FAQ

浅草橋にあるアルザス料理の名店 : Gentil

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.6

¥5,000~¥5,999每人
  • 菜式/风味4.7
  • 服务4.3
  • 气氛4.1
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料4.7
2024/04访问第 23 次

4.6

  • 菜式/风味4.7
  • 服务4.3
  • 气氛4.1
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料4.7
JPY 5,000~JPY 5,999每人

浅草橋にあるアルザス料理の名店

今夜は久しぶりのジョンティさんでディナー。
年末に私の体調不良で泣く泣く予約をキャンセルしたので、本当に久しぶりの訪問となりました。
いつ以来かな、と調べたところ前回は5月だったので、ほぼ一年ぶりの訪問となりました。
席はいつもの席。ここが私のこのお店での定位置。
ワインはもちろんジョンティ、ただし今夜はいつものボトルではなくグラスで。
ジョンティは個人的に最高のデイリーワインだと思います。
注文したのは、榎さんのサラダ、豚の色々な部位のゼリー寄せ、ホワイトアスパラガス、お肉のシュークルートにしました。
いつもの定番メニューばかり選択。
一年ぶりともなると、アスパラガス以外のお皿は絶対外せません。
何度食べても飽きない大好きな料理達。
榎さんのサラダはスターターとして最高。以前も書きましたがドレッシングが最高です。
豚の色々な部位のゼリー寄せはこのお店で私が最も多くオーダーしている大好きな料理。
注文したことがなかったのは、多分一回だけ。
来店すると必ずオーダーします。つけ添えのキャロットラペも美味しいです。
ホワイトアスパラガスも季節ならでは、タルタルソース様のソースが良く合います。
シュークルートも安定の美味しさで、お腹空かせてきたんですが、お腹パンパンになりました。
デザートはリンゴのタルトで締め。リンゴたっぷりで美味しかったです。
コーヒーを飲んでフィニッシュ。
オーナーと少しお話をして店を後に。
浅草橋をゆっくり散歩しながら、帰途につきました。
永遠に通い続けたいお店。ずっと続けて欲しいです。
来月も行かなきゃ
ご馳走さまでした。

2023/05访问第 22 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务4.0
  • 气氛4.3
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料4.5
JPY 5,000~JPY 5,999每人

いつまでも通い続けたいアルザス料理のビストロ

年末以来の訪問になりました。今年初のジョンティさんです。
いつもの席で、いつもの料理をオーダー。
榎さんのサラダ、豚の色々な部位のゼリー寄せ、本日のグラタンは牡蠣です。シュークルートはハーフで。
ワインもいつものヒューゲルのジョンティです。2020年物は出来が良くてとても美味しいです。
榎さんのサラダはスターターとして、特に今日のような暑い日にはピッタリです。
ゼリー寄せも最高です。この皿をオーダーしなかったことはないくらい大好きです。キャロットラペやマスタードソースとともにいただきます。ワインも進みますね。
シュークルートはハーフでは少し物足りないのですが、4品オーダーする時にはハーフでないと食べきれません。
たまには他のメインも注文したいのですが、ついつい食べてしまいます。
デザートは本日のタルト、キウイのタルトで締めました。
お店があるかぎり通い続けたい、大好きなビストロです。
ご馳走さまでした。

2022/12访问第 21 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务4.0
  • 气氛4.3
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料4.5
JPY 5,000~JPY 5,999每人

浅草橋で美味しいアルザス料理とワインを楽しめる最高のビストロ

今年の締めは浅草橋のジョンティさんにしました。
年末にもかかわらず予約が一杯で何とか席を確保することができました。
ここでのワインはいつもヒューゲルのジョンティのボトルです。これ以外は飲みません。
まずは榎さんサラダ 前回食べてから美味しさを再発見。ドレッシングの味付けも絶妙です。売ってくれないかな、と思うくらい美味しいんです。
次は豚の色々な部位のゼリー寄せです。100%注文する一皿。これを食べに店に来ているといってもいいくらい大好きな料理です。付け添えのキャロットラペも美味しいです。
次はタルトフランベのハーフ、グラティネにしました。チーズたっぷりで、タルトフランベの中で一番好きです。
最後はシュークルート、これも外せません。
デザートはフォレノワールと本日のタルト(無花果)を選択。
今夜もアルザス料理を堪能しました。
ご馳走さまでした。

