FAQ

ド乳化豚スープと手もみ麺を味わう! : Mendo koro honda

Mendo koro honda

(麺処ほん田)
搬迁前餐厅信息。
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.5

¥1,000~¥1,999每人
  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0

4.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
2020/04访问第 23 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ド乳化豚スープと手もみ麺を味わう!

注文品:ほん田が作る二郎系850円
    豚増し400円
訪問日:2020年4月6日(月)
訪問時間:10時19分
店舗状況:外並び3人、開店時20人
開店時間:11:30、定休日:不定休
注文:食券機、水:セルフサービス

①限定麺の詳細
豚骨ゲンコツ出汁の乳化スープは、透明感はほとんどなく濃いめの茶褐色で、表面には脂がキラキラと輝いています。麺は手もみ中太ちぢれ麺、豚バラチャーシューが5枚、もやし・豚カスアブラ・刻みニンニクがたっぷり盛り付けられています。

②スープ
臭みはなく豚出汁のいい香りですね!
一口飲むと、乳化したとろみのあるスープは、豚のまろやかな旨味とコク、甘味も味わえる塩味強めの美味しいスープです!豚!豚!豚!

③麺
加水率高めの中太麺は、ツルツル滑らかな舌触りでコシと弾力が強い、ガシガシした歯応え抜群の美味しい麺です。ラーメン二郎とは違いほん田特製のもっちり手もみ麺も最高ですね!

④具
今回はチャーシュー増しにしました。
たっぷり5枚入っていて分厚くスライスされています。柔らかくジューシーで味が染みてますね!
これさたまりません!美味しい!

⑤その他
秋葉原へ移転が決まり、それまでの間本店跡地では「二郎系」がスタート、これまでたまに水曜日の特別営業の時だけやっていた大人気メニュー!4月13日まで毎日提供しています。他のメニューはやっていません。

「ほん田が作る二郎系」は3回目!
毎回大人気で開店前からかなりの行列になるので、1時間前に到着するとすでに3人、4人目に接続します。天気はポカポカ陽気です。

11時20分過ぎにオープンしました。
すでに行列は20人以上に増加しています。
店内に入ると今日は「八ちゃん」さんと、男性スタッフ2人、3人で営業しています。

1度に5人分調理しています。
回転は早いです。麺がゆであがり麺を盛り付けた後トッピングを確認してくれます。
私はアブラちょいマシ、ニンニク少しにしました。

やっぱりほん田二郎は最高ですね!
美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - ほん田が作る二郎系(ミニ)850円+豚増し400円

    ほん田が作る二郎系(ミニ)850円+豚増し400円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2020/02访问第 22 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

5種の煮干しと7種の味噌の旨味を味わう!

注文品:味噌背脂煮干し900円
    黒バラ海苔100円
訪問日:2020年2月5日(水)
訪問時間:10時39分
店舗状況:外並び3人、開店時20人
開店時間:11:30、定休日:不定休
注文:食券機、水:セルフサービス

①限定麺の詳細
鶏豚出汁ベースに、5種類の煮干し・宗田節・鯖節・羅臼昆布・しいたけの魚介出汁を合わせ、7種類の味噌をブレンドした味噌ダレを加えたスープは、透明感はほとんどなく濃いめの茶褐色で表面には香味油が浮いていて輝いています。
麺は手揉み中太ちぢれ麺、チャーシューが2枚、黒バラ海苔・メンマ・玉ねぎのみじん切り・柚子皮が少々盛り付けられています。

②スープ
煮干しと味噌のいい香りですね!
一口飲むと、煮干しと味噌がバランス良く調和した旨味がじわ~っと広がります。塩味は強くコクたっぷりで全体的に円やかにまとめられています。
背脂の甘味とコクもプラスされて美味しい!

③麺
加水率高めの中太麺は、ツルツル滑らかな舌触りでちぢれが心地よいです。コシと弾力が強くもちもちガシガシした歯応えが抜群ですね!
スープをしっかり持ち上げてくれます。

④具
チャーシューは、豚腕肉の煮豚です。
分厚く柔らかく煮込まれていて、味もしっかり口の中でとろける美味しいお肉です。

⑤その他
今日は水曜日特別営業の限定麺を頂きます。
「杭州飯店リスペクト」の新潟燕三条系背脂煮干しの「味噌版」ですね!これは楽しみです。

いつも通り10時半過ぎに到着すると、3人並んでいますね。狙い通りちょうどよい位置に接続!
いつも見かける常連さんもいますね。

その後も続々行列は続き、帰る頃には20人以上の外待ちになっていましたね。今回の限定麺の注目度の高さを感じますね。

開店時間ちょうどにオープンしました。
今日の調理担当は「八ちゃん」さんといつもは食券担当の男性スタッフが補助についています。
「まーち」さんは食券担当です。

本日ツイッターで「本田社長」から、移転の話が出ていました。やっぱり4月に秋葉原駅近くに移転するそうです。正式に社長から発表されました。

また来週が楽しみですね!
美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - 味噌背脂煮干し900円+黒バラ海苔100円

    味噌背脂煮干し900円+黒バラ海苔100円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2020/01访问第 21 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

煮干しの旨味と大判ワンタンを味わう!

注文品:東北1050円
訪問日:2020年1月22日(水)
訪問時間:13時39分
店舗状況:外並び7人
開店時間:11:30、定休日:不定休
注文:食券機、水:セルフサービス

①限定麺の詳細
豚骨と地鶏出汁ベースに、飛び魚(アゴ)等の煮干し・羅臼昆布・しいたけ、薄口醤油メインの醤油ダレを合わせたスープは、透明感があり濃いめの醤油の色合いで、表面には香味油が浮いています。
麺は手揉み中太ちぢれ麺(レギュラーとは切り刃変更)、チャーシューが1枚、ワンタンが4個、メンマ・ネギが少々盛り付けられています。

②スープ
魚介出汁と醤油のいい香りですね!
一口飲むと、煮干しの優しい旨味がじわ~っと、円やかな醤油が身体に染み込んでいきます。
ほん田スープとは全く違う、東北地方をイメージした味わい!コクもありグビグビのめるスープ!

③麺
加水率高めの中太麺は、しっかりちぢれていて舌触り滑らかで、コシと弾力が強くもちもちした歯応えの美味しい麺です。香りも良いです。レギュラー手揉み麺より少し細目の限定麺特製の麺です!

④具
チャーシューは、今までとは調理方法を変えています。一旦吊るし焼き豚を作り、そのまま出すのではなく、さらにタレでゆでる新製法!
とても大きく大判のチャーシューは、歯応えもしっかり噛むとじゅわっと肉汁が染み出てきます。
これはとても香ばしく旨味と甘味が味わえる!

ワンタンの皮は大判でお肉は少しな感じ、生地は分厚くとろけることはないです。もちもちした歯応えで。お肉はジューシーでこれは美味しい!

⑤その他
毎週水曜日の限定特別営業の日です。
今回は「東北」?東北を意識した「東北地方のワンタンメン」これは興味がそそられます。

今日は仕事が遅くなったので、午後2時近くに到着すると、あー!並んでいる人少ないです。
8番目に接続して待つことに。

約15分後やっと店内へ。
今日も「まーち」さん「八ちゃん」さんと男性スタッフの3人で営業しています。席に座ると八ちゃんさんがちょうど吊るし焼き豚を準備しています。大きな豚肉にフックをさして吊るすだけ!

そして15分後に着丼!
「本田社長」のツイッターで気になるコメントが!移転を考えているそうです。この日の2日後あるお店の店主の会話でその事実を知ることに!
今年の4月に秋葉原に移転するそうです。
これは困りますね!私の職場から遠くなります。これからどうやって通おうかな?
美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

2019/12访问第 20 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

濃厚級の分厚いストロングな旨味を味わう!

注文品:年越しつけ蕎麦1200円
    チャーシュー400円
訪問日:2019年12月31日(火)
訪問時間:9時39分
状況:外並び35人、開店時60人
開店時間:10:55、定休日:不定休
注文:食券機、水:セルフサービス

①限定麺の詳細
濃厚スープを作るほどの大量の材料、地鶏と豚骨出汁ベースに、煮干し・節類等の魚介出汁を合わせたスープは、透明感はほとんどなく濃いめの醤油の色合いで表面には香味油が浮いています。
麺は中細ストレート麺、豚ロースチャーシュー・吊るし焼き豚が3枚ずつ、メンマ・ネギ・柚子皮が少々盛り付けられています。

②スープ
魚介出汁と醤油のいい香りですね!
一口飲むと、魚介と鶏豚の出汁が強いですね!
旨味がとても分厚く口いっぱいに広がります。
他では味わえない贅沢な味わいのスープ!

