FAQ

ゴッツェえ感じ : Suisu Doitsu Gashi Koshimoto

Suisu Doitsu Gashi Koshimoto

(スイス・ドイツ菓子 こしもと)
预算:

-

-

定期休息日
星期二
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2023/08访问第 7 次

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

大洗の戦車寿司からの連想で、当店のシュバルツベルダー・キルシュトルテを撮りたいと思ったがこの日はなかった。

ゴツッエトルテ:お?この日のトルテはスパイシー!これは美味しいですね。ひんやりなめらかなチョコレートに粗めのビスキュイ、そこへオリエンタルな香り…。こういうのはなかなかない。

パパゲーノトルテ:これはウィーンのケーキだ、クリームとチョコの2層が特徴。フランスでいうサンマルクみたいなもんかな?と思ってパクっといけば、何かひと味、スパイシーというかフルーティーなニュアンスが。

アヤシエッケ:同名のものをアステリスク@代々木上原でも食べたことある。ドイツはドレスデンの濃厚なチーズケーキ。3〜4層になってるところが名の由来だそうです。そういう服をシェッケというのだとかで。カスタード風味?かなりクリーミーな濃厚さ。

何故シュバルツベルダーキルシュトルテが戦車寿司なのかって?それは…手元に画像がないので早々に再訪せねば…。

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - アヤシエッケ

    アヤシエッケ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ゴツッエトルテ¥

    ゴツッエトルテ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - パパゲーノトルテ

    パパゲーノトルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
2023/01访问第 6 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

甘くてスパイシー!カレー屋じゃなくてケーキ屋の論評ですw

ゴッツェトルテ:吉祥寺にあった先生の店から名を継ぐケーキ!当店の看板。パリリとした厚めのチョコと、その内側の何かフルーティーなニュアンス、粗めのチョコのビスキュイ(っていうのかな?)、ラムの香り。アニス的なスパイスを予測するも、そうとはわからない程度。

ケーゼトルテ:濃密なチーズケーキ!サクッとしたタルトの香ばしさに対し、しんと冷たく滑らかなチーズケーキ。これも当店の代表作。

タタン風タルト:これも超オススメ!甘味酸味の釣り合ったリンゴが冷たく滑らかで…。以前はリンゴを煮て食べるなんて…と疑問符を抱いてたが、当店のコレを食べれば瞬時に納得がいく。

フランクフルタークランツ:粗めの生地にバタークリーム、これが体温でゆるりと溶ける滑らかさ、香り…。いわゆる溶け物の楽しみが味わえる!

たぶん東京唯一の、替えが利かない味わい。ほかにフォレノワールの原型みたいなケーキやそば粉のケーキ、ケシの実のチーズケーキなどが推しですが、日によって置いてないこともある。

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ケーゼトルテ¥

    ケーゼトルテ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ゴッツェトルテ¥

    ゴッツェトルテ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - フランクフルタークランツ¥

    フランクフルタークランツ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - タタン風タルト¥

    タタン風タルト¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ケーゼトルテ¥

    ケーゼトルテ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ゴッツェトルテ¥

    ゴッツェトルテ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - タタン風タルト¥

    タタン風タルト¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - フランクフルタークランツ¥

    フランクフルタークランツ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ケーゼトルテ¥

    ケーゼトルテ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ゴッツェトルテ¥

    ゴッツェトルテ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ゴッツェトルテ¥

    ゴッツェトルテ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - フランクフルタークランツ¥

    フランクフルタークランツ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - タタン風タルト¥

    タタン風タルト¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - つめつめ♥

    つめつめ♥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - が・い・か・ん

    が・い・か・ん

2022/02访问第 5 次

4.0

JPY 2,000~JPY 2,999每人

久しぶりに先生のトルテを味わう。しんと冷たいチョコレートに粗目の生地、そこはかとなくスパイシー。ふとした思い付きで、温かいドリンクを合わせると、どこかフルーティーな香りが広がった。

タタン風トルテ:これは今回の白眉!トロッと触感のりんごに甘味酸味スパイシーさが詰まってる!もともとスパイスとは相性の良い材料なこともあってか、段付きで美味しさが加速するような感覚に襲われる!

