FAQ

百名店より美味しい❣️一工夫が素晴らしい( ´ ▽ ` )❣️ : Boulangerie l'anis

Boulangerie l'anis

(ブーランジュリー ラニス)
预算:

-

-

定期休息日
星期三、星期四、星期五
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.2

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2021/07访问第 3 次

4.2

JPY 1,000~JPY 1,999每人

百名店より美味しい❣️一工夫が素晴らしい( ´ ▽ ` )❣️

「あのね、会社のパン好きな人から、ラニスっていうパン屋さんを勧められたよ。その子、下北の友達に頼んで、毎週ラニスのパンを送ってもらってるらしい。」

と先日相方から言われました。

え?ラニスはしょっちゅう食べてるやん!?と言いかけたところで私は気付きました。
家に帰るまで待てずに近くの神社で食べてしまうか、持って帰ったとしても夕食後に食べてしまうので、相方にラニスのパンを食べさせていなかったことを!!!

ごめんね。

すごく美味しいって伝わりましたか?

【お店メモ】
★特徴は食感の良さ(カリッ、パリン、ムニュッ)だと感じました!

★価格がとても良心的♡

★下北沢駅・池ノ上駅から徒歩11分。

★11種類の小麦粉を1つのパンに3〜4種ブレンド。

★2019年12月オープン。

★シェフさんは、フランスでパティシエの修行をした後、荻窪のルクールビュー、レストラン沢村などのお店で経験を積まれたそうです。自称小麦粉オタクだそうです。

★12時オープンなので注意です。

❣️重要❣️バゲットやミルクスティックは14時以降に並ぶことが多いと思います。
また、リピーターのお取り置きがすごく多いです。
16時以降は品数がかなり少なくなります。
私はいつも電話で「甘い系のはなにがありますか?クリームの入ったのはありますか?」とかって在庫を聞いてから行きます。


【コロ助の好きなもの順】⭐︎は個人の好みです。

★クグロフ(ショコラとカシス) 285円 ⭐︎4.0+CP0.2
パスパスしたクグロフではなく、ずっしりでしっとり食感。
生地自体は甘さ控えめですが、チョコのねっとりとしたダマが甘くてトレビアーン♡時々カシスが酸っぱい
感動的、尊い美味しさ。
大好きなのに、なかなかお目にかかれない一品。
みんな、買わないで笑

★カスタードと黒糖のブリオッシュ 290円 ⭐︎4.0
ブリオッシュのシュークリームです。
カリッシャクっとした食感がパンダフル♡
硬めのクリームは適量で甘すぎず、ほんのりお酒が効いていてパンと調和していました。
黒糖感は控えめです。

★レーズンロール 90円 ⭐︎4.0+CP0.3
これ、一番食べてます。
もちもちですごい粘り!
レーズンも適量であまーい。

★ミルクスティック 200円 ⭐︎3.8+CP0.5
ここの看板商品かも❣️
進化して、どんどん美味しくなっています。
第一印象は私好みのハードパンじゃないことに少しがっかりしたのですが、大きい気泡のマフマフとした食感のパンに、ちゅるんと溶ける練乳バターの甘さで一気に食べてしまった。 
170円から200円に値上がりしました。

★塩バターフランス 160円 ⭐︎3.9+CP0.5
これも看板商品かも❣️
表面にバターがたっぷり塗られていてジュワン♫
クラストがパリンとしているのに、クラムは高加水でねっとり。
何度も食べているとバターが重く感じるようになりますが、初めて食べた時の驚きは忘れません。食感最高です!

★マスタードと乾塩ベーコンのエピ 270円 ⭐︎4.0+CP0.5
粒マスタードなんて入れなくてシンプルにベーコンだけでいいのに、と買う時は思ったのですが、泣けるほど美味しかったです♡
「今日の夕食はラニスのベーコンエピよ」と言われたら「わーい」と答えちゃう。

★バゲットハーフ 120円 ⭐︎4.0+CP0.5
安っ❣️
平均的なバゲットに比べて細めなので、クラストのカリカリが楽しめました。

★クリームパン 160円 ⭐︎3.6+CP0.5
ラム酒が効いてるクリームが笑えるほど美味しい♡
小麦好きな私的にはフィリングは半分で生地を厚くなれば、更に好み♡

