关于TabelogFAQ

カレー蕎麦中毒 : Haku an

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Haku an

(柏庵)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.2

¥3,000~¥3,999每人
  • 菜式/风味3.9
  • 服务4.2
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料5.0

3.9

~JPY 999每人
  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料5.0

3.5

每人
2021/07访问第 20 次

3.9

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料5.0
~JPY 999每人

カレー蕎麦中毒

なぜかハマるカレー蕎麦です。一度食べると定期的に食べたくなる中毒性のあるカレーです。月に2~3回は食べています。

カレー蕎麦は、ガツンとした記憶に残るようなわざとらしさはありません。蕎麦屋ならではの出汁が入っているやさしいカレーの味なのです。

蕎麦は自家製。機械でつくっているようですが、毎日つくられているのでそれなりに美味しいお蕎麦です。この自家製そばとカレーがからみあうと美味しい食べ物に変わります。

ちゃんとご飯が少量つけられているのがいいです。カレー蕎麦のカレーとごはんを合わせてカレー的に食べれる配慮があるのがうれしい。カレー蕎麦+カレーごはんなのです。

そして、お水もでてきます。いろいろ計算された完成された食べ物です。

大きな店舗ですが、ランチタイムはほぼ満席になる人気ぶりです。意外とちゃんとしたお食事ができるお店は限られています。ここは安心して食べれるのがいいですね。

カレー蕎麦をご賞味いただきたいです。

2021/04访问第 19 次

4.2

  • 菜式/风味3.9
  • 服务4.2
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料5.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

まさかの十四代5種飲み比べ!

東京の南側、大森にある柏庵の店主が、酒屋に通って5ヶ月かけて集めた十四代5本を飲み比べ(2000円)で提供されています。4月16日スタートで、なくなり次第終了のイベントです。日本酒で特に十四代がお好きな方は行くべきです。

十四代の本丸は生と火入れの2種を飲み比べできます

十四代の純米吟醸は山田錦、酒未来。槽垂れ生原酒もあります。

なかなか手に入らない十四代は、酒屋の取り決めで沢山買わないと分けてくれないそうです。

こんな貴重な十四代をお安く提供されています。4月19から20日あたりに行かないと厳しいかもしれません。お店にお電話でお問い合わせください。

このほかにもいろいろなお酒を分けてもらいました。燗酒の研究をされており、にいだ自然酒の甘酒などと掛け合わせた新作をいただきました。まろやかで美味しかったです。

お蕎麦と生マグロ(石垣島直送)もいただきました。

美味しかったです(^ ^)

※十四代は期間限定なので、十四代ねらいで行かれる場合はお電話予約をお勧めします

2021/03访问第 18 次

4.0

  • 菜式/风味3.9
  • 服务4.2
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料5.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

日本酒飲み比べ 而今 十四代 鳳凰美田

柏庵は蕎麦屋さんですが、日本酒のラインナップが素晴らしいです。今回は、お酒メインでうかがいました。

入手困難酒の一つ而今の飲み比べ5種1800円をいただきました。山手線の中だと一杯1500円で出す店もありますが、大森では、5種飲み比べで1800円です。
而今は、注がれただけで日本酒の華やかな香りがします。酒米違いの味わいの違いを体験できました。どれも美味しいですが、酒未来と山田錦が美味しかったです。

加えて、十四代と鳳凰美田をいただきました


■呑んでお酒

而今 純米吟醸 酒未来

而今 純米吟醸 山田錦

而今 純米吟醸 八反錦

而今 純米吟醸 千本錦

而今 特別純米 山田錦20%

十四代 純米 無濾過 生

鳳凰美田 碧版

※3/20に 燗酒のイベントがあるそうです 昼の部は空きあり

※レビュー時3.49

2021/03访问第 17 次

3.9

  • 菜式/风味4.2
  • 服务3.6
  • 气氛3.9
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料5.0
~JPY 999每人