2022/10访问第 20 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务4.0
  • 气氛4.2
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料4.5
JPY 5,000~JPY 5,999每人

アルザス料理が堪能できる我が家にとって最高のビストロ

今夜は久しぶりの大好きなジョンティさんで夕食です。
席はいつもの場所。
オーダーしたのは豚の色々な部位のゼリー寄せ、榎さんのサラダ、玉葱まるごとロースト、ベッコフです。
それにワインはいつものジョンティをボトルで。
今回、一番感動したのはジョンティです。2020年物なんですが、今まで飲んでいたジョンティは別物と思えるほどでした。飲みやすいのはいつものことですが、雑味がなく凛とした味わいで透き通った爽やかな喉ごし。同じワインとは思えないくらいの素晴らしいデキです。
豚のゼリー寄せは、来店したらオーダーしなかったことがないほど、この店で大好きな一皿。
榎さんのサラダは久しぶりでしたが、美味しかったです。今回は南瓜が入っていました。このサラダのドレッシングが絶妙で、販売してくれないかな?と思うほどです。
玉葱のローストは、玉葱の甘みを感じられて美味しいのですが、もう一工夫味のアクセントが欲しかったですね。
ベッコフはテレビでこの料理が紹介されていたので、どうしても食べたくて選択しました。
ベッコフはジャガイモと羊肉、豚肉を鍋で煮込んだフランス風の肉じゃがみたいな料理です。
アルザス料理でシュークルートと並ぶ二大メイン料理になります。
最後に無花果のタルトで締めました。
それにしても2020年のジョンティの美味しさが忘れられず、このワインを味わうために訪問したいくらいです。
シュークルートも久しく食べていないので、近いうちにまた訪問したいと思います。
ご馳走さまでした。

2022/05访问第 19 次

4.6

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

毎週でも通いたいアルザス料理が味わえるビストロ

1月以来、久しぶりの訪問です。
いつもの窓際の席で。
入店直後は空席が目立ちましたが、程なく満席になりました。
ワインはジョンティをグラスでいただきました。
メニューは榎さんのサラダ、豚の色々な部位のゼリー寄せ、タルトフランベ(ハーフ)、シュークルートハーフをオーダーしました。
タルトフランベはマンステールチーズに。
榎さんのサラダには新たにサツマイモが入っていました。
デザートは本日のタルト:いちごのタルトを注文して、コーヒーとともにいただきました。
いちごのタルト、良かったです。ヨモギのアイスクリームも初めて食べましたが美味しかった。
結局、ほぼいつもオーダーするものばかり。
でも、美味しいんですよね。
非日常の味ではなく、日常の中で味わう、何度でも通いたい「美味しい」で溢れたお店です。
コスパも良すぎで、こんなに安くて大丈夫なの?と心配になるくらいです。
今回、メニューに自家製アンドゥイエットが新しく登場。
次回は是非とも試したいです。
ご馳走さまでした。

2022/01访问第 18 次

4.6

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

浅草橋のアルザス料理とワインを堪能できるビストロ

いつものジョンティです。前回9月に訪問したので、久しぶりです。
もう10年くらい通っています。
いつもの窓際の席。
何を食べるかいつも悩みますが、注文する皿はほぼ同じです。
豚肉の色々な部位のゼリー寄せ ここに来たら絶対外せない我が家の定番です。シュークルートより注文する確率が高いです。
今日のグラタンは白子のグラタンなので、それをいただきました。この季節によく出る1品です。
最後はシュークルートで。
久しぶりの訪問なので、シュークルートも外せません。
ちょっと少ないかな、と思いましたがお腹イッパイになりました。
ドリンクはまだお酒が飲めないので、自家製ジンジャーエールにしました。初めてでしたが、炭酸水で割って飲むんですが、生姜が無茶苦茶効いていて美味しかったです。
デザートは自家製プリンとタルトタタンで締め。
お店は満席でした。
ワインのボトルを頼んでいないので、2人で8000円以下という驚異のCP!
近所に住んでいたら毎週でも通うのにな…
ご馳走さまでした。