★ゴルゴンゾーラとはちみつ 240円 ⭐︎3.5+CP0.5
クルミとレーズン入りの生地に包まれたたっぷりのゴルゴンゾーラ。
個人的にはゴルゴンゾーラの量が多すぎでしたが、
パンの底に流れたチーズがカリッとした食感を伴って
美味しかったです。

★アンチョビオリーブとナッツ250円 ⭐︎3.5+CP0.5
食感最高!耳の近くでシャクシャクとパンが割れる感覚が脳を刺激する✨個人的にはちょびっとしょっぱかったですが、お酒に合いそう♡

★かぼちゃバターフランス 170円 ⭐︎3.5+CP0.5
塩バターフランスのアレンジver.
かぼちゃがざっくりの練り込んでありますが、甘くはありません。(パンに塩気があるので甘いかぼちゃの方が良いかも)
表面はバターたっぷりでカリジュワん♡
美味しいけど、人によっては少し塩分が強くてオイリーに感じるかも。

★食パン ⭐︎3.4 1斤250円位だったかなぁ?
甘さは控えめ。
しっとりバターの風味が良く水分多め。
口溶けが良いタイプではなく粘りが強いタイプです。

★カヌレ 360円 ⭐︎3.5
カヌレは人生で10個程しか食べたことがないので比較が難しいのですが、
ラムの香りが豊かで、外はベタつかず縁のみカリッとしています。(もちろんアルコールは抜けていますよ)
内側は平均的なカヌレより半生っぽく気泡が超細かい。
優雅な気分になりました❣️

★パンオショコラ 240円 ⭐︎3.6+CP0.5
夕食後にリベイクせずに頂きました。
表面のパリッと層は少なく、クラムが意外とふわっとタイプ。
チョコは程よくビターで丁度良い量。
次回は焼きたてを食べたいな。

★ベイクドチーズケーキ 470円 ⭐︎3.4
ブルーチーズを使った大人のチーズケーキです。
お酒が好きな人におすすめ!
フルーティーな赤ワインと合うと思いました✨

★イングリッシュマフィン ⭐︎3.4
確か100円くらいでした。
マフマフ食感がぐー( ´ ▽ ` )

★チョココルネ ⭐︎3.4+CP0.3
生地もっちりで焼いてカリッとなったチョコがアクセント。
クリームは硬め。
フィリングは少なめが好き派な私はクリーム半分取り出しましたけど、クリームたっぷりが好きな人は嬉しいと思います。

★全粒粉ときび砂糖のスコーンプレーン 240円 ⭐︎3.4
バターたっぷりでとてもいい香り♡
きび砂糖の割に甘さもしっかり。
口の中の水分を持っていかれる感じがあって、もう少ししっとりしていれば尚いいな。
というか、温めて食べるべきでした。

★こしあんパン ⭐︎3.3
トッピングのケシのみ香ばしいです。
ラニスにしてはパンがドライ気味。

★スコーン(チョコ)260円 ⭐︎3.2
クッキー寄りのガリットポロ系のスコーンです。
このチョコチップ、シンプルなフランスパン生地にワンワン混ぜて、マルっと焼いて欲しい!

★ピスタチオのケーク 350円 ⭐︎3.5-CP0.3
ブラウニーのようにしっとり重め。甘さ控えめで嬉しいんだけど、でもピスタチオの味も控えめ。

★クロワッサン 210円 ⭐︎3.2
気泡が細かくてマフマフした食感のクロワッサンです。
王道のパリパリハラハラ食感ではないかな。

【その他】
★パンレビュー56店舗目。

★価格は税込です。

  • Boulangerie l'anis - チョコスコーン 260円

    チョコスコーン 260円

  • Boulangerie l'anis - 進化したけどお値段そのままなミルクスティック170円

    進化したけどお値段そのままなミルクスティック170円

  • Boulangerie l'anis - 柔らかいバケットです。

    柔らかいバケットです。

  • Boulangerie l'anis - 食パンの断面

    食パンの断面

  • Boulangerie l'anis - こしあんぱん。
                表面の焼き色と細かい気泡で美味しいパンだとわかるでしょ?

    こしあんぱん。 表面の焼き色と細かい気泡で美味しいパンだとわかるでしょ?

