关于TabelogFAQ

太巻きは初体験  神田志乃多寿司@淡路町 : Kanda Shinodazushi

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

5.0

每人
  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
2024/01访问第 7 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0

太巻きは初体験  神田志乃多寿司@淡路町

神田志乃多寿司@淡路町 太巻きは初体験

先日、明神下のお蕎麦屋さんで
太巻き付きの定食をいただき
俄然注目の太巻き

今迄、興味なかったんですよね
そんな訳で
神田育ちなら皆知ってる
志乃多寿司でいつもの四色と共に購入
太巻きは偶数個であれば
ばら売りしてくれます

でんぶと玉子焼きの甘味が全体を覆い
干瓢のアクセントが効いてウマウマ
フンワリと巻かれた食感も素晴らしい
よくこんな柔らかいモノ綺麗に切れますね
さすがの職人技

ふぅ、美味しかったぁ〜!
最高の朝ご飯にありつけました
これからもよろしくお願いしますね。

2023/01访问第 6 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0

柚子入りしのだの季節感 神田志乃多寿司@淡路町二丁目

神田志乃多寿司@淡路町二丁目柚子入りしのだの季節感

幼稚園のお弁当に
偶に登場したここの助六
今思うと贅沢なんですけど
当時は嫌でしょうがなかった
皆がかわいいナプキン広げてるのに
独りだけ紙をカサカサ
寂しかった遠い日の記憶

そんな小さい頃から
刷り込まれた味わい
今は大好物で親に感謝しています

百貨店の出店ではなく
ココで購入することを
強くお勧めします

何てったって受注後作製ですからね
その美味しさが全然違います
大昔、出店で買って
あまりの違いにげんなり
それ以来、必ずコチラで購入です

お気に入りは950円の四色
カッパ巻きにはちゃんと
香り高い煎り胡麻が入ってますしね

今の時期限定の
柚子入りしのだもいいですよ〜
バラでも売ってくれますからご安心を
油揚げひっくり返してあるのが柚子入り

ふぅ、美味しかったぁ〜!
雀百まで踊り忘れず
私の海馬はどれだけ食べ物と
直結してるんでしょうか(苦笑)

2022/07访问第 5 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0

雀百まで踊り忘れず 神田志乃多寿司@神田淡路町 

神田志乃多寿司@神田淡路町 雀百まで踊り忘れず

凛とした空気に
江戸っ子の心意気を感じる店内

幼稚園のお弁当に持たされたり
小さい頃から親しんだこの味
ふとした瞬間に食べたくなります

950円の四色がお気に入り
お稲荷さんと干瓢巻き、きゅうり巻き
沢庵巻という豪華ラインナップ

お稲荷さん以外は受注後作成のため
出来たてフワフワでウマウマ
百貨店の売店では味わえない
こちらならではのもの

ちょっと甘めの油揚げにくるまれた
シャキッとした酢飯には酢蓮
コレに付随の生姜甘酢を合わせると
もう最高に幸せ

ふぅ〜〜美味しかったぁ!
幼い頃の舌の記憶って
食い意地が張ってる私の
原点なのかもしれません。

2018/12访问第 4 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0

柚子入りの香りに酔う

神田志乃多寿司@神田淡路町二丁目 柚子入りの香りに酔う

美味しいのり巻きや
お稲荷さんで有名なこちら
季節商品もあるんですよ

今の時期だと
柚子入りのお稲荷さん
油揚げが裏っ返しになって
これが香り豊かで美味しいんです

いつも買うのが
950円の四色
干瓢巻き、きゅうり巻き、沢庵巻き
それにお稲荷さんが入ったお徳用

甘めの油揚げに
キリッとしたレンコン入りの酢飯
それにガリが好相性

ここで買うと
注文後作製してくれますから
美味しさの度合いが全然違うんですよ

未食の人は
ぜひ、お試し下さいね!!

2018/01访问第 3 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0

柚子入りが始まってますよ!

神田志乃多寿司@神田淡路町二丁目 柚子入りが始まってますよ!

美味しいお寿司を
安定して安価に
提供してくれてくれているこちら

何と一月二日から営業しています!

冬の風物詩
柚子入りしのだが始まってますよ

これは油揚げが
裏っ返しに包まれているのが特徴
柚子の香り包まれて
美味しいなぁ〜

勿論いつのも四色も欠かせません
きゅうり巻き・たくあん巻き・干瓢巻き
そして、お稲荷さん
今の時期は蓮根が
多めに入っているのが
嬉しいですね〜〜

柚子入りしのだ
まだ召し上がってない方は
是非是非お試し下さいませ!!

