FAQ

幻のもちチーズしゅうまいとカマンベールチーズもんじゃ @よろづや 熊野前 : Yorozu Ya

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.7

¥4,000~¥4,999每人
  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.7
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料3.7
2021/12访问第 3 次

3.7

  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.7
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料3.7
JPY 4,000~JPY 4,999每人

幻のもちチーズしゅうまいとカマンベールチーズもんじゃ @よろづや 熊野前

■よろづや
熊野前のもんじゃ焼きとお好み焼きの店、よろづやです。
都電荒川線、日暮里舎人ライナーそれぞれの駅から徒歩5分くらいですかねー。
東尾久三丁目からも同じくらい。

この日は「もちチーズしゅうまい」を食べたいという焼きそば名店探訪録の塩崎さんから連絡を受けての訪問。
メシコレ仲間である酒場案内人Syupoの塩見なゆさん、下町グルメ担当だったぼさのばさん、さらにマツコの知らない世界に焼売で登場したシュウマイ潤さんも参加という濃いメンバーになりました。

■うずら醤油漬け
とりあえずのおつまみでうずらの醤油漬け。
これはいくらでもつまめてしまうやつです。

■えのきバター
えのきバターはバターを溶かしてパリパリに焼き上げます。
醤油をちょっと垂らして焦がしてたら出来上がり。

■スタミナポテト
多分ガーリック味かなぁ。ホクホクです。

■上ホルモン
お店の方で焼いてくれました。
焼き加減ちょうど良いし、楽だし美味しいし。
プルプル食感に濃いめの味で酒が進みますね。

■仙台牛ステーキ
がっつり仙台牛のステーキがなんと2000円ですよ。
これ銀座で食べたら倍くらいするヤツですね。

こちらもお店の方が焼き上げてくれます。
焼いた後の脂を使ってガーリックライスもおすすめ。
今回は飲みまくってたので頼みませんでしたけれど。

■焼きそば
今回は焼きそば専門家もいたことですし、外すことのできない焼きそば。
こちらも調理してくれて、楽々。美味しい。

■もちチーズしゅうまい
「しゅうまい」という名前だけど、全く焼売らしくない材料。
戦前のお好み焼き屋では定番メニューだったのに今では食べられるお店は希少というかほとんど無いらしいです。
さらにチーズが入っているのはよろづやのオリジナル。

ひき肉と玉ねぎを炒めて、餅の内側に配置。
生地を流し込んで、チーズを載せて焼き上げます。

ひっくり返してさらに焼くとチーズが焦げて良い感じに。
これを切り分けていただきます。絶対間違いない材料を使ってチーズも加えて焼き上げる。

これが美味くないわけがないですね。
焼き方が複雑だけど、それだけ手間をかける価値があります。

■カマンベールチーズもんじゃ
もんじゃ焼き屋なのでやっぱりもんじゃを焼かないと。
カマンベールチーズ丸ごと一個のカマンベールチーズもんじゃです。

もんじゃの中に浮かぶカマンベールチーズ。

これをコテで細かく刻み、溶かし込みます。
たっぷりのチーズが焦げて、味も濃厚。
もんじゃが一段も二段も美味くなりますねー。

■あんチーズ巻き
〆にはあんチーズ巻き。
あんこ巻きにチーズが入ります。
チーズの塩気があんこの甘みを引き立てますねー。
もちもちの生地がまた美味い。

■いぶりがっこチーズ
デザートは食べ終わったけれど、もう少し飲みたくていぶりがっこチーズ。
軽く食べられてお酒がさらに進む進む。

たくさん食べて閉店まで飲みまくったのに一人4000円ちょっと。安すぎるなぁ。

2017/10访问第 2 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 5,000~JPY 5,999每人

松阪牛ステーキが2000円!期待を良い意味で裏切るもんじゃ焼き屋@熊野前

■創業25年の老舗もんじゃ焼き屋、よろづや熊野前
しかも希少部位のイチボ。都電荒川線、日暮里舎人ライナー熊野前駅から徒歩5分くらいのもんじゃ焼き屋、よろづやです。
今年、娘さんが跡を継いで、脱サラしたご主人と営業しています。
この日は同僚やらブログ仲間やらグルメ好きな人と飲み会でした。何はともあれ乾杯。

■あぼか豆腐
焼き物の前にまずはおつまみ。
アボカドと豆腐。これは絶対美味い組み合わせですよね。
海苔と一緒にワサビ風味のドレッシングでいただきます。

■もつ煮込み
結構本格的なモツ煮。
居酒屋にも負けません。

■おやじ焼き
文字だけではどんなのが来るのかまったくわからなかったので注文したおやじ焼き。
メニューには大人の玉子焼きと書いてあって、てっきり焼いたものが出てくるのかと思ったらこれ。
一見お好み焼きみたいなんですけどね。玉子が二個で豪華な。

よく混ぜて鉄板にどばー。
あれ、生地が無い。

しばらくしてひっくり返して出来上がり。
生地が無いのでほんとに玉子焼きですね。
ほんのりソース味。

■もちチーズシュウマイ
うん、これも普通にシュウマイが出てきて鉄板で焼くと思