③麺
加水率高めの中細麺は、ツルツル麺肌はとても滑らかな舌触りで、ほどよいコシと弾力がありもちもちした歯応えの美味しい麺です。
整った麺がスープをしっかり持ち上げてくれます!

④具
ツケダレに漬かったお肉達は、やっぱり美味しいですね!低温調理された豚ロース肉は、しっとり柔らかくお肉の旨味が味わえます。
吊るし焼き豚は、とても香ばしく肉汁があふれでてきますね!美味しいクセになるお肉!

⑤その他
大晦日最後の麺活はやっぱりこのお店!
毎年大晦日営業をやっていて、かなりの混雑に敬遠していましたが、初めて食べに来ました。

気合いを入れて2時間前に到着しましたが、甘かったですね!すでに30人以上並んでいます。
30日から2日間連続で同じメニューで営業していたので、大丈夫だと思っていましたがここまでとは!やっぱり大晦日に食べるのが特別なのか!
それとも30日まで営業しているお店は多かったので、大晦日はこのお店と選択した人が多かったのか、私もその一人なのでそうなのかも!

しかも団体客が多いですね!
恐らく常連客と普段食べに来ない初訪問の人も多かったと思います。見た事がある人もいました。
この寒い中2時間以上待つのは辛いです。
その為、私は準備もちゃんとしてきました。
ズボンの中には二重に「ヒートテック」のタイツを履いて、下着には「ヒートテック」の長袖Tシャツとアウターにダウンジャケット、ネックウォーマーを着けて手袋を装着していました。

日差しが当たらない行列は、それてもとても寒いですね!その間にさらに行列は増えて50人以上に増えています。とうとう、ほん田さんのお店横を行列が続き曲がり角まで続いて増えています。

本来は11時半から営業開始ですが、この日は10時55分頃にオープンしました。一人ずつ食券を購入して行列が進みます。食券先購入なので食券購入後の列と、食券購入待ちの列と2列になっています。この間に来た人はどちらの列に並んだらいいか分からなくなっています。男性スタッフが外に出て大きな声で案内していますが、お客さんは皆さんなれていますね!お客さん同士で案内しあっています。

今日の厨房は大晦日も、本田社長が自ら調理をします。スープを注ぎ麺を茹で盛り付けます。
本田社長のこだわりなのでしょうか?
他のスタッフにはやらせません。
2019年最後のラーメンをふさわしい一杯でした!美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - 年越しつけ蕎麦1200円+チャーシュー400円

    年越しつけ蕎麦1200円+チャーシュー400円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2019/12访问第 19 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ほん田が作る二郎系を味わう!

注文商品:ほん田が作る二郎系850円
     生卵50円+味付け脂50円
訪問日:2019年12月18日(水)
訪問時間:13時39分
訪問時状況:外並び20人、店内満席
開店時間:11:30、定休日:不定休
注文:食券機、水:セルフサービス

①限定麺の詳細
濃厚豚骨出汁は乳化していて、濃いめの茶褐色で脂が浮いていてキラキラ輝いています。
麺は中太ちぢれ麺、豚バラチャーシューが2枚、もやし・キャベツ・ニンニク・味付け脂が少々盛り付けられています。

②スープ
臭みはなく豚骨のいい香りです。
一口飲むと、クセがなく豚骨の旨味とまろやかなコクがたっぷりの美味しいスープです。少しとろみがありパンチがあります。その為、ニンニクの存在感に負けることなく調和した味わいですね!

③麺
加水率低めの中太麺は、ツルツル麺肌は滑らかな舌触りで、コシと弾力がとても強くガッシガシの歯応えがたまりませんね!インパクトのあるスープに負けない、存在感のあるもっちりの麺です。

④具
豚バラチャーシューは、しっとり柔らかくもちっとしていてほどよい味付けの美味しいお肉です。
お野菜もしゃきしゃき感が残っていて、スープに浸すととても美味しく頂けますね!

⑤その他
水曜日特別営業限定麺を食べに来ました。
今週と来週の2週間連続で、「ほん田が作る二郎系」の第1段です。これは楽しみですね!

今日は仕事が長引き午後2時近くに到着しましたが、すごい行列です!さすがほん田の二郎系!
毎回スゴい人気です!味もグレードアップ!

本場の「ラーメン二郎」さんでは、麺の量が少なめにしか出来ないので、食べきれなかったり注文するタイミング、そのお店ごとのルールとこだわりがあるため食べきれない事に敷居が高く感じます。

でも「ほん田流の二郎系」は、麺の量が事前に選べます。麺の量が「ミニは150g」「小が250g」「大が400g」と選択できます。

さらに、「野菜の量」「ニンニクの量」「アブラの量」が直前に確認してくれます。親切ですよね!
初めての二郎系のお客さんにも食べやすい!

私は「ミニラーメン」「生卵」「味付けアブラ」を注文して、直前に「野菜普通」「ニンニク」「アブラ」にしました。とにかく普通です。

厨房は「八ちゃん」さん、「まーち」さんと、男性スタッフの3人で営業しています。いつも通り「八ちゃん」さんが調理を担当しています。

やっぱりほん田流の二郎系は最高でした!
美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - ほん田が作る二郎系850円+生卵50円+味付け脂50円

    ほん田が作る二郎系850円+生卵50円+味付け脂50円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2019/11访问第 18 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

カエシの強烈パンチと動物貝の旨味とコクを味わう!

大阪で出会った中華そば(特製)1200円
~スタンドそのだリスペクト~

訪問日:2019年11月20日(水)
訪問時間:14時10分
訪問時状況:外並び8人、店内満席
開店時間:11:00、定休日:不定休
注文:食券機、水:セルフサービス

①限定麺の詳細
豚ガラ・鶏ガラに瀬戸内産白口鰯煮干し、牡蠣・昆布・椎茸・貝を合わせ、強めのカエシに背脂を加えたスープは、透明感はほとんどなく濃いめの茶褐色で表面には背脂とネギがたっぷり浮いています。
麺は平打ち中太ストレート麺、豚バラ・豚ロースのチャーシューが2枚ずつ、ワンタン・味玉が1個ずつ、海苔が1枚、あさり・ネギが少々盛り付けられています。

②スープ
醤油の香ばしい香りと貝の香りもします。
一口飲むと、醤油のカエシがかなり強めです。
動物出汁の旨味とコクがたっぷりで、ほのかに貝の旨味が広がります。甘味もありクセになる!

③麺
加水率高めの中太麺は、ツルツル麺肌がとても滑らかで、プチプチ歯切れがいいです。歯応えはもちもちしていてのど越しがとても良いです。
麺の間にしっかりスープを持ち上げます。

④具
豚ロース肉はしっかり煮込まれていて、味がしっかり染みています。口の中でとろけるほど柔らかくとても甘味があって美味しいです。
豚ロース肉はこちらもしっとり柔らかく、脂身が少なく肉の旨味がしっかり味わえます。
ワンタンは「ほん田」さんで初めてです。
お肉たっぷりで皮もプルプル美味しい!

⑤その他
今日も水曜日特別営業にやって来ました。
今日はスタッフの「まーち」さんが、作った限定麺です。大阪に行った時に「スタンドそのだ」というお店で「尾道ラーメン」を再現した!

写真も美味しそうで食べに来ました。
仕事が遅くなり初めて午後2時過ぎに到着しましたが、この時間でもこの行列!スゴいですね!

厨房にはいつもは「八ちゃん」さんが調理担当ですが、今日は「まーち」さんが調理担当です!
さすがに手際がいいですね!チャーシューのスライス、麺ゆでと麺の盛付けと、本田社長さながらにスムーズに調理を進めます!

今回の限定麺も最高に美味しかったです!
ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - 大阪で出会った中華そば(特製)1200円

    大阪で出会った中華そば(特製)1200円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2019/10访问第 17 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

松茸盛り沢山の最上級に贅沢な一杯を味わう!

