FAQ

家系其の七百三十六:はる : Menya Haru

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

~¥999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
2020/03访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

家系其の七百三十六:はる

ハィ~。

やっぱり世の中どんより気分ですね・・・(´・ω・`; )

他人事では無くなってきてます。(ノω・、)
自分の身は自分で・・・
というのもありますが、
他人に迷惑掛けちゃいけませんからね!(`・д・)σ メッ

なので、少しでも人が少ない時間帯に・・・
欲求を満たさねば・・・(;゚д゚)クワッ!!

家系デザイアーとして成り上がりたいkiku1022です。
※デザイアー=欲求です。

これは、先日のレビューで書きました、
かた焼きそばを食べた後の事。( ゚ー゚)チーン

とりあえず、娘②を家に送って・・・
23時半頃に家を出発です!ε=(ノ゚Д゚)ノ

やはり車の通りも少ないですね。( ´~`)

色々、深夜営業のお店を探しますが・・・
果たして営業しているのかどうか。((( ;゚Д゚)))アワワワ

という事で、やって来たのはコチラ!
『はる』です!(ФωФ)ニャー

コチラは『せい家』から独立したお店ですね!
元々は『せい家 千歳船橋店』として営業しておりました。

『はる』と言えば、青葉台にも同じ店名のお店がありますが、
あちらは『大桜』から独立したお店!d(`・∀・)b

場所は小田急線「千歳船橋駅」より徒歩1分程の所にあります。

地図を参考に行くと、ちょっとズレてますね。
(゜Д゜≡゜Д゜)ドコ?
細い路地の一角にあります。

店内は一文字カウンターのみ。
0時半の入店で、先客は2名。
入って正面に券売機。
お水は各席にコップとポットが置いてあります。

券売機はタッチパネル式ですが、
画面とお金の投入機は別体です!(; ゚ ロ゚)オォー

右下の「確定・発券」ボタンがちょっと押しづらい。
正確には押しても反応が悪いというか・・・(;゚∇゚)アハハ

カウンター席は固定式の椅子になります。
テーブルとの距離が近いですね。(=д= )

更にテーブルも低いので・・・(;¬_¬)
座高が高い&腹が出てる自分にとっては、
ちょっと食べづらいんですよねぇ~。(;つД`)

さて、コチラのお味は如何でしょうか!?


●注文
 豚骨しょうゆらーめん太麺(硬め多め):600円
 のり:110円
 ライス:110円

●麺
 製麺所は不明。
 茹で方はテボによるもの。
 太さは中太のほぼストレート麺。
 硬さは硬めで提供されます。
 麺箱はありますが、無記名です。
 先日の蒲田の『せい家』と同じなのかな?
 コッチの方が少し細めに感じます。
 プリッとした食感で、モッチリ感も適度にあります。
 コシはそこまで強くない印象。
 麺の味も悪くないですね!
 やっぱり『せい家』とは違う印象を受けますが・・・
 どうなんだろ。
 スープとの絡みは問題なし。
 麺量はしっかり入ってます。

●スープ
 豚骨先行のスープ。
 豚骨の香りが程よく感じられ、
 口当たりもトロッとした感じです。
 実際にスープの粘度自体はそこまで高くないんですが、
 鶏油との相乗効果でしょうかね?
 醤油感はそこまで強くないですが、
 塩分的に物足りなさは感じない。
 豚骨のコクはしっかりあるんですが、
 全体的な旨味は少し弱いかなぁ~という感じ。
 鶏油は多め注文で、しっかり多め。
 風味は豚骨に負けてますが、悪くないですよ!
 厨房の奥に寸胴があり、しっかり炊いている模様。
 やっぱりセントラルとは香りが違うよなぁ~!
 と思わせる一杯ですね。
 粘度は普通。
 スープ量は普通。
 スープ温度は熱々で提供されます。