くせになるカレー蕎麦 気になる日本酒たち

ほぼ毎週お世話になっている柏庵のカレー蕎麦。自家製のカレーと自家製の蕎麦で作られた逸品です。
昼にカレー食べると元気が出て、午後も働けます。カレーは出汁が入っているから美味しいのかもしれません。具材で玉ねぎや鳥肉も入っています。食べてると発汗します。あったまりますね。

柏庵は、他にも生マグロ丼など、なかなか食べられないお料理もあります。

大森で普通の日本食の定食を食べるなら、オススメするお店です。

※レビュー時3.49

2020/11访问第 16 次

4.0

  • 菜式/风味3.9
  • 服务4.2
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料5.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

リーデルグラスで而今を呑めるお店

柏庵は、昼の営業と夕方からの営業に加えて、カウンターバー的な「夜伯庵」をされています。美味しいお酒とお酒にあったお料理を頂ける酒呑みには至福な空間です。

伯庵は、日本酒がグラスで味が変わることや温度で味が変わることを研究されています。

いま一番オシなのが、リーデルグラスで呑む日本酒です。ここで使うリーデルグラスは日本酒のために開発されたグラスです。これで呑むと日本酒の香りがとても良い感じで広がります。リーデルグラス用のお酒は、而今やハナアビや幻舞などの銘酒のみ。いっぱい900円ですが、飲む価値はあります。

2020/11访问第 15 次

3.9

  • 菜式/风味4.2
  • 服务3.6
  • 气氛3.9
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料5.0
~JPY 999每人

お昼のカレー蕎麦が超美味い!

地元大森のお蕎麦屋さんの柏庵(はくあん)さん。広い店内ですが、ランチタイムはお客さんでほぼ満席になる人気店です。

個人的にオススメなのが、カレー蕎麦(920円)。蕎麦屋のカレーは美味いという都市伝説がありますが、その伝説は本物です。絶妙な辛さと旨さのあるカレー汁、たっぷりなお肉、その下に本格的な蕎麦屋の生蕎麦たたっぷり入っています。蕎麦のツルツル感とカレーの味わいとお肉がからまって美味いのです。蕎麦とカレーが意外と合います。さらにこのお店は、少量のごはんもついてます。カレーとごはんを合わせてカレーライス的にも食べれます。

この組み合わせで920円はお得。お店も和風でいい感じのつくりなのも良いです。

特に大森が地元の方にはオススメするお店です。

※昼からお酒の注文も可能です。日本酒は銘酒ぞろい。しかもお安いです。

※過去2ヶ月で3回食べています

2020/04访问第 14 次

3.5

2019/12访问第 13 次

4.0

  • 菜式/风味3.9
  • 服务4.2
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料5.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

店長だけでやってる夜柏庵で日本酒を堪能

クリスマスイブの夜に東京は大森の柏庵にやってきました。

美味しいお酒がいっぱいある素敵なお店です。

今日いただいたのは姿(すがた)の直ぐみ(じかぐみ)、隆(りゅう)の飲み比べです。

姿は、店主自ら先週くみにいった新鮮なもの。生き物の様な生の日本酒です(^^)なかなか呑めない逸品。

隆の飲み比べは、あらばしり、ながぐみ、せめの飲み比べ。同じタンクのお酒なのに違います。

あらばしり:すっきり にごり
なかぐみ:普通のお酒
せめ:辛口

生酒をいっぱい呑めるのは日本酒に強い居酒屋ならでは(^^)日本酒の美味しさを学べます。

いいですね!

