FAQ

荒木町で北海道の貴重な音威子府の黒そばが頂けます。♬ 東京で食べられるのは店主さんの熱意。感謝です。 : Otoineppu Tokyo

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

¥1,000~¥1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.8
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2020/04访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.8
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

荒木町で北海道の貴重な音威子府の黒そばが頂けます。♬ 東京で食べられるのは店主さんの熱意。感謝です。

この日は四谷三丁目へ。
お目当ては音威子府の黒そばが頂ける「音威子府(おといねっぷ)TOKYO」さんへ。
2019年10/1にオープンしました。

音威子府は、北海道最北端の稚内と旭川の中間にある
北海道一小さな村(2020年4月現在715人だそう)で、黒いそばが名物です。
その黒いそばが東京で頂ける貴重なお店なんです。

黒いそばは、音威子府にある畠山製麺が製造しており、そのお蕎麦を使っています。

JR宗谷本線 音威子府駅にはそのお蕎麦が頂ける駅そば常盤軒 が有名。
音威子府はクルマで通ったことはありますが、
このお蕎麦を頂いたことはありませんでした。

なお、東京にはこの黒そばが食べられるお店がもう一つあります。
青梅の奥にある御嶽のぎん鈴さんという、お店で頂けます。
昨年、そちらで初めて音威子府の黒そばを頂くことができました。

関東で黒蕎麦が頂けるのは「ぎん鈴」さんと「音威子府TOKYO」
私が知っている限りこの2店舗だけです。


音威子府TOKYO には、なかなか行けなかったが、夜に訪問した。

杉大門通りにあります。いわゆる荒木町です。
4月になると荒木町も人の姿は少ない。

「日本酒と蕎麦 音威子府」の看板があります。
入口は開けっ放しで営業しています。
右にカウンター7席、左に小上がり座敷8席です。

こじんまりとしたお店です。
店主さんと男女のアシスタントさんがいます。
先客ゼロ。後客もゼロ。カウンターへ。

あてでも頼んで呑みたいところであるが、お蕎麦を頂くことに。
食事だけでもOkとのこと。

さて、黒の音威子府は、そばざる@880・冷たぬき@980・温たぬき@980、
そして天ぷら+炊き込みご飯*ざるそばが付く「音威子府セット」@1,260や
お酒+おつまみ+音威子府セットまで付く「極上音威子府」@1,890(全て税抜)
そして、白い信州更科そばもある、メニューは黒そばと同様だ。
さらに天ぷら、おつまみ各種、お酒はビール(赤星)・ハイボール・ホッピー・
サワー・焼酎(蕎麦・麦・芋・昆布)・日本酒など。

それではと、
◎音威子府セット@1,260(税抜)をお願いしました。
幸いに創立半年記念で、各種サービスがありましたが、
その中からお蕎麦を大盛にしました。

注文後、まずはお茶と煮物とおからが出てきました。
おからは四谷3丁目の美味しいおからのお店のものですとのこと。
栗原豆腐店のおからのようだ。

煮物はれんこん、人参、おくら、こんにゃくなど。
味付けは良く美味しいです。ビールが飲みたい!

そしておからは、人参、こんにゃくなど具沢山。
しっとりとしたおからは、おから自体におからの味わいがしっかりとしております。
これまたなかなか。

3分後、天ぷらです。
海老、めごち、アスパラガスです。
塩が出てきたので、塩で頂きます。
衣はさっくりと揚がっており、中はふっくらと揚がっています。
めぎちが美味しいです。

天ぷらを食べ終わる頃に、炊き込みご飯が供されます。

野菜や鶏肉が入っています。
さっくりとした炊き具合で良好です。
しかし、この後に蕎麦が出てくるので、炊き込みご飯は要らないかな。
お替りも出来るのだそうですが、丁重にお断りしました。

炊き込みご飯から4分後にいよいよ、黒そばです。

お猪口と蕎麦汁、そして薬味が提供されます。薬味は充実しています。
小皿に大根おろし、きゅうりと人参の千切り少々、山葵、ねぎ、
そして真ん中にはほうれん草という具合。

そして真っ黒なお蕎麦です。刻み海苔が乗っていますが、同じような漆黒です。
音威子府の黒そばは、田舎そばよりも外側の蕎麦殻(外皮)を付けたままの玄そば(左)ごと
挽くそうだ。なので真っ黒です。

黒くてツヤツヤです。
太く、食べ応えがあり、しっかりとした存在感があり、ツルツルです。
蕎麦の香りもしっかりとあり、そして口の中ではモッチモチ。

蕎麦汁は鰹などの魚介節の味わいがしっかりと効いたつゆ。

薬味は丁寧に調理されており、山葵は甘みもあり、美味。

最後は蕎麦湯で温まりました。

音威子府セットは満足のいく内容でした。

こちらは、つぼみ家 四谷店さんが経営しているそうだ。
つぼみ家の店主さんが、こちらでは調理していました。
客は私かいないので、店主さんとゆっくりとお話しできましたが、
店主さんは黒そばを知って、音威子府の現地まで行き、黒そばの製造元である
畠山製麺さんまで口説きに行ったそうだ。
私も音威子府を通ったことがあり、話が盛り上がりました。

なかなか食べられない貴重な音威子府の黒そばを頂けるのは嬉しいです。
丁寧な調理と温かい接客は良かったです。
今度はお酒とあてとお蕎麦を頂きたいですね。
貴重なお蕎麦を提供させた店主さんに感謝したいです。

