关于TabelogFAQ

困った時は岡田屋だよ : Chuugokusaikan Okadaya

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Chuugokusaikan Okadaya

(中国菜館 岡田屋)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.4

¥2,000~¥2,999每人
  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.5
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2024/01访问第 9 次

3.4

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.5
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

困った時は岡田屋だよ

席数が多いので、パッと入れる確率高しです。
不運にも団体客に遭遇してしまい、この日は待ち時間長めでした。


焼肉ラーメン(990円)
注文したことのない領域を開拓する精神で注文しました。
中国語でも焼肉拉麺なので、日本語表記と同じです。食べてみると、牛肉じゃなくて豚肉だし、茹でたやつやないかっ!まったく焼肉ではありませんでした(笑)。どうしてこのネーミングになったんだ・・・焼肉ラーメンなんて言われたら、豚バラか牛ハラミみたいなのを強火で炒めたものがのっていると思うじゃないですか・・・まぁ、こういうこともあるでしょう。負けずに開拓を続けましょう!
豚肉以外は、ネギ、ニンニク、玉ねぎ、ピーマン。麺は、町中華でよく見る中華麺。


ウマニソバ(1000円)
安定のウマニソバ。ウマニソバは裏切りませんよ!具沢山のあんかけラーメンです。
焼肉ラーメンよりこちらをオススメします!


青菜のニンニク炒め(850円)
名前の通り、超ニンニク炒めです。翌日、対外的な用事がある人はやめたほうがいいレベル(笑)。青菜とニンニクしか入ってません!青菜好き、ニンニク好きにオススメの炒め物です。

岡田屋の麺類、当たり外れがあるやもしれません(もちろん当社比)。
オムライスは間違いなしです!

  • Chuugokusaikan Okadaya - 焼肉ラーメン(990円)

    焼肉ラーメン(990円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 焼肉ラーメン(990円)

    焼肉ラーメン(990円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 焼肉ラーメン(990円)

    焼肉ラーメン(990円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - ウマニソバ(1000円)

    ウマニソバ(1000円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 青菜のニンニク炒め(850円)

    青菜のニンニク炒め(850円)

2023/10访问第 8 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

地元民に愛される岡田屋

困ったら岡田屋!


天津飯(1250円)
オムライスの呪縛から逃れるべく、天津飯を注文しました。
相変わらずの大盛ご飯の上に、玉子とあんがたっぷり。スープ付き。少し甘めの天津飯で、子供から大人まで食べやすい味です。普通の天津飯ですが、オムライスほどのリピート率はないでしょう。


酸辣湯麺(990円)
酸より辣が強い酸辣湯麺で、普通に辛いです。酸を求めて注文すると、肩透かしを食うことになるかもしれません。具沢山で麺も大盛り。辛いのが好きなら、スープもまあまあいけます。


春巻(290円)
皮はパリッパリ、中身は激熱でたっぷり。CP高い春巻です。
我が家ではほぼ毎回注文する一品です。

オムライスの呪縛から逃れようと、注文したことのないメニューに手を出しましたが、オムライスの偉大さに気づく結果となりました。中華料理屋なのに、なぜオムライスが美味しいんだ!

  • Chuugokusaikan Okadaya - 天津飯(1250円)

    天津飯(1250円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 天津飯(1250円)

    天津飯(1250円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 酸辣湯麺(990円)

    酸辣湯麺(990円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 酸辣湯麺(990円)

    酸辣湯麺(990円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 春巻(290円)

    春巻(290円)

2023/07访问第 7 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

迷ったら岡田屋に行け

我が家では、特に食べたいものが決まらなければ岡田屋です。
「何食べたい?」「何でもいい」この会話の流れが来たら岡田屋です。岡田屋にはだいたい何でも詰まっているから!


