关于TabelogFAQ

评论列表 : Kichijouji Iwaiya Yonehachi Hon Ten

Kichijouji Iwaiya Yonehachi Hon Ten

(吉祥寺 祝や米八)
预算:
定期休息日
星期一、星期二、星期三、星期四、星期五
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

1 - 20 of 33

3.5

每人
2024/06访问第 1 次

吉祥寺駅から井の頭公園へ向かう道、賑やかな通りから一本左の通りにある。

外観・内観とも落ち着いており、ギャラリーも併設されているとのこと。

日持ちはお餅が当日中、わらび餅が二日間。

...

查看更多

3.8

每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2024/06访问第 1 次

すんごい草餅

気になっていたこちら。
ようやく訪問できました。

個別売りはなく、草餅も4つから。
買ったセットは1200円くらい?
きなこも付けてくれました。

さっそく実食。
香りがすごいよもぎ...

查看更多

4.0

每人
2024/05访问第 1 次

鰻おこわと柏餅を購入しました。
私自身は鰻があまり得意ではありませんが、ここの鰻おこわは素晴らしく美味しかったです!
1日と土日しかオープンしていない本店ですが、通りかかったらまた購入したいと思います。

3.5

每人
2024/04访问第 1 次

ホンモノの味!

たまに通りかかるコチラで、今日はお昼に食べるおこわを買いにきた。

栗おこわとお赤飯をゲット…と思ったら、子どもが見惚れた草餅と桜草餅4個入りを追加で。

「本日は大安ですよ〜」

の言葉...

查看更多

查看更多照片

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2024/03访问第 1 次

柔らか〜いお餅

●注文メニュー
ちぎり餅 あんこ 550円
ちぎり餅 みたらし 550円

●感想
・見た目のインパクトで気がついたら買ってました!
 一箱に4つのお餅が。
 更にそれぞれたっぷりのあん...

查看更多

3.5

JPY 2,000~JPY 2,999每人
2024/02访问第 1 次

きなこ餅

米八のおこわが美味しいのは知っていたので、お餅が主役の本店が吉祥寺にあることを知り訪問しました。
きなこ餅とあんこ餅を購入。
雨降りの寒い日だったので、ほうじ茶をサービスして頂きました。
お餅が...

查看更多

3.5

JPY 2,000~JPY 2,999每人
2024/02访问第 1 次

節分です:祝や米八のおはぎと草団子 : おいしいもの大好き!

節分です:祝や米八のおはぎと草団子2024年02月04日
節分ですね。あったかかったりぐっと冷えたり、安定しない天候ではありますが節分過ぎたらもう春です。
表題に「おはぎ」と書きましたが春は「ぼた...

查看更多

查看更多照片

4.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/10访问第 1 次

本当に素敵で美味しいお団子だった…
蓋を開けた時から見た目で訴える綺麗さと
香りの良さ…

かしわもちは、香りが本当に華やか。
優しい素材のかおりがしていて感動。

みたらしはなんといっ...

查看更多

3.8

JPY 3,000~JPY 3,999每人
2023/10访问第 1 次

名古屋松坂屋のデパ地下にてウィークリースポットの期間限定出店の時に伺いました。

いつ見ても行列。。
最終日に絶対行こうと思い朝一で伺いましたが
行列。。
でも回転が速かったので行列でしたが...

查看更多

查看更多照片

3.5

~JPY 999每人
2023/10访问第 1 次

美味しい~

とても美味しいお餅のお土産をいただきました。
こちらは、おこわの米八ブランドです!
なので間違いないと思いましたが実際その通りです♪

「きな粉」540円
四個いり。
黒蜜をいれたきな粉を...

查看更多

3.7

JPY 2,000~JPY 2,999每人
2023/10访问第 1 次

香り豊かな草餅がおいしい。

【最寄駅】
吉祥寺駅 南口徒歩5分くらい

【お店】
毎月1日(おついたち)と土日祝のみ営業しているお餅屋さん。
おこわ専門店「おこわ米八」&餅専門店「祝や」の
本店にあたるお店だそうです...

