关于TabelogFAQ

魚介がおいしいイタリアンランチ : Saposento Dhiaki

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Saposento Dhiaki

(サポセントゥ ディ アキ)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

JPY 6,000~JPY 7,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/10访问第 4 次

3.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 6,000~JPY 7,999每人

魚介がおいしいイタリアンランチ

食べログ評価☆3.47 ※訪問時点
訪問日:2023年10月 日曜 昼

半年ぶり4回目の訪問です。
この日は日曜の13時過ぎに伺い、予約なしで入店できました。
ただ、この時間より前は予約で満席になっていたので、できればあらかじめ予約する方が良さそうです。

ランチには、メインなしの「Aセット」(税込2520円)と、メイン付きの「Bセット」(税込3780円)があります。
前回伺った際(2023/4)は2420円と3630円だったので、若干値上げされています。
3人で伺い、2人はAセットで1人だけBセットをお願いしました。

前菜「スミイカとイワシのカルパッチョ」
前菜は「白子とじゃが芋のグラタン」が終了してしまっていて、「トリッパと香味野菜の煮込み」も残り1個でした。
安めのコースでよく出てくる簡単なカルパッチョとは違い、こちらのカルパッチョはやっぱりおいしいです。

前菜「トリッパと香味野菜の煮込み」
野菜の甘みがしっかり感じられます。
ただ、塩味は少し強めに感じました。

パスタ「シラスとほうれん草のスパゲティ」
前回伺った際は+300円で大盛りに変更できましたが、今回尋ねたところ大盛りにはできない、とのことでした。
たっぷりシラスが載っています(ただ、前回までよりも少しシラスの量が減った気がします…)

パスタ「アサリとトマトのスパゲティ」(+250円)
オイルがしっかりで、トマトオイルソースという感じです。
アサリの旨みがしっかり出ています。
その分もあり、塩味は少し強めです。

パスタ「カリアリ地方風ミートソースのスパゲティ」
トマト感強めのミートソースです。

メイン「豚肩ロースのロースト」
前回までのものと見た目から違っていました。
今回は脂身が少なく、ソースも含めて、今回の方が個人的には好みでした。

デザート「カスタードプリン バニラアイス添え」
少し硬めのプリンです。
甘さはそこまでで、カラメルやアイスを合わせていただきます。

ワインはボトルで白赤を1本ずついただきました。
白「S’Elegas Nuragus di Cagliari / Argiolas」(税込5350円)
赤「Langhe Nebbiolo 2020 / Alberto Ballarin」(税込5750円)
この白ワインが結構好みでした。

全体として、(特にAセットは)この値段でこの内容はありだと思います。
ただ、コース内容は大きく変わる訳ではないので、期間を空けて伺おうかなと思います。

【評価基準】
※2022/8/12の食べログ投稿以降、評価のラインを少し変更しましたので、過去の投稿と異なることがあります
☆2.0 ・・・
☆2.5 うーん
☆3.0 ふつうにおいしい
☆3.5 おいしい(リピートしてもいいなぁ)
☆4.0 好き(リピートしたい)
☆4.5 めっちゃ好き
☆5.0 最高

【Instagram】
“しゅーてぃん”の食べ飲み日記
 @shutin_foodie_diary
“しゅーてぃん”のアルコール日記
 @shutin_alcohol_diary

2023/04访问第 3 次

3.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 6,000~JPY 7,999每人

魚介が美味しいイタリアンランチコース

食べログ評価☆3.47 ※訪問時点
訪問日:2023年4月 日曜 昼

1年ぶり3回目の訪問です.

今回も「Bセット」(税込3630円)を注文しました。
セット内容は、前菜・パスタ・メイン・デザート・食後のドリンク、です。
前菜、パスタは3種類ずつから選ぶことができます。
この日は3人で伺ったのでシェアしつつ,前菜は3種類,パスタは2種類をいただきました.
また、パスタは+300円で大盛りにできるので、大盛りでお願いしました。

前菜「鯛のカルパッチョ」
少しモチっとした食感の分厚めにスライスされた鯛です.

前菜「魚介の裏ごしスープとホタルイカ」
しっかり魚介の旨みが詰まったスープで,ブイヤベースのようです.
上に載ったホタルイカを一緒に食べると,より魚介の旨みを楽しめます.

前菜「盛り合わせ」
「イワシと新玉ねぎ」「エスカベッシュ」「フリッタータ」の3種です.
イワシが美味しかったです.

「自家製フォカッチャ」
無料でお代わりできます。

パスタ「シラスとほうれん草のスパゲティ」
前回まではカラスミがかかっていましたが,今回はなくなっていました.
少し乳化したオイルソースとシラスが合わさり美味しいです.

パスタ「カリアリ地方風ミートソースのスパゲティ」
カリアリ地方は,イタリア サルデーニャ島の南部に位置する地方です.
前回よりも,トマト感よりミート感が強めに感じました.

メイン「ハーブ三元豚肩ロースのロースト」
前回は脂身が多かったですが,今回は脂身は少なめでした.

デザート「カスタードプリン バニラアイス添え」
甘さ控えめなプリンとバニラアイスが合います.

