FAQ

【GoTo】店名に偽りなしΣ(゜д゜lll)スゴイ | デートで使えるお店倉庫 : Kawarayaki Hitosarashi

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

¥4,000~¥4,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
2020/10访问第 3 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

【GoTo】店名に偽りなしΣ(゜д゜lll)スゴイ | デートで使えるお店倉庫

豊洲の鮮魚盛り合わせがオススメのこちら。
読者のお嬢さん方の中にも、
鮮魚がオススメの居酒屋、
裏切られ続けた経験があるかもしれないけど、
ここの鮮魚は、ほんとに美味しい(`・ω・´)デス

こちらのGoTOは、当日、おひとりから、
受け付けてくれているので、
前日に予約するのは行けるかわからんし(´・ω・`)
よし、早く帰れたぞ、飲んで帰るか~(`・ω・´)
という需要にぴったりなGoTo(`・ω・´)ウレシイ

久しぶりのひとたらし、
めっちゃひとたらし(`・ω・´)ヤッパリ
瓦焼き ひとたらし

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ
シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )

GoToの話は文末にて。


前回も相当(゚Д゚)ウマーだったが、

今回も楽しく(゚Д゚)ウマー

いったいサービスで何品頂いたのか(゜д゜)サービス?


僕が行くときには超絶ひとたらしなホールの人がいない率が高いのだけど、

久しぶりに遭遇して、お!っと思っていたら、

僕がいない日に2回ほどいらっしゃっていただいたようで☆(ゝω・)v

と、この記憶力ヤバイ(`・ω・´)スゴイ


で、テイクアウトですっかりハマってしまった、

おばんざいの、全盛り(`・ω・´)


日本酒いっぱい(`・ω・´)
こちらのお店では、
銘柄ではなく量で価格がきまる方式。


なので、
これがこの値段で!?
という酒も転がってる。

うちはいつも90ccで注文しているのだが、
写真をみていただければわかる通り、
まず3倍くらいの量が入ってるΣ(゚д゚lll)ヒトタラシッ

とりあえず、酒がそろいました(`・ω・´)


なんかいっぱいあるけど、2人分(´・ω・`)
僕は、黒龍の梅酒Σ(゚д゚lll)ナニソレ
と、チェイサーに生レモンサワー(`・ω・´)

で、レモンサワーがのマドラーが手型で、
レモンざくざくしやすい(`・ω・´)


お通し的な、おでん的なもの(`・ω・´)アタタカ


そういえば、ここの冷たいおしぼり◇
凍ってるんですよΣ(゚д゚lll)シカクッ


このおしぼり、今日で終わりだそうです(´・ω・`)
また来年の夏(`・ω・´)


そして、鮮魚(`・ω・´)


まぐろ、カンパチ、鰹の塩たたき、ほたて、サーモン、鰆のゆず塩たたき。

たたきは、ほんとに香ばしい香りが口中に広がって、
僕はこういう仕上がりが好きなんだけど、
よくあるたたきって、香ばしい香りさせないようにしてるのかなぁ。

ここの醤油は甘い九州系と思われるのだが、

さらに、塩が!こんぶ塩に、梅塩。

どれにどれをつけたらいいのか(´・ω・`)


そして、おばんざい(`・ω・´)
やっぱりここにきたらコレ(`・ω・´)


マーラーナス、カニカマと木の子のだしポンズ和え、うずらのなんたら醤油づけ、
あさりと大根のうま煮、長芋と中華クラゲのきんぴら、かぼちゃの紅茶煮

どれも優しい味(`・ω・´)
手の込んだ料理をこんなに豊富に少しずつ(`・ω・´)ゼイタク

そして、やっくるが日本酒祭りを始めたので、
これ合いますよ~ウニ豆腐でーす☆(ゝω・)vサービス
僕これ大好きなんですよね~☆(ゝω・)v
と、いただいてしまったこちら(`・ω・´)スゴイ


一方、僕はレモンサワーおかわり(`・ω・´)