2017/05访问第 12 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务4.2
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料5.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

评价不适合正常使用

这些评论包括由于使用不寻常的服务(如品尝、开业前和接待使用)而引起的评价。

川亀の会に参加

特別イベントの川亀の会に参加しました。川亀のお酒15種以上が飲み放題で、懐石コースもついてる超お得なイベントです。

お酒の内容に合わせて料理を出していただきました。お酒の方は日本酒は最初はスパークリングから始まり、大吟醸やオリジナルのおりがらみ大吟醸、日本酒感ある純米酒などなどをいただきました。どれも川亀ですが、かなり味が異なり美味しかったです。
お料理は愛媛県にこだわってお魚から最後のみかんまで愛媛の食材を使われていました。どれも普段以上美味しく、柏庵の実力を感じました。

時々こういうイベントがあるので柏庵はすごいです。

2017/04访问第 11 次

4.2

  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.2
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料5.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

日本料理と銘酒


柏庵の夕方の部に来ました。

日本酒のラインナップが強化されており、十四代が2種類、福島のお酒や定番の川亀など多数頂けるようになっていました。
徳利で頂けるので、お得な感じがしました。

お料理は付け出しのトマト、だし巻き卵、天ぷら、お蕎麦を頂きました(^^)居酒屋とは違う丁寧なお料理で、それぞれ違った旨味がありました。また、お料理の器が立派なので、より美味しく感じられました。

店内は広く、和風。スタッフの数も多く、サービスも行き届いています。

2017/04访问第 10 次

4.5

  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.2
  • 气氛3.9
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料5.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

ハイレベルな日本酒と日本最高ランクの生鮪丼&蕎麦

またまた夜の柏庵にやってきました(^^)

柏庵は23時を過ぎてもウマーイ日本酒とお料理を頂ける貴重なお店です。

今日もゲキレアな日本酒が勢ぞろい。普通の人は簡単に手に入らないお酒が何種類もあります。

今日は幻舞や出羽桜枯山水や写楽などを頂きました。幻舞は香りや甘みが素晴らしく、枯山水は味に深みがありました。

生鮪丼は石垣島から空輸された市場では手に入らない冷凍していない鮪を使ったもので、新鮮で美味い私の記憶史上最高ランクの鮪丼です。

お蕎麦は柏庵自家製で、味もコシも良く、1日のシメとしては最高です。

またまた行きたいと思いました。

2017/03访问第 9 次

4.5

  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.2
  • 气氛3.9
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料4.9
JPY 2,000~JPY 2,999每人

柏庵 夜の部 最高

またまた大森の名店である柏庵にやってきました。

日本料理も日本酒も美味しい(^^)ステキなお店です。夜は店長だけで運営されています。

お酒は超人気酒が沢山あり、食べ物は旨いものばかり。居酒屋とも料亭とも蕎麦屋とも違う新たな世界を実現されています。

本日いただいたのは、生マグロ丼、生カキ、セイロ、川亀三種飲み比べの4点です。

どれもハズレ無く美味かったです(^^)

カウンターなので、店長からいろいろな料理秘話や日本酒仕入れ秘話のお話もいただくことが出来ました。

2017/02访问第 8 次

4.2

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.2
  • 气氛3.9
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料5.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

ちょっとリッチな一人夕飯

会社で9時半ごろまで働いたあと、ちょっとうまい酒とごはんを食べたくなり、柏庵に行くことにしました。

10時前後に到着したら、カウンター(10席)には6人客がいました。最近人気が出てます。

美味しい酒とお蕎麦を手頃な値段で食べられるところがうけているようで、ほとんどのお客は日本酒と料理と蕎麦を注文しているようでした。

この日は日本酒は笑四季(えみしき)を頂きました。スッキリした感じですが、香りと甘みがありました。

2017/02访问第 7 次

4.2

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.2
  • 气氛3.9
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料5.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

生マグロ丼と旨い蕎麦とレアな日本酒

またまた柏庵にやってきました。
酒も料理も旨い、しかも安い。こんなお店はなかなか都内にはなかなかありません。東京の南の大森だからこそ成り立つのかもしれません。

この日頂いたお食事は、お料理小皿3つとお酒がセットにはなった晩酌セット、沖縄から届いた生マグロ丼、お蕎麦のせいろです。

今回初めて生マグロ丼を頂いたのですが、予想を上回る美味しさでした。酢飯とマグロの相性が抜群。しかも値段は800円。生マグロが水揚げされる沖縄の泊市場の飲食店なみの値段。

