关于TabelogFAQ

発酵食品×発酵食品の強力タッグ : Saketomisonikomi Misonikomin

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Saketomisonikomi Misonikomin

(酒と味噌煮込み 味噌煮込罠)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

¥2,000~¥2,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2024/02访问第 4 次

3.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

発酵食品×発酵食品の強力タッグ

再訪。本郷三丁目にある味噌煮込みうどん専門店。グツグツ煮えたぎる味噌煮込みうどんが寒い時期にはなんとも美味しい。


まだまだ寒い日(行ったのは2月)が続きます。こうなると食べたくなるのが鍋焼きうどんや味噌煮込みうどん。
となれば煮込罠(ニコミン)直行や! 


夜営業時間に凸。並びもなくすんなり入店。食べるのはもちろん味噌煮込みうどんなんだけど、実はここんちはどて煮も旨いのでソレも頼みます。

オーダーした品。
どて煮(650円)
キムチ味噌煮込みうどん(1050円)
大盛り(+100円)
ライス(200円)
あとは酒をテキトーに。

まずはお通しが登場。ちょいピリ辛のそぼろ餡をかけた厚揚げです。アツアツなのが嬉しいね。お味も良いね。こゆ気の利いたお通しなら大歓迎やで。
寒い日のお通しにアツアツの品を出すのはデキる店の証。


どて煮もアツアツでの提供。
味噌で煮込んであるそうですが、食べた時の印象は完全にビーフシチュー。もはやドミグラスソースにしか思えないがどて煮です(笑) まあ和風ビーフシチューという事で。
入っているお肉は安い部位だと思うけど、ゼラチン質部分がよい具合に蕩けるよに煮込まれているのでむしろ安い部位で正解なぐらい。
うんまい(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡
下手すると味噌煮込みうどんより旨いかも(苦笑)


煮込みうどんはグツグツ煮えたぎる状態での提供。もちろん紙エプロンは必須装備ですよ。装備せんと大惨事なるで。

以前にも食べた品だがやっぱり美味しいなぁ。
味噌スープは色からすると濃そうに見えるが、実際に食べてみると旨味の層は厚いが塩気はさほど強くなく。しっかり熟成させた八丁味噌ならではの旨さやね。
そこに合わせるのはキムチ。熟成された辛味と乳酸菌由来の酸味が八丁味噌と相性ドンピシャ過ぎます。
発酵食品×発酵食品の強力タッグで饂飩を頂きます。

饂飩は味噌煮込みうどんらしい芯をのこした硬い仕上がり。昔はこれに違和感あったけど今はこの硬い饂飩が愛おしい。 
食べているうちに土鍋の熱でだんだんと饂飩の芯が柔らかくなっていく様子も楽しめます。


味噌キムチスープを残さす活用するためにライスも発注。もちろんライスに汁をぶっかけて頂きます。
めっちゃ旨い猫まんまですわ(笑)


汁も残さずきれいに完食。
アツアツ饂飩に唐辛子のカプサイシンで身体が芯から温まりました。このポカポカするのが寒い季節には頼もしい。
未だにノーマルの味噌煮込みうどん未食の私ですが、キムチ饂飩がすっかり気に入ってしまったので来年もコレでいっかも。
ノーマル味噌煮込みうどんはいつの日にか。

  • Saketomisonikomi Misonikomin - キムチ味噌煮込みうどん。湯気でレンズが曇ります(笑)

    キムチ味噌煮込みうどん。湯気でレンズが曇ります(笑)

  • Saketomisonikomi Misonikomin - ビーフシチューではなく、どて煮。

    ビーフシチューではなく、どて煮。

  • Saketomisonikomi Misonikomin - おとーし

    おとーし

  • Saketomisonikomi Misonikomin - ライスも発注

    ライスも発注

  • Saketomisonikomi Misonikomin - 外観

    外観

2023/01访问第 3 次

3.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

イタリアン味噌煮込みうどん

再訪。
本郷三丁目にある味噌煮込みうどん専門店。店名の「罠」の意味がわかりません!