注文商品:松茸と鴨のつけ蕎麦1800円
     松茸御飯350円
訪問日:2019年10月30日(水)
訪問時間:10時35分
訪問時状況:外並び1人、開店時約20人
開店時間:11時30分、定休日:不定休
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①限定麺の詳細
鴨出汁ベースに蛤・煮干し等の乾物出汁を合わせたスープは、透明感は少しあり濃いめの醤油の色合いで、表面には香味脂が浮いて輝いています。
麺は中細ストレート麺、鴨ロースのチャーシューが2枚、つけダレには松茸スライス・メンマ・三つ葉・ネギが少々盛り付けられています。

②スープ
鴨出汁と松茸のいい香りが充満してますね!
一口飲むと、鴨出汁の旨味がしっかり強めで松茸の香りが鼻から抜けていきます。醤油はコクがあり全体をまとめていますね!お店の外にまで漂うほど、強い松茸のいい香りに負けない鴨出汁の存在感!
なんて贅沢で上品な味わいのスープです!

③麺
加水率高めの中細麺は、ツルツル滑らかな舌触りで麺の回りは柔らかく、中央部分はモチモチした食感の美味しい麺ですね!スープと相性抜群!

④具
表面をしっかりローストされた鴨ロース肉は、脂がとても甘く旨味が濃いしっかりお肉を味わえます。モチモチした歯応えで美味しいです。
国産の松茸は、香りがスゴいですね!
歯応えはコリコリしていて、味もさっぱりして美味しいし唯一無二の味わいです。贅沢だな~!

⑤その他
毎週水曜日は1日限定麺の日を開催してます!
今日は秋の味覚「松茸」と上質な「鴨肉」の夢の共演です。

最近水曜日は開店時間が11時30分ちょうどに、開店することが多いので、今までより少し遅めにお店に向かいます。でも我慢できず1時間前に!

1人だけいますね。2番目のベンチに座ります。
その後開店までに約20人並び、開店時間ちょうどにオープンしました。すでに貼り紙でメニューを見ましたが、何と1800円!ビックリ!
松茸御飯もせっかくなので注文します。

座席は一番奥から詰めて座ります。
厨房は「八ちゃん」さん「まーち」さんと男性スタッフの3人で営業しています。主力メンバー!

今日も「八ちゃん」さんが調理担当です。
この日はつけ麺のみなので、麺茹で釜は大きなザルが入っています。この方が楽ですし麺がお湯の中を泳ぐ事が出来るのでいいですよね!

今日のメニューは少し手間がかかでていますね。つけダレを小さな丼に入れていますが、丼ごとお湯につけて温めています。約10分で着丼!

とにかくお店の外、店内に松茸の香りが充満していて秋の味覚を堪能することが出来ました。
美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

2019/10访问第 16 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
~JPY 999每人

素材倍増清湯の力強い旨味を味わう!

注文商品:ストロング中華蕎麦1000円
訪問日:2019年10月3日(水)
訪問時間:10時23分
訪問時状況:外並び2人、開店時約20人
開店時間:11時30分、定休日:不定休
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①限定麺の詳細
鶏豚魚介の素材を白湯用の量(清湯使用分の倍の量)を使用した出汁を合わせた清湯スープは、透明感は少しあり濃いめの茶褐色で、表面には香味脂が浮いていてキラキラと輝いています。
麺は中太ストレート麺、吊るし焼豚・豚ロースのチャーシュー・海苔が1枚ずつ、メンマ・青菜・ネギが少々盛り付けられています。

②スープ
臭みはなく動物魚介醤油の甘めの香りがします!
一口飲むと、名前の通り力強い旨味とコクが非常に奥深いです。飲む度に動物と魚介が調和した分厚い旨味が口いっぱいに広がります。旨すぎ!
これは今までに飲んだことがない、濃厚のような清湯のような何とも言えない濃密な味わい!

③麺
加水率高めの中太麺は、ツルツルとても滑らかな舌触りで、もちもちした弾力とコシがある美味しい麺です。「ほん田」さんでは始めて食べたような味わいの麺です。濃いめのスープに負けない相性抜群の麺です。

④具
「ほん田」さん名物の吊るし焼豚は、いつも通り香ばしくスモーキーで肉汁たっぷり染み出てきます。煮豚はしっかり煮込まれていて味が染みています。とろけるほど柔らかく美味しいお肉です。

⑤その他
毎週水曜日は特別営業日で限定麺のみ販売。
今日は他のお店に行く予定でしたが、ツイッターで新しい挑戦として初めての試みの、力強い中華そばにチャレンジすると聞いて急遽予定変更!

いつも通り10時半ごろお店に到着しました。
予想通りに3番目を確保しました。
店内から外にいい香りが漂ってきますね!
期待がさらに増していきます。楽しみ!

今日は11時15分ごろに開店しました。
ビリビリに破れた暖簾をまーちさんが出します。
この時には行列は約20人に増えていました。

店内に入り奥から3番目のカウンター席に座ります。一番奥は暗くて写真が上手く撮れないので、3番目くらいがちょうどいいのですよ!

今日の厨房は男性スタッフ3人で営業です。
今日は八さんが調理を担当しています。
一度に5人分をいっぺんに調理します。
手際よく調理され私を含め5人分が着丼。
これからの新しい挑戦が楽しみですね!
美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - ストロング中華蕎麦1000円

    ストロング中華蕎麦1000円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2019/09访问第 15 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
~JPY 999每人

煮干しの旨味と背脂をすすりました!

注文商品:杭州飯店リスペクト900円
訪問日:2019年9月4日(土)
訪問時間:10時30分
訪問時状況:外並び2人、開店時約30人
開店時間:11時30分、定休日:不定休
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①限定麺の詳細
鶏豚ベースの出汁に煮干しを合わせたスープは、透明感は少しあり薄めの茶褐色の色合いで、表面には背脂がたっぷり浮いていて輝いています。
麺は手もみ中太ちぢれ麺、煮豚が2枚、メンマ・玉ねぎのみじん切りが少々盛り付けられています。

②スープ
煮干しの香りがふわっといい香りです。
一口飲むと、煮干しの旨味がじんわりと広がり、鶏豚のコクと背脂の甘味が一体となった味わい!
背脂多めにしたので少し重たいですが、まろやかでしつこくなく飲みやすいスープです!

③麺
加水率高めの中太麺は、ツルツル滑らかでちぢれが強く心地よい舌触りで、コシと弾力がとても強くがしがしした歯応えしっかりの麺です。
ほん田のいつもの手もみ麺とは全く違い、例えるなら二郎系の麺に近い食べ応えのある麺!

④具
しっかり煮込まれた煮豚は、とろっと柔らかく口の中でとろけますね!お肉の旨味と脂身の甘味がとても美味しいお肉です!これは美味しい!
メンマは濃いめに味付けがされていて、黒に近いです。甘くしょっぱく美味しいメンマです!

⑤その他
毎週水曜日は限定麺だけの特別営業日!
今日は「杭州飯店」新潟県燕市の本場の「燕三条系背脂煮干し」の発祥のお店だとおもいます。

元々は、工事現場にラーメンを出前する時に寒い新潟県で、冷めなくかつ麺がのびなくするにはどうすればと考えたラーメン店主が、スープに背脂をのせて脂の幕で冷めにくくして、太くちぢれた麺でのびにくく工夫をして誕生したそうです。

私の好きなラーメンの一つなので、予定を変更して食べに来ました。いつも通り10時半頃お店に到着すると待っている人は、2人だけでした。
やっぱり予想通りです。
何度も書いていますが一巡目に入りたい人は、10時半位に並ぶのをオススメします。だいたい11時過ぎに開店するので、30分椅子に座って待つだけなので、後で立って30分待つより楽だと思います。でもこの日は11時半に開店しました。

今回も3番目になりましたが、これもオススメで一番目か2番目だと奥の席になるので、暗く写真が綺麗に撮れないのです。3番目位が丁度いい!

やっぱり何を作ってもほん田さんはウマイ!
また来週が楽しみですね!
美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

2019/06访问第 14 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

濃厚昆布水と凝縮鶏出汁の旨味を味わう!

