关于TabelogFAQ

今回は斬新なお料理に出会った : Kei fa

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Kei fa

(桂花)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.1

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.1
  • 服务3.4
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
2024/04访问第 13 次

4.1

  • 菜式/风味4.1
  • 服务3.4
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

今回は斬新なお料理に出会った

塩分、油控えめ、化学調味料不使用でありながら、たいへん美味しいお料理のこちらが気に入っています。
オープン10分前に到着すると、2組目。
早めに行くと、相席にならずにすみますね。

週末替わりランチ(1650円)4種類の中から、
Aエビチリソース
Bコウイカ春野菜の塩昆布炒め
にして、二人でシェアしました。

最初に小前菜としてコロンとした切干大根。
お漬け物感覚で、前菜という感じてはないので、これだけは改善の余地あり。

主食は選べます。
私はお粥、お連れ様は白米。
お代わり可能ですよ。

エビチリは立派な大エビがプリっプリ。
味付けはトマトケチャップに頼らないあっさりタイプ。

今回の感動ものの一等賞は、コウイカの春野菜塩味炒め。
なんと、たっぷりのバジルがかかっています。
でも、イタリアンではありません。
多分ドライバジルですが、とても新しいらしく、香りが立ちます。
これ、気に入った~!
野菜はシメジと山芋で、春野菜らしくはなかったけれどね。

デザートは杏仁豆腐とマンゴープリン。
これ、どちらにするかと聞かれたら絶対迷うので、両方いただけるのは嬉しいです。
ふるふるの絶妙な緩さで口当たり良し。

いつも入口付近のレジ横でお会計と入店の案内をしている店主もフレンドリーで好ましいです。
ずっとお元気でお店に立って下さいね。

  • Kei fa - エビチリ

    エビチリ

  • Kei fa - コウイカ春野菜の塩炒め

    コウイカ春野菜の塩炒め

  • Kei fa - 小前菜

    小前菜

  • Kei fa - 主食はお粥にしてみた

    主食はお粥にしてみた

  • Kei fa - デザート

    デザート

  • Kei fa -
  • Kei fa -
  • Kei fa -
  • Kei fa -
  • Kei fa -
2023/12访问第 12 次
Translated by
WOVN

4.0

  • 菜式/风味4.1
  • 服务3.3
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

点餐时请告诉我菜单的变更。

距车站检票口1分钟路程的中国菜中餐厅。我是工作日中午12点50分去的,心想这会是很多人吃完饭出来的时间,我是对的。等待的四个人很快就进去了,不到5分钟我们也进去了。我点了点饮茶A套餐,1,650日元。酱油荞麦面和炒面很美味,但这一天我想吃我最喜欢的中国炸玉米饼和小笼包。第一道冷开胃菜是水煮萝卜,味道一般。不过接下来的炸春卷又热又脆又好吃!不知道为什么,首选的主食小汤面总是先于蒸菜出现。可能需要蒸很长时间。非常简单的面条,配上清汤。这就是我们不使用化学调味料政策的优点发挥作用的地方。我一直在等你,汽船!烧麦肉质鲜美,味道鲜美。蒸好的饺子有嚼劲,虾肉肥美。小笼包就是汤塔普塔普,就是这样。是这样吗?你最喜欢的中国炸玉米饼是什么?你稍后来吗?当我问楼层服务员是谁给我带来甜点时,她说:“缺货了,所以我要迷你肉包子。”我希望我点餐时能这么说。然后我把它改成了炒面。芝麻煎饺也很好吃,但是我很期待吃中国的炸玉米饼,所以我很失望。我很喜欢这家店,所以这次我降低了一点评级。

  • Kei fa - 揚げ春巻き

    揚げ春巻き

  • Kei fa - 小湯麺

    小湯麺

  • Kei fa - 小湯麺

    小湯麺

  • Kei fa - 点心に中華ちまきが無い! 片寄っているから、入れ忘れかと思った。

    点心に中華ちまきが無い! 片寄っているから、入れ忘れかと思った。

  • Kei fa - ごま団子

    ごま団子

  • Kei fa -
  • Kei fa -
  • Kei fa -
  • Kei fa -
2022/10访问第 11 次

4.1

  • 菜式/风味4.1
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ランチタイムの一番お得なセットじゃないかしら