上海麺(1080円)
頼んだことないものを注文!パリッと香ばしく焼いた太麺の上に、激アツとろとろのあんがのっています。海老やイカなどの海鮮系、豚、キクラゲに野菜もたっぷり。たぶん栄養満点です、知らんけど。


ハルマキ1本(290円)
激安春巻も注文しました。パリッパリの皮に包まれた具材が、トロッと甘めで美味しいです。

他にも注文しましたが、割愛(笑)。
これから何度も訪れることでしょう。

  • Chuugokusaikan Okadaya - 上海麺(1080円)

    上海麺(1080円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 上海麺(1080円)

    上海麺(1080円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - ハルマキ1本(290円)

    ハルマキ1本(290円)

2022/12访问第 6 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

オムライスパイラル

ふらっと入れて、CP高いのが岡田屋です。
着席した後満席になり、タイミングが良かったな〜と思いました。


オムライス(1120円)
本当はチャーハンにしたかったのですが、子供が「オムライス!!!」と希望したため、こちらに。オムライスのスパイラルから抜け出せなさそうです。とにかくデカい。普通の洋食屋ではまずこんなサイズのオムライスは出てこないでしょう。2合以上のチキンライスが入ってます。
中華料理屋とは思えないほど、チキライスとオムライスが人気で、必ず他のテーブルでも注文されています。絶妙にクセになる味わい。


ウマニソバ(970円)
あんかけの野菜たっぷりウマニソバ。熱々で寒い季節にぴったり。野菜も大量に摂れます。麺は、スーパーの中華麺みたいな中太麺で、少しやわらかめ。


酢豚(1450円)
もしかして初めての注文か?
ゴロっと大きな野菜のカレーと同レベルの、巨大な野菜が入った酢豚です。唐揚げは普通サイズなのに、野菜の1カットがデカい。さっぱりした味付けで、こちらも大量の野菜摂取向きです。


餃子(450円)
餡がパンパンに詰まった餃子。祖師谷で1、2位を争う巨大餃子です。
カリッと焼かれており、ラー油でも酢胡椒でも美味。

次こそチャーハン!

  • Chuugokusaikan Okadaya - オムライス(1120円)

    オムライス(1120円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - オムライス(1120円)

    オムライス(1120円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - ウマニソバ(970円)

    ウマニソバ(970円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - ウマニソバ(970円)

    ウマニソバ(970円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 酢豚(1450円)

    酢豚(1450円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 酢豚(1450円)

    酢豚(1450円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 餃子(450円)

    餃子(450円)

2022/10访问第 5 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.2
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

チキンライスからパワーアップして・・・

この日は異様に疲れ、異常にお腹が減っていたので・・・


オムライス(1120円)
ご飯2合分くらいあるチキンライスを玉子できれいに包んだオムライス。サラダとスープ付きで、腹パン必至のセットです。とにかくボリュームがすごい。そして、クセになる味でファンが多い。同じ時間帯のお客さんも、やはりオムライスを注文していました!炒飯を筆頭に、ご飯ものはたくさんあるのに、その中から選ばれるオムライス。中華料理屋なのにオムライス。侮れません!
洋食屋のオシャレなオムライスとは異なり、豪快で食べ応えがあり、しっかり炒めてあるチキンライス&玉子。1度試してみて欲しい味わいです。


鶏の唐揚げ(860円)
巨大な鶏肉の塊が5個くらい入っています。ベタつきはなく、油っぽい感じもしません。鶏肉はやわらかく、十分に火が通っています。ただ、やわらかい衣なので、小生の好みではありませんでした。サックサクの衣が好みです!


餃子(450円)
パンパンに餡が詰まった餃子が5個も入っています。
ラー油+酢+醤油と酢醤油でいただきました。腹一杯になりました。

ちょっと食べ過ぎなくらい食べてしまいました。
たまにはいいでしょう!