注文商品:濃厚昆布水の淡麗つけ麺醤油1000円
     豚骨魚介味玉つけ麺1020円
     チャーシュー400円
訪問日:2019年6月21日(金)
訪問時間:18時50分
訪問時状況:外並び5人、店内満席
開店時間:11時30分、定休日:不定休
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①昆布水つけ麺の詳細
鶏出汁ベースに魚介出汁を合わせたつけスープは、透明感は少しあり濃いめの醤油の色合いで、表面には鶏油が浮いていてキラキラと輝いています。
麺は中細ストレート麺、濃厚な昆布水、海苔が1枚、吊るし焼豚が2枚、青菜・ネギが少々盛り付けられています。

②スープ
吊るし焼豚の香ばしい香りが素晴らしい!
一口飲むと、魚介と鶏の旨味と焼豚の旨味が調和した、コクたっぷりの美味しいスープです!
キレがあり甘味も仄かに感じる味わいです。

③麺
加水率高めの中細麺は、ツルツル滑らかな舌触りでしなやかな麺肌、少し弾力があるもちもちした食感がたまりません。昆布水をたっぷりまとって口へと運んでくれます。スープ・昆布水・麺が出会い相性抜群でのど越し最高です。

④具
吊るし焼豚は、とっても柔らかくジューシーです。
お肉の肉汁と甘味のある脂が染み出てきますね!
別皿の豚ロースのレアチャーシューは、しっとり柔らかくもちっとした歯ごたえで、お肉の旨味がしっかり味わえる美味しいお肉です。

⑤その他
初めての夜のほん田に食べに来ました。
やっと今年初のほん田の昆布水つけ麺です。
今日は仕事終わりでツレと一緒に来ました。

つけ麺の好きなツレには「豚骨魚介つけ麺」を、吊るし焼豚を食べさせたかったので、チャーシューを別皿で注文しました。

夜も混んでいますね!外のベンチには待っているお客さんがたくさんいますね!

仕事帰りのワイシャツ姿のお客さんや、学生さんなど昼間とは違った客層ですね。

今日も本田社長自ら厨房に立って調理をしていました。ツレも初ほん田に感動していました。
美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - 濃厚昆布水淡麗つけ麺醤油1000円

    濃厚昆布水淡麗つけ麺醤油1000円

  • Mendo koro honda - 豚骨魚介味玉つけ麺1020円

    豚骨魚介味玉つけ麺1020円

  • Mendo koro honda - チャーシュー400円

    チャーシュー400円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2019/02访问第 13 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
~JPY 999每人

【山岸さんリスペクト】鰹節の香りと旨味際立ったもりそばを味わう!

注文商品:特製もりそば850円
     11周年記念山岸さんリスペクト
訪問日:2019年2月15日(金)
訪問時間:9時53分
訪問時状況:外並び2人、開店時約35人
開店時間:11時12分、定休日:無休
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①限定麺の詳細
動物出汁に鰹節・煮干し等の魚介を合わせたスープは、透明感はなく濃いめの醤油の色合いで、鰹節等の細かい粒や脂がキラキラと輝いています。
麺は中太ストレート麺、豚モモ肉チャーシューが1枚、チャーシューの細切れが少々、ゆで卵が半分、メンマ・ネギが少々盛り付けられています。

②スープ
鰹節類の香りが素晴らしいですね!
一口飲むと、キリッとした鰹節の旨味が際立っていて、その後動物系出汁と香味脂のコクが味わえる。
お酢を入れると味がしまってさっぱりしますね!

③麺
加水率高めの中太麺は、ツルツル滑らかな麺肌の舌触りが心地よく、コシと弾力が強く噛む力を跳ね返すほどの歯ごたえがよくもちもち食感でウマイ!
パンチ力抜群のスープに相性抜群ですね!

④具
豚モモ肉のチャーシューは、歯ごたえしっかりでもちっとした食感で噛むとじゅわっと肉汁が染み出てきます。細切れのお肉も柔らかく美味しい。
メンマはしゃきしゃきで、ほどよい味付けで美味しいです。ゆで卵もあってまさに大勝軒て感じ!

⑤その他
11周年おめでとうございます!
スゴいですね!毎日行列が出来る人気のお店を、11年も繁盛し続けた、若い本田社長は素晴らしい!

記念限定麺に選んだのは、つけ麺の原点の大勝軒山岸さんリスペクトの「もりそば」でした!
麺をたっぷり食べてほしいからか、本日はご飯ものなしの営業です。特製もりそばのみでした。

本田社長のツイッターで朝早から、あまり並ばないように注意がありましたが、大行列を予想して10時前に入り口付近を伺うと2人並んでいます。
3番目の丸椅子に座り寒さを耐えながら待ちます。

10時半頃になると続々と並びが増えて、開店時間までに30人以上に行列が増えました。
さすが周年祭!何時もより15人以上多いです。

11時12分過ぎに開店しました。
最近水曜日の限定麺を食べに来ているので、本田社長が厨房に立っているのを久しぶりに見ました。

今日のメニューは「特製もりそば」のみで、並み200g、中盛り300g(+50円)、大盛り400g(+150円)、チャーシュー増し(+300円)

食券を購入しカウンター席の入り口から、3番目に座ります。本田社長の姿が目の前に見れます。
今日も本田社長自ら、麺ゆで・スープ・処着丼まで行っています。時おり「いらっしゃい」の挨拶や常連客に声をかけながら手際よく調理します。

今日は「もりそば」だけなので、麺ゆでの大釜は大きなザルだけ入っています。麺ゆでは4人分まとめてゆであげます。ゆで上がるとその大ザルを隣のシンクに移して水で締め上げます。

つけ汁は、醤油ダレ・具を入れた小さい丼は事前にお湯で温められていて、麺の用意が出来るとスープを一つ一つ注ぎます。今日は「マーチ」さんが本田社長の補佐を勤めています。

本田社長・マーチさん・男性スタッフ2人、合計4人で営業しています。
入り口外には、ほん田出身の人気店「雨ニモマケズ」さん、「麺処夏海」さん他の綺麗な花が飾られています。どのお店も間違えなく行列店です。

過去最高に美味しい「もりそば」でした!
11周年おめでとうございます!
ごちそうさまでした(^o^)/

  • Mendo koro honda - 特製もりそば(並み)850円

    特製もりそば(並み)850円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2019/02访问第 12 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

極上地鶏の旨味とコクを味わう!

注文商品:地鶏そば1100円
訪問日:2019年2月13日(水)
訪問時間:10時15分
訪問時状況:外並び5人、開店時20人
開店時間:11時21分、定休日:無休
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①そばの詳細
山口県産ブランド地鶏長州黒かしわと、水のみの出汁に醤油ダレを合わせたスープは、透明感がありほどよい醤油の色合いで、表面には鶏油がたっぷり浮いています。キラキラと綺麗に輝いています。
麺は中細ストレート麺、鶏むね肉・鶏モモ肉のレアチャーシューが2枚ずつ、穂先メンマが2本、青ネギ・ネギの輪切りが少々盛り付けられています。

②スープ
臭みはなく鶏出汁の純粋な甘い香りが素晴らしい。
一口飲むと、雑味やクセが全くなく地鶏旨味だけがしっかり味わえます。上質な鶏油のコクと甘味がキレのある醤油が絶妙に調和した味わいですね!

③麺
加水率高めの中細麺は、ツルツル麺肌がとても滑らかで、しなやかで噛むともちっとしたのど越し抜群の美味しい麺です。整った麺にスープが良く絡み口へと運んでくれます。もう止まりませんね!

④具
鶏むね肉は、低温調理されていて外側はふわっと、中はもちっとした歯ごたえが楽しい食感です。
柔らかいお肉がたまりませんね!
鶏モモ肉も、低温調理されていて少し赤みを帯びたお肉はしっとり柔らかく噛むとじゅわっと肉汁が染み出てきます。脂身の甘味もたまりません!
10枚は食べられますね!最高にウマイ!

⑤その他
毎週水曜日の限定麺のみの特別営業に来ました。
今日は地鶏と水のみの清湯中華そばという事で、ほん田さんの「鶏と水」これは楽しみです!

いつも通り一時間前に到着すると、誰も並んでいません。一番は何となく嫌なので運動を兼ねて近くを歩きまくります。5分ごとに店舗入り口付近を見て確認をします。5番目くらいを狙いたい!

10時15分頃に見るといつの間にか、5人椅子に座っています。ヤバい!早く並びましょう!
狙い通りの順番で待つことになりました。

その後続々と行列は増えて、20人近く並びが増えました。今日はいつもより多いですね!
やはりほん田さんの「鶏と水」は初めてですから

今日は少し遅めで11時20分過ぎに開店しました。食券を購入し渡すときに「醤油」か「塩」をえらびます。本田社長は醤油をおすすめしていたので、もちろん醤油を注文しました。

もうひとつのメニューの「鶏モモの吊るし焼き飯」も美味しそうですね!隣の人が美味しいと言いながら食べていました。うらやましいですね~

最高に美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

2019/01访问第 11 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
~JPY 999每人

「ほん田系二郎」を味わう!