油と塩分の少ないヘルシー中華なれど、たいへん美味しいと自信を持って言えるお店。
ここの日替わりランチも単品の麺類も好きなのですが、私としてはこれが一番お勧め。
点心セット1650円です。

冷たい前菜のお味はまあまあですが、すぐに出てくるのが良いですね。

続く揚げ春巻きは熱々~!
ハフハフしながらいただきます。

麺は最後かと思いきや、蒸し物より先に出てくるのは、多分蒸し上げる時間の関係とみました。
あっさり系ながら、しっかりとしたスープです。
麺以外に、白いご飯、お粥も選べます。
お粥も美味しいですよ。

真打ちの蒸籠登場!
海老の蒸し餃子はプリプリ~。
皮はもっちりで最高ー!
蒸し餃子、しゅうまいはお肉たっぷり。
小籠包も期待通りの美味しさ。
いつも最後にとっておくのはちまき。
これも大好き~♡

選べるデザートはごま団子。
熱々で美味しいのですよ。
夫は必ず杏仁豆腐にします。
ま、好みですよね。

お昼は予約不可ですので、早めか逆に遅めに行くのが良いですよ。

2022/08访问第 10 次

4.1

  • 菜式/风味4.1
  • 服务3.7
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

困ったときの桂花

ご近所ランチでどこに行こうか迷った時にはここです。
町の大衆中華料理屋さんのと違って、油と塩分控えめの、体に良さそうな中華です。
化学調味料を使用していないのも特徴的。

客の年齢層は高め。
老夫婦、お一人様の上品なお婆さん、パパとお行儀の良い未就学児……。
地元密着のお店です。

点心セットにしようか悩んだものの、ランチセット(税込1650円)2つを2人でシェアしました。
ランチセットは4種類で、どれにも前菜とお粥またはご飯、デザートがつきます。

前菜は中華風冷奴てした。
胡麻油でいただく冷奴、美味しいです。

チンジャオロースは野菜たっぷり。
シャキシャキの炒め方がお上手です。

エビチリはフレッシュトマト入りかしら?
ケチャップは入っていませんね。
北京遊膳のエビチリにとても似ています。
大きなエビはプリップリではちきれそう。

中華粥はとろとろ、優しい味わい。

デザートは杏仁豆腐とマンゴープリンのダブル盛り。
このマンゴープリンの美味しいこと!
マンゴーの果肉たっぷりです。

来るたびに、味のレベルアップが見られるのも楽しみです。

2022/07访问第 9 次

4.1

  • 菜式/风味4.1
  • 服务3.7
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

この季節は冷やし中華でしょ!

期日前投票がてら、お昼ごはん。
投票所の近くで確実に美味しいお店なら、ここかな。
11時半のオープン時刻に入らないと、1回転目に座れないことがありますのでご注意を。
回転は良いので、平日なら12時半以降、出てくる人と入れ替わりで入れることが多いです。

暑くなってくると楽しみなのが冷やし中華ですね。
冷やし中華1650円、いただきます。
独特の香辛料を使ったチャーシューがとても美味しいです。
干し豆腐、エビ、しいたけ、きゅうり、くらげ、鶏ハム……、いろいろ載っています。
どれも丁寧な味。
たれは甘過ぎず、さらりとしたタイプ。

中華料理というと、油っぽいイメージですが、ここのお料理は油がかなり少なくてとてもヘルシー。
化学調味料を使わず、良い材料を使っていて、とても美味しいのです。
胸焼け知らずの、飽きのこないお料理。
日本人の口に合っていると思います。
一般的な町の中華料理店よりは高いですが、高級店よりは安いという価格設定も、内容に見合っているのが人気の理由のひとつでしょう。

2021/12访问第 8 次

4.1

  • 菜式/风味4.1
  • 服务3.7
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ますますクセになる

化学調味料不使用、しつこくないのにちゃんと食べ応えのあるお料理です。
土曜日、ちゃんとオーブン10分前の11時20分に行ったので、5組目で入れました。
11時40分に来た人はしばらく待つことになった様子です。
お料理の出てくるのは早いので、それほど待たずにすみます。