レールケン(SUI):アーモンド生地をココアの生地で巻いてある。硬めの、目の詰まった生地なのが特徴。個人的にはへの字型のバタークリーム部がもっとぶ厚かったらなあと思うけど、それだと全体のバランスがよくないのだろう。

レールケン(AUT):これまたココア味の、触感はボロボロしてるがみっちり詰まった生地のケーキ。おもてのトゲトゲが「おいらん列車」を思い出すw。どことなく柑橘系の香りが特徴的。

スイスロール:ココア生地のロールケーキ。弾力ある触感が特徴的。クリーム層が分厚くて食いでがあります。でも食後感は軽い。あまりスパイシーなスイーツに馴染みない人なら最初に買うのはコレ。

チョコレートも買ったのだけれどその話はまた後日。スパイスや酒×スイーツの真骨頂はこっちかもなあと。

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - レールケン(SUI)

    レールケン(SUI)

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - タタン風トルテ

    タタン風トルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ゴッツェトルテ

    ゴッツェトルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - スイスロール

    スイスロール

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - レールケン(AUT)

    レールケン(AUT)

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - レールケン(USO)

    レールケン(USO)

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - レールケン(AUT)

    レールケン(AUT)

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ゴッツェトルテ

    ゴッツェトルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - タタン風トルテ

    タタン風トルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - レールケン(SUI)

    レールケン(SUI)

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - スイスロール

    スイスロール

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ゴッツェトルテ

    ゴッツェトルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
2020/03访问第 4 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

今回は先生のトルテは売り切れ。だけどもまだあった食べたことないアイテム!

スイスロール:弾力ある粗めのココア生地がのの字巻き、しんと冷たい、しかし食感あたたかいクリームたっぷり。ココア風味が強調されます!

カラカス:品名はカカオの生産地のイメージなのでしょうか。ポロリとした生地に鋭い輪郭のチョコレート風味が乗って、苦味も効いててこりゃあうまい。

以下は食べたことあるもので、もう一度食べたいと思うもの。

モーンシュマンド:モーン(けしの実)+シュマンド(チーズケーキみたいなもの)の意。あんパンの表についてるアレですね。それがチーズケーキなんかに?そうなんですけどこれがまた摩訶不思議な美味しさで…。何というかこう、西洋人的な感性なのでしょうね。

シュバルツベルダーキルシュトルテ:当店のこれを起点にグリオットの入ったケーキやフォレノワールを探して結構食べるようになった。これもヨーロッパ某所の定番中の定番の味なのですね。また思考がさまようのですが、これを見てると「戦車寿司」を思い出してしまって…ハハハこいつぁ大洗だぜ!

甘味×スパイスという掛け合わせもヨーロッパの感性そのもの。まだどれに何がということは感知できないけど、これからも授業料払って勉強させていただきます。

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - カラカス

    カラカス

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - シュヴァルツベルダー キルシュトルテ

    シュヴァルツベルダー キルシュトルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - モーンシュマンド

    モーンシュマンド

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - モーンシュマンド

    モーンシュマンド

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - スイスロール

    スイスロール

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - シュヴァルツベルダー キルシュトルテ

    シュヴァルツベルダー キルシュトルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - カラカス

    カラカス

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - モーンシュマンド

    モーンシュマンド

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - カラカス

    カラカス

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - シュヴァルツベルダー キルシュトルテ

    シュヴァルツベルダー キルシュトルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - (イメージ・シュバルツベルダーキルシュトルテ)

    (イメージ・シュバルツベルダーキルシュトルテ)

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - つめつめ❤️

    つめつめ❤️

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
2019/07访问第 3 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

