FAQ

吉田シェフの世界観を堪能!イカ×キャビアのタルトから始まる極上フレンチ✨✨ : CIRPAS

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

法国料理追求简单

CIRPAS

(CIRPAS)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.7

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/06访问第 1 次

4.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

吉田シェフの世界観を堪能!イカ×キャビアのタルトから始まる極上フレンチ✨✨

白金台にある小さなカウンターフレンチ。シェフを務めるのは、登録者数 約80万人超えのYouTuber「料理人城二郎」 の異名を持つ吉田シェフ。巧みなスパイス使いで、一味違うフレンチを提供してくれる。

【この日の食材のご紹介】  
・オシェトラキャビア:600g。これだけあってもすぐに使い切っちゃうんだとか。  
・ブルターニュ産のオマール海老:オマールブルーが美しい。  
・岩本さんのトマト:糖度高めのトマト。穴子と合わせるもの。斬新ですね。  
・アーティーチョーク:  
・ピゼリー:イタリアでとれるグリーンピース。  
・アスペルジュソバージュ:アスパラの原種。つくしのような見た目でねっとりしている。

●季節のおまかせコース(27,500円)

○能登"真イカ" オシェトラキャビア
タルト生地/少し炙った真イカ//卵のベースの酸味のあるソース/キャビア/魚醤ベースのクリアシート

タルトはパイ生地みたいに軽い。タルトと海鮮の組み合わせって驚いたけれど、タルトの甘みとイカの甘みでちゃんとまとまるんだなぁ、と納得。魚醤のシートも、なんだかキャビアがお洒落してるみたいで可愛らしい♡

◎CASTELNAU シャンパン(グラス3300円)  
基本の熟成期間は36ヶ月であるけれど、こちらは2006年のもので10年以上の熟成をかけたヴィンテージ。ワイン全然わからない私でも、これがプレミアムなのはさすがにわかりました。まず色合いが違う。普通のシャンパンより色が濃くて金色に輝いている。美しい。そして味わいもなんだかリンゴのような果実や、ラストに紹興酒のようなニュアンスもあり、何となくヴァンジョーヌのような…?非常に味わい深いシャンパンでした。
 
○北海道“帆立雲丹"ヴィシソワーズ  
新じゃがとポワローで作ったヴィシソワーズのムース/北海道産の生うに/コンソメドゥーブル(2度引いてより澄んだ、深みのあるコンソメ)/細かく刻んだ磯ツブ貝と帆立/花穂紫蘇
ヴィシソワーズのムースは口どけがいい。コンソメジュレは2回も引いてるからか、クリアで雲丹がとにかく綺麗に見える。きらきらしてまるで宝石の様。雲丹の下にある、細かく刻んだ磯ツブ貝と帆立はまるでお米みたい。一瞬リゾット食べている気分になった。花穂紫蘇の香りもお洒落。

○穴子青のり 穂紫蘇 岩本さんの"トマト"  
穴子のベニエ/トマト/穂紫蘇の塩漬け/マイクロ紫蘇/ 魚の出汁と青のりのスープドポワソン  
最後に緑が美しいスープをかけて頂く。このスープが磯の香りがたっぷり!香りだけで美味しい気持ちになれる。  
そしてサクふわの穴子があまりにも美味しい…(´;ω;`)♡衣が軽くて、中はふわんふわん。衣と身の一体感がある。こちらはビール揚げにすることで、外サクサク中フワフワにしているらしい。  
糖度高めのトマトは、軽く塩もみすることで旨味と甘みを絶妙に凝縮。食材を活かすためには、こういうひと手間が大事なんだね。  
 
◎クラフトコーラ(2200)  
お店で作った自家製のコーラ。クローブをベースに、バニラ等のスパイスで煮込んでいる。  
甘いけれどしっかりスパイスが効いているので、食事によく合いました。  
 
○三重"カツオ"ルーコラ 熟成黒ニンニク  
藁焼きカツオ/フロマージュブラン・イタリアンパセリ、レモンの皮のグラニテ/ルッコラのソース/黒ニンニクのピューレ  
カツオをグラニテのソースで頂くというお洒落すぎるひとしな。ソースがグラニテって。グラニテって。。。(2度言うwww)  
鰹は藁の香りが芳しい。グラニテソースだから鰹の身が冷たく締まったまま頂ける。爽やかなチーズソースでした。傍に添えられた2種のソースで味変させる。どちらも香り高い。

〇パン  
米粉で焼いたパン。米粉だからふわふわもちもち♡  
パンにつけるバターは燻香をつけたホイップバター。これが軽くてかぐわしくて、あまりにも美味しかった。。。持って帰りたい(´;ω;`)www

○ブルターニュ産"オマールブルー" グリーンカレー  
オマールブルー/グリーンカレー/スパイスたっぷりサヴァイヨンソース(卵黄ソース)/白瓜/火入れしたバナナetc.  
オマール海老がごろごろ入った贅沢な一品。オマール海老の最高峰ブランドである「オマールブルー」を使用。火入れする前の海老は美しい青色でした(´;ω;`)♡  
一人前で海老は半身くらい使用しているらしい!海老がたっぷり入り過ぎてて、「カレー」というよりも「海老のカレー炒め」くらいの感じだったwww  
海老はとにかく甘い!甘みが濃厚すぎて感動。。。

○長崎"イサキ" バリグール  
イサキ/アーティチョーク、白ワイン等のソース/フリット&ピュレ&コンフィにしたアーティチョーク  
皮目をパリッと、身は半生のミキュイという絶妙な火入れ加減。人生一、パリッ!!!!な皮目に出会いました…(´;ω;`)そして身はやわらか~♡食感のコントラストがすさまじい(爆)