大好きな、飲茶Aセット(1650円)。
ご飯&スープ、麺、お粥の3択です。
いつものお粥をお願いしました。
これ、最後に出てくるものだと思うのですが、付け合わせの野菜(泡菜)のすぐ後に出てきます。
熱々で、ゆっくりしか食べられないから、それでも良いのです。
滋養のある感じです。

蒸籠にぎっしりの焼売、餃子、小籠包、ちまきと、パリッと揚げた春巻きが続きます。
春巻きの中身はトロリとしています。
海老の蒸し餃子は海老がぷりっぷりで皮が吸い付くようなもっちり系。
肉餃子、焼売は肉肉たっぷり。
小籠包は中のスープをこぼさないようにレンゲを使って。
ちまきが、この日最高のできでした。
レシピ変えたのかしら?
点心全部、パワーアップしている気がします。

選べるデザートはごま団子。
これ、好きなのです。
大ぶりで、熱々、美味しい~~!

フロアの人手も足りていて、ストレス無し。
席のご案内とお会計係の、人の良さそうなご主人は、いつもおっとりしていて好感が持てます。
本格的なお料理なのに、ほっこりする大好きなお店です。

2020/10访问第 7 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

座席数減らしています

地元で大好きな中華料理店です。
化学調味料無添加のヘルシー志向というのが特徴で、老若男女問わず人気があります。
平日でも、11時半のオープンから10分ほどで満席になりますが、コロナ禍の今ならすいているだろうと出かけてみたら、オープン10分前に既にすごい並びの列。
1巡目に入れましたが、端の4人掛け席は取れず、大きなテーブルに相席でした。
真ん中についたてがあって、感染対策はしています。

注文は、最近飲茶ランチが続いたので、単品牛肉とタケノコの焼きそば(1200円)にしました。
ランチセットは見込み発進で作り始めているらしく、どんどん出されていましたが、単品は後回し。
結局最後に出てきました。
お急ぎの方はランチセットから選ぶ方が良いかもしれません。

お味は満足~~!
少し塩味薄めですが、黒酢をかけるとこくが増して丁度良いのです。
やんわりしたとろみのあんの美味しいこと!
お連れ様の海鮮焼きそばも味見しましたが、そちらの方がさらに美味しかったかも(隣の芝は青い)。

コロナ禍の今、近所にはデリバリーもやっているようですよ。

2020/03访问第 6 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

飲茶ランチ、気に入っています

いつもは満席のことが多い、人気の中華料理店。
今はコロナのせいで、いつもよりすいています。

化学調味料を使わない、油控えめ、それでもとても美味しいお店です。
特に女性や年配の人に人気。

単品の五目焼きそばや冷やし中華も美味しいのですが、この日は最近マイブームの飲茶セット。

前菜はピリ辛の茄子。
食欲が増してきます。

麺のスープがまた絶品~~。
自然で優しいのに奥深い味です。
いろいろブレンドしてありそうな、複雑な味なのに、澄んだ印象。
これ、大好き~♡

蒸し物は、盛りだくさん。
小籠包はジュワっとしていますし、エビ蒸し餃子はプリッブリ。
シュウマイは豚の旨味たっぷり。
チマキはお肉ゴロゴロで美味しい~~!
(昨夜自宅ご飯は中華チマキだったのに、かぶったのが気にならない美味しさ)

選べるデザートはまたもや胡麻団子。
このゴマの香りがたまりません。

量も多すぎず、少なすぎず。
食べ終えて油っ濃さを感じない、中華料理です。

  • Kei fa - 前菜の茄子

    前菜の茄子

  • Kei fa - 飲茶ランチの麺

    飲茶ランチの麺

  • Kei fa - 揚げ春巻き

    揚げ春巻き

  • Kei fa - 蒸し物

    蒸し物

  • Kei fa - デザートの胡麻団子

    デザートの胡麻団子

2019/11访问第 5 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

飲茶セットおすすめです

お昼時に成城学園前駅近くでひと仕事終わり。
ご飯を食べていきましょうか。
お店の前の椅子で5分ほど待って、案内されました。
はい、人気のお店です。

目当ては、前回食べて気に入った「飲茶セット」1500円(税別)。
揚げ物の代わりにその日のランチのメインに替えると1800円だったかな?
ガッツリ食べたいなら、そちら。
ほどほど食べたい私達は揚げ物。
この日は春巻きでした。
カリッと揚げた皮は軽く、中にはトロリとした美味しい具。