また来ちゃった。「甘くてスパイシーで美味しい」はやっぱ他にないですね。

モーンシュマント:これが今回もっとも印象的だったアイテム。たいへんおっとりした味わいの中に、どこか既視感を覚える香り。それが何なのかは…それを言わないと論評にならないと思って調べました。モーンとはケシの実、シュマントとはサワークリームとのこと。こってり穏健な中に、あのあんパンのトップに乗ってるケシの実の香りが濃厚に。こんな取り合わせあるんだ…。

ケーゼトルテ:要はベイクドチーズケーキということになるようです。かなり濃密なチーズ感にピンとしたフルーツ的香りがほんのり。シンプルだけど手の込んでそうな味。

カシス:ココア風味の生地にカシスのクリーム。クリームによってビシッとした酸味は抑えられてるが、香りも相まって爽やか。ボロっとした触感のケーキ部にもキャラクターが。

ベルビッツァショコラ:これは?「美味しく食べたはいいが情報がない」にハマった!w…すっごく秘密のありそうな感じなんだけど…(^^;。

そろそろ当店でも「好きなものだけを買いに行く」ができるくらいには幅広く食べたかな。

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ベルビッツアショコラ¥

    ベルビッツアショコラ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ケーゼトルテ¥

    ケーゼトルテ¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - カシス¥

    カシス¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - モーンシュマント¥

    モーンシュマント¥

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - つめつめ❤️

    つめつめ❤️

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - モーンシュマント

    モーンシュマント

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - カシス

    カシス

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ベルビッツァショコラ

    ベルビッツァショコラ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ケーゼトルテ

    ケーゼトルテ

2019/03访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-

ケーキ経験値がまだ、全体を俯瞰的に見れるほどにはないんで、どこの店のケーキがどの国のスタイルとか全体のトレンドと比べてどうこうということが言えない私ですが、今わかる事として、当店とよく似た店が全くないこと。「スパイシーで甘くて美味しい」を味わいたくなったら、当店をお訪ねするしかないのだ。

レールケン:アーモンドのスポンジをココアのケーキで包んだという感じの構成。なかなかスパイシー。何のスパイスかはわからないけど、見た目によらず多少刺すような風味が。中に僅かに仕込まれてるクリームが滑らかに溶けてくのも味わいの1つだけれど、ひょっとして常温でもっと香るのが食べ方だったかも?ー

ブッフバイツェトルテ:そば粉のケーキ!それに浮遊感あるスパイスの香り。ハーブ?なのかな?ボロボロしたスポンジに、クリームにも何かしら仕込まれてそうだけど、それが何なのかは…。

レールケン(オーストリア風):これは半生菓子のカテゴリー(包装にそう書いてある)。ココア味のレールケン。少し酒の香りがしてなおかつスパイシー。フツーのレールケンと比べ半生な分パサっとしてるかと思ったらそうでもない。原料の項にオレンジ、レモンピールとあるが、ゆっくり味わうとそんな香りも。

ベルリーナクグロフ:みっちり詰まった焼き菓子。ドライフルーツと酒の香りと、大手のメーカーが出してる英国的ケーキのイメージだが、カッチリ固く、飲み物を呼ぶ食感。お菓子とは関係ないけど、ランチャやアルファの古い乗用車を思い出してしまう、優雅なネーミング。お金を湯水のごとく費やせるなら、そんな旧車を手元に置きたいなあ。そんなわけでベルリーナとはイタ車のイメージだったけど、ベルリーナ=ベルリン風の意。やっぱドイツ菓子なんですね。

プラリネチョコレート:これらは洋酒が効いてて子供はお呼びでない味わい。赤い包装のはサクランボの種に注意!これは酒もグリオットなのだろうか…。そして例によってどれがクルミでアーモンドでヘーゼルナッツなのかはわからないけれど、これらはやはり万人向けとは言えないけどすっごく美味しい!