注文商品:ほん田が作る二郎系(ミニ)800円
     豚カス入り味付きアブラ50円
訪問日:2019年01月30日(水)
訪問時間:10時30分
訪問時状況:外並び6人、開店時20人
開店時間:11時00分、定休日:無休
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①二郎系の詳細
二郎系濃厚豚骨スープは、独特の乳化していてとろっとしています。透明感はなく濃いめの醤油の色合いで、表面には脂が浮いています。
麺は手揉み中太平打ちちぢれ麺150g、巻き豚バラチャーシューが1枚、モヤシ・刻みニンニク・アブラが少々盛り付けられています。
好みは「ヤサイ普通・ニンニク少し・アブラチョイマシ」が写真の量になっています。

②スープ
甘い香りがたまりませんね!
一口飲むと、豚骨の旨味と醤油の濃いめの味がゴツンときますね!とろっとした口当たりでまろやかな深いコクがしっかり味わえる美味しいスープ!
「ラーメン二郎ひばりヶ丘店」の濃い味スープに少し似ているように感じますが、ほん田テイストが+された味わいでやっぱりほん田スープは絶品。

③麺
加水率高めの中太麺は、ラーメン二郎に良く似た太さの麺ですが事前に手揉みを施していて、ツルツル滑らかな舌触りでもちもちした食感、コシや弾力は二郎より弱いですがとても好みのタイプです。
やはり「ほん田」さんはただ真似をするのではなく、オリジナリティーが出てますね!ウマイ!

④具
野菜はモヤシのみで二郎同様直前に茹でています。
しゃきしゃき食感歯ごたえよいです。
巻き豚バラ肉は、見た目は二郎タイプで似てますがとても柔らかくお肉に味が染みてますね!
豚カス入りアブラは、プルプルしていて濃厚なしょっぱい味が付いていてコクと甘味もある味わい。
モヤシと食べてもよし!麺に絡ませてもよし!

⑤その他
毎週水曜日の限定麺を頂きに来ました。
今月は「二郎リスペクト」という事で、太麺・野菜・濃厚豚骨乳化スープが、どのように「ほん田」流に変化するのか楽しみです。

この日は最終日だったのでいつも通り早めに到着。
7番目でベンチで待ちます。予想通り二郎系最終日ということもあり、開店までに20人以上の行列になりました。そして11時丁度に開店しました。

この日は初めてですが、いつもは奥から詰めて座るように案内されますが、カウンター席の中央から入り口右方向に座り、その後は中央の左側に座るように案内されました。どういうことですかね~。

私は個人的にカウンター席の一番奥は、照明が届かず暗いのでラーメンのいい写真が取れないので、早くお店に到着して1番目でも並びません。
3~5番目位に調整して並ぶようにしています。
これからルールが変わったのかな?

来週水曜日から何をやるのか楽しみですね!
美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - ほん田が作る二郎系800円+味付きアブラ50円

    ほん田が作る二郎系800円+味付きアブラ50円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2018/12访问第 10 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
~JPY 999每人

鶏豚・味噌・背脂のコクが煮干しの旨味を包み込んだ味わい!

注文商品:中濃背脂煮干しみそラーメン850円
訪問日:2018年12月19日(水)
訪問時間:10時23分
訪問時状況:外並び2人、開店時約30人
開店時間:11時30分、定休日:現在無休
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①限定麺の詳細
鶏豚白湯出汁ベースに大量の煮干しを合わせたスープに、味噌ダレを加えた中濃度のスープは、透明感は無く濃い目の味噌の色合いで、表面に背脂がたっぷり浮いています。
麺は中太ストレート麺、煮豚が数枚、たっぷりの玉ねぎみじん切り、メンマ・岩のりが少々盛り付けられています。

②スープ
煮干しの香りが強く味噌の香りが感じません。
一口飲むと、煮干しの強烈抜群の旨味のインパクトが最高です。鶏豚出汁・背脂・味噌のコクと甘味が絶妙に調和して煮干しの苦味と旨味を包み込んでいるような味わいの美味しいスープです。
味噌は主張しすぎてなく、何も言われなければ味噌の味に気づかないほどです。でも抜群にうまい!

③麺
加水率高めの中太麺は、ツルツル滑らかな舌触りでコシと弾力が強くもちもち食感の美味しい麺です。
濃厚スープを良く絡め、背脂と玉ねぎを持ち上げてスープと共に口へと運んでくれます。

④具
煮豚はとろとろとろけるほど柔らかく、もちっとした食感でお肉の旨味が染み出てきます。
メンマは細めに切られていて、コリコリ食感でとても美味しいです。
岩のりと玉ねぎは煮干しに抜群に良く合いますね。

⑤その他
12月の水曜日限定麺3週目、2週目は二郎系だったので敬遠しました。
今回は大好きなほん田さんの中濃煮干しなので当然食べに来ました。

気合を入れて10時半頃到着で3番目でした。丁度いい感じです。
1番目か2番目だと店内カウンターの一番奥に座るので、照明が届かず暗いです。
お勧めは5番目くらいなのですが、3番目の椅子に着席しました。

本当は11時半開店なのですが、毎日開店前からお客さんが並んでいるからなのか、ほとんど毎日11時過ぎには開店しています。その為30分は待つ覚悟でいつも開店前から並びます。

その後、開店までに続々とお客さんが並び、11時頃には30人近くの行列に。
11時過ぎに開店し店内の3番目のカウンター席へ着席。
厨房はいつも通りの3人で営業しています。水曜日のレギュラーですね!

今日も最高のニボスープ美味しかったです。
ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - 中濃背脂煮干しみそラーメン850円

    中濃背脂煮干しみそラーメン850円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2018/12访问第 9 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
~JPY 999每人

味噌とトリプル白湯の調和した旨味を味わう!

注文商品:味噌ラーメン900円
     コーン50円
訪問日:2018年12月5日(水)
訪問時間:11時35分
訪問時状況:外並び20人、店内満席
開店時間:11時30分、定休日:無休
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①ラーメンの詳細
中細鍋でニンニク・挽肉・特製ブレンド味噌(紅一点・信州・仙台・八丁味噌)等を油で炒めて、鶏・豚・牛出汁の白湯を合わせ、昆布等の乾物類の魚介出汁を加えたたスープは、透明感はなく味噌の色合いで、表面には背脂やマー油が少々浮いています。
麺は中太ちぢれ麺、煮豚が2枚、もやし・人参・キャベツ・玉ねぎ・ニラ・ごぼう・コーンがたっぷり盛り付けられています。

②スープ
味噌の甘い香りとニンニクのいい香りです。
一口飲むと、甘味とコクのある味噌の旨味と動物白湯のコクが見事にバランス良く調和しています。
ニンニクの風味と香ばしい挽肉がいいアクセントになっています。味噌も出汁もどちらも主張し過ぎてなく、尊重しあって旨味が共存している味わい!

③麺
加水率高めの中太麺は、少しちぢれていて滑らかなツルツルした舌触りで、もちもち弾力の強い食感の美味しい麺です。味噌スープに良く合います。

④具
煮豚は噛むとホロホロ崩れるほど柔らかく、お肉の中から肉汁が染み出て来る美味しいお肉です。
お野菜は適度に火が通っていて、しゃきしゃき歯応えが残っていてとても美味しいです。一緒に中華鍋で炒めたらもっと美味しかったかもしれません。

⑤その他
12月の水曜日の限定の日のテーマは「味噌」!
ほん田流の味噌中華そば食べてみたいです!
ということで今日は少し遅れて食べに来ました。

お~!お昼時ですからさすがに並んでいますね!
久しぶりに立って待つことになりました。
食券は先に購入して待つこと15分やっと店内へ。

今日も本田社長のお弟子さん達(3人)だけで営業しています。店内はニンニクと味噌の香りが充満しています。スープをその場で中華鍋でニンニク・挽肉・味噌を炒めてから作っているので大変そう!

来週はどんな味噌中華そばになるのか楽しみ!
美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - 味噌ラーメン900円+コーン50円

    味噌ラーメン900円+コーン50円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2018/11访问第 8 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
~JPY 999每人

家系レベルの濃厚豚骨と濃密なビターニボスープを味わう!