  • Chuugokusaikan Okadaya - オムライス(1120円)

    オムライス(1120円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - オムライス(1120円)

    オムライス(1120円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 鶏の唐揚げ(860円)

    鶏の唐揚げ(860円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 鶏の唐揚げ(860円)

    鶏の唐揚げ(860円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 餃子(450円)

    餃子(450円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 豚ときくらげの卵炒め

    豚ときくらげの卵炒め

2022/07访问第 4 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

俺はまだまだチキンライスでいいや

前回オムライスだったので、玉子なしにしてみました。玉子の分は-200円です。


餃子(5個 410円)
焼売(510円)
まずは定番をつつきつつ、その他もろもろもいただきました。
胡同 三㐂ができる前は、祖師谷で一番巨大だった焼き餃子。相変わらず餡がパンパンで、焼き目はしっかりです。1個80円ならお安いでしょう!焼売は少しベチャっとした仕上がり。2択なら餃子をオススメします。


チキンライス(820円)
中華鍋で豪快に炒められたチキンライスは、しっとり系炒飯の要素を併せ持っているのか、妙に油とケチャップが馴染んで美味しい。名前の通りチキンもたっぷり入っていました。オムライスも美味しいですが、チキンライスもなかなか。岡田屋の隠れ人気メニューの一角は侮れません!

結論:チキンライスもありです!

  • Chuugokusaikan Okadaya - チキンライス(820円)

    チキンライス(820円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - チキンライス(820円)

    チキンライス(820円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 餃子(5個 410円)

    餃子(5個 410円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 焼売(510円)

    焼売(510円)

2022/05访问第 3 次

3.2

  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

隠れ人気メニュー見つけたり

祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩3〜4分。
一番ではありませんが、駅から近い中華料理屋の一角です。


四川マーボー麺(1010円)
自家製の麻辣醤を使用した激辛麻婆。花山椒、四川唐辛子、鷹の爪、豆板醤をミックスし、辛さに喘ぎながら痺れていくという麻婆に仕上がっています。麻婆豆腐、麻婆飯、麻婆麺の3つから選択できます。珍しくマーボー麺にしました。
熱くて辛くて痺れながら、最後まで食べ切りました。麺の量は普通ですが、具が多い。スープも大量で、なかなか骨の折れる一杯でした。


オムライス(1020円)
中華料理屋でオムライス!?と思われるかもしれませんが、これが侮れません。
炒飯を作る要領で豪快にチキンライスを作り、よく使われる玉子で包むのですから、不味くなるはずがないわけです。ケチャップで濃いめに味付けされたチキンライスが、想像以上に美味でした。しかも、超大盛なので、これだけでお腹いっぱいです。
小生の後のお客さんは「チキンライス大盛」、その次のお客さんは「オムライス」と続きました。数ある麺類やご飯ものを押しのけ、中華料理屋でチキンライスやオムライスが続いたのは、人気メニューゆえの結果でしょう!


餃子(410円)
春巻(1本260円)
岡田屋定番の2つ。かつて祖師谷でもっともパンパンに詰まった餃子ランキング1位でしたが、胡同三㐂にその地位を奪われました(笑)。それでもお得なほどパンパンに餡が詰まっています。よく焼かれて美味しい。そして、一番のオススメが激熱パリパリの春巻です。ビールにもっとも合うつまみだと思います。

祖師ヶ谷大蔵でオムライスといえば、間違いなくキッチンマカベが浮かぶでしょう。
これからは、岡田屋でオムライス、ありだと思います。

  • Chuugokusaikan Okadaya - 四川マーボー麺(1010円)

    四川マーボー麺(1010円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 四川マーボー麺(1010円)

    四川マーボー麺(1010円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 四川マーボー麺(1010円)

    四川マーボー麺(1010円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - オムライス(1020円)

    オムライス(1020円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 餃子(410円)

    餃子(410円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 春巻(1本260円)

    春巻(1本260円)

2019/09访问第 2 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

詰まりに詰まった餃子

岡田屋の名物はパンパンに詰まった餃子だと思います。
こんなに餡が詰まった餃子はなかなかありません。1個のボリュームは間違いなく祖師谷最強といえるでしょう!