寒い日が続くとアッツアツのお料理を食べたくなる。という事でニコミンへ。今回はランチタイムに行ってきました。
昼営業開始10分前に店前到着。既に10人近い並びあり。そのまま接続。定時にオープン。どうにか1巡目のケツっぺたで滑り込む。

ランチタイムはツマミ系のメニューが一切無いのね。ランチビールはあるが、ドテ煮とか無いのならビールはやめとこう。
饂飩メニューは夜同様だが、ライス別料金だった夜と異なりランチはライスがセットになっている。しかもライスはお代わりOKだ。
私がオーダーしたのは

イタリアン味噌煮込みうどん1100円
麺大盛り100円


提供された饂飩、チーズが乗ってるのね。味噌スープにはトマトも入っているらしい。なる、それでイタリアンね。
トマト風味の味噌スープってど〜なのよ?と疑いつつ食べたのだが、これが案外ハマっている。
へぇ〜、これはアリだな。
チーズは相性良いだらうと予想したが、これは予想どおりに相性バッチリです。味噌と乳製品って相性良いもんねぇ。
意外に見える組み合わせでしたが、食べてみたら何の違和感もなく美味しくいただける味噌煮込みうどんに仕上がっていました。

麺量は大盛りにしても男性には物足りない量。ここは気前の良い大盛りにして欲しいなぁ。まあライス付いてくるからソレで満腹にしてね…って事かね。
ライスに味噌スープぶっかけて食うのはお約束。

サクッと完食して店を出たら20人以上の大行列。真冬のニコミン人気は凄いねぇ。まあ理解できっけど。
私も今度はノーマルの味噌煮込みうどんを食べに来よっと。

  • Saketomisonikomi Misonikomin - イタリアン味噌煮込みうどん

    イタリアン味噌煮込みうどん

2022/11访问第 2 次

3.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

シーズン到来

再訪。
本郷三丁目駅から徒歩3分程度の場所にある饂飩専門店……もとい、味噌煮込み饂飩専門店。火傷しそうなほどグツグツアツアツに煮込まれた美味しい饂飩を食べると心も身体も温まります。

そろそろ寒くなってきたのでニコミン(煮込罠でニコミンと読みます)へ。いわゆるシーズン到来ってヤツですな。
夜営業開始直後に野郎一匹凸。すんなり入店できましたが、私の滞在中には満席となり行列発生していました。夜は予約可能らしいのでシーズン中は予約したほが安全かもしれません。

店内はカウンター席とテーブル席がありますが私はカウンター席へ。ていうか、テーブル席は全て予約席だった模様。
オーダーはもちろん味噌煮込み饂飩。なんですが、ここんちの饂飩はじっくり煮込むため提供まではしっかり時間かかります。ので軽く飲んで饂飩を待つとします。

オーダー。
どて煮(650円)
グラス赤(600円)
インディアン味噌煮込みうどん(1050円)
うどん大盛り(+100円)
ライス(200円)
お通し代?(300円)
会計2900円

まずは どて煮&ワインで楽しむ。ここんち、実はどて煮が旨いんだよね。色だけ見ると味が濃そうに思うけど、実際はそんな事もなく。あたかも和風ビーフシチューのよな味わいで良いんだよなぁ。赤ワインとの相性もピッタリですわ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

遅れて登場のインディアン味噌煮込み饂飩。グツグツと煮えたぎっております。スマホのカメラも曇ります(笑)
ようはカレー粉で風味づけした味噌煮込み饂飩ね。カレー&味噌でしょっぱくなるかと思いきや、意外な事に塩分はさほど強くはなくて 丸みのある味噌と出汁の旨味にカレースパイスの香りが合わさってかなり美味しい味に仕上がっています。
これ、私めっちゃ好きな味だわ♪ あまり辛くないのも辛口カレー苦手な私には嬉しいポイント。

麺は例によってかなり硬め。知らずに食うと「生茹でか?」と勘違いしそうになるぐらい硬めの麺ですが、アツアツの土鍋に入れるにはこのぐらいしっかりした麺でないと食べてるウチにデロデロになってしまうからね。この状態が良いんですよ。