ドリンクはスパークリングと白ワインをボトルでいただきました。
「GRAN CUVEE」(4590円)
「S’ELEGAS ARGIOLAS」(4720円)

全体として、この内容でこの値段はありだと思います。
ただ、前回とコース内容がほぼ同じ(むしろ削減傾向?)だったのが少し気になりました.
前回がちょうど1年前で同じ季節だったので,そのせいもあるかもしれませんが.
最近は季節毎や月毎にコース内容が変わるお店も多いので,基本が同じでは難しいかなとも感じました.
また別の季節に伺ってみたいと思います.

【評価基準】
※2022/8/12の食べログ投稿以降、評価のラインを少し変更しましたので、過去の投稿と異なることがあります
☆2.0 ・・・
☆2.5 うーん
☆3.0 ふつうにおいしい
☆3.5 おいしい(リピートしてもいいなぁ)
☆4.0 好き(リピートしたい)
☆4.5 めっちゃ好き
☆5.0 最高

【Instagram】
“しゅーてぃん”の食べ飲み日記
 @shutin_foodie_diary
“しゅーてぃん”のアルコール日記
 @shutin_alcohol_diary

【Blog】
“しゅーてぃん”の食べ飲み日記
 https://shu-tinfoodiediary.com
東京を中心に美味しいお店を紹介していますので、是非ご覧ください

2022/04访问第 2 次

3.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 5,000~JPY 5,999每人

お気に入りのコースだったけどメインが1種類になっていた・・・

「Bセット」(税込3630円)を注文しました。
セット内容は、前菜・パスタ・メイン・デザート・食後のドリンク、です。
前菜、パスタは3種類ずつから選ぶことができます。
この日は3人で伺ったので、それぞれ別の種類をオーダーしました。
また、パスタは+300円で大盛りにできるので、3つとも大盛りでお願いしました。

前菜「鯛とホタルイカのカルパッチョ」
少しモチっとした食感の分厚くスライスされた鯛と、小ぶりながら味のしっかりしたホタルイカが載っています。

前菜「魚介と野菜のフリット」
エビ、白身魚 2つ、カリフラワー、ズッキーニ、でした。
衣はサクサクで中はホクホクで、濃いめの塩味が絶妙です。

前菜「トリッパと白いんげん豆の煮込み」
“トリッパの煮込み”といえばトマトが多いですが、トリッパや白いんげん豆と香味野菜の旨味の出た煮込みです。

自家製フォカッチャ
無料でお代わりできます。

パスタ「シラスとほうれん草のスパゲティ カラスミがけ」
前回もいただきましたが、やはり美味しいです。
程良く乳化したソースにシラスとカラスミの旨味が合わさっています。

パスタ「白ハマグリとフレッシュトマトのスパゲティ」(+250円)
大きいハマグリがゴロゴロ入っています。
フレッシュトマトの酸味がソースに溶けてサッパリした味ですが、貝の旨味もしっかりあります。

パスタ「カリアリ地方風ミートソースのスパゲティ」
カリアリ地方は,イタリア サルデーニャ島の南部に位置する地方です.
ミート感は控えめ,トマト感強め,のミートソースでした.

メイン「ハーブ三元豚肩ロースのロースト」
3分の1ぐらいは脂身でした。
脂も甘みがあり美味しいですが、肉自体も小さく、少し物足りなく感じてしまいます。

デザート「カスタードプリン バニラアイス添え」

ワインは白ワインのボトルを1本いただきました。

全体として、この内容でこの値段はありだと思います。

ただ、前回伺ったときはメインが肉と魚の2種類あり選ぶことができましたが、今回は1種類しかありませんでした。
この日が仕入れの関係でたまたま1種類しかなかったのかもしれませんが、もし選べなくなったのなら少し残念です。

また、前回に比べて少し値上がりしていました。
前回も今回もメニューには税込/税別の表記はなく値段だけが記載されており、前回のメニューには”Aセット2200円・Bセット3300円”と記載されています。
前回伺った後に会計を照らし合わせて税込料金であることを確認した気がするので、前回は税込3300円だったと思います。
今回は税込3630円だったので、本体価格で300円分の値上がりになります。
コロナ禍などで仕方がないとは思いますが、そうであれば尚更メインは選べるようにしておいてほしかったです。

このメインの内容と値段であれば、次回以降はメインなしの「Aセット」(税込2420円)にしてもいいかなぁ、と思いました。
どちらにせよ、前菜・パスタは美味しいので、また伺いたいとは思います。

前回のランチBセットを紹介していますので、是非併せてご覧下さい。
https://shu-tinfoodiediary.com/sapposentudiaki-lunch/

【評価基準】
☆☆☆☆★:最高(S)
☆☆☆☆:自信を持ってオススメ(A)
☆☆☆★:オススメ(B+)
☆☆☆:普通(B)
☆☆:うーん(C)

【Blog】“しゅーてぃん”の食べ飲み日記
https://shu-tinfoodiediary.com
東京を中心に美味しいお店を紹介していますので、是非ご覧ください。

【Instagram】@shutin_foodie_diary
https://www.instagram.com/shutin_foodie_diary

2021/10访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 6,000~JPY 7,999每人

美味しい魚介メインのイタリアンがいただけるランチコース

「Bセット」(税込3300円)をお願いしました.
初めに,前菜,パスタ,メインをそれぞれ1つずつ選びます(今回は3人で伺ったので,複数枚写真を掲載してあります)
いくつかプラス料金のかかるメニューもあります.
パスタの大盛りは+300円でお願いできます.

