FAQ

とても美味しいお蕎麦を気持ちよく頂きました : Kyou Tei Daikokuya

Kyou Tei Daikokuya

(蕎亭 大黒屋)
预算:
定期休息日
星期一、星期二、星期三、星期日
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.2

每人
  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.1
  • 气氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料4.1
2022/03访问第 1 次

4.2

  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.1
  • 气氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料4.1

とても美味しいお蕎麦を気持ちよく頂きました

東京の浅草4丁目
言問通りよりも更に北側にある
お蕎麦屋さんです

お店は木金土の夜の
完全予約制です
暫くやられてなかったみたいですが
蔓延防止が空けてすぐに
予約をしてお邪魔しました

残念なのは
1人だと予約がせいろそばコースに
限られてしまうこと
2人以上の方が選択肢が広がります

開店一番の客でした
座敷席に座ります
いい雰囲気の店構えです
目の前に手挽きの石臼が見えます

まずは蕎麦前をすすめられます
お任せですっきり切れ味のあるもの
という注文に
秋田県の山本を頂きました
後で調べましたら
サンシャインイエロー 山廃純米吟醸
山廃なのに冷酒用のお酒ですね
これ美味しいです。
酒弱い私でもこれ好きだなと感じます

そしてそばの焼き味噌が来ます
お酒に合いますね
これだけでやられてしまいます
いい風味の焼き味噌です

そばがきは揚げたそばがき
揚げてあってもしっかり蕎麦風味

そしてそばツユとつけ塩の登場
しばらくして
粗挽き十割のせいろ蕎麦が到着します

嬉しくて気持ちの良いお蕎麦です
香りもあり噛みしめるとしっかりと
蕎麦の甘味も感じられます
ツユはキリリと締まった感じです

途中からみえた
常連さんと思しき美人の方と
2人して蕎麦美味しいですねえと
語りながらのお蕎麦です
おかげでより一層に
お蕎麦が美味しくなります

超有名店主の菅野さんは
少し癖のあるちょっと面白い方です
常連さんと私の態度が全く違います(笑)
人間味あふれている感じですね
お店にある額の言葉を教えて下さいました

何でもないありふれた手打ちそば粉
じまんのせいろ蕎麦

との事でした 年代ものですね

甘味もしっかり楽しめます
鶯きなこも美味しく 
大豆も育てているとの事でした

大変美味しいお蕎麦でした
楽しめました
なおコースは蕎麦前込みの値段でした

感謝です ごちそうさまでした

餐厅信息

细节

店名
Kyou Tei Daikokuya(Kyou Tei Daikokuya)
类型 荞麦面
预约・查询

03-3874-2986

预约可/不可

仅限预订

木、金、土の完全予約制、前日までの要予約とお店のホームページに記載あり。

地址

東京都台東区浅草4-39-2

交通方式

距離浅草 617 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 18:00 - 21:00
  • 星期五

    • 18:00 - 21:00
  • 星期六

    • 18:00 - 21:00
  • 星期日

    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥6,000~¥7,999

预算(评价总数)
¥8,000~¥9,999¥2,000~¥2,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

20 Seats

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

※入口有吸烟区

停车场

不可能

空间、设备

有日式包厢,有日式围炉座位

菜单

酒水

有日本清酒

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

网站

https://蕎亭大黒屋.com/

备注

白天暂时停止营业,入口处贴着告示。

餐厅公关

经营了约45年荞麦面的店主所追求的,深奥的本地品种的魅力

位于远离繁华街的浅草住宅区一角的荞麦名店 【荞亭大黑屋】 。店主菅野成雄,师从已故做荞麦面名人片仓康雄,专注做荞麦面40多年至今,是一位始终探求理想荞麦面的真正的职人。这样的店主坚持从新泻县和长野县的农家采购荞麦的本地品种。为了引出荞麦的香味、甜味和口感,专门使用11台石磨进行自家制粉,再用100%的量把荞麦...