくと、ちょうど良くなる。
皮は限界までパリパリ、身は肉肉しくて…最高っ!

21.手羽先唐揚げ、天豆(空豆)
香ばしくて美味しい。
ほくほくの空豆も良い。

22.つくねタレ
23.土鍋ご飯とご飯のお供
まず一膳目はつくねでいただき、ご飯お代わり。
ご飯にタレを掛けていただいて、二膳目はそぼろ漬け卵黄で。
美味しかったぁ〜、大満足です!

24.ほうじ茶アイス
かなり濃厚なほうじ茶アイス、上から黒蜜。
口の中さっぱりしました。

25.焼鳥弁当
次の日のお楽しみ♪
なんかお肉多いし…かしわ、せせり、つくね、あか。
あかが入っているのは初めてです!
神谷町も押上もサービスが過ぎる親方達です笑
めっちゃ美味しかったぁ〜最高っ!


やっぱり小美野親方の焼鳥好きだなぁ〜。

今回もお隣さん達は外国の方々。
内臓系とか大丈夫かな?と横で心配しつつも、皆さん美味しそうに召し上がっていました。
やっぱり美味しいっしょ?と言いたくなる笑
外国の方、コース仕立てで、焼鳥と季節のお料理がいただけるのは楽しいだろうなぁ〜。

荒巻料理長がHotel'sに移られてお料理大丈夫かな?って少し心配していたのですが、受け継いだレシピで問題なくやれているようです。
あとはこれをどう進化させていくかですねと仰っていました。
今後も楽しみに伺いたいと思います。
ご馳走様でした!

2023/01访问第 7 次

4.9

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.7
JPY 15,000~JPY 19,999每人

焼鳥と季節を感じられる鳥一品料理のおまかせコース!_7

甲府の出張帰りにおみ乃神谷町さんへ!
めちゃくちゃニコニコ笑顔の小美野親方が脳裏に浮かび、年末だし、ご挨拶に行かなければなぁ〜というのと、料理長の荒巻さんが今年いっぱいでお店をあがられるとのことで最後にご挨拶できたらなと思って伺いました。

親方に脳裏に浮かんだまんまの満面の笑顔でお迎えいただきました、ありがとうございます笑
場所柄なのやら外国人のご家族6人がいらしていて、止まっていた時間が進み始め、ようやくこれからなんだなぁ〜としみじみ思うものがありますね。
そんな訳で、色んな言語が飛び交う店内、コースのスタートです。

以下、出てきたもの順に。

1.食前酒:夢久muku

・飲み物:じゃばら酒ソーダ割り

2.サビ焼き♡
3.茄子
4.砂肝
5.クリスマスツリーを模した先付
クリスマスシーズン故のクリスマスツリーを模した一品から。
昆布締めした蒸した伊達鶏、赤蕪漬け、りんご、水前寺菜(金時草)、昆布出汁ジュレで構成されています。
ちょっと食べにくかったけど、味は美味しかったです!

6.せせり♡♡
7.からすみ
荒巻さんが作られたとのことで、サービスで出してくれました。
めちゃくちゃ美味しい。
塩味強過ぎず、旨味がヤバい。
至急、日本酒〜!って言いたくなる笑
ということで、後で日本酒をお願いしちゃいました。

8.かっぱ(薬研軟骨)♡
9.丸ハツ
10.白玉エルフランス
11.柚子釜焼き
菊芋、合鴨と伊達鶏のつくね、百合根の擦り流し。
ちょっと塩味が強かったかな?
アイディアはめちゃくちゃ良かった!

12.背肝♡♡♡
もうトロトロ、最高っ!

13.銀杏

・新政令和3酒造年度創業170周年記念酒"改良信交"
ちょうどこの日入ったんです、開けません?と言われて…勇気を出してお願いしました!笑
このお酒自体も美味しいことは美味しいのですが、これを飲んだ後に食べる物がめちゃくちゃ美味しく感じました。
特に銀杏!
銀杏のほのかな苦味にバッチリ合いました。
そして、カラスミも最高っ♪

14.レバーペースト
新政170周年、レバーペーストにも激合うっ!

15.どんこ
16.合鴨♡♡♡
あれっ?
荒巻さんが台前にいらして、小美野親方と交代。
炭に木片投入して、サムシングを焼き始めというか、短時間炙ってフィニッシュ掛けていました。
お手製の16穀米のお味噌に漬けた合鴨を炙ってカット、上から鼈甲餡、とても手間が掛かっています。
これは素晴らしい一品でした!