カレー風味のオツユなんで当然のよにライスとの相性は最高かつ最上。飯にオツユかけるもよし、土鍋に飯をぶち込むも良し…でお好きなように食べちゃいましょう。

最後はオツユまで全部飲んで美味しく完食。食べ終わる頃には軽く汗ばむぐらい身体がポカポカになっていました。いやぁ、寒くなってくるとこゆ料理が何よりのご馳走に思えますな。
ノーマルの味噌煮込み饂飩はまだ食べた事無いし、イタリアン味噌煮込み饂飩なる謎のメニューもあるしで、今シーズン中に再びお世話になるかと思います。

ちょっと残念なのがボリューム不足な事。麺大盛りにしてライスまで付けてようやく満腹になるかならないか程度の量なんで、男性諸君は大盛り必須ですね。あと、お通しはぶっちゃけ不要なんでその分安くして欲しいかな。

  • Saketomisonikomi Misonikomin - インディアン味噌煮込み饂飩。あまりのアツアツっぷりにカメラも曇ります。

    インディアン味噌煮込み饂飩。あまりのアツアツっぷりにカメラも曇ります。

  • Saketomisonikomi Misonikomin - ライスも必須よ。

    ライスも必須よ。

  • Saketomisonikomi Misonikomin - お通しのポテサラ。これはいらにゃい。

    お通しのポテサラ。これはいらにゃい。

  • Saketomisonikomi Misonikomin - この どて煮が旨いのよ♪ これにはビールや日本酒よりも赤ワインだと思う。

    この どて煮が旨いのよ♪ これにはビールや日本酒よりも赤ワインだと思う。

  • Saketomisonikomi Misonikomin - 外観。ど〜でも良いが、罠ってなんや?

    外観。ど〜でも良いが、罠ってなんや?

2022/01访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

ホイミン ピクミン ニコミン

初訪問。
都内でわ珍しい味噌煮込みうどんの専門店。店名は味噌煮込罠と書いて みそニコミンと読みます。てか「ニコミン」ってと ホイミンみたいで可愛いな。

八重洲地下街某店の味噌煮込みうどんが どうにもモヤモヤする出来だったので、コチラのも食べて比較してみたかったのよ。

平日ディナータイムに野郎一匹凸。すんなり入店。味噌煮込みうどん専門店ってから店内は民芸調かと思いきや、わりとモダンなカフェっぽい店内でワイずっこけ。
店名に「罠」なんて文字を入れるぐらいだから かなりハードボイルドな雰囲気かと思っていたのだが………まあ このほうが入りやすくて良いけどね。

オーダーですが、味噌煮込みうどん専門店ですので当然のよに
キムチ味噌煮込みうどん(950円)
をオーダーします。味噌煮込みうどんにはライス必須なのでライス(200円)も。

また ここんちの味噌煮込みうどんは本格派という情報でしたので、提供まで時間かかると予想して
生ビール(600円)
どて煮(600円)
もオーダーします。

どて煮は温めるだけなんですぐ提供されます。かなり味噌味が濃そうに見えるんですが、全然んな事ないです。 味噌の塩気や角が丸くなっていて とっても穏やか かつ豊かな旨味で凄く美味しい。
てか……ビーフシチューやん、コレ❗️わりとマジで和風ビーフシチューと呼んでいいだろ。赤ワインとか使ってると思ふ。 スジ肉も臭みはしっかり消しつつ ホロホロとろとろに煮込まれていて美味しいなぁ。
メニューには「余った味噌タレをバケットにつけて」なんて書かれてましたが、いやチョッと何を言ってるかわからんね。こんな旨い味噌シチュー、余るワケねぇぢゃん。むしろ皿まで舐めたいわ。
でもコレ……ビールより赤ワインのが絶対に合った(>_<) まあ それは私のミスだけどさ。


味噌煮込みうどんは本格派という情報どうりに、提供までは かなり時間かかります。 すぐに出てきた八重洲某店とは この時点で全く違う。 見てると土鍋をかなりじっくり熱しているのがわかる。おそらく この鍋への加熱が大事なのだらう。

じっくり土鍋を加熱したためか、提供されたキムチ味噌煮込みうどんは あたかも溶岩のよにグツグツと煮えたぎる状態。
こ、これは……
旨そうだが危険だぞ?
八重洲某店でわ土鍋から直で食べた私でも、ここんちのでソレやる度胸は無いデス。 紙エプロン装備(店員さんが持ってきてくれる)して、取り皿も使って慎重に食べます。