注文商品:煮干し豚骨醤油ラーメン900円
訪問日:2018年11月28日(水)
訪問時間:10時12分
訪問時状況:外並び3人、開店時25人
開店時間:11時07分、定休日:無休
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①ラーメンの詳細
スープのテーマは「煮干しの家系」濃厚な豚骨出汁に、大量の煮干し出汁を合わせたスープは、透明感はなく濃いめの醤油の色合いで、トロっとしていて表面には煮干しの鱗・皮が浮いています。
麺は中太ストレート麺、豚ロース肉・煮豚・吊し焼豚が1枚ずつ、海苔が3枚、ほうれん草・メンマ・ネギが少々盛り付けられています。

②スープ
煮干しの香りが強烈でたまりません。
一口飲むと、大量の煮干しから抽出された凝縮した旨味と苦味の強烈なパンチを入れられたようです!
その後、豚骨出汁の濃厚なコクとまろやかな甘味も感じる濃密なほどよい粘土の美味しいスープ!

③麺
加水率高めの中太麺は、ツルツル滑らかな舌触りで、弾力とコシが強くもちもち歯ごたえで濃厚スープに相性抜群ですね!160gで満足です。

④具
相変わらず嬉しい3種類のチャーシューは、柔らかさ肉汁と脂の甘味、それぞれ違った味付けと香りが楽しめます。合計3枚ですが特製にして肉をいっぱい食べたくなる気持ちが分かります。金がない!
ほうれん草・海苔が濃厚スープに良く合いますね!
ライスがほしくなります。お金が無いから!

⑤その他
今月は毎週水曜日は、ほん田社長のお弟子さん達によるメニューは限定麺のみの1日になります。

今月最後のテーマは、煮干しで家系ラーメンを作ったらどんなラーメンになるかということでした!
これは絶対食べたいですよね!

今日も気合いを入れて45分前に到着すると、3人座ってお並びになっています。先週の水曜日の「背脂煮干し」の時は一番乗りでそこまで並ばなかったのですが、今日は注目度が違いますね!

開店時間はいつも通り、11時半よりも早く開店していただきました。その頃には30人近い人数になっていました。スゴい人気ですね!

今日も社長さんは様子を見に来ていました。休んでないのでしょうか?これから小さいお子さんと出掛けるのでしょうか?偉いですよね!

今日も厨房は東南アジア系の男性スタッフが調理担当で、背の高い男性スタッフが補助、もう一人の男性スタッフは食券回収やお客さん対応です。

来月の水曜日の限定麺が楽しみですね!
美味しかったです!ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - 煮干し豚骨醤油ラーメン900円

    煮干し豚骨醤油ラーメン900円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda - 4番目

    4番目

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2018/11访问第 7 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
~JPY 999每人

最上級の煮干しの旨味!背脂スープを味わう!

注文商品:背脂煮干し中華そば850円
訪問日:2018年11月21日(水)
訪問時間:10時17分
訪問時状況:外並び1人目、一番乗り
開店時間:11時13分、定休日:今月無休
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①中華そばの詳細
鶏豚出汁ベースに大量の煮干し出汁を効かせたスープは、透明感はなく濃いめの醤油の色合いで表面には大粒の背脂がたっぷり浮いています。
麺は中太ストレート麺、煮豚のチャーシューが3枚、メンマ・岩のり・玉ねぎのみじん切りが少々盛り付けられています。

②スープ
煮干しの香りが強く素晴らしいです!
一口飲むと、苦味は抑えつつも煮干しの最上級レベルの旨味が身体に染み渡ります!そしてコク!
このスープは抜群に美味しいですね!最高です!
大粒のプルプルの背脂は、口の中に入れた途端に溶けて甘味とコクがプラスされます。深い味わい!
私が今までに食した燕三条系背脂煮干しスープの中で、断トツ1位です。さすがほん田さんです!

③麺
加水率高めの中細麺は、ツルツル滑らかな舌触りで、食感はもちもちしていて濃いめのスープに相性のど越し抜群です!160gの麺です。
残念なのは手揉み麺で食べたかったかな!

④具
煮豚チャーシューは、分厚くスライスされていて、しっとり柔らかく肉汁がでて美味しいですね!
岩のりはスープに溶けて、磯の香りと海苔の味がスープと麺に良く合いますね!

⑤その他
最近から毎週水曜日は、通常定休日ですがテーマを決めて限定麺のみで営業しています。

11月はテーマは「煮干し」という事で、今日は「背脂煮干し中華そば」と「煮干し混ぜ蕎麦」でした。私の大好きな燕三条系なので食べに来ました。

気合いを入れすぎたのか、1時間前に到着すると誰も並んでいません。早すぎましたね!
1番前の椅子に座り1時間待つことにしました。

すると、何やらタバコの煙の匂いがします。
「臭いな~」と思いながら、回りを見渡すと外待ち用の椅子の一番端の方に若い男性がいました。
良く見ると本田社長ではないですか!
私服姿でタバコを吸いながら、スマホをいじっていました。恐らくツイッターを更新しているのかな。

何故か私服姿で店内で調理はしてないようです。
予想ですが今まで定休日の水曜日は、弟子達に1日お任せして限定麺での営業をするようにしたのでしょうか。弟子の教育の為かもしれません。

その後、早めの開店時間の11時13分までの間に10人くらい並びが増えました。
約1時間待ち一番に店内に入ります。
厨房は先ほどお話しした通り、社長の姿はなくいつも「麺処 夏海」の厨房にいる東南アジア系の男性スタッフといつも「麺処 ほん田」にいる男性スタッフ「まーち」さん、もう一人男性スタッフの3人で営業しています。皆さん本田社長のお弟子さん?

一番なので一番奥のカウンター席に座りました。
唯一一番で少し困るのが、一番奥はとても暗いことです。写真を撮るのが暗くて厳しいのです。

調理は東南アジア系の男性スタッフです。
「麺処 夏海」でも手際が良く、調理を任されているだけあって麺の手揉みや麺湯でをこなします。
もう一人の男性スタッフが調理の補佐をします。
「まーち」さんは店頭に立ち、食券回収やお水の担当を受け持っています。連携がしっかりですね!

食べ終わる頃には外の行列は、10人以上に増加していました。さすがの人気ですね!
最高に美味しかったです!
ごちそうさまでした(^o^)/

2018/09访问第 6 次

4.3

  • 菜式/风味4.3
  • 服务3.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
~JPY 999每人

鶏と魚介スープ・手揉み麺・吊るし焼豚を味わう!

注文商品:手揉み中華蕎麦(醤油)770円
訪問日:2018年9月21日(木)
訪問時間:10時55分
訪問時状況:外並び3人、59分開店
開店時間:11時30分、定休日:水曜日
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①中華蕎麦
鶏出汁主体のスープに、魚介出汁が効いた清湯スープは、透明感があり程よい醤油の色合いで表面には鶏油と背脂がきれいに浮いています。
麺は手揉み中太ちぢれ麺、豚ロースのレアチャーシュー・吊るし焼き豚が1枚ずつ、メンマ・ほうれん草・ネギが少々盛り付けられています。

②スープ
魚介出汁と醤油のいい香りがします。
一口飲むと、鶏出汁と魚介出汁の旨味が見事にバランス良く調和しています。キレのある醤油の味わいと鶏油のコクと背脂の甘味もプラスされています。
やっぱり美味しいですね!

③麺
加水率高めの中太麺は、社長自ら丁寧に手揉みを施してくれます。舌触りは滑らかでツルツルとのど越し抜群です。コシと弾力が強くもちもち食感の美味しい麺です。ちぢれがとても効いています。

④具
吊るし焼き豚は、とても香ばしい香りで肉汁と脂が染み出てきて旨味と甘味がたまりませんね!
低温調理されたチャーシューも美味しいです!

⑤その他
たまに、ほん田さんの醤油清湯スープと手揉み麺と吊るし焼き豚が無性に食べたくなります。

今日は久しぶりに手揉み醤油を頂きました。
今日も11時前に並んでいると、開店30分以上前にも関わらず開店してくれました。
若い社長自らのれんを出します。

開店する頃には行列は7人位まで増えました。
退店する頃には外の行列は10人以上も増えていました。さすがに雨の中大人気ですね!