17.かしわ♡♡♡
荒巻さんの合鴨からの親方の焼くかしわ、最高でした!

18.厚揚
19.手羽先唐揚げ、くわい
くわいの食感が意外とホクホクで。
もうちょっとサクッとした食感の方を期待しちゃってました。
でも、とても美味しかったです!

20.ハツ元
21.ちょうちん♡
22.あか(追加)♡
23.ソリレス(追加)♡♡♡
ソリレス、美味しいっ!
きっちり焼き上げている感じが素晴らしいです。

24.血肝♡
25.つくねタレ♡
26.土鍋ご飯とご飯のお供♡♡♡
小美野親方が、タレの器に炭を直接ぶっ込んでいて、そうやって仕上げるんだぁ〜と見惚れていたら、視線に気付いた親方が、掛けます?って仰られて…何のことやら???
と思ったら、ご飯にタレを掛けてくれました!
こんなの初めてっ!?
このタレご飯、単品でもめちゃくちゃ美味しいのですが、そぼろ玉子を乗せていただくと…もう…悶絶級。
美味しかったぁ〜、新しい発見でした!

27.みたらし飴乗せジェラート
みたらし餡で飴を作って、それを粉末にして掛けたミルクジェラート…うんまいっ!

28.焼鳥弁当
次の日も鳥をめっちゃ食べる予定なのに、お願いせずにはいられない焼鳥弁当!
翌日の朝ご飯で、美味しいのなんのって、最高過ぎるっ!

食べ終えた後に荒巻さんがお話に来てくれて、今後のお話を伺うと…衝撃の報告がっ!?
まさかの新天地で驚きました。
何となくまさかね?って少し思うところはあったのですが…でも、めちゃくちゃ頑張って欲しいです。
期待しています!

そして荒巻さんの抜けた新しいおみ乃さんにも一層の期待を持っています。
親方の焼きの進化に毎度感動。
どんどん進化していっているような気がしていて、益々楽しみです。
気のせいですってよく仰られていますが笑

来年もよろしくお願い致します!

2022/10访问第 6 次

4.9

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.7
JPY 15,000~JPY 19,999每人

焼鳥と季節を感じられる鳥一品料理のおまかせコース!_6

この日は一年振りに神谷町のおみ乃さん!
押上と違って、おひとり様だとなかなか行きづらくて、親方にご無沙汰しちゃっていました、すみません。
sio、TACUBO、BurgerPOLICEにいたシェフが地元に戻って独立されると聞いて、送別会がてら白シャツ三男と誘って伺いました!

以下、出てきたもの順に。

1.食前酒:muku夢久
2.せせり♡♡♡
大好き部位からのスタート最高っ!

3.ムネと夏野菜のおひたし
彩りが美しい。
ムネ肉に翡翠茄子、トマトにインゲン。
サッパリして美味しい。

4.薬研軟骨♡
うんまっ!この肉肉しさ最高だなぁ〜!

5.オクラ
6.エルフランス
7.とうもろこしの摺流し
中にはもも肉、上にトマトジュレとキュウリ、穂紫蘇。
とうもろこし甘いっ!

8.砂肝♡♡
ポーションかなり大っきい!
サクっと歯を入れて噛むと溢れる肉汁がジューシー!

9.どんこ
10.レバーペースト
味が洗練された気がする…気のせい?

11.かしわ♡♡
12.銀杏
13.伊達鶏のあられ揚げ、白ダツ(芋茎)吉野煮
白芋茎の食感とあられ揚げの食感楽しい。

14.血肝
15.手羽先揚げ、枝豆、苦瓜おかか和え
手羽先にかぶり付くと、枝豆の食感と香りが立ち昇り、めちゃくちゃ美味しいっ!

16.せせり(追加)
ついおかわり笑

17.モロヘイヤのおひたし
18.つくね(タレ)
19.ちょうちん
20.土鍋ご飯とご飯のお供♡
タレつくね、ちょうちんからの土鍋ご飯の流れ最高っ!
21.白桃とローズヒップのジェラート、フランボワーズジュレ
22.焼鳥弁当
神谷町でも焼鳥弁当のお土産始めたみたいで、次の日のお楽しみに。

久しぶりに小美野親方の焼鳥堪能致しました!
荒巻料理長のお料理も洗練されてきたし、今後も楽しみです。
また機会を見て伺わせていただきたいと思います!