先行レビューを拝見すると、当店のお菓子を酒に合わせてる人がいて、すごく興味深いんだよね。もうちょい色々食べたくなる。また来る。

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - レールケン

    レールケン

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ブッフバイツェトルテ

    ブッフバイツェトルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - レールケン

    レールケン

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ベルリーナクグロフ

    ベルリーナクグロフ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - チョコレート

    チョコレート

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - つめつめ

    つめつめ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto -
2018/11访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ゴッツェえ感じ

本当はスイーツ著名店行脚のトップを切って当店へと考えてたのですが、いろいろすれ違いがあってそれは叶わなかった。定休日くらい確かめて来ないとね。

そんな私がいうのもなんだが今はこういう情報化時代ですから。当店のシェフがタイトルに挙げた先生の弟子であることはすぐにわかる。てゆーか厨房につながる扉には先生の写真が。かつて吉祥寺の女子大通りにその先生の店はあり、車で家族の買い物に付き合わされるたびに、当時やってたTV番組をもじってこんなダジャレを言っては失笑を買ってたものです。ただ、たしかその先生のお店には2度買い物に行った筈だが例によって味は知らない。お土産かお見舞いかお詫びか、そのための菓子折だったはず。やはり昔から一貫してるな、自分のためには買わない著名店のケーキ…w

さて当店には最初に伺う筈だったから、普段はしない予習をして伺いましたよ。もちろん先生の名を冠したゴッツェトルテはマストアイテム。それと…、最近カタカナを覚えられないんだよな。という訳であとはジャケ買いならぬ…なに買いって言うんだ?

ゴッツェトルテ:スパイシーなチョコレートケーキ。パリッと厚いチョコ、洋酒のニュアンス、食後いつまでもたなびく香り。相当量スパイスをしのばせてあるのだろうか?なるほど特徴的。お店の看板、というか恩師の名を冠する商品。

シュワルツベルナ キッシュトルテ:生クリームとチョコのふわふわ。チェリーに意外とピンとした酸味。対比効果で味わうケーキか。

モンブラン:これは見た目通りの美味しさ。栗とクリームの主張は対等くらい。あまり酒やスパイスのファクターが感じられない。

エンガティーナ:メインはクルミとハチミツの焼き菓子。なるほどナッツの香り。言われないとクルミだとわからない程度の味覚の持ち主の言うことですが、味の総和は月餅っぽい…?

リンツァー:こちらはアーモンド生地をパイ生地で包んで焼いた。やはり細かく擦られたアーモンド。これまたテキトーなことを言いますが、落雁を思わせる食感。

お菓子にスパイス?だなんて若い頃は思ってたけど、カレーをグレードアップするため買い集めた瓶詰めスパイスラベルの用途の項には、たしかにお菓子にとも書いてある。この、チョコレートケーキ×スパイス=美味しい、の公式が根付いたのが目黒のOGGIのショコラ・デショコラだったか。あれは過去私がリピートしたスイーツ第2位くらい気に入ったのでした。グルメ誌など読んでアイスクリームのバニラのかわりに胡椒とかいうのを読んでマネしたり…w

そんなスパイス遣いを楽しませて頂きました。そのせいもあってか、印象としては骨太な味わいの本場志向という感じがします。

餐厅信息

细节

店名
Suisu Doitsu Gashi Koshimoto
类型 蛋糕
预约・查询

03-3330-9047

预约可/不可

可预订

地址

東京都中野区若宮3-39-13

交通方式

西武新宿線 都立家政駅より徒歩5分

距離都立家政 246 米

营业时间
  • 星期一

    • 10:00 - 20:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 10:00 - 20:00
  • 星期四

    • 10:00 - 20:00
  • 星期五

    • 10:00 - 20:00
  • 星期六

    • 10:00 - 20:00
  • 星期日

    • 10:00 - 20:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

可使用电子货币

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

服务

提供外带服务