○リムーザン産"仔羊肉"よもぎ ピゼリ  
仔羊/仔羊の出汁のプロヴァンサルソース/ピゼリ(イタリア産グリンピース)のピュレ/ピゼリ&アスペルジュソバージュ(アスパラの原種)のソテー  
ヨモギの香りを移した仔羊。時間をかけてじっくりと火入れした羊肉はとても柔らかい。ジューシーでうま味たっぷり。アスパラの原種はねっとりとした食感が美味しい。

○〆のひと品  
こちらは赤ワインで作ったハヤシライス。赤ワインが強くて超濃厚。まるでデミグラスソースのよう。コース料理に使用する野菜やお肉の端材等から作っているため、お出汁たっぷりかつSDGsにもなるという最強の〆。  
お米も一粒一粒が立っていて美味しい。ごはんが欲しい…♡という日本人のこころを鷲掴みにする一品でした。

○山形"さくらんぼ" デクリネゾン  
さくらんぼとキルシュのソルベ/さくらんぼのロゼワインのコンポート/さくらんぼのコンフィ/コンポート後のロゼワインのジュレシート  
まずは素材そのままをフレッシュで頂く。升に山のように積まれたさくらんぼはまるで月見団子みたい!このさくらんぼがあまりにもお洒落なデザートに変身してしまいました…!

デクリネゾンはあまりにも美しい…!きらきら~(´;ω;`)♡これはもはや芸術作品ですね。。。ジュレシートの艶っぽさがあって、さくらんぼのお花畑というべきか宝石箱というべきか…(´;ω;`)あまりにも美しいので食べるのを躊躇してしまう…!(まあもちろん食べるんだけどねww)  
食べると美味しさに感動しました…。さくらんぼがソルベだったりコンポートだったり色んな方法で調理されていて、さくらんぼの色々な姿を愉しむことができる。甘酸っぱいさくらんぼをたっぷりと堪能できる一品でした。

○チョコバナナ  
チョコレートフォンダン/ディル風味のバナナガナッシュ/キャラメリゼしたバナナとアイス/チョコチュイル  
最後はバナナのフォンダンショコラ。仕上げに、ライムのフレーバーをつけたチョコのパウダーをかけて完成。ぱっかんと割ると、中から暖かいガナッシュがとろけでてくる。とろとろであったかくて、でも外側のパウダーが冷たいので面白い。非常に高級なチョコバナナでした。

○カフェプティ・フール
・アールグレイフィナンシェ
型に入ったまま、焼きたてほやほやで出してくれるこちら!小さいながらにめーちゃくちゃ美味しい!こちらはパンと同じ米粉で焼いているのかしら?カリサク食感すぎて、食べているだけで気持ちいい感じ。
・エチオピアのGUJIで作られたコーヒー  
できるだけ空気に触れさせないよう低温で発酵させてアロマを引き出したもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

席数はカウンター8席と少なく、したがって非常に細やかで繊細なサーヴィスや料理を頂けるんだなと思いました。そしてどのお料理も非常に手がかかっていて、このクオリティは8席だから成せるものなのだろうな…と。非常にありがたい。感慨深いものがありました。

また吉田シェフ自らがソースをかけてくれたり、仕上げをしてくれたり…ミーハーな私はとても嬉しかった!www最後にお店の外で記念写真をパシャリ。ありがとうございました。

全体的にスパイス、ハーブ使いが多いフレンチ料理でした。斬新な香り付けでオリエンタルな感じがあるフレンチでした。なんでもフランス南部?の方はスパイスを結構使うそうで。私的には馴染みがなかったので、新しくて面白かったです。

吉田シェフの世界観に浸れる芸術的なお料理たちでした!どれも香り高くて繊細…(´;ω;`)♡そしてとにかく美しかった♡

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

餐厅信息

细节

店名
CIRPAS(CIRPAS)
类型 法式
预约・查询

050-5590-4650

预约可/不可

可预订

▶ご予約はホームページよりお受けしております(お電話でのご予約はお受けしておりません)

▶お料理はおまかせコース(10皿前後)でご用意致します。
アレルギー食材がある場合は、ご予約の際に必ずお申しつけください。(当日のご変更はお受けできません)

▶ご予約のお時間に一斉スタートとなります。遅刻・途中退店される場合、コースの一部をお出しできません。ご了承ください。

地址

東京都港区白金台4-2-7 1F

交通方式

从东京Metro南北线、都营三田线“白金台站”2号出口步行2分钟※从白金台站252m

距離白金台 253 米

营业时间
  • ■ 営業時間
    一斉スタートとなります
    スタートのお時間はご予約確定の際にご確認ください

    ■ 定休日
    不定休
预算

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

预算(评价总数)
¥40,000~¥49,999¥30,000~¥39,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

无使用二維码支付

收据 可以开具符合条件的发票收据。
注册号码T5010401098363

※有关最新注册状态,请查看国税厅发票系统合格发票开具人公告网站网站或联系商店。

服务费收费

サービス料10%

座位、设备

座位数

8 Seats

个人包厢

可能的

可容纳2人、可容纳4人

・最多 4 人 ・除套餐费用外,还需支付住宿费 11,000 日元(含税)。 (另加服务费)

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

附近有投币式停车场

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,有吧台座位,提供免费无线网络连接

菜单

酒水

有日本清酒,有葡萄酒,对葡萄酒讲究

料理

提供英文菜单

特点 - 相关信息

此时建议

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

有品酒师

网站

https://cirpas.tokyo/

开店日

2022.11.24

电话号码

03-5422-9797

备注

■您可以通过以下网址预约。https://onl.sc/dSBYBjT