2021/09访问第 5 次

4.9

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.7
JPY 15,000~JPY 19,999每人

可能性を感じる焼鳥と和食一品料理のおまかせコース!_5

ひと月ぶりにおみ乃神谷町店さんに再訪。
今月こそは押上かと思っていたのですが、知り合いお連れするため…。
毎月ほんと素晴らしいす!

1.食前酒:muku夢久
2.肩♡
3.白玉エルフランス♡
4.砂肝♡
5.伊達鶏の棒鮨、石川芋赤味噌田楽、無花果胡麻クリーム♡♡♡
伊達鶏のもも肉を使った棒鮨、めっちゃ美味しいっ!
棒で食べたい。
酢飯の塩梅も最高です。
石川芋も無花果も良き。
棒鮨、お土産メニューに加えて欲しい(切実に願う)。

6.せせりと銀杏♡♡
7.茄子
先月よりしっかり火が入ってトロトロ。

8.蓮根餅と沢煮
蓮根餅優しい〜、香りが良きです!

9.丸ハツ
10.どんこ
11.レバーペースト♡
スパイス感強めでその対比でレバーの甘さが立ってめちゃくちゃ美味しかった。
聞いたらレシピ変わってないらしく…気のせい?爆

12.かしわ♡♡
13.賀茂茄子、伊達鶏、ムカゴの銀餡掛け♡
優しい味わい、賀茂茄子うめぇ〜。

14.つくね塩♡♡
15.手羽先揚げ、菊の花お浸し♡
今月は17穀米と茨城県産の栗。
これも良かった!
ホクホク感がパリパリの皮と相まって美味しい。

16.厚揚げ(追加)
17.血肝
18.つくねタレ(追加)♡♡
つくね、タレも良いなぁ〜。

砂肝、せせり、かしわ、つくね、血肝はもう極まった感がありますね。
めちゃくちゃ美味しい。
他のお店にも食べに行ったりするんですが、結局おみ乃さんが美味しいなってなっちゃいます。
好みなんでしょうね。

19.みずの実、ジュレ酢掛け
初めて食べました、みずの実!
食感が楽しい〜。

20.土鍋ご飯とご飯のお供♡
21.ラムレーズンアイス、白ワイングラニテ、巨峰のコンポート♡♡
今月のアイスも美味しかった!
荒巻料理長の研鑽の賜物です。

焼鳥どんどん美味しくなるし、一品料理も最高だし、益々通いたくなるお店です!
押上も忘れずに伺わないと。

2021/08访问第 4 次

4.9

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.7
JPY 15,000~JPY 19,999每人

可能性を感じる焼鳥と和食一品料理のおまかせコース!_4

ひと月ぶりにおみ乃神谷町店さんに再訪。

1.食前酒:muku夢久
2.無花果と伊達鶏(左)、万願寺唐辛子と伊達鶏(右)♡
鬼灯の器が季節感。

3.砂肝
4.焼き茄子
前と焼き方を変えてますね。
夏の茄子って感じが出ています。

5.せせり♡♡♡
せせり大好物なんですが…何すかこの日のせせり!
トロける旨さです。
今日一どころか今年一す。

6.銀杏
7.白玉
8.トウモロコシのすり流し
中には湯葉、きゅうり、トマトジュレ。
甘過ぎずサッパリいただけました。

9.かしわ♡♡
なんつうか、ここのところのかしわは完成した感があります。
そして、貫禄というか風格があります。

10.どんこ
11.ソリレス♡
12.レバーペースト
13.夏野菜のお浸し
アスパラ、ヤングコーン、サヤエンドウ、レンコン、金糸瓜、トマト。

14.丸ハツ
15.血肝♡
トロトロす!

16.季節の食材を挟んだ手羽先揚げ♡
8月は新潟産の枝豆。
ご飯はなしの枝豆のみ。
食感と香りが良い。

17.オクラ、ジュレ酢掛け
18.肩(追加)
19.塩つくね♡
20.土鍋ご飯とご飯のお供♡
21.桃のジェラート♡
桃のコンポートとレモングラスジュレ添え。

厚揚も食べたような気がするんですが…写真撮れてなかったかな?笑

今回は行きたいと仰ってた仲良しのシェフと伺ったんですが、美味しくなってますよね?って。
塩を変えたんじゃないかな?って。
しっかり塩味はあるけど、円く優しく感じられるって。
でも、何も変えてないんですよってニコニコしながら小美野親方。