味噌スープが旨いなぁ(#^.^#)
八丁味噌特有の微かな渋味は確かにあるのだが、そこに昆布らしき出汁の旨味と きちんと乳酸発酵したキムチ特有の酸味を含んだ乳酸菌の旨味と辛味が溶けあって 抜群の旨さのスープに仕上がってます。 辛味は確かにあるのだが、ソレ以外の塩味 渋味 旨味 酸味とでバランス取れている(辛味が突出していない)ので辛口スープ苦手な私でも美味しく飲めます。
コレ、スープと白飯だけでイケるやつ!


麺は味噌煮込みうどん特有の芯を残してあるよなテクスチャ。食べ始めのウチは固く感じるのだが、食べ進むにつれ火が入るらしく 後半は私好みの固さになり とても美味しく頂けました。味噌スープとの絡みも良好。八重洲某店でわ、こうした麺のテクスチャ変化とかは感じられなかった(すぐ冷めてしまったから)のでマイレビさん達が言ってた「ニコミンは本格派」という言葉に つくづく納得。
とはいえ 噂に聞く本場名古屋のボキボキ食感という程でわないので、ある程度は関東人でも食べやすいよにアレンジしているのだらう。

具材は 油揚 鶏肉 蒲鉾 タマゴ。鶏肉と油揚は量は少ないながらも存在感はしっかりと。特に味噌スープを吸った油揚の旨さが素晴らしい。この油揚はもっと増やして欲しいなぁ。でもココって 具材トッピングとか無いっぽいんだよなぁ(>_<) デフォルトだと ちと具材の量が寂しいかも。

麺を完食した後は味噌スープを飯にかけてスープまで完飲。ホントは土鍋に飯をブチこもうかと考えてたが、お行儀悪いので自重しますた。
麺の量は少なめ(に感じた)なので、男性は飯必須もしくは大盛り必須。も少しボリューム感欲しいかな。

でも味は美味しかったし、なにより凄くあったまりました。てか、軽く汗ばむくらいです。これは寒さの厳しい時期にはたまらん食い物ですねぇ。デフォルトの味噌煮込みうどんも食べてみたいし、インディアン味噌煮込みうどんとか怪しいメニューもあるので また寒い日にでも寄らせてもらいます。

え?
真夏?
(((((((・・;)

  • Saketomisonikomi Misonikomin - 外観

    外観

  • Saketomisonikomi Misonikomin - キムチ味噌煮込みうどん

    キムチ味噌煮込みうどん

  • Saketomisonikomi Misonikomin - どて煮

    どて煮

  • Saketomisonikomi Misonikomin - 湯島まで来たのでお参りお参り。学問の神様だから、私も少しはマトモなレビューが書けるよになるかな。

    湯島まで来たのでお参りお参り。学問の神様だから、私も少しはマトモなレビューが書けるよになるかな。

餐厅信息

细节

店名
Saketomisonikomi Misonikomin(Saketomisonikomi Misonikomin)
类型 乌冬面
预约・查询

03-3812-2286

预约可/不可

可预订

地址

東京都文京区本郷3-31-15 菅谷ビル

交通方式

从东京Metro丸之内线“本乡三丁目”站 (2号出口) 步行4分钟都营大江户线“本乡三丁目”站 (5号出口) 步行3分钟

距離本乡三丁目 153 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • 星期二

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • 星期三

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • 星期四

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • 星期五

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • 星期六

    • 11:30 - 14:30
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日
预算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

可使用二維码支付

(PayPay)

服务费收费

夜(アルコール注文の場合)お通し300円

座位、设备

座位数

14 Seats

( 吧台4席,桌子10席)

个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

不推荐开车。

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,有吧台座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务,提供外带服务

关于儿童

接待儿童

晚餐以居酒屋风格供应。

服装规定

请穿着即使沾上臭味也没关系的服装来。

网站

https://misonikomin.net/

开店日

2007.1.22

备注

临时停业请在官网确认!午餐提供加米饭服务。