  • Boulangerie l'anis - 黒糖ブリオッシュ 

    黒糖ブリオッシュ 

  • Boulangerie l'anis - チョココルネ

    チョココルネ

  • Boulangerie l'anis - レーズンパン 90円
                無限に食べれる

    レーズンパン 90円 無限に食べれる

  • Boulangerie l'anis - クッキーは150円くらい
                ピスタチオケーキは350円くらい
                マドレーヌは170円くらい
                ブラウニーは220円くらい
                価格、わかったら訂正します。

    クッキーは150円くらい ピスタチオケーキは350円くらい マドレーヌは170円くらい ブラウニーは220円くらい 価格、わかったら訂正します。

2021/03访问第 2 次

4.2

JPY 1,000~JPY 1,999每人

百名店より美味しい( ´ ▽ ` )数日後再訪(追記)しました♡

池ノ上って、美味しいパン屋さんが他にもあるんです。
でも、高くて頻繁に行けない(T . T)

ここは、美味しい上に価格がとっても良心的♡
特徴は食感の良さ(カリッ、パリン、ムニュッ)だと感じました!

【特徴】
★下北沢駅・池ノ上駅から徒歩11分。

★11種類の小麦粉を1つのパンに3〜4種ブレンド。

★2019年12月オープン。

★シェフさんは、フランスでパティシエの修行をした後、荻窪のルクールビュー、レストラン沢村などのお店で経験を積まれたそうです。自称小麦粉オタクだそうです。

★12時オープンなので注意です。また、バゲットやミルクスティックは14時とか15時にでてくる気がするので、その日の焼き上がりをお店の方に電話されて下さい。

【購入したもの】
★追記)ミルクスティック 170円 ⭐︎3.8+CP0.5
この日は14時以降の出来上がりということでお取り置きをお願いしました。
 第一印象は私好みのハードパンじゃないことに少しがっかりしたのですが、大きい気泡のマフマフとした食感のパンに、ちゅるんと溶ける練乳バターの甘さで一気に食べてしまった。
 これ、ここの看板商品かも♡
 ちなみに、フィリングちょっと派のコロ助的には、クリームを半分取り出して食べました。

★追記)クグロフ(ショコラとカシス) 285円 ⭐︎4.0+CP0.2
パスパスしたクグロフではなく、ずっしりでしっとり食感。
生地自体は甘さ控えめですが、チョコのねっとりとしたダマが甘くてトレビアーン♡時々カシスが酸っぱい
感動的、尊い美味しさ。

★追記)アンチョビオリーブとナッツ250円 ⭐︎3.5+CP0.5
食感最高!耳の近くでシャクシャクとパンが割れる感覚が脳を刺激する✨個人的にはちょびっとしょっぱかったですが、お酒に合いそう♡

★追記)カヌレ 360円 ⭐︎3.5
カヌレは人生で10個程しか食べたことがないので点数をつかにくいのですが主観で。
 ラムの香りが豊かで、外はベタつかず縁のみカリッとしています。(もちろんアルコールは抜けていますよ)
 内側は平均的なカヌレより半生っぽく気泡が超細かい。
優雅な気分になりました❣️

★追記)かぼちゃバターフランス 170円 ⭐︎3.5+CP0.5
塩バターフランスのアレンジver.
かぼちゃがざっくりの練り込んでありますが、甘くはありません。(パンに塩気があるので甘いかぼちゃの方が良いかも)
 表面はバターたっぷりでカリジュワん♡
 美味しいけど、人によっては少し塩分が強くてオイリーに感じるかも。

★追記)全粒粉ときび砂糖のスコーンプレーン 240円 ⭐︎3.4
バターたっぷりでとてもいい香り♡
 甘さもしっかりあって
 口の中の水分を持っていかれる感じがあって、もう少ししっとりしていれば尚いいな。
 というか、温めて食べるべきでした。

★バゲットハーフ 120円 ⭐︎4.0+CP0.5
安っ♡
平均的なバゲットに比べて細めなので、クラストのカリカリが楽しめました。

★塩バターフランス 160円 ⭐︎3.9+CP0.5
表面にバターがたっぷり塗られていてジュワン♫
クラストがパリンとしているのに、クラムは高加水でねっとり。
食感最高です!