マジかっ!
連れて行く人、皆んな美味しくなったって言うんだけど…謎や。
料理が交互に出るのは、本当良いなぁって思いますね。

また月を改め伺いたいと思います。

2021/07访问第 3 次

4.9

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.7
JPY 15,000~JPY 19,999每人

可能性を感じる焼鳥と和食一品料理のおまかせコース!_3

ひと月ぶりでおみ乃神谷町さんへ再訪。
押上と交互に行きたいので2ヶ月に1回くらいかな?って思っていたものの、毎月メニュー変わるので来ちゃいますね、結局笑

以下、出てきたもの順に。

1.食前酒:muku夢久

2.トウモロコシ、アイコトマト、蓴菜、オクラ♡♡
素敵な器に入った一品からスタート。
トウモロコシのスリ流しベースに、アイコトマトとそのジュレを合わせています。
トウモロコシの甘みにトマトの酸味が重なりさっぱり。
秋田県産の蓴菜もしっかり大きい部分を用いて食感が楽しめます。
これ、とても美味しいっ!

3.伊達鶏胸肉、芋茎、枝豆、ヤングコーン(写真撮り忘れ)
枝豆と芋茎、ヤングコーンの食感、胸肉のさっぱりした味わい、青柚子の風味が夏っぽくて良いです。
食材との組み合わせの美味しさです。

4.砂肝と肩肉
血肝にさびじゃないのかっ!
砂肝にはわさび、良き。
肩肉も美味しい。
この変化はこれはこれでとても良い。

5.銀杏
6.白玉
7.ズッキーニ
8.かっぱ
9.丸ハツ
10.レバーペースト♡
この日のレバーペースト美味しかった。

11.どんこ
12.伊達鶏もも肉の冷しゃぶ、酢ジュレ和え
胸肉とは違って、もも肉の旨味をサッパリとした仕立てでいただく感じ。

13.かしわ♡
14.つくね♡♡♡
塩つくね、最高っ!
最近おみ乃さんの塩つくね好きだなぁ〜。

15.季節の食材を挟んだ手羽先揚げ♡♡
6月は新レンコン、私の好きなやつ。
細かく刻んだ新レンコンとお米が挟まれています。
とても美味しい。

16.獅子唐揚げ浸し
箸休め。

17.血肝
18.せせり♡♡
大好物で〆。

19.土鍋ご飯とご飯のお供♡
前回と変わらず。
そぼろと黄身以外のところで、そろそろ変化が欲しいかなぁ。
しかし、お米美味しいなぁ〜。

20.アイス
6月は、枇杷とアールグレイ。
アールグレイの風味が意外にも枇杷とマッチ。
これは美味しかった。

今回はお酒が飲めたので、やっぱり焼鳥には合わせてちょっとお酒が飲みたくなります。

次は、7月かな?8月かな?
またメニューの変化を楽しみに伺いたいと思います。

2021/06访问第 2 次

4.9

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.9
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.7
JPY 15,000~JPY 19,999每人

可能性を感じる焼鳥と和食一品料理のおまかせコース!_2

2ヶ月ぶりにおみ乃神谷町さんに伺いました!
4月は押上予定でしたが流れてしまい、焼鳥シックだったので待ちに待った訪問です。
白シャツ三男を連れて行きました。
土曜日は神谷町、人通り全然ないですねぇ〜。
とても静かです。

今回は緊急事態宣言下なのでノンアルのみ。
果たして焼鳥でノンアルはどうなのか?

以下、出てきたもの順に。

a.NON.1 SALTED RASPBERRY & CHAMOMILE
一杯目は、noma出身のシェフが作ったオーストラリアのブドウ果汁ベースのノンアルコールドリンク。
確かNo.1、No.2、No.5がありました。
ラズベリーの感じが爽やかでなかなか美味しいですが、和食・焼鳥に合うのかは…?
あとグラス一杯¥1,400は高いかも。
Shrbも4フレーバーありましたが、こちらも¥1,400。
量的にもなかなかあれだし…。