2017/08访问第 2 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

神田志乃多寿司@淡路町二丁目 お盆もやってますよ〜

電車や道路が空いていて
快適なお盆の都心ですが

チェーン店しか開いてなくって
お食事の選択肢が
少ないのも悩みの種

そんな時助かるのがこちら
夏休みは九月四日から八日まで
今の時期は営業してくれています
(但し火曜定休ですからお気をつけください)

註文は私の定番八百円の四色
お稲荷さん・干瓢巻・胡瓜巻・たくあん巻
の四種類が入った盛り沢山なモノ

志乃多寿司なんて
百貨店で売ってるじゃんと
思われる方が多いと思いますが
こちらでは注文後作成してくれるので
美味しさが全然違います
胡瓜巻にはちゃんと胡麻入ってるし

ふっくら甘めでジューシーなお稲荷さん
これと甘酢生姜の相性が抜群で
もう止められません

茶巾や太巻きも
美味しいので是非お試しくださいね!

そういえば、小川町交差点そばの
靖国通り沿いにこんなモノができていました
備後府中焼きって一体なんでしょう??

2015/12访问第 1 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0

柚子入りしのだを召し上がれ

神田志乃多寿司@神田淡路町二丁目 柚子入りしのだを召し上がれ

十二月も半ばを過ぎ
やっと冬らしくなってきました
そしてなんでこんなに
せわしない心持ちになるんでしょうか
日本人特有の感情なんですかね

定期的に購入している
ここ志乃多寿司
キリッとした干瓢巻
酢蓮が効いた甘めのお稲荷さんと
生姜の組合せが大好き!

季節限定の柚子入り志乃多が
始まってますよ〜
油揚げが裏っ返ってるのが柚子入り

ほのかな香りがイイですね〜
百貨店などの売店で買って
ゲンナリしている人は
どうぞここでお買い求め下さい
注文後作成してくれる
お稲荷さんやのり巻きは
全く以て別物

お近くに出来た新店
東京豆花工房とセットでぜひどうぞ
地下にはイートインスペースもありますよ。


*************************************

今だけ!豌豆入りお稲荷さん 神田志乃だ寿司@淡路町地図や詳細はこちらをクリック

お稲荷さん続きます(笑)

ここは一番食べているお店
最初の出会いは幼稚園のお弁当
これがねぇ、厭だったんだよねぇ
朝、ここのお店の前に車が止まると
あぁ〜、今日はアレか・・・・
今考えると贅沢な話なんですけどね。

お弁当の時間に
みんながランチョンマット広げて
ナフキンに包まれたお弁当ひろげているときに
一人で折り詰めの紙を
カサカサするのがなんともいえず嫌いだった。

さて、
そんなこんなでここのお稲荷さんとのり巻き
所謂助六ですな。
何で助六ってぇかというと自分で調べてください(爆)
ここは註文後に
油揚げに酢飯詰めて、すだれで巻くんですよ。
だもんで、大人になって百貨店とかで売っているのを
ついつい同じ味わいと思って買ってげんなりしたものです。

今の時期は
豌豆がはいったお稲荷さんがいいですね
甘めの油揚げに酢蓮がはいった酢飯
何より甘酢生姜がたっぷり入っているのがいいですね
カッパ巻きも煎り胡麻が忍ばせてあって香りがいいんですよ!

たまには太巻きや伊達巻、茶巾なども
お勧めですよ!

神田志乃多寿司(淡路町/寿司)
★★★★☆4.0
poweredbylivedoorグルメ

餐厅信息

细节

店名
Kanda Shinodazushi(Kanda Shinodazushi)
类型 寿司、便当、稻荷寿司
预约・查询

03-3255-2525

预约可/不可

可预订

地址

東京都千代田区神田淡路町2-2

交通方式

東京メトロ淡路町駅より、徒歩約2分
JR御茶ノ水駅より、徒歩約10分

距離淡路町 108 米

营业时间
  • 星期一

    • 07:30 - 17:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 07:30 - 17:00
  • 星期四

    • 07:30 - 17:00
  • 星期五

    • 07:30 - 17:00
  • 星期六

    • 07:30 - 16:00
  • 星期日

    • 07:30 - 16:00
  • 公众假期
    • 07:30 - 16:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

22 Seats

( カウンター10席、テーブル12席(4人卓×3))

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近隣にコインパーキングあり

空间、设备

平静的空间

特点 - 相关信息

此时建议

位置

家庭式餐厅

服务

提供外带服务

网站

http://www.kanda-shinodasushi.co.jp/frame.htm