FAQ

マグロの漬け丼だった : A Ra Fumotoya

A Ra Fumotoya

(à la 麓屋)
预算:
定期休息日
星期六、星期日、公众假期
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2024/06访问第 15 次

3.8

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-

マグロの漬け丼だった

もので…堪らず
麓屋ランチ日誌みたいになっていてすみません

ここのセット小丼で最も好きなマグロの漬け丼です

ランチで1,050円は贅沢だなぁ…と思いながらも漬け丼は許すマイルール

昨日の涼しさとはうって変わって、今日は夏の暑さでサッパリとザルでいただきました。

はたと気づくと漬け丼との組み合わせは、わさびの消費が忙しい

湿気の多い6月の蕎麦ランチ
キリッとした漬け醤油に蕎麦つゆ
ネギが取り持つ風味に
ツンとわさびが利いて
鼻から胃袋まで爽やかに

ご馳走様でした

2024/05访问第 14 次

3.0

  • 菜式/风味3.5
  • 服务2.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

もうちょっと

頑張って欲しいな
ずっとご贔屓さんになってるんで尚更

昼ご飯は先ずはここを考えて、混んでれば諦め、セットのご飯に魅力がなければ見送りか単品への変更と決めてますが、今日はがっかりが二つほど

一つは麺が少ない、いつもより明らかに
二つ目は魯肉飯が塩っぱい

一つ目は物価高騰のおり、致し方ないけど、蕎麦の量は少し前まで1.2倍だったのが普通に戻った経緯もあり、(メニューにも訂正の目隠し紙が貼ってあり)ここに来て更に…では、どんどん少なくなる思い。

二つ目は味が濃くて苦味が混じるような塩味の魯肉飯
蕎麦つゆに塩っぱいご飯は高血圧のおじさんには毒に毒を盛っているようで…
コレは食後に蕎麦湯飲んで下げなければ…

田町でランチ1000円払ってこのセットではいただけないな

田町は千円で100円玉のお釣りが来るサラリーマンの街
もしくはハイレベルな1000円ランチの戦場で、
ココあら麓屋さんか、むらさき山か、滴屋か…
コレでは一推しのあら麓屋さんが消えてしまう…

それどころか東口の広州市場の方が満足感あるな
午後の仕事の活力としては

最後に、常連に対して丁寧な接客なのかと思いますが、こちらが発していないのに「ご飯少な目ですか?」の先回りはやめて欲しい

確かによくそうしてるので、いつもの通り?の気の利かせ方はありがたい反面、要らないです。

声に発していない時は少し食べたい時なんで。

こんだけ通ってるんだけど、奥に居るマスターは気付いているのかな?
食べログ投稿は見ていない?

マスターはあるTV局の立ち食い蕎麦番組に登場した時は「夜の締めの一杯がラーメン屋に流れるのが気になる」とお話しされていましたが…

この店で初めて3.0とフツーの評価をつけてしまいました…
私の方が残念…なのは言い過ぎか?!

2024/04访问第 13 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-

日誌みたいで

すみません。
またまたここで。麓屋さんで。

今日のAセットはソースチキンカツ。
チョットがっかり…
カツはソースより醤油派なんで…

とは言え、麓屋さんの蕎麦が食べたい、チョット気温が下がったので、カケ蕎麦(温かい蕎麦)が食べたいと注文。

いや〜大正解。
チキンカツのソースも、ここのソースだけは美味い。ちょっと酸味があって、チープな甘さがないのがgoodです。
このソースセンスは店長がフレンチのシェフだからかしら?
醤油派なんだけど、コレなら…

今日は蕎麦の茹で加減もつゆの温度(熱目)も完璧でしたね。
蕎麦好きはザルで味わいたいところですが、麓屋さんのカケ(温かい蕎麦)は絶品で、夏が本格的になるまではカケにこだわってしまいたいくらい。

オマケに蕎麦湯の温度まで私好みの熱々で血圧の高い私は治療も含めて(蕎麦つゆは血圧を下げる効果があるそうな)蕎麦つゆを蕎麦湯で割って堪能しました。

麓屋さん、今日もご馳走様でした。
出来ればテーブルに塩と醤油を設置して欲しいですが、元フレンチのシェフはそれはNGなんだろうなと…

リモート主体の中、出社する時は麓屋さんのAセット目指して通ってます。

今日もご馳走様でした。
GWしばしお別れ寂しい限り…

2024/04访问第 12 次

3.7

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-

カキフライは

少し揚げが強かったですが、十分美味く
いつもの麓屋さんパフォーマンスは十分に。

お値段は1,100円と田町のランチ価格ではないですが、立派な牡蠣使ってるし…

あと、牡蠣にかかってる薄い醤油のようなソース?はなんなんだ?妙に美味いぞ?