★ゴルゴンゾーラとはちみつ 240円 ⭐︎3.5+CP0.5
クルミとレーズン入りの生地に包まれたたっぷりのゴルゴンゾーラ。
個人的にはゴルゴンゾーラの量が多すぎでしたが、
パンの底に流れたチーズがカリッとした食感を伴って
美味しかったです。

★マスタードと乾塩ベーコンのエピ 270円 ⭐︎4.0+CP0.5
粒マスタードなんて入れなくてシンプルにベーコンだけでいいのに、と買う時は思ったのですが、泣けるほど美味しかったです♡
「今日の夕食はラニスのベーコンエピよ」と言われたら「わーい」と答えちゃう。

★クリームパン 160円 ⭐︎3.6+CP0.5
ラム酒が効いてるクリームが笑えるほど美味しい♡
小麦好きな私的にはフィリングは半分で生地を厚くなれば、更に好み♡

★パンオショコラ 240円 ⭐︎3.6+CP0.5
夕食後にリベイクせずに頂きました。
表面のパリッと層は少なく、クラムが意外とふわっとタイプ。
チョコは程よくビターで丁度良い量。
次回は焼きたてを食べたいな。(一度に買いすぎたからダメなんですけどね)

【その他】
★前回来た時と半分くらいラインナップが違いました。(2回ともあったのは、バゲット、スコーン、カヌレ、塩バターフランス、黒ごまあんぱん、レーズンロール、バターロール)
お目当てがある人はお取り置きしてもらった方がいいかも。

★16時頃は、パン・ケーキ合わせて10種ほどの日もありました。

★パンレビュー56店舗目。

★価格は税込です。

  • Boulangerie l'anis - 高さ9cm、ショコラとカシスのクグロフ

    高さ9cm、ショコラとカシスのクグロフ

  • Boulangerie l'anis - クグロフ285円

    クグロフ285円

  • Boulangerie l'anis - かぼちゃバターフランス170円

    かぼちゃバターフランス170円

  • Boulangerie l'anis - 全粒粉ときび砂糖のスコーンプレーン240円

    全粒粉ときび砂糖のスコーンプレーン240円

  • Boulangerie l'anis - カヌレ360円 焼き菓子系はパンに比べてお高め。

    カヌレ360円 焼き菓子系はパンに比べてお高め。

  • Boulangerie l'anis - ミルクスティック170円   これは看板商品かも❣️

    ミルクスティック170円 これは看板商品かも❣️

  • Boulangerie l'anis - パリッとはしていないのですが、空気感があって程よくしっとりした生地でした♡

    パリッとはしていないのですが、空気感があって程よくしっとりした生地でした♡

  • Boulangerie l'anis - アンチョビオリーブとナッツ250円

    アンチョビオリーブとナッツ250円

  • Boulangerie l'anis - 平日でお天気が悪かったためか品揃え◎
                雨も風もすごくてずぶ濡れだったけど、良いことが待ってた❣️

    平日でお天気が悪かったためか品揃え◎ 雨も風もすごくてずぶ濡れだったけど、良いことが待ってた❣️

2021/02访问第 1 次

4.2

JPY 1,000~JPY 1,999每人

百名店より美味しい♡美味しすぎて30分後にお代わり再訪しました( ´ ▽ ` )

池ノ上って、美味しいパン屋さんが他にもあるんです。
でも、とっても高いんですよ。

ここは、美味しい上に価格がとっても良心的♡
特徴は食感の良さ(カリッ、パリン、ムニュッ)だと感じました!

【特徴】
★下北沢駅・池ノ上駅から徒歩11分。

★11種類の小麦粉を1つのパンに3〜4種ブレンド。

★2019年12月オープン。

★シェフさんは、フランスでパティシエの修行をした後、荻窪のルクールビュー、レストラン沢村などのお店で経験を積まれたそうです。自称小麦粉オタクだそうです。

★12時オープンなので注意です。

【購入したもの】
★バゲットハーフ 120円 ⭐︎4.0+CP0.5
安っ♡
平均的なバゲットに比べて細めなので、クラストのカリカリが楽しめました。

★塩バターフランス 160円 ⭐︎3.9+CP0.5
表面にバターがたっぷり塗られていてジュワン♫
クラストがパリンとしているのに、クラムは高加水でねっとり。
食感最高です!