●具
 チャーシュー、海苔、ほうれん草、ネギ。
 チャーシューはサイズ大きめで、厚みはちょい薄め。
 硬さも丁度良く、味付けも良い感じです!
 ライスに乗せて食べましたが、
 美味しかったですよ!!
 ほうれん草はクタりタイプで、量は多め。
 コチラは・・・普通ですね。
 エグみ等はありませんでした。
 ネギは輪切りタイプで、量は少量程度。
 そこまで主張してこないタイプ。
 海苔は増して7枚。
 増しは110円で4枚。
 色合いは緑色。
 スープに浸すとフニャります。
 まぁでも風味はそこそこあるし!
 悪くないですね!
 ライスは80円分位の量。
 炊き加減は水分ちょい少なめの硬め炊き。
 ライス欲求度はちょい高め。


う~ん、この値段でこのラーメンなら納得かな!Σd(゚д゚*)
しっかり豚骨を感じられるし!(*´ー`*)

麺はプリパツ系の麺でしたね!(*≧∀≦*)
とは言っても、九州系ほど加水率が低い訳でもない。
そこそこ小麦感も感じられたし!
『大橋製麺』系かなぁ~という印象。v(・∀・*)

スープは豚骨をちゃんと感じられるスープでした!
印象としては『大桜』に似ている・・・(゚ω゚;)
『せい家』からの独立って知らなかったら、
青葉台のお店の事からも『大桜』と思ってしまいそう。
蒲田の『せい家』とは全然違う印象ですね!d( ゚ε゚;)
タイミングによるものなのか・・・( ´△`)

チャーシューはサイズも良かったし!(*^▽^*)
満足できるモノでしたね!!(*´ω`*)

ほうれん草は他のレビューよりも多めに感じました!
時間帯の問題なのか、この状況だからなのか・・・
嬉しいですね!!ヾ(≧∀≦*)ノ〃
ただ、味は少し抜け気味かなぁ~と。(・д・`;)

海苔は7枚か・・・
110円で4枚増しは、ラーメンが安いだけに、
ちょっと残念かなぁ~!Σ(ノд<)
この辺に『せい家』感を感じる。(゜_゜;)

ライスも量に対して少し高めかな?

トータルで820円か・・・
良い方だと思いますよ♪(人´ з`*)♪

やっぱり『せい家』系は店舗によって変わるよねぇ~。

ここは当たりですね!゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚


ご馳走様でした。

  • Menya Haru - 家系っぽさは・・・ゼロ!Σ(゚ロ゚;)

    家系っぽさは・・・ゼロ!Σ(゚ロ゚;)

  • Menya Haru - タッチパネル式!(☆∀☆)キラーン

    タッチパネル式!(☆∀☆)キラーン

  • Menya Haru - ラーメン単品は安いですね!d(`・∀・)b

    ラーメン単品は安いですね!d(`・∀・)b

  • Menya Haru - 丼も安いですよ!( ̄□ ̄;)ナント!!

    丼も安いですよ!( ̄□ ̄;)ナント!!

  • Menya Haru - 豚骨しょうゆらーめん太麺+のり!(*´艸`*)

    豚骨しょうゆらーめん太麺+のり!(*´艸`*)

  • Menya Haru - ライス!色が・・・カメラのせいです。(´。・д人)゙

    ライス!色が・・・カメラのせいです。(´。・д人)゙

  • Menya Haru - アップで!先に手を付けてしまった・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

    アップで!先に手を付けてしまった・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

  • Menya Haru - 麺リフト!『せい家』の麺とは違う?(´・ω・`)?

    麺リフト!『せい家』の麺とは違う?(´・ω・`)?

  • Menya Haru - 完食完飲!ご馳走様でした!!

    完食完飲!ご馳走様でした!!

餐厅信息

细节

店名
Menya Haru(Menya Haru)
类型 拉面、沾面

03-3426-1281

预约可/不可

无法预订

地址

東京都世田谷区桜丘2-28-17 モンテフーズビル 1F

交通方式

徒歩:小田急小田原線「千歳船橋駅」より1分ほど

距離千岁船桥 109 米

营业时间
预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
~¥999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

11 Seats

( カウンターのみ)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人

许多人推荐的用途。

开店日

2018.2.1