前菜
「魚と白子,野菜のフリット」
衣が薄めでサクサクに揚げられています.
白子は火加減が絶妙で,中がトロトロでした.
外側のサクサクな衣との食感の対比もあり,とても美味しかったです.
他の魚や野菜も,程良く塩味が効いており,衣が薄いのでしつこさは全くなく,美味しいです.

「真鯛のカルパッチョ」

「北海道 仙鳳趾産 生牡蠣」
これでもかというぐらい大きな牡蠣です.
プリプリですが,身は濃厚な味わいでした.

パスタ
「シラスとほうれん草のスパゲティ カラスミがけ」
パスタは3種類とも大盛りでお願いしました.
上にシラスがたっぷり載っており,カラスミは控えめにかかっています.
シラスの旨味と程良く乳化したソースが相性抜群で,とても美味しかったです.

「三陸産 カキとほうれん草のスパゲティ」(+275円)
中ぐらいのサイズの牡蠣がゴロゴロ入っています.
ソースのベースは先程のシラスのスパゲティと似ていますが,シラスではなく牡蠣の旨味が合わさることで,異なる味わいになっており,こちらもとても美味しかったです.
個人的には+275円の課金の価値は充分にあると思いました.

「カリアリ地方風ミートソースのスパゲティ」
カリアリ地方は,イタリア サルデーニャ島の南部に位置する地方です.
ミート感は控えめ,トマト感強め,のミートソースでした.

メイン「イサキとアサリ,フレッシュトマトのアクアパッツァ」
イサキの頭は取り除かれており,尾部と腹部の切り身が大きく2つ入っています.
イサキの身はホクホクで,アサリとフレッシュトマトもたっぷり入っています.

「豚肩のトマト煮込み」
とても柔らかく煮込まれていて,フォークだけでも割けるぐらいです.
ここまでの料理は魚介尽くしでしたが,肉料理も美味しいです.

デザート「カスタードプリン バニラアイス添え」
少し硬めの食感のプリンです.
プリン自体の甘さは控えめで,少し苦味のあるキャラメルがかかっています.
添えられているバニラアイスを合わせて甘さを調節しながらいただくと,ペロリと食べられてしまいました.

ドリンクは白ワインをボトルで2本いただきました。

1本目は「Pala(パーラ) Vermentino(ヴェルメンティーノ) i Fiori(イ・フィオーリ)」
パーラ(Pala)は、イタリア ティレニア海に浮かぶサルデーニャ島(Sardegna)の地品種を用いてワインを造られている生産者です。
そんなサルデーニャ島で栽培されたヴェルメンティーノ(Vermentino)100%で造られた白ワインです。
フルーティで、クセが少なくて飲みやすいですが、軽過ぎません。
因みに、ラベルに描かれた花はヌラーゲ・オダマキ(AQUILEGIA NURAGICA)という、サルデーニャ島のみで見られるキンポウゲ目の非常に珍しい花で、サルデーニャの植物の多様性のシンボルになっている花です。

2本目は「2019 VINOSIA(ヴィノジア) Falanghina(ファランギーナ)」
イタリア カンパーニャ地方(Campagna)で栽培されたファランギーナ(Falanghina)100%で造られた白ワインです。
ミネラル感はあまりなく、酸味も控えめで、ジューシーで程良く飲み応えがあります。

全体として,この内容で税込3300円はお得だと思います.
料理が美味しいのに値段はお手頃なので,是非夜も伺いたいと思っています.

【評価基準】
☆☆☆☆★:最高(S)
☆☆☆☆:自信を持ってオススメ(A)
☆☆☆★:オススメ(B+)
☆☆☆:普通(B)
☆☆:うーん(C)

【Blog】“しゅーてぃん”の食べ飲み日記
https://shu-tinfoodiediary.com
東京を中心に美味しいお店を紹介していますので、是非ご覧ください。

【Instagram】@shutin_foodie_diary
https://www.instagram.com/shutin_foodie_diary

餐厅信息

细节

店名
Saposento Dhiaki
类型 意大利料理
预约・查询

03-3542-5880

预约可/不可

可预订

地址

東京都中央区築地1-3-6 前田ビル 1F

交通方式

地下鉄日比谷線の築地駅4番出口より徒歩4分くらい。有楽町線の新富町1番出口からも近いです。

距離新富町 133 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期三

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期四

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期五

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期六

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • 星期日

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
预算(评价总数)
¥8,000~¥9,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

24 Seats

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

时尚的空间,平静的空间

菜单

酒水

有葡萄酒,对葡萄酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

约会 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

有品酒师

网站

https://www.facebook.com/sapposentu.jp/