查看更多

查看更多照片

3.5

每人
2023/09访问第 1 次

JR名古屋高島屋の催事で購入。
いろんなお味があり悩みましたが
みたらし味とよもぎ餅のあんこ乗せにしました。
あんこにはきなこが付いてましたがそのままいただきました。
どちらもお餅が柔らかくて...

查看更多

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2023/09访问第 1 次

素材の味と上品さ

休日のみの営業のお店の為、なかなか伺えずにいました。
祝日の2時過ぎに伺うと、素敵な佇まい。雰囲気の良いお店です。
購入したのはこちら

草餅(4個入り)¥950(込)

詰めてくださる間...

查看更多

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.3
  • 服务3.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2023/06访问第 1 次

お餅が美味しい!

土日しか空いてないため、混んでる日に行くのもやだなーと思いつつ、オープン時間に合わせてベビーカーと共にテクテク吉祥寺へ。
先客一名、すぐにオープンして購入できました。
奥はイートインできるのかな?...

查看更多

5.0

JPY 3,000~JPY 3,999每人
2023/06访问第 1 次

ちょっと手土産。ちょっと米八。祝やでお祝い。

【しょうひん】→栗おこわ。わらび餅。おはぎ。おぎやはぎ。

【おねだん】→しっかり高級感のある包装。お客様にお渡しするのに最高の手土産の適正価格。

【ないそう】→かっこいい。ホントかっこいい...

查看更多

查看更多照片

3.0

~JPY 999每人
2023/05访问第 1 次

ちょっと値が張るが美味しく食べました。

高校・大学時代を通じた親友とは半世紀以上の付き合いだ。
年に数回会っているが、うち1回は一泊小旅行を楽しんでいる。
今回は、井の頭公園・神代弥次喜多弥次喜多散策を楽しんだ。

親友と弥次喜多散...

查看更多

查看更多照片

5.0

每人
2023/05访问第 1 次

週末のみのプレオープン中とネットの記事で読んで訪問。

テイクアウトで買って井の頭公園で食べる

草餅、よもぎの味がしっかり感じられて、あずきもほどよい甘さ。何より、餅が!餅が最高。食べる時に...

查看更多

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2023/05访问第 1 次

井の頭公園の入り口にあるので購入して井の頭公園内のベンチで食べると最高に雰囲気も良くて美味しかった
基本的に土日祝日しか空いていないのでなかなか空いている日に行けない可能性がある
みたらしはちょっ...

查看更多

查看更多照片

4.0

每人
2023/04访问第 1 次

まさか大阪で吉祥寺のお店がと主人と見ていたら、笑顔の店員さんが話しかけて来てくれました。

吉祥寺から来てるんです〜。

主人も
今大阪にいますが、普段は池袋ですと。

じゃあまた今度お...

查看更多

3.5

每人
2023/04访问第 1 次

出来たばかりの和菓子(お餅)屋さん。
井の頭公園に行く途中で偶然空いていたので早速購入。
縁起のいい名前なので友人のお祝いと自宅用に草餅を購入しました。
あんこたっぷりのった草餅、とても美味しか...

查看更多

餐厅信息

细节

店名
Kichijouji Iwaiya Yonehachi Hon Ten
类型 日式点心

0422-26-7848

预约可/不可

无法预订

地址

東京都武蔵野市吉祥寺南町1-21-4

交通方式

吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩4分

距離吉祥寺 330 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 定期休息日
  • 星期六

    • 10:00 - 17:00
  • 星期日

    • 10:00 - 17:00
  • 公众假期
    • 10:00 - 17:00
  • ■ 営業時間
    [1日] 10:00~17:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

¥2,000~¥2,999

预算(评价总数)
付款方式

可使用卡

可使用电子货币

可使用二維码支付

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

网站

https://iwaiya-yonehachi.jp/

开店日

2023.4.30

备注

2023年3月11日(土)〜プレオープン。