やっくるは乾坤一のOVER THE RAINBOWY(`・ω・´)Y


そして、レア牛かつ(`・ω・´)


ほんとにレア(`・ω・´)


そして、栗を使った生ハムペンネグラタン(`・ω・´)


基本的にはクリームソースなグラタンで、
そこに味変的に栗が口に入ってきて甘くなるような、
思ったより不思議な料理ではなかったが、
この組み合わせを考えるのがすごいよなぁ(´・ω・`)


そして、肉巻き月見玉子みたいなやつ。


肉巻きの味玉にマヨ寄りっぽいオーロラソース的なものに、
キャビアっぽいものが乗っているこれ。


めっちゃ美味しい(`・ω・´)ヤバイ
たぶん、雑に言うと、タルタルソース食べてる感じ。
美味しさの塊。


そして、レモンサワーおかわり(`・ω・´)


すると、十四代の梅酒がこれまたサービスでΣ(゚д゚lll)スゴイ

もう少し寝かそうと思ってるんですけどいかがですか☆(ゝω・)v


そして、お会計をお願いすると、
お吸い物的なシジミ汁(`・ω・´)
お弁当についてたあの汁。
これ、めっちゃ美味しい(`・ω・´)


店内は常時7割くらい埋まっていて、
誰かが帰ると、誰かがやってくる人気っぷり(`・ω・´)サスガ


以下メニュー。


外観


あ、今でもお弁当はやってるみたいで、

ここのお弁当はすごくいいです(`・ω・´)

在宅な成増の方々にはオススメ(`・ω・´)デス


そういえば、板橋区は
がんばろう板橋!区内のお店応援キャンペーン
というのをやっていて、
PayPayで支払うと、
戻ってくるんですよ(`・ω・´)フフフ


ひとたらしでも、
PayPayすると、
2000円戻ってきた(`・ω・´)


2人分のWeb予約&PayPay支払いで
合計4000分戻ってくる。
ヤバい( ⊙皿⊙ )デスッ
goto使いまくれば
住民税戻ってくるなψ(`∇´)ψ

板橋区万歳⸜( ' ᵕ ' )⸝ガーレガミロン


で、Go To Eatの話も書いておかんといかんか。

ほとんどの予約サイトでは、
お店側がひとりあたり200円程度、
手数料をサイトに支払っているので、
それなりにちゃんとお店にお金落とさないと
お店の負担が大きくなっちゃうので注意だね(´・ω・`)

ちなみに、
普段からそういう仕組みなので、
GOTOの期間以外はサイト経由ではなく
電話やSMSやLINEで予約した方が
お店的には嬉しいと思う(`・ω・´)

昨夜の食べ■グ、予約代行して、
2000円を右から左に流して手数料400円GET。
この400円が電話予約ならかからないわけだもんなぁ(´・ω・`)
いい商売されてはりますわ。
(食べログ嫌いのくせに使ってるのはUIが優れてるから)


10/1時点で、
東上線界隈のGoTo eat対象店舗は意外と少ない。

その他サイトでも登録数は少ないようだけど、
今後、相当な数の人が登録店を検索するだろうし、
GOTOに登録するだけで相当な広告効果があるでしょ。

行きつけにお金を落とすことが我が使命であるが、
GOTO対象店で気になるお店がちょいちょい見つかったので、
この機会に行ってみようかなぁ(´・ω・`)

登録店舗情報&リンクをいくつかピックアップしときまーす。

食べログだと、
10/1時点:41店舗(リンク先参照)

Yahoo!ロコだと、
10/1時点:73店舗(リンク参照)

ぐるなびだと、
10/1時点:73店舗(リンク参照)

Hot Pepperだと、
10/1時点:150店舗(リンク参照)


以下、おまけ。
以下サイトから予約すると、
店が支払う手数料がゼロなので、
オススメなんだけど、
なんと言っても使いづらい。

Rettyは、
検索エリアが「東京」までしか絞れず、
こんな広範囲から見つける気になるかよ(´・ω・`)
というクソUI(´・ω・`)
ただ、ピンポイントで、
この店、Rettyでgotoできるかな?
って調べ方をするならまあOK。

favyは、
どっから予約したらいいのかさっぱり不明(´・ω・`)