2021/09访问第 17 次

4.6

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 5,000~JPY 5,999每人

何度通っても飽きない浅草橋のビストロ

このご時世なので、なかなか伺うことができなかったジョンティさんに久しぶりに行きました。
今回は2階席です。
当日の予約でしたが、席は確保することができました。
豚肉の色々な部位のゼリー寄せ これは我が家ではマストのメニューです。
この皿を注文しないことはありません。
近くに住んでいて、頻繁に通っていたらオーダーしないことはあるかもしれませんが…
シュークルートも久しぶりなのでオーダーしました。
あと一皿を何にするかで、悩み本日の魚料理を選択しました。今日は鱈です。
ゼリー寄せは今更何も言うことはありません。つけ添えの胡瓜のピクルスが良かったです。無農薬の胡瓜だそうです。ゼリー寄せとの相性抜群でした。
そして、鱈。ボリュームありましたが、良かったですね。
デザートは宮古島産マンゴーのタルトで締めて終了。
浅草橋に住みたいな、と感じさせるお店です。
近くに住んでいたら毎週末にでも通いたいです。
ご馳走さまでした。

2021/02访问第 16 次

4.6

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 5,000~JPY 5,999每人

ずっと通い続けたいアルザス料理が楽しめるブラッセリー

緊急事態宣言もあり、なかなか訪れる機会がありませんでしたが、久しぶりのジョンティです。
前回訪れてから半年以上経っています。
これだけ長い間訪れてないと、もうこの店の料理が恋しくて恋しくて。
近くに住んでいたなら毎週でも通いたいお店です。20時に完全に閉店ということもあり、17時30分の予約としました。
オーナーさんやスタッフの方がいつものように迎えてくれました。
今夜はいつもの窓際の席ではなく、階段近くの広めの四人席でした。
ワインはいつものヒューゲルのジョンティです。
このお店ではこれ一択です。
久しぶりの訪問なので、豚の色々な部位のゼリー寄せはマストです。(これを食べない時はないのですが…)
冬なのでグラタンを注文。今日は白子のグラタンです。牡蠣なのかな?と思っていたのですが、白子は白子で美味しいです。
次はタルトフランベのトラディショナル。
アルザス風のピザ、と説明されていますがピザではないのでピザを想像しているとガッカリするかもしれません。
ただし、一言申し上げたいのですがピザではありません。あくまでタルトフランベという料理です。あしからず。
最後は大好きなシュークルートです。予約時間が早かったのでハーフ(肉)にしました。
デザートはグラスオマールを蒸留酒と一緒にいただきました。
やっぱり美味しいです。
お持ち帰りでふぐかわ入り汐フグ柚子の薫りと岩手産牡蠣のコンフィを買って帰りました。
聞くと、豚の色々な部位のゼリー寄せもお取り寄せ可能なようです。
伺うことができないときはお取り寄せで、ジョンティの味を自宅で堪能することができます。
この店がある限り、ずっと通い続けると思います。
ご馳走さまでした。

2020/07访问第 15 次

4.6

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.5
  • 气氛4.4
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.0
JPY 5,000~JPY 5,999每人

我が家の定番 ジョンティ

2月下旬からあの感染症のために外出を自粛していた矢先の緊急事態宣言の発令により都内に出かけることを控えていたため、今回やっと訪問することができました。
自宅からは遠いため、テイクアウトも購入できず、激励の手紙を出しただけ。
久しぶりに訪れたジョンティは、いつものスタッフの笑顔に迎えられ、いつもの席へ。
ワインは勿論、ヒューゲルのジョンティのボトル。
今日のオーダーは豚肉の色々な部位のゼリー寄せ、榎さんサラダ、本日のグラタン、シュークルートです。
豚肉の色々な部位のゼリー寄せは、このお店で最も注文する一皿。
久しぶりの、この味…
やっぱり、最高です。
サラダも定番。
久しぶりの訪問のため選択するのは、王道の皿ばかり。白子のグラタンもまずまず。
シュークルートでお腹イッパイで、大満足。
やっと、日常を取り戻せた感じです。
本当に近くに住んでいたら毎週末でも訪れたい大好きなお店。
スタッフの方々もお変わりなさそうで、安心しました。
ご馳走さまでした。

2020/01访问第 14 次

4.6

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.2
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.0
JPY 5,000~JPY 5,999每人