日本酒は、銀座や神田の居酒屋なら一杯千円を超えるものばかりで、それを600から700円で頂けます。
今回は、特別に作を頂きました。スッキリしたジコンのようなお酒で美味しかったです。

2017/02访问第 6 次

4.2

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.2
  • 气氛3.9
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料5.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

柏庵 夜の部は超大人気

今週も2日連続で柏庵にきています。

いろいろなお店で日本酒呑んでるのですが、柏庵が実は料理を含めて考えるとコスパが良いです。

柏庵では、上質なお酒と、上質なお料理を広々とした料亭的な空間で頂けます。お魚は新鮮で、お蕎麦が美味しい。普通の居酒屋では真似できないことをされています。

メニューは、ほろ酔いセットをお勧めします。千円でオカズ3つとお酒一杯を頂けます。柏庵夜の部のお酒は名酒ばかりで、銀座や神田で呑んだなら一杯千円以上なものばかりです。

カウンターでマスターとも会話しながら呑めます。

最近急激に人気が出ており、今日はカウンターが満席でした。席をつめてもらってギリギリ入れた感じでした。

2017/02访问第 5 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料5.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

実は日本酒をお昼から呑める

表向きはランチメニューだけしか出していませんが、実は夜の日本酒メニューも頼めば出してくれます。
厳選された素敵な日本酒たちをお昼から堪能出来る数少ないお店だと思います。


お食事は、卵とじ蕎麦の大盛り、お酒は写楽を頂きました。
お蕎麦は柔らかな味のあるお蕎麦です。
お酒はの品揃えは、お店推薦の川亀や〆張の生原酒、幻舞などなどそろえておられます。

生の写楽一合を800円で出してくれるお店は少ないと思います。


店内は広いので満席にはなりませんが、常に10人ぐらい人がいました。結構人気店です。
お昼のオペレーションはスピーディで比較的早く料理を出して頂けます。

2017/02访问第 4 次

4.2

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.2
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料5.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

日本酒トップランキングのお酒を堪能

大森で美味しい日本酒を23時過ぎても呑める柏庵さんの夜の部にふらりとまた行ってしまいました。

お料理は日本酒とおつまみ3種セットと裏メニューのお蕎麦三段重ね(通常はせいろが二つですが、三つになったもの)をいただきました。柏庵さんはお蕎麦やさんなので、お蕎麦の質は値段以上に美味しいです。つまみもちゃんとした料理人の味を出しています。中途半端な居酒屋よりコストパフォーマンスは高いです。

日本酒は四つ頂きました。

姿:フレッシュな感じが美味しい(^ ^)
口万:甘口で香りが良い濃厚なお酒
幻舞:スッキリとした中でも味わいがある。
萩の鶴:スッキリしたお酒(上質な感じでしたが、酔ってあまり記憶なし)

どれも生原酒ということもあり、酵母が生きた感じで呑むと健康になりそうなお酒でした。

翌朝はスッキリ起きれましたよ。

マスターの夜の部開店秘話も楽しく聞かせて頂きました。

2017/01访问第 3 次

4.2

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.2
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料5.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

まさかの3日連続

口万と姿の美味さが忘れられなくて、3日連続してきてしまいました。

日本酒トップランクのお酒が勢ぞろいして、23時すぎても呑める(>_<)こんな店はなかなかないです。

大森ではレアな日本酒が呑めるお店が吟吟、楠、柏庵と三つもあります。その中で柏庵が唯一23時すぎても入れます。ラストオーダーはなんと23:30(^ ^)。吟吟23:00、楠22:30(もしかしたら22:35)となっています。