今日も最高に美味しかったです!
ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - 手揉み中華蕎麦(醤油)770円

    手揉み中華蕎麦(醤油)770円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2018/06访问第 5 次

4.3

  • 菜式/风味4.3
  • 服务3.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料3.0
~JPY 999每人

魚介出汁の深い旨味と極上手揉み麺を味わう!

注文商品:手揉み中華そば(塩)770円
訪問日:2018年6月19日(火)
訪問時間:10時43分
訪問時状況:外並び1番目、11時開店時6人
開店時間:11時30分、定休日:水曜日
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①中華そばの詳細
鶏出汁に煮干しや昆布等の魚介出汁を合わせ、塩ダレを加えたスープは、綺麗な黄金色で透明感があり鶏油がキラキラと輝いています。
麺は手揉み中太ちぢれ麺、チャーシューが2種類と海苔が1枚ずつ、メンマ・ほうれん草・白ネギの細切りが少々盛り付けられています。

②スープ
魚介出汁と鶏油の香りが素晴らしいです。
一口飲むと、煮干しや昆布等の旨味と鶏出汁のコクが絶妙に調和した味わいです。さらに塩ダレの絶妙な塩味が丁度良くスッキリしていて飲みやすい!

③麺
本田社長自ら丁寧に手揉みした中太麺は、多加水麺でランダムな太さでスープがほどよく絡みます。
湯で加減も丁度良く、やっぱり「ほん田」さんの手揉み麺はプルプルもちもちで最高ですね!

④具
豚ロースのチャーシューは、もちっとしていてほどよい歯ごたえとお肉の味が美味しいです。
豚バラ肉の吊るし焼き焼豚は、香りが香ばしくたまりません。噛むとジューシーで肉汁が染み出てきます。やっぱりこのお肉旨すぎですね!

⑤その他
前日に「ほん田」さんの系列店で食べたら、急に本家の中華そばが食べたくなり来てしまいました。

まだ食べたことがないない、メニューに中華そば(塩)が気になっていたので、塩をチョイス!

いつも通り10時半過ぎに到着すると、今日はなんと一番乗りです。前回も書きましたが、開店時間前で11時ごろ開店するのでいつもこの時間です。

やっぱり今日も本田社長自ら暖簾を出して開店!
開店時は5人以上の行列になり、お店を出る頃には10人以上の行列になっていました。スゴい!

食券を渡し待ちながら調理を眺めていると、本田社長は味もいいですが、調理の手際もいいですね!
4個も同時に麺を湯で中華そばを作り上げます。
無駄のない動きで手早く4人分が完成!

ほぼすべてのメニューの中華そばを頂きましたが、全部最高の味わいでした。ごちそうさま(^o^)/

  • Mendo koro honda - 手揉み中華そば(塩)770円

    手揉み中華そば(塩)770円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2018/05访问第 4 次

4.5

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

極上塩ダレと昆布水&吊し焼豚がうますぎ!

注文商品:濃厚昆布水の淡麗つけ麺(塩)1000円
     中盛り50円+チャーシュー増し300円
訪問日:2018年5月25日(金)
訪問時間:10時30分、10時58分開店
訪問時状況:外並び1人、開店時客8人
開店時間:11時30分、定休日:水曜日
注文システム:食券機、水:セルフサービス

①つけ麺の詳細
鶏豚などの出汁と厳選した塩ダレのスープは、とても透き通っていて、多めの脂がキラキラ輝いています。
トロトロの濃厚な昆布水に浸かった中細ストレート麺、チャーシューは2種類、トッピングしたので合計10枚以上入っています。さらに、海苔1枚とメンマと小松菜?とネギが少々盛り付けられています。

②スープ
トッピングした吊し焼豚の香ばしい香りがたまらん!
一口飲むと、凝縮した動物出汁の旨味と焼豚の甘味とほどよい塩加減がたまらない極上のスープ!
昆布水と合わさると、昆布の旨味と香りさらにとろみがプラスされさらに美味しさ倍増です!

③麺
多加水の中細麺は、ツルツル滑らかな舌触りでコシがほどよくもっちりしています。昆布水とスープに相性良く、絶妙な太さで絡みまくります。ウマイ!

④具
豚バラ肉は、とても柔らかく脂の甘味が強くしつこくない味わいです。
そして名物の吊し焼豚は、香りが素晴らしく噛むと肉汁があふれでてきます。肉汁の大洪水です。
これはやっぱりうますぎる!増しにしてよかった(^_^)v

⑤その他
毎年恒例の昆布水つけ麺の季節がやって来ました。
毎年大人気のつけ麺!最近は他の店舗でもよく見かけるようになったメニューですが、やっぱり「ほん田」さんの昆布水つけ麺が一番美味しいと思います。

去年もこのつけ麺を求め、たくさんの行列が出来たので今日は早めに来て並ぶことにしました。
開店時間は11時半ですが、毎回早めに開店するので10時半に到着すると何と2番目でした。
さらに予想通り早めに開店、しかも11時前に本田社長自ら開店してくれました。

去年は醤油味でとても美味しく、もっと食べたいと思ったので、奮発して塩味にして中盛りとチャーシュー増しを追加してしまいました。
何て贅沢なんでしょう!合計1350円!使いすぎですね!来週は全て並みにしよう(^_^;)

2番目に店内に入りカウンター席に座り、待ちながら厨房を覗いていると、本日は本田社長と男性スタッフ2人、さらに「夏海」の男性外国人スタッフ1人の4人で営業しています。
今日も調理は麺湯でとスープは、社長自らが担当し麺に昆布水をかけるのが男性スタッフのお仕事で、湯で上がった麺を水で丁寧に洗って、一つ一つ丼に麺を持ち上げ髪の毛をほどくように、手クシで整えて盛り付けてくれます。
そんな調理姿に見とれてる内に、つけ麺が完成し社長の手で着丼しました。何て綺麗な盛り付けでしょう!

中盛りはプラス50円なので絶対おすすめです!
さらの「ほん田」さんの吊し焼豚は、最高に美味しいのでプラス300円ですが、病み付きになりますよ!
あと、あまり並びたくない人は、早めに開店するので10時半ごろに来て少し待つのをおすすめします。
食べ終わり帰る頃には、10人以上並んでいました。
今日の季節の限定麺、最高に美味しかったです!
ごちそうさまでした(^_^)v

  • Mendo koro honda - 限定「濃厚昆布水の淡麗つけ麺1000円」
                中盛り50円+チャーシュー増し300円

    限定「濃厚昆布水の淡麗つけ麺1000円」 中盛り50円+チャーシュー増し300円

  • Mendo koro honda - チャーシュー増し300円

    チャーシュー増し300円

  • Mendo koro honda - 中盛り50円

    中盛り50円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2018/01访问第 3 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

豚骨魚介のまろやかで絶妙な旨味のバランス!

訪問日:2018年1月22日(月)
訪問時間:11時15分
訪問時状況:外並び3人、すでに開店満席
開店時間:11時30分、定休日:水曜日
注文システム:食券機、水:スタッフより
注文商品:濃厚豚骨魚介特製ラーメン980円
①ラーメンの詳細
黄金色したスープは、濃度が高くとろっとしています。脂は多目に浮いています。
麺は中太ストレート麺、2種類のレアチャーシューが2枚ずつ、味玉が1個、海苔が3枚、メンマと玉ねぎのみじん切りとネギが少々盛り付けられています。
②スープ
豚骨の臭みは全く無く、魚介の香りが強目です。
スープを一口飲むけど、魚介出汁の旨味が強く感じ苦味や雑味は感じません。さらに豚骨出汁の濃厚なコクが絶妙なバランスで調和しています。
まろやかクリーミーな極上の味わいのスープです!
中央にのっかっている辛味噌を溶かすと、ピリ辛に変化した味わいを楽しめます。
③麺
加水率低めの中太ストレート麺は、濃厚豚骨魚介用の麺のようです。とても滑らかな舌触りでもちもちしている食感のコシが強目の美味しい麺です!
④具
薄くスライスされた1種類目のレアチャーシューは、しっとり柔らかでお肉の旨味が味わえるタイプです。
厚めにスライスされた2種類目のチャーシューは、柔らかいですがもちもちしていて、燻製のような香ばしい香りがしてとてもジューシーで美味しかったです!
味玉は、味がしっかり染みていて中はとろ~りと黄身がとろける味わいです。
⑤その他
前々回あっさり系の手揉み中華そばを食べて、メチャクチャ旨かったので、今回はこってり系の濃厚豚骨魚介にチャレンジしに遠征しました!
京浜東北線の東十条駅より徒歩約5分、開店時間は11時半からですが、いつも前倒しで早く開店するので少し急いで15分前に到着するとやっぱり開店していた!しかも外には3人待っています。
皆さんよく知っていますね!
いつも通り食券を先に購入してから外に並びます。
こんな大雪の天気の中、その後も10人程並びが増えた所で私の順番が来ました。
店内の厨房は今日も本田店主と3人の男性スタッフで営業しているので、回転は早いです。
今日も元気よく笑顔で接客が気持ちよく、美味しく頂けました。
手揉み中華そばも濃厚豚骨魚介も美味しく、何を食べても旨すぎるほん田さんのラーメン!
美味しかったです。ごちそうさま(^_^)v

  • Mendo koro honda - 濃厚豚骨魚介特製ラーメン980円

    濃厚豚骨魚介特製ラーメン980円

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2017/10访问第 2 次

4.3

  • 菜式/风味4.3
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-

とろとろ昆布の甘味と吊るし焼豚の旨味!