今年もよろしくお願いします 新年初めてのジョンティ

久しく訪れていませんでしたが、年明けてやっと訪問することができました。
大好きなジョンティ。
今日もほぼ満席で、相変わらず人気のある浅草橋のビストロです。
入店するとオーナーが迎えてくれて、新年の挨拶を交わしました。
席は指定席の窓際。
ワインはヒューゲルのジョンティ、これしか飲まない。
料理は豚肉の色々な部位のゼリー寄せ、タルトフランべトラディションのハーフサイズ、牡蠣のグラタン、シュークルートにしました。
豚肉の色々な部位のゼリー寄せはここに来ると必ずと言っていいほど注文する大好きな1品で、これを食べずにはいられません。
今日は寒かったので、牡蠣のグラタンにしました。この季節にはよく出てくる一品です。
メインは悩んだ挙げ句、久しぶりの訪問だったので、シュークルートにしました。
相変わらず安定した味。
特別な素材を使って、技巧を凝らした料理ではありません。メニューもほぼ固定されています。
それでも何度でも味わいたくなります。
お腹一杯で二人で一万円。CPも抜群です。
口コミでは、サービスに関しての指摘もありますが、私は嫌な思いをしたことは一度もありません。
個人的には東京最高のビストロです。
ご馳走さまでした。

2019/09访问第 13 次

4.6

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.8
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.7
  • 酒类/饮料4.0
JPY 5,000~JPY 5,999每人

いつもの浅草橋 ジョンティ

久しぶりの浅草橋ジョンティさんへ。
友人と3人の予定だったのですが、台風の影響で友人は来れなくなったので二人で伺いました。
いつもながら、浅草橋の街の雰囲気には癒されます。
店に到着する手前にも行ってみたい店があるのですが…
結局、ここに来てしまいます。
自宅の近くにあれば、毎週でも訪れたいアルザス料理のビストロです。
いつもの窓際の席。
相変わらずワインはヒューゲルのジョンティ。
今日の注文は、王道中の王道をオーダーしました。
毎回必ずオーダーする豚肉の色々な部位のゼリーよせ。もうこの味に病み付きです。
江戸前銀鮭、皮の塩味がアクセントになりますね。
タルトフランベはハーフでニンニクを。
メインはこれまた、アルザス料理では王道のシュークルート。コルマールで食べたものより全然美味しいです。
デザートはクグロフを頂き、心もお腹も満たされて帰宅。
ご馳走さまでした

2019/06访问第 12 次

4.6

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛4.5
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料4.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

浅草橋に住みたい理由

浅草橋
静かな町並みにポツンと佇むアルザス料理のフレンチ
初めてアルザスを訪れた後、帰国してからこのお店を見つけて通うようになりました
何度行っても飽きない料理
いつもの窓際の指定席で
今回もワインは店名にもなっているヒューゲルのジョンティ
ちなみにこのワイン、オーベルジュドリルのオーナーも大好きなのだとか…
我が家はこれ一択

まずは榎さんサラダ 不動のレギュラー
次に、この店に来たら必ずといっていいほどオーダーする豚の色々な部位のゼリーよせ
絶品です
今回はアスパラガスを
肉料理はいつもシュークルートなのでオランダ産バッカスをいただきました
こんな店が自宅前近くにあれば、毎週でも通いたい
浅草橋に住みたい理由がこの店の存在です

2019/03访问第 11 次

4.6

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2019/01访问第 10 次

4.6

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/10访问第 9 次

4.6

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/08访问第 8 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/07访问第 7 次

4.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/06访问第 6 次

4.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/04访问第 5 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/03访问第 4 次

4.6

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2018/02访问第 3 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
ー 访问(2017/12 更新)第 2 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
ー 访问(2017/12 更新)第 1 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

餐厅信息

细节

店名
Gentil(Gentil)
类型 法式小酒馆、洋酒吧
预约・查询

03-5829-9971

预约可/不可

可预订

地址

東京都台東区浅草橋2-5-3

交通方式

地下鉄浅草線「浅草橋」駅A4出入口より徒歩3分
JR総武本線「浅草橋」駅西口より徒歩4分

距離浅草桥 177 米

营业时间
预算

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(AMEX、JCB)

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

28 Seats

( 1F 14席、2F 14席)

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近くにコインパーキングあり

空间、设备

时尚的空间,平静的空间

菜单

酒水

有葡萄酒,对葡萄酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅,家庭式餐厅

服务

有品酒师,提供外带服务

关于儿童

接待儿童

网站

http://b-gentil.com/

开店日

2009.5.11

备注

2011.08.14追記 (お店を訪問)
・カードについて、ランチタイムは使用不可とのこと。
カードは1人あたりの会計が8000円以上で使用可能です。

2020.04.09追記
コロナ対策のため、ランチ営業はお弁当のみとなっています。