スタミナ炒飯(760円)
どんなスタミナ系が来るのかと思ったら、ただのキムチ味でした・・・キムチ入りではありませんよ、キムチ味ですよ!これじゃ〜、スタミナ付きません・・・ちょい辛の炒飯でした。

麻婆茄子(780円)
激アツの麻婆茄子。白飯のお供としてこそ能力を発揮しそうな気がします。定食にするのがいいでしょう!

餃子(400円)
噛んだ時のジューシーさは足りないものの、とにかく餡がパンパンです。5個は数の上では普通ですが、普通の餃子の1.5倍以上のボリューム!小生の岡田屋的オススメは、餃子と春巻です。

ワンタン(660円)
肉入りワンタンだらけのワンタン。やっぱり、ワンタンメンに比べるとCPがよろしくないですね。
よほどのワンタン好きでないなら、ワンタンメンにしておくのが得策ではないでしょうか。

たま〜の岡田屋はいいものです。

  • Chuugokusaikan Okadaya - スタミナ炒飯(760円)

    スタミナ炒飯(760円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - スタミナ炒飯(760円)

    スタミナ炒飯(760円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 麻婆茄子(780円)

    麻婆茄子(780円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 餃子(400円)

    餃子(400円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - ワンタン(660円)

    ワンタン(660円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - ワンタン(660円)

    ワンタン(660円)

2015/03访问第 1 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

庶民派中華

ハルマキ、餃子目当てに行きました。
さすがにそれだけでは足りないので、ご飯ものも注文。


ハルマキ1本(200円)
ギョウザ(390円)
かに玉(1300円)
炒飯(600円)

揚げたてほやほやのハルマキ。これは美味いですわ〜。
皮はパリッパリで、中身はとろっとまとまっています。1本200円だから5本はイケそう(笑)。
ギョウザも焼きたてなので、皮はパリっと引き締まっており、中から肉汁が垂れてきます。

かに玉はまずまず。
炒飯はベタついており、まぁイケてません。たまたま出来が悪かったのか、新米でベタついていたのかもしれませんが。

定食メニューがあるので、1人中華も可能です。
ふらっと入りたい中華屋さんです。

  • Chuugokusaikan Okadaya - ハルマキ1本(200円)

    ハルマキ1本(200円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - ギョウザ(390円)

    ギョウザ(390円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - ギョウザ(390円)

    ギョウザ(390円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - かに玉(1300円)

    かに玉(1300円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - かに玉(1300円)

    かに玉(1300円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 炒飯(600円)

    炒飯(600円)

  • Chuugokusaikan Okadaya - 炒飯(600円)

    炒飯(600円)

餐厅信息

细节

店名
Chuugokusaikan Okadaya(Chuugokusaikan Okadaya)
类型 中国菜、拉面、饺子
预约・查询

03-3482-6297

预约可/不可

可预订

確実に連絡の取れるご連絡先をお伝え下さい。

地址

東京都世田谷区祖師谷3-30-1 岡田屋ビル 1F・2F

交通方式

小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅 (174m)

距離祖师谷大藏 171 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 22:30
  • 星期二

    • 11:30 - 22:30
  • 星期三

    • 11:30 - 22:30
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:30 - 22:30
  • 星期六

    • 11:30 - 22:30
  • 星期日

    • 11:30 - 22:30
预算

¥1,000~¥1,999

~¥999

预算(评价总数)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

62 Seats

( 一階7卓28席 二階8卓34席)

最大宴席可容纳人数

8人(坐位)
个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

※近隣のコインパーキング利用

空间、设备

平静的空间

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

料理

对蔬菜菜式讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童,接待婴儿推车

お二階へのベビーカーやベビーカーのお預かりなどお気軽に店員にお申し付け下さい。

备注

全メニューテイクアウトできます!
お電話での注文もできます。
時間指定も可能です。

餐厅公关

昭和31年創業の老舗中華

世代を越えて祖師谷で愛される中華の名店です。
伝統の餃子を始め、焼売、春巻きと全て手作り。
時代を越えて愛される美味しい中華です。
ランチ、ディナー、宴会と様々なシチュエーションでご愛用いただいております。