ここのタルタルソースは卵感がしっかり残って、ほぼおかず
コレだけでご飯だべられる

いつもご飯少なめとか、半分とか言ってるので、店員さんが気を利かせて 「ご飯は?」と聞かれたので思わず「軽めで」って答えてしまいました…本当はカキフライにタルタルソースならご飯は大盛りにしたいレベルなんだけど…

そして、今日の蕎麦は食感も良くてバッチリでした

ご馳走様でした

2024/04访问第 11 次

2.8

  • 菜式/风味2.9
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益2.0
  • 酒类/饮料-

春のまぜ蕎麦…今日は辛口

評価です

このお店はいつもいつも、毎度毎度、美味しいとしか思ったことないのに…

春のまぜ蕎麦はビジュアル最高なので、急遽Aセットをやめて1,100円とAセットより140円も高い禁断の1000円超えのチャレンジは失敗

生暖かい蕎麦って美味いか?
ラー油のような甘辛胡麻油?が香る蕎麦も私は好みじゃない
オイリーに香る甘辛さが蕎麦の味も匂い(風味)もみんなみんな消してしまうよ

しかも混ざりが悪くてずっと掻き回してました

マスターのセンスは絶賛信頼してるんだけど、コレは正直美味しくなかった
このお店では天ぷらを温かい蕎麦に入れると美味くないのは胡麻油使ってるから?じゃないかと思うのだけど、その生暖かいバージョンか?!

隣でシンプルに盛りそば頼んでる女子の蕎麦が美味そーで
いや、上手いのわかってるけど

ランチは午後からの気分上げるのに悩むんだけど、この店だけは外さないのでチャレンジしたんだけど…
奇抜なメニューは要らないお店
蕎麦も蕎麦つゆもミニ丼も美味いんだから!


2024/04访问第 10 次

3.8

  • 菜式/风味4.2
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-

揚げ物3品って…

暴力でしょ?
コレがトンカツ、チキンカツ、メンチカツだと中年の人生ほぼ終わり…

還暦前にご飯少なめ…
とも言わずに注文してる私は何なんだ?
揚げ物にはご飯でしょ?

蕎麦は言うまでもない品質
蕎麦好きには堪らない出汁の香り

でも今日は揚げ物…特にジュワっとウルトラマンの様に肉汁飛び出たジューシーメンチにやられました

ジュワッと写真なくてごめんなさい

日替わりAセットに翻弄されたい
そそのかされたい
平気で騙されたいオジサン

最近、お腹の出っ張りが気になり…
桜が咲き具合も気になり…

今日もごちそうさまでした

2024/03访问第 9 次

4.0

  • 菜式/风味4.2
  • 服务3.5
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-

春の芽天ぷらは…

春そのものでした。 

蕗のとうの苦さは…春そのもの
生命をいただいてる感じ。

山菜の王様たらの芽、ちょっと粘り気のあるこごみ、菜の花は…

もう目の前に菜の花畑広がってるし…

田町に春きてるじゃん!

お店を出ると冷たい雨が…

春遠からじ

2024/03访问第 8 次

3.5

  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.0
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-

今日は…

まずまず…
といったら失礼だけど、このお店はランチ最強なので、今日はそれなりでした。

主観ですが、いつもより気持ち蕎麦が柔らかい。
(温かいかけ蕎麦を頼みました)
つゆのも出汁の香りいつもより弱い感じ。
若干の酸味が立ち上がって…
なぜだろう?という感じで…

日替わりのトンカツは美味いんだと、最近の高級トンカツブームのせいか、感動がなく(ランチのセットメニーなのでしょうがないですよね)
ただ、個人的にトンカツは醤油とソースを半分づつ食べたいので、トンカツソースたっぷり掛かってくると…私は萎えてしまう。
卓上に醤油があれば迷わずソース抜きで!とお伝えしたい。