ちなみに、登録している7、8割以上が大手チェーン。
たぶん本部が動いて手続きしたんだろうな。
チェーンこそ打撃がでかいだろうしなぁ(´・ω・`)

救える人数が増えると考えると、
大手チェーンに金を落としに行くのも
有効な手だとは思うんだが、まあ(´・ω・`)マア

2020/06访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

やっぱり見事なひとたらし(`・ω・´)ビミ!!! | デートで使えるお店倉庫

テイクアウトですらひとたらしなのに、
店内でやったらそりゃもう、人たらしですよね~なこちら(`・ω・´)
前回のテイクアウトはこんな感じで、
テイクアウト利用だけなのに顔を覚えられており、
よくいる顔なのに、このスキルの高さ(`・ω・´)

完全にひとたらし。


やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ
シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )


で、今までテイクアウトで楽しんでいた品々がこちら。
まずはおばんざい全種(`・ω・´)

そして、日本酒(`・ω・´)

やっくるお望みの日本酒は売り切れだったので、
ひと夏の恋は終わっちゃいましたか?
というパワーワードを発して、
ひと夏の恋。


ちなみに、ひと夏の恋も、この一杯で終わってしまい、
私でひと夏の恋は終わりY(`・ω・´)Y
というやっくるである(´・ω・`)シランガナ


日本酒を注文するとやわらぎ(水)も、
自動的に出てくるこのひとたらし(`・ω・´)ヤルナ

で、日本酒のチェイサーにビールな僕は、
久しぶりにノーマルなモルツ。


お通しのこちらは酒が進むアレ(`・ω・´)フフフ


そして、これらがおばんざい。


内容はこちら。
いやー、やっぱりすごいな(`・ω・´)


そして、刺身の5点盛り(`・ω・´)


テイクアウトではなかった塩というオプション(`・ω・´)
これは、やっぱりひとたらし(`・ω・´)


そして、ホタテの青のりバター焼き。


こいつは、とんでもない美味しさ(`・ω・´)


で、食べ終えて、
これは残った汁を舐めていれば、
立派なつまみになるなと思っていたのだが自重して、
お済のお皿をおさげされたのだが、
こちらサービスです☆(ゝω・)v
と、さっきの汁に米を合わせたものが(`・ω・´)ナント


めちゃくちゃうまかった。
これは、めちゃくちゃうまかった。
大事なことなので2回書きました。
めちゃくちゃ美味かった(`・ω・´)ビミ!!!


そして、こちらが、丸ごとカブのあさりあんかけ。


これは優しい出汁でよいつまみ(`・ω・´)
優しい(`・ω・´)


そして、雲丹といくらの小丼


美味しい(`・ω・´)
酢飯もテイクアウトの比ではなくうまい。
これはすごいなぁ。
(このメニューはテイクアウト除外品)

で、壁に書いてあったレモンがシャリシャリしたやつ。
サイダーを注いで(゚Д゚)ウマー


強い(`・ω・´)


シャリシャリは恐らく酒が含まれているので、
シャリっと食べると、知らないうちに回る(`・ω・´)フラフラ


で、お会計をお願いすると、
シジミな汁(`・ω・´)ウレシイ


味噌ではなく塩ダシベース
これは、いい(`・ω・´)

以下、メニュー。

壁メニュー

店内はこんな感じ。

座敷も(`・ω・´)

帰りにバブをいただける(`・ω・´)フフフ


外観はこちら。


いやーほんとに、ひとたらしですわ(`・ω・´)

2020/04访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

魚介の鮮度抜群&多種多様なお弁当(`・ω・´)スゴイ | デートで使えるお店倉庫

こちらは京都の料理人が手掛ける瓦焼きがコンセプトのお店(`・ω・´)
色々なテイクアウトメニューが用意されているが、
お魚切ったりするメニューは注文後に作るので、
それ系を注文される方は電話、オススメ(`・ω・´)
成増界隈の魚介好きな方にはお試しいただきたい(`・ω・´)