その前に、麺または白いご飯またはお粥。
前回は麺にしたので、今回はお粥。
薄味で優しい味だけど、麺の方が更に美味しいです。
それより、これ、最後に出てくるべきものではないのかな?
まあ、良いけれど。
麺にすると、スープがわりにもなります。

蒸籠でホカホカの点心到着。
海老の蒸し餃子がプリプリのムチムチ。
味はあっさり。

焼売も小籠包もとても美味しいけれど、お肉ゴロゴロのチマキがツボ♪

選べるデザートは、熱々のゴマ団子。
うちで作るのよりも、一回り大きいです。

麺類等のランチも好きだけど、この飲茶セットはかなりのお気に入りです!

  • Kei fa -
  • Kei fa - 中華粥

    中華粥

  • Kei fa - 揚げ春巻き

    揚げ春巻き

  • Kei fa - 点心いろいろ

    点心いろいろ

  • Kei fa - デザートの胡麻団子

    デザートの胡麻団子

  • Kei fa -
  • Kei fa -
  • Kei fa -
  • Kei fa -
2019/09访问第 4 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.4
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

飲茶のAコースがなかなか良い

♪夏が来ると思い出す~♪
ここの冷やし中華を食べたい!
海鮮の具だくさんで、美味しいんだから~。

ところが、近くでエアコンギンギンの中ひと仕事終えたら、すっかり冷たい物気分は消えていました。

化学調味料を使わない、後味すっきりのお料理を出すお店です。
飲茶Aセット(1570円)をお願いいたします。

もやしのナムルのような小鉢がでたら、
おっと!いきなり麺ですか。
細めのストレート麺に赤いチャーシュー(せっかく無化調なのに、この着色だけ違和感)、澄んだ味わいの素直なスープ。
美味しいじゃないですか。
これ、麺じゃなくてお粥やご飯も選べます。

続く揚げ春巻きは熱々パリパリで、中がとろりん。
干し椎茸の出汁が良い仕事をしています。

空のお皿と一緒にさっきの麺の残ったスープを下げられそうになったのを死守!
これをスープがわりに、点心をいただくのです。
塩味きつくないので、丁度良いです。

 蒸し物の点心は蒸籠でどーんと来ました。
エビの蒸し餃子はプリップリのエビに、唇に吸い付くセクシーぷるるんな皮。
シュウマイはよく練った豚が肉感溢れます。
小籠包はそうっと持ち上げてレンゲに乗せ、どっと溢れるスープに備えます。
とても美味しいけれど、これには針生姜が欲しいなあ。
ちまきは本格的に竹の皮で包んであります。
ゴロゴロお肉でもち米が美味しい~!

デザートは選べます。
お連れ様は杏仁豆腐とマンゴープリンのコンビネーションに悶絶。
私のゴマ団子はもっちり熱々でゴマが香ばしいです。

これは、しばらくここに行く度にこのセットを注文しそうです。

2018/08访问第 3 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.4
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

人気のお店は荒天の日を狙え

予約不可のお昼ははいれないことの多い、成城で人気の無化調中華料理屋さん。
台風20号の大雨が止んだばかりのお昼時に行きました。
狙い通り、すんなり入れます。
それでも席はほぼ埋まっているのは立派!

今日も寒いほど冷やした店内です。
前回、私が食べていたエビ、ホタテ、イカの海鮮焼きそばを羨んでいた夫は、すかさずそれを注文。
私は、ちょっと変えて、牛肉とタケノコの焼きそばにします。

とろみの柔らかさが麺に絡む、ベストの状態です。
少し甘めの味で、牛肉にぴったり。
タケノコの歯ごたえも残して、上手な炒め方です。
ですが、両方食べ比べた夫は、海鮮焼きそばに軍配を上げました。
私は両方好きですが、どちらかと言うと、やはり海鮮焼きそばですね。

今回は、杏仁豆腐が出てきませんでしたね。
前回はサービスデーだったのかな?
(後から食べログクーポンで女性のみ杏仁豆腐サービスがあるのを発見! クーポンチェックを忘れずに)

お客さんは、圧倒的に年齢層高めでした。
ご近所のお年寄りが多かったのかもしれません。

2018/07访问第 2 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.4
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

エアコン効きすぎだけが残念

暑くて台所で火を使うのが辛いです。
お昼に外食しようかという、ありがたい夫の声。
ホイホイ、冷やし中華食べたい~!