訪問日:2017年10月27日(金)
訪問時間:11時05分
訪問時状況:外並び12人
開店時間:11時30分、定休日:水曜日
注文システム:食券機、水:スタッフより
注文商品:四季の限定
     濃厚昆布水の淡麗つけ麺950円
①限定麺の詳細
昆布水はガゴメ昆布、真昆布、と本枯鰹節を使用し、さらに今年は羅臼昆布をプラスして出汁感をアップ。とろみがあります。
つけ汁は超濃い茶褐色で表面に脂がたっぷり浮いています。とても見た目が綺麗です。
麺は中細ストレート麺で、茹で時間を伸ばすことにより昆布水の持ち上げ、スープとの絡みの向上。綺麗に盛り付けられています。
つけ汁の具は、レアなチャーシューと豚バラ吊るし焼きチャーシューが2~3枚、メンマとネギとほうれん草が少々盛り付けられています。
②香り
昆布出汁の優しい和の香り、つけ汁は醤油と吊るし焼きチャーシューの香ばしい香りがとても食欲を増加させます。
③味わい
まず店主のおすすめ通り、麺に天然塩を少々かけて昆布水を潜らせてそのまま食べてみる。
昆布水にとろみがしっかりあるので、麺に絡み付き口まで運んでくれます。昆布その物の旨味と甘味が、天然塩の塩気と甘味が合わさりこのままでも美味しくいただけます。
次につけ汁に潜らせて頂くと、醤油の味と吊るし焼豚のタレの旨味と脂の甘味が合わさり、濃いめの味ですがコクがしっかりしていて芳醇な味わいです。
食べ続けると昆布水が混ざることで、つけ汁もとろみが出て昆布の味が合わさり、味の相乗効果で味わいがさらに向上します。
これはウマイ!美味すぎる~(^_^)v 止まりません!
④麺
多加水の中細ストレート麺は、ツルツル滑らかな舌触りと心地よいのど越し、モチモチ食感でたまりません!このスープに最高の相性ですね!
⑤具
低温調理されたレアなチャーシューは、しっとり柔らかジューシーです。豚バラ吊るし焼豚は薫製の香りと肉汁が染み出てきます。脂も甘くてウマイです!
ネギは大きめに切られていて、しゃきしゃきと美味しいです。
⑥その他
四季の限定麺が10月いっぱいで終了するので、慌ててスケジュールをずらして本日訪問しました。
開店時間は11時30分ですので、行列対策で30分前に到着するとなんと開店しています(゜ロ゜)
すでに10人以上の行列が!スゴイ人気です。
でも早く来てよかった~!2順目には入れそうです。
食券を購入してから並ぶシステムですが、並ぶ人ほとんど買う前に並んでいます。新規のお客が多い証拠ですね!常連だけではないさすがの人気店です!
買わずに並んだ場合もスタッフが教えてくれます。
食券購入後並んでいるとスタッフが食券を回収してくれます。
限定麺は醤油か塩を選択できます。迷わず醤油を選択。さらに待つこと15分後とうとう店内へ!
厨房は、店主と男性スタッフ2人、合計3人で営業しています!
主な調理は店主のお仕事で、スープから麺の茹でとつけ麺の水のシメ作業も店主のお仕事です!
やはり納得の味は店主自ら生み出されるのですね!
やっと限定麺か到着、店主から渡していただきました。「初めは天然塩でお召し上がり頂くと昆布の旨味が味わえます!」とご丁寧に説明してくれました。
約5分で食べてしまいました。ゆっくり味わおうと思いましたが、止まりません!あと3個食べれそうです!来年は大盛または特盛ですね!
美味しかった~ごちそうさま(^_^)v

  • Mendo koro honda - 四季の限定「濃厚昆布水の淡麗つけ麺950円」

    四季の限定「濃厚昆布水の淡麗つけ麺950円」

  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
  • Mendo koro honda -
2017/10访问第 1 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务3.0
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料3.0
~JPY 999每人

最高にウマイ!鶏出汁と手揉みピロピロ麺

訪問日:2017年10月6日(金)
訪問時間:13時25分
訪問時状況:外並び10人
開店時間:11時30分、定休日:水曜日
注文システム:食券機、水:スタッフより
注文商品:特製手揉み中華蕎麦970円
①中華蕎麦の詳細
鶏出汁メインの茶褐色のスープは、表面に背脂・鶏油が浮いています。
麺は中太手揉みちぢれ麺です。チャーシューは2種類、レアなチャーシューが3枚、豚バラチャーシューが2枚、メンマとほうれん草が少々、玉ねぎのみじん切りとネギが少々盛り付けられています。
②香り
鶏出汁の甘い香りと醤油ダレの香ばしい香りが合わさっています。
③スープの味
鶏出汁の旨味が強く鶏油のコクと背脂の甘味が合わさり、コクと深みのある味わいです。さらに醤油ダレのキレのある味わいが加わり、最高の和風出汁の淡麗スープです。
やっぱり期待通りのキレッキレの味わい、ウマイ!うますぎる~
④麺
高加水の手揉みちぢれ中太麺は、とても滑らかな舌触り、モチモチピロピロ食感で大好物のタイプの麺です。スープを良く絡めてキレのある醤油スープに相性バツグンです。
⑤具
チャーシューは2種類で低温調理されたレアなチャーシューは、豚ロース肉でとても柔らかジューシーでローストビーフのような味わいで、適度な塩加減で肉の旨味が染み出てきます。
もう1種類のチャーシューは豚バラ肉で、程よい歯ごたえで肉汁が染み出てきて脂が甘味があります。
メンマ・ほうれん草はしゃきしゃきしています。玉ねぎと大きめのネギがスープと良く合います。
⑥その他
いつか行きたいと思い念願かなってやっとこのお店に来る事が出来ました。
東十条駅より徒歩約5分、昼時をかなり過ぎたので空いてるかなと思いきや、お店に着くとしっかり10人ほど行列が出来ています。
先に食券を買ってから並ぶシステムになっている事を、事前に確認していたので迷う事無く店内で食券機を購入後並びました。
待つこと約30分後やっと店内へ、本田さんもいます。
今回は初めての訪問でしたので、まずは醤油ラーメンをいただきましたが、次回は塩やつけ麺さらに豚骨魚介の濃厚タイプも食べに来ようと思います。
ご馳走様でした!美味しかった~

餐厅信息

细节

店名
移転Mendo koro honda(Mendo koro honda)
搬迁前餐厅信息。
类型 拉面、沾面
地址

東京都北区東十条1-22-6

交通方式

JR京浜東北線東十条南口から徒歩5分位。北区保健所のとなりです

距離东十条 374 米

营业时间
  • ■営業時間
    [月・木]
    11:30~16:00(材料切れ次第終了)
    [火・金・土・日]
    11:30~15:00 18:30~22:00(材料切れ次第終了)

    ■定休日
    水曜日 ※10月31日から毎週水曜は限定メニューでの特別営業 詳しくは公式twitterを確認

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
付款方式

无使用卡

可使用电子货币

座位、设备

座位数

10 Seats

( カウンター席のみ)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近隣にコインパーキング数ヵ所あり

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

关于儿童

接待儿童

网站

http://ameblo.jp/hnd-dreams/

开店日

2008.2.15

备注

カウンター席のみの10席ほどです。すぐ行列ができますが、みなわかっているので回転がよい。
列にならぶ前に食券を買う必要があります。