店頭には色々なメニューが複数枚に渡って書かれているが、
「お弁当メニュー」のものは既に用意があるのですぐに持ち帰れる。
お弁当屋さん並みにいっぱいお弁当の種類があるので、
直接見に行って選んでもよいかもしれない。

今回ご紹介するのがこちら、
瓦焼き ひとたらし
(公式はこちら)

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )


京都出身の料理人=京都料理の料理人、
なのか、気になるところではあるのだが、
それはさておき(´・ω・`)オクノカ
瓦焼きとは一体( ゚д゚)?
山口県の瓦そば(熱々の瓦の上に茶そばを乗っけて食べる名物)、
の派生形なのかなと思ったのだが、
調べてみると淡路島に瓦焼きという料理があるんだね。
瓦で焼くと遠赤外線でふっくらなんだそうだ(`・ω・´)ホウ

富士山の溶岩プレートで焼くステーキとか、
原理的には瓦焼きと同じなんだろうな。

と、ここで思わせぶりに瓦焼きの話を出したのに、
本編では瓦焼きはたぶん出てきません(´・ω・`)ナンダッテ


さて、こちらが海鮮丼(`・ω・´)ドーン
お店イチオシな豊洲の鮮魚(`・ω・´)


写真で伝わるかわからないが素材がとてもよい(`・ω・´)フレッシュ
魚介苦手気味な僕が言うので信用してください(´・ω・`)

今日のお刺身は、
まぐろ赤身、イサキのゆず塩たたき、サーモン、ほたて、ヒラメ、ホウボウ、
ということで、恐らくほたて以外が全部入っているのでは?

炙り系も上手で、酢飯はほんのり酢飯。
僕はもうちょい酢!って感じが好きなのだが、
やっくるはこれくらいがちょうどよいとのことY(`・ω・´)Y


こんな感じで厳重に包んでいただいているので安心(`・ω・´)


そして、味噌汁付き(`・ω・´)
魚介系の味噌汁なのだが、
寿司屋で提供されるあら汁とか、
それ系で、めっちゃ美味しい。
居酒屋で出てくるようなレベルじゃない(`・ω・´)


そして、うな玉丼(`・ω・´)ウナタマ


持ち帰る間に、玉子が横にズレてしまったので、
頑張って元に戻したのだけど、ちょっと見栄えが(´・ω・`)


うなぎは、川越で一通り食べ歩いたて舌が肥えてしまったせいで、
スーパーとかの鰻を買ってきてもフーンな感じなのだが(´・ω・`)


ひとたらしさんのうなぎは、
素材は普通かもしれないけど
調理や味付けはとても僕好みで、
想像以上に美味しくて一瞬で食べきってしまった(`・ω・´)


そして、こちらが特製のり弁当(`・ω・´)
12:30くらいで、作り置き系の弁当がまだ残ってたので、
これ売れなかったらどうなんだろう(´・ω・`)
と、色々な想像をめぐらせた結果、
夕食にでも食べればいいか~ととりあえず購入。


のり弁当と言えば、白身のフライとから揚げみたいな感じだけど、
こちらのものは色々な具材が転がっていて豪華(`・ω・´)
結構多めなきんぴらごぼうとひじき煮。
ひじき、太くて長い(`・ω・´)


白身魚のフライ、春巻き、
カレーコロッケ、唐揚げ。
どれもちゃんと美味しい(`・ω・´)フフフ


そして、同じく夕食枠で購入した鮮魚、お任せ5点盛り。
海鮮丼を食べた時からわかってたこの美味しさ(`・ω・´)


その辺の魚介が得意ですって居酒屋の倍くらい鮮度がいい気がする。


そして、夕食枠で購入した鮮魚だけじゃ足りないよね?
(のり弁当もおやつでほとんど食べちゃった)
ということで、追加買い出し(`・ω・´)

大穴子の白焼き(`・ω・´)