こちらは、化学調味料不使用の、優しい味の中華料理屋さん。
お昼は予約できないので、11:30のオープン直後を逃すと、並ぶことになります。
この日は11:48到着で、1順目アウトの2組目です。
ビルの中で、椅子もあるので、良かった~。

大きなテーブルに相席で、どんどん回しますから、20分弱待っただけで入れました。

店内はキンキンに冷えています。
冷やし中華を食べる気が無くなって、向かいの人が食べていた、三種海鮮焼きそば(1200円)にしました。
これが、美味しいのですよ!
とろみの付いたあんも、シャキシャキの青菜も、絶妙の味です。

夫の頼んだエビと野菜の塩炒め定食(1500円)は、歯触りが良いものの、ちょっと薄味で、
「ご飯が余る~」
だそうです。

どちらもデザート付きで、杏仁豆腐とマンゴープリンの二種盛りとは嬉しいではないですか♡
甘さも柔らかさも良いですよ~。

お昼はクレジットカード不可です。
日本人がやっているせいか、静かで緩やかな雰囲気の中華料理店です。

2016/02访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.4
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

冷やし中華とお昼の定食が気に入っています

今はお昼の予約を受け付けていません。
土日にはオープン10分で、平日でも12時前には満席になることが多いようです。
お店の前には待つ人用のいすがいくつかあります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2016.2

温かい汁物を食べようと、まいりました。
お客さんの平均年齢は60歳といったところでしょうか。

担々麺に初トライ。
胡麻味しっかり、辛さ控えめの濃厚スープです。
美味しいのですが、塩気が強過ぎます。
化学調味料を使わない、ヘルシー志向のお店だと思っていたのですが、これはびっくりです。

お料理の提供も、私の物が届いてから夫の物が届くまでにかなり時間がかかり、決して早食いではない私は食べ終わりそうになりました。
ちょっと点数下方修正!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2013.8

麺類と定食が特に美味しいのですが、
夏になるとここの豪華な海鮮冷やし中華(1260円)が食べたくなります。
エビ、イカ、くらげ、鶏がたくさん。
あっさりめのゴマダレです。
こうやって、具が別のお皿に乗ってくるようになったのはいつからだったかしら?
全部盛ってきてくれて良いのですが。
エビもイカも、火の通し方が絶妙で、プリンといしています。
キュウリや錦糸卵は細く切ってあって、繊細です。
器もちゃんと冷えていますね。
カラシは花椒の香りがしているのかしら?
台湾っぽい独特の味です。

エアコンの効きの良い席と悪い席があるので、はおるものを用意していくことをお勧めします。

  • Kei fa - 担々麺

    担々麺

  • Kei fa -
  • Kei fa -
  • Kei fa - 冷やし中華(1260円)の具

    冷やし中華(1260円)の具

  • Kei fa -

餐厅信息

细节

店名
Kei fa(Kei fa)
类型 中国菜、药膳
预约・查询

050-5869-4734

预约可/不可
地址

東京都世田谷区成城6-4-13 成城フルールビル 2F

交通方式

从成城学园前站北口徒步1分钟

距離成城学园前 35 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30
  • 星期二

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30
  • 星期三

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30
  • 星期四

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30
  • 星期五

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30
  • 星期六

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30
  • 星期日

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:30
预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、JCB、AMEX、Master)

座位、设备

座位数

50 Seats

( 45人 (坐着) 、70人 (立餐))

包场

可能的

可容纳50人以上

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

电话号码

03-3483-8581

备注

食べログ商店贴纸可用。店内设有禁止携带婴儿车入店的牌子。请注意。