今日もマスターの日本酒仕入れ秘話や日本酒入手のためのアドバイスなどを聞きながら呑めました。

2017/01访问第 2 次

4.2

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.9
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料5.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

実は2日連続きてます

遅い時間でもスーパーレアな日本酒を頂ける貴重なお店です。
お蕎麦もツマミも美味しいのでますますお酒がすすみます。

今回のお酒は次の二杯

(1)姿 直ぐみ
(プチプチしたきめ細やかな微発泡)

(2)口万 しもふりろまん
(独特の甘さ。昨日これを呑んだら昼間も思い出してしまいました。2日連続呑んでます)

お料理はマグロやひじきとお蕎麦をいただきました。美味しかった(^^)v22時すぎまで残業したご褒美的なお食事でした。


マスターは日本酒の知識が豊富で、いろいろなアドバイスや日本酒の仕入れ秘話なども聞けます。

2017/01访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料4.7
JPY 1,000~JPY 1,999每人

夜の柏庵

二度目の夜の柏庵にやってきました。夜11時という遅い時間でも美味しい日本料理と日本酒と蕎麦を頂ける貴重なお店です。夜の柏庵は昼の部や通常の夜の部とは違う小料理屋的な雰囲気になります。お店の人ひ一人だけです。

日本酒は鳳凰美田と幻舞をいただきました。
かなり美味かった(^^)v
料理は前菜3種盛りとお蕎麦をいただきました。お蕎麦はせいろで二段重ねででてきます。

夜はカウンターだけのお店です。
客層はサラリーマンだけで無く、女性一人客もいます。

餐厅信息

细节

店名
Haku an(Haku an)
类型 荞麦面、日本料理、日本酒
预约・查询

03-3298-0022

预约可/不可

可预订

前日お昼までにご予約出来ます。当日のご予約は出来ません。

地址

東京都大田区大森北1-29-1 大森柏庵ビル 1F

交通方式

从JR大森站东口徒步3分钟

距離大森 351 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 00:00
  • 星期二

    • 11:00 - 00:00
  • 星期三

    • 11:00 - 00:00
  • 星期四

    • 11:00 - 00:00
  • 星期五

    • 11:00 - 00:00
  • 星期六

    • 11:00 - 00:00
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日
  • ■ 営業時間
    11:00~21:00(L.O20:30)
    カウンターバー20:00~24:00(L.O23:30)

    ■ 定休日
    6月のみ日曜日営業、月曜日定休日
预算

¥3,000~¥3,999

~¥999

预算(评价总数)
¥4,000~¥4,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

服务费收费

なし

座位、设备

座位数

82 Seats

( 吧台9席桌子61席单间12席)

个人包厢

可能的

可容纳2人、可容纳4人、可容纳6人、可容纳8人

单间1间最多12人

包场

可能的

可容纳50人以上

禁烟・吸烟

严禁吸烟

根据法令,店内禁烟外面有烟灰缸。

停车场

不可能

附近有投币式停车场

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,有吧台座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料,对日本酒讲究,对烧酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究,对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅

关于儿童

接待儿童

网站

http://www.hakuann.com/

开店日

1928.10.23

餐厅公关

<车站附近> 品尝荞麦面和新鲜的鱼。 Hakuan套餐价格为3,980日元。在轻松的空间中享用美味的清酒。

◇从JR大森站步行3分钟 ◇【白庵】位于商店街的一角。您可以品尝到从农场直接送来的新鲜正宗的日本料理。连鱼头都看得见的动态处理鱼的动作令人叹为观止。由于我们非常注意与这些菜肴的兼容性,我们还提供特制的清酒。除了给您带来高级感的美味日本酒之外,我们还推荐从晚上 8 点开始在柜台营业的“Sake BAR”。根据参观时间的不同,可以享受到不同氛围的时尚表演。店里还出售美味的配菜。