この穴子はとても美味しい(`・ω・´)
身の部分がふわっと、そして皮目はパリッと。
これは、もしかして瓦焼きなのか(`・ω・´)

レモンと塩でシンプルにいただくのだが、
一口食べたやっくるが僕が飲んでた菊水の辛口を強奪していくような
酒に合わせて最適な一品Y(`・ω・´)Y


そして、おばんざいの全盛り合わせ。


980円という絶妙な価格設定。


いぶりがっこクリームチーズ、
あさろと新ゴボウ旨煮
青菜とコンビーフ和え
たこと大豆のチリビーンズ
ナスの梅南蛮漬け
キャベツとツナの塩こんぶ和え


どれも、家庭で作ると大量にできちゃって飽きるけど、
お店でこれくらいずついただくととても嬉しい品々。
日本酒に合うような繊細な味付けで、
やっくるは大喜びで大満足のご様子Y(`・ω・´)Yイイジャン


以下メニュー。


店内はこんな感じ。


外観。


こうやってある程度並べたり、
いっぱい売ってますよ~って見せ方をすることで、
それだけである程度のお客さんが集まってくるような気がする。
12時ちょいの段階で5組くらいいたかな。
それぞれが、家族や同僚の分を買って帰る感じで、
それなりの数が売れていったご様子。

夜はこんな感じ。


仕入れの良さと腕の良さもわかったし、
さらにきっと、ひとたらしな接客をされるのだろうから、
そちらも堪能したいし、利き酒師もいるとのことで、
その時がきた暁には夜に通常利用したいね(`・ω・´)


さて今回はテイクアウトで初訪問パターン(`・ω・´)デス

基本的には、各々がよく行くお店をテイクアウトで支え続ける。
それぞれの生活圏でそれぞれが好きな店に金を落とせば、
店側が価格設定とかうまくやってくれればみんな生き残れるんじゃないかと、
そう思っているので、新規開拓というよりは見知ったお店に行きがちなのだが、
前から気になっていたお店がご近所にあったら、
散歩のついでとかに立ち寄るとか、
そういうのもいいんじゃないかなと。

そういう感じで、テイクアウトから始まる新規開拓にも着手(`・ω・´)

ただ、これをやり始めるときりがなくなってくるんだよなぁ。。。

餐厅信息

细节

店名
Kawarayaki Hitosarashi
类型 日式小酒馆、海鲜、创作料理
预约・查询

03-6904-3575

预约可/不可

可预订

地址

東京都板橋区成増3-41-17

交通方式

东武东上线成增站快走8分钟东京Metro有乐町站成增站快走10分钟

距離成增 628 米

营业时间
  • 星期一

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期二

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期三

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期四

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期五

    • 17:30 - 00:00

      (L.O. 料理23:00 酒水23:30)

  • 星期六

    • 17:30 - 00:00

      (L.O. 料理23:00 酒水23:30)

  • 星期日

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • ■ 定休日
    不定休(1/1~1/2はお休みします)
预算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥4,000~¥4,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

可使用二維码支付

(PayPay)

服务费收费

お一人様380円

座位、设备

座位数

37 Seats

( 宴会、宴会时站席:37人就座:37人)

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,有吧台座位,有日式包厢,可观赏运动比赛,提供电源插座,提供免费无线网络连接

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料,对日本酒讲究,对烧酒讲究,对调酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究,对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务,提供外带服务

关于儿童

接待儿童(接待婴儿,接待学龄前儿童,接待小学生)

开店日

2018.7.8

餐厅公关

可以品尝到鸡肉和蔬菜的“瓦烧”和品酒师讲究的美酒,舒适的酒店欢迎爽快畅饮

在富有风情的成增地区建造店铺的本店是以“瓦烧”为理念的新风格的酒馆。可以品尝到鹿儿岛出身的厨师精挑细选的鸡肉和蔬菜等严选食材。请与品酒师精心挑选的美酒一起享用。进入店内,直爽的工作人员以舒适的氛围迎接您。下班后在吧台席喝一杯,或与知心朋友聚会等各种场合都可以使用。也承接欢迎会、送别会的预约。