元フレンチのシェフだったというマスターには言えない注文ですが…

とは言え、それでも大好きな麓屋さん堪能しました。

ご馳走様でした。

2024/03访问第 7 次

4.0

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-

鉄板の…

ポークカツカリーセット
何を食べても美味いこの店でも鉄板のメニュー。

これと漬け丼が双璧。
あとは、年に一度のカニクリームコロッケでしょうか。

写真ではカレーに埋もれてしまってますが、カツは二枚です。

今日も美味しくいただきました。

ご馳走様でした。

2023/12访问第 6 次

3.6

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-

今日のコンビは

なかなかでした
うまい蕎麦のお供は牛肉コロッケ&ハムカツ
コロッケはしっかり牛肉を感じるし、ハムカツは丁度良い厚切り

寒くなってくると、ここのかけそば格別ですね

蕎麦湯ポットの隣の席ならさらに楽しめるんだけど…
ビールの後なら更に更に最高なんだけど…
まだ昼か…

ご馳走様でした。

2023/07访问第 5 次

3.6

  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

年に一度の…

カーニバル
いや、クリームコロッケ
今日はカニではなくて桜エビ編

それもいい感じ。知らなかった桜エビのクリームコロッケ。

ビジュアルも去ることながら、たっぷりと美味しくいただきましたよ。

なぜかこんな日に蕎麦がいつものレベルになく、イマイチ、イマサンなんだけど、クリームコロッケが美味くて感動しきりのランチでした。

もともとカニクリームコロッケすら有り難みを感じていなかった私ですが、麓屋さんでクリームコロッケ系に?目覚めてしまったのは言いますまい…

ホントーに美味い店ですね。

会社が近くて幸せです。

  • A Ra Fumotoya - 切り口が汚くてすみません。桜エビクリームコロッケの真髄

    切り口が汚くてすみません。桜エビクリームコロッケの真髄

  • A Ra Fumotoya - 出立ちが素敵!桜エビクリームコロッケ

    出立ちが素敵!桜エビクリームコロッケ

  • A Ra Fumotoya - 外さない蕎麦

    外さない蕎麦

  • A Ra Fumotoya - 年に一度のカーニバル

    年に一度のカーニバル

2023/06访问第 4 次

3.3

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

念願の「とろろ

元気」
今日が最終日なのできました。ここももはや通学路。
一昨日の?TV「イキスギさん」の立ち食い蕎麦名店に取り上げられてしまったので(喜ばしいことですが)、混雑必死かと。

う〜ん…確かに…混んでるので3回出直し…
昼休みも終わろうかという12:42に券売機でチケット購入&列に並ぶこと10分。

初めての「とろろ元気」
いつもはランチメニューでご満悦ですが、こういう嗜好がハマるメニューも必要ですよね?日常には。

結果、十分美味い!
美味いんだけど、ここの店ではフツーな感じ。
美味さの次元が高いから。

なので店長…申し訳ないですが、フツーの評価を入れました。
美味いんだけど、この店ではこれくらい当たり前だと。
こんな美味い蕎麦の店で3.3なんで申し訳ない。
めんどくさいオジサンですみません。

しつこいですが「イキスギさん」では
気を衒った蕎麦。
ラーメンに対抗できる蕎麦。
単なる蕎麦じゃない新感覚のラーメン蕎麦。

みんなそばを抜きに語っていたのが不本意。
番組関係者は蕎麦の味知らないのかな?

蕎麦が限りなく美味い店なんだから、蕎麦で勝負しましょうよ。

そして今日もご馳走様でした…

また美味い蕎麦が食べたいです。

2023/05访问第 3 次

3.7

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ほぼ日課

土日を挟んで3日連続の麓屋さん。
先週はリモート挟んで月曜もだったから、もっとだな。

今日は鳥ネギ丼とかけ蕎麦をいただきました。
それぞれが相変わらずのパフォーマンスですが、組み合わせの相性も良く、週明けから昼の元気をもらいました。

2023/05访问第 2 次

3.7

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

鉄板!

会社が田町なので出社時はほぼここです。
今日はビーフシチュー(クリームがけ)+ざる蕎麦のセット。
いつものようにご飯は少なめで注文。
(ここ冷たい蕎麦はモリではなくザルと呼んでますが、一般的な蕎麦屋のザルの様に刻み海苔は付かないのでお間違いなき様)

そして今日も鉄板!
蕎麦が美味い!ビーフシチューも美味い!

蕎麦が美味くて通ってますが、実はセットの小どんぷりも楽しみで、いつも店長のセンスの良さを感じてしまいます。日替わりの小どんぶりはハズレが滅多にない。

同じ会社の人がたくさん来るので、夜のちょい飲み蕎麦は控えてますが、本当は昼も夜も利用したい。
夜のつまみメニューも店長のセンスが光ります。

ちなみに温かい蕎麦(かけ)の出汁の強さ、香りがまたたまらなく、汗をかかない日は温かいかけ蕎麦にしています。

2023/05访问第 1 次

3.7

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

いつも外さない

また来てしまった…
田町にはお店が溢れるほどあるのに…

今日は過ごしやすい気温だったので冷たいざるではなく、温かいかけのセットに。

蕎麦の王道はざるという気もするのだけど、ここのかけ蕎麦はダシの香りが素晴らしくて、汗をかかない日は選択割合が高くなってしまいます。もう5月末なのに…

そして今日も美味い!

いつものご飯少なめにしてもらったおろしハンバーグもコレまた絶妙。

餐厅信息

细节

店名
A Ra Fumotoya(A Ra Fumotoya)
类型 荞麦面
预约・查询

03-3451-6882

预约可/不可

可预订

地址

東京都港区芝5-26-10

交通方式

JR 田町駅・三田口から「慶応通り振興会」商店街に入り、左80度コーナーの、左角。
赤いテントの小さなお店。

距離三田 109 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 14:25
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:50)

  • 星期二

    • 11:00 - 14:25
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:50)

  • 星期三

    • 11:00 - 14:25
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:50)

  • 星期四

    • 11:00 - 14:25
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:50)

  • 星期五

    • 11:00 - 14:25
    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:50)

  • 星期六

    • 定期休息日
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥2,000~¥2,999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

10 Seats

( カウンター7席、テーブル1卓(3人×1))

最大宴席可容纳人数

10人(坐位)、15人(站立)
个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近隣にコインパーキングあり

空间、设备

有吧台座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒

特点 - 相关信息

此时建议

一个人

许多人推荐的用途。