ごちそうさまでした。

  • Otoineppu Tokyo - 音威子府の黒そば

    音威子府の黒そば

  • Otoineppu Tokyo - 音威子府セットの黒そば

    音威子府セットの黒そば

  • Otoineppu Tokyo - そばリフト

    そばリフト

  • Otoineppu Tokyo - 音威子府セットの天ぷら

    音威子府セットの天ぷら

  • Otoineppu Tokyo - 煮物とおから

    煮物とおから

  • Otoineppu Tokyo - 炊き込みご飯

    炊き込みご飯

  • Otoineppu Tokyo - 煮物とおから

    煮物とおから

  • Otoineppu Tokyo - おからアップ

    おからアップ

  • Otoineppu Tokyo - 天ぷら

    天ぷら

  • Otoineppu Tokyo - 天ぷら

    天ぷら

  • Otoineppu Tokyo - 天ぷら塩

    天ぷら塩

  • Otoineppu Tokyo - 炊き込みご飯

    炊き込みご飯

  • Otoineppu Tokyo - 炊き込みご飯

    炊き込みご飯

  • Otoineppu Tokyo - 炊き込みご飯

    炊き込みご飯

  • Otoineppu Tokyo - 薬味

    薬味

  • Otoineppu Tokyo - 蕎麦猪口

    蕎麦猪口

  • Otoineppu Tokyo - 蕎麦猪口

    蕎麦猪口

  • Otoineppu Tokyo - 蕎麦猪口

    蕎麦猪口

  • Otoineppu Tokyo - 黒々と

    黒々と

  • Otoineppu Tokyo - しておりツヤツヤ

    しておりツヤツヤ

  • Otoineppu Tokyo - そばリフト

    そばリフト

  • Otoineppu Tokyo - 蕎麦湯

    蕎麦湯

  • Otoineppu Tokyo - 蕎麦湯

    蕎麦湯

  • Otoineppu Tokyo - お茶

    お茶

  • Otoineppu Tokyo - おしぼり

    おしぼり

  • Otoineppu Tokyo - おてもと

    おてもと

  • Otoineppu Tokyo - カウンター

    カウンター

  • Otoineppu Tokyo - 薬味

    薬味

  • Otoineppu Tokyo - 白そばメニュー

    白そばメニュー

  • Otoineppu Tokyo - 黒そばメニュー

    黒そばメニュー

  • Otoineppu Tokyo - 開店半年キャンペーン

    開店半年キャンペーン

  • Otoineppu Tokyo - 音威子府駅について

    音威子府駅について

  • Otoineppu Tokyo - 黒そばについて

    黒そばについて

  • Otoineppu Tokyo - 天ぷら・蕎麦メニュー

    天ぷら・蕎麦メニュー

  • Otoineppu Tokyo - おつまみ

    おつまみ

  • Otoineppu Tokyo - 焼酎

    焼酎

  • Otoineppu Tokyo - 焼酎

    焼酎

  • Otoineppu Tokyo - ビールなど

    ビールなど

  • Otoineppu Tokyo - おしながき

    おしながき

  • Otoineppu Tokyo - 荒木町にあります

    荒木町にあります

  • Otoineppu Tokyo - 黒そばが頂ける貴重なお店

    黒そばが頂ける貴重なお店

  • Otoineppu Tokyo - 音威子府推し

    音威子府推し

  • Otoineppu Tokyo - 音威子府と書いておといねっぷと読む

    音威子府と書いておといねっぷと読む

餐厅信息

细节

店名
Otoineppu Tokyo
类型 荞麦面、日式小酒馆、天妇罗
预约・查询

050-5456-3608

预约可/不可

可预订

地址

東京都新宿区舟町3-6 今塚ビル 1F

交通方式

☆ 四谷三丁目 A4 出口(约 2 分钟) ・看到左边的面包店 Antendo 和锦商梅,在第二个路口左转 ・经过杉大门街的八千代寿司后,左边就是 Otoishifu TOKYO ☆曙桥车站 A1 出口(约 6 分钟) ・从 A1 出口出来后,向左掉头进入胡同(*胡同里有 Freshness Burger) ・直上斜坡,穿过外苑东通人行横道 ・进入杉大门大道,步行约150m,右手边就是音大地府TOKYO☆四谷站四谷口(约10分钟) - 车站内有出租车转盘,左侧上行 - 前往新宿方向新宿通 *右手边是肯塔基州,左手边是肯塔基州 看到Saint-Marc咖啡店 ・直行约3分钟 ・经过UFJ银行、瑞穗银行后右转 ・经过乙大地府杉大门街的八千代寿司东京将在您的左边。

距離四谷三丁目 143 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 17:00 - 23:00
  • 星期四

    • 17:00 - 23:00
  • 星期五

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • 星期六

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • 星期日

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 23:00
  • 公众假期
    • 定期休息日
预算

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

(Suica等交通系电子货币)

可使用二維码支付

(PayPay)

服务费收费

サービス料なし

座位、设备

座位数

16 Seats

( 吧台8席,护城河暖炉8席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,有吧台座位,有日式包厢,有日式围炉座位,可观赏运动比赛,提供电源插座,提供免费无线网络连接

菜单

套餐餐

无限畅饮

酒水

有日本清酒,有烧酒,对日本酒讲究,对烧酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务,可自带饮料,提供外带服务

关于儿童

接待儿童

网站

https://peraichi.com/landing_pages/view/otoineppu

开店日

2019.10.1

电话号码

03-6457-7590