★ゴルゴンゾーラとはちみつ 240円 ⭐︎3.5+CP0.5
クルミとレーズン入りの生地に包まれたたっぷりのゴルゴンゾーラ。
個人的にはゴルゴンゾーラの量が多すぎでしたが、
パンの底に流れたチーズがカリッとした食感を伴って
美味しかったです。

★マスタードと乾塩ベーコンのエピ 270円 ⭐︎4.0+CP0.5
粒マスタードなんて入れなくてシンプルにベーコンだけでいいのに、と買う時は思ったのですが、泣けるほど美味しかったです♡
「今日の夕食はラニスのベーコンエピよ」と言われたら「わーい」と答えちゃう。

★クリームパン 160円 ⭐︎3.6+CP0.5
ラム酒が効いてるクリームが笑えるほど美味しい♡
小麦好きな私的にはフィリングは半分で生地を厚くなれば、更に好み♡

★パンオショコラ 240円 ⭐︎3.6+CP0.5
夕食後にリベイクせずに頂きました。
表面のパリッと層は少なく、クラムが意外とふわっとタイプ。
チョコは程よくビターで丁度良い量。
次回は焼きたてを食べたいな。(一度に買いすぎたからダメなんですけどね)

【その他】
★お代わり再訪をしてしまい、ひとりで一日6個食べてしまった。さすがに不健康。反省。

★パンレビュー56店舗目

★価格は税込です。

  • Boulangerie l'anis - 塩バターフランス160円 
                パリッ、ムニュっ、じゅわーん♡
                クラストの細かい気泡で、レベルの高さがわかりますよね。

    塩バターフランス160円 パリッ、ムニュっ、じゅわーん♡ クラストの細かい気泡で、レベルの高さがわかりますよね。

  • Boulangerie l'anis - ゴルゴンゾーラとはちみつ240円 噴きこぼれたゴルゴンゾーラのカリカリに惚れ惚れ

    ゴルゴンゾーラとはちみつ240円 噴きこぼれたゴルゴンゾーラのカリカリに惚れ惚れ

  • Boulangerie l'anis - クリームパン160円  ここは一本隣の緑道です。

    クリームパン160円 ここは一本隣の緑道です。

  • Boulangerie l'anis - クリームパン160円 クリームにラムが効いてうっとり

    クリームパン160円 クリームにラムが効いてうっとり

  • Boulangerie l'anis - 実は3つ食べた後食べ足りず、買い足しに行ったらバゲットがあったんです♡
                北沢八幡宮でカリカリ♡

    実は3つ食べた後食べ足りず、買い足しに行ったらバゲットがあったんです♡ 北沢八幡宮でカリカリ♡

  • Boulangerie l'anis - 細いからカリカリたくさんできます。翌朝リベイクすると更に美味しかったです(*゚▽゚*)

    細いからカリカリたくさんできます。翌朝リベイクすると更に美味しかったです(*゚▽゚*)

  • Boulangerie l'anis - 今日もう5個目のパンは、マスタードベーコンエピ270円

    今日もう5個目のパンは、マスタードベーコンエピ270円

  • Boulangerie l'anis -
  • Boulangerie l'anis - 夕食後に今日6個目のパンオショコラ240円

    夕食後に今日6個目のパンオショコラ240円

  • Boulangerie l'anis - 一本隣の緑道ばかり通り、この道は無意識に避けてたようで、お店の存在に気付がなかったです。

    一本隣の緑道ばかり通り、この道は無意識に避けてたようで、お店の存在に気付がなかったです。

  • Boulangerie l'anis - 20種類ほどのパン。このときバゲットがなくて、30分後に再訪してゲット〜♡

    20種類ほどのパン。このときバゲットがなくて、30分後に再訪してゲット〜♡

  • Boulangerie l'anis - 焼き菓子もあります。

    焼き菓子もあります。

  • Boulangerie l'anis -
  • Boulangerie l'anis -
  • Boulangerie l'anis - 税込80円、税込90円 ありがとうございます。

    税込80円、税込90円 ありがとうございます。

  • Boulangerie l'anis - おやつパンもありますよ

    おやつパンもありますよ

  • Boulangerie l'anis - リードフックもあります。

    リードフックもあります。

  • Boulangerie l'anis - お洒落な写真も撮れます

    お洒落な写真も撮れます

餐厅信息

细节

店名
Boulangerie l'anis(Boulangerie l'anis)
类型 面包
预约・查询

03-6450-8868

预约可/不可

可预订

地址

東京都世田谷区代沢3-4-8 RAIROA 1F

交通方式

池ノ上駅 徒歩15分
下北沢駅 徒歩15分

距離池之上 720 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 18:00
  • 星期二

    • 11:00 - 18:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 定期休息日
  • 星期六

    • 11:00 - 18:00
  • 星期日

    • 11:00 - 18:00
  • ■ 営業時間
    11:00~18:00(売り切れ次第閉店)


营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

可使用电子货币

可使用二維码支付

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

开店日

2019.12.29