一杯目以降は緑茶¥600で済ませました。
お茶のスパークリングとか柑橘系のスパークリングがあると良いなぁって思いました。

1.食前ノンアルコール
ジャバラとスダチを使った飲み物。
あ〜ジャバラ酒ソーダ割り飲みたい笑

2.白和え
姫竹、コゴミ、ホワイトアスパラガスによるもの。
花穂紫蘇と煎りたての胡麻が掛かっています。
香りが素晴らしい。
ぐっと引き込まれます。

3.血肝とさび♡♡♡
前回と違って一品料理の間に串が来ました。
というか同時に一品料理も来た…。
先に串からいただきます。
血肝、もうなんかクリィミィ。
さびもめちゃくちゃ美味しい。
なんか押上に比べて上品なんすよね、前も思ったけど。
親方に伺うと、全く一緒らしいんですけど笑笑

4.うすいえんどうの茶碗蒸し♡♡♡
くは〜、最高!
うすい豆、うすい豆の餡、鶏の出汁による茶碗蒸しにはもも肉も入って旨い〜!

5.銀杏
6.かしわ♡♡
やっぱり美味しい〜、最高っ!

7.厚揚
8.レバーペースト
9.丸ハツ
10.賀茂茄子と伊達鶏のおかき揚げを炊いたん
新牛蒡の餡が掛かっております。
おかき揚げ、良いっす!

11.季節の食材を挟んだ手羽先揚げ♡♡
5月は天豆と餅米。
バリンっと弾ける皮目の食感が最高っ!
天豆の香り、ホクホク感も良い。

12.白玉(エルフランス)
13.熊本産金時草のお浸し
14.塩つくね♡♡♡
塩つくね、最高っ!
めちゃくちゃ美味しい。
あと、レモンが高級なやつですね。
果肉そのまま食べられるような。

15.どんこ
16.せせり♡♡♡
美味しいなぁ〜。
飴ならば、ずっとしゃぶっていたいほど。

17.新じゃが
18.かっぱ(薬研軟骨)♡♡
19.アスパラガス
20.ソリレス(追加)♡♡
21.土鍋ご飯とご飯のお供♡
新潟県南魚沼の笠原農園さんのコシヒカリを土鍋で炊いたご飯の登場!
ご飯のお供は、そぼろと黄身醤油漬け、昆布、きゅうりの糠漬け、肉味噌。
そして鶏スープ。
最高っ!

22.ほうじ茶アイスと柏餅
アイスも毎月変わるらしい。
考えるの大変す。
ほうじ茶の香ばしさがコーヒーに通じますね。
とても美味しかったです。

いやぁ〜、最高でした!
押上より焼く本数が違うからなのか、一本入魂感があるのか、美味しいんすよね。
三男もより上品な感じがするって同じことを言ってました、完全な気のせいだけど笑
でも、変えたのはお客様の反応から一品料理と焼鳥を交互に出すことにしたくらいですよって笑
一品料理も毎月変わるので、季節感があってまた訪問するのが楽しみです!

2021/03访问第 1 次

4.8

  • 菜式/风味5.0
  • 服务4.5
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.7
JPY 10,000~JPY 14,999每人

可能性を感じる焼鳥と和食一品料理、神谷町店と押上店とのWシナジー!

3/2おみ乃さんが神谷町に新店舗をオープン!
ちょうど一週間後くらいに伺わせていただきました。
予約はOMAKASEサイトからのみ。
このご時世なので、当面は16:30から開始、終了19時頃という一回転のみ(多少前後します)

以下、出てきたもの順に。
ついつい出てきたら手を付けてしまい、写真撮り忘れが多いです笑

1.食前酒:muku夢久
KENZO ESTATEのデザートワインからスタート。
面白っ!

2.春キャベツ三昧♡
下からすり流し、ゼリー寄せ、素揚げ二種。
まずは優しい味わい、春を味わう。
良きスタート!

3.鶏真薯♡
鶏出汁に鶏真薯、優しい味わい。
花穂紫蘇と蕗の薹の香りと苦味が良いアクセント。
コレは素晴らしいっ!

4.レバーペースト
口の中で完成するという。
スパイスとかを使用していて少しクセがあるかな。

5.砂肝とタラの芽、筍の木の芽和え(写真撮り忘れ)
香りが春ですなっ!

6.季節の食材を挟んだ手羽先揚げ♡
今月は蕗と餅米。
手羽先、照り照りでパリッとして旨いっ!
芹の胡麻和えも添えられています。

ここから串焼きにシフト!

7.血肝とさび焼き♡♡♡
さび焼き復活\(^^)/
つうかめちゃくちゃ旨いんですけど。
ふっくらして…悶絶
血肝もめちゃくちゃ美味しい。

8.砂肝(写真撮り忘れ)
9.銀杏(写真撮り忘れ)
10.かしわ ♡♡♡
えっ!?いつもより更に美味しい。
なんで?

11.茄子
12.白玉(写真撮り忘れ)
13.丸ハツ
14.つくね
15.菜花の酢ジュレ和え
ここで一旦口直しでさっぱり。

16.どんこ(押上のハーフサイズ) (写真撮り忘れ)
17.アスパラガス
18.せせり
19.ハツ元
20.厚揚げ(押上のハーフサイズ)

21.土鍋ご飯とご飯のお供
新潟県南魚沼の笠原農園さんのコシヒカリを土鍋で炊いたご飯の登場!
ご飯のお供は、そぼろと黄身醤油漬け、昆布
、山葵菜、ちょうちんの肉味噌。
そして鶏スープ。
満足満足。

22.デザート♡
ミルクアイス、少しチーズぽいニュアンスもあり。
下にはミルクのメレンゲ、上にはみたらしタレの粉。
コレはとても良いっ!
もう少し滑らかになると尚良いかも、あとメレンゲが歯にくっ付くのでそこも改良すると尚良いかも。
最近皆さんデザートに独自のアイス出るようになりましたね。
お代わりどうですか?ってアイスのお代わりを初めて聞かれたかも笑笑


神谷町おみ乃さん、堪能致しました!
まさか焼鳥と和食のコース仕立てだったとはっ!?
とても挑戦的で面白い良い試みと思いました。
スタートは一品料理が続いて、途中から焼鳥に完全シフトしたけど、その辺も工夫次第で色々できそうだし、なんか可能性しか見えないですね。

賛否両論あるとは思いますが、私は押上と全然違う形にされたのは、凄く良いことだなぁって思いました。
押上は焼鳥特化、神谷町はコースでゆっくり、神谷町に行くとまた押上に行きたくなる、押上に行くと神谷町に行きたくなる…素敵じゃないですか。

親方に先月押上で食べた時より美味しく感じるんですけどって言ったら、なんでですかねぇ?ってニッコリ。
人柄も最高なんですよねぇ。
若い料理長の荒巻さんの一品料理にも期待しています。

当面一回転制みたいで予約埋まっちゃってますが、また伺いたいなぁ。
そして、焼鳥をがっつり食べたくなる時は押上に行く。
押上店は現在店内改装中みたいなので、改装が終わったらまたいち早く伺いたいなぁ〜。

餐厅信息

细节

店名
Omino
类型 烤鸡肉串、鸡肉料理
预约・查询

03-6403-1922

预约可/不可

可预订

受付時間:10:00-16:00
ご予約は翌々月分まで受付しております。
例)12月分は10月から受付開始

キャンセルポリシー
7日前からのキャンセル
30%
3日前からのキャンセル
50%
前日からのキャンセル
100%

2024年4月より、当店はキャッシュレス会計のみとなります。
各種クレジットカード、交通系IC、QR決済でのお会計が可能です。

地址

東京都港区虎ノ門3-17-1 TOKYU REIT虎ノ門ビル 104

交通方式

从日比谷线神谷町站出口3步行3分钟您的店正对樱田街的一条里面的大街。

距離神谷町 185 米

营业时间
  • 星期一

    • 16:30 - 22:00
  • 星期二

    • 16:30 - 22:00
  • 星期三

    • 11:30 - 22:00
  • 星期四

    • 16:30 - 22:00
  • 星期五

    • 16:30 - 22:00
  • 星期六

    • 11:30 - 22:00
  • 星期日

    • 定期休息日
  • ■ 営業時間
    昼11:30〜14:00 ※水・土のみ
    夜16:30〜19:00(17:00 最終入店)
    19:30〜22:00(20:00 最終入店)

    ■ 定休日
    他不定休有
预算

¥15,000~¥19,999

预算(评价总数)
¥20,000~¥29,999¥20,000~¥29,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

可使用二維码支付

服务费收费

10%頂戴致します。

座位、设备

座位数

14 Seats

( 10人以上可以包场。)

个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

附近有投币式停车场

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,有吧台座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,对日本酒讲究,对葡萄酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究

特点 - 相关信息

此时建议

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

可自带饮料,提供外带服务

关于儿童

谢绝未满18岁的客人来店。

网站

https://www.yakitori-omino.com

开店日

2021.3.2

备注

从2024年4月开始,本店只使用现金结算。可以使用各种信用卡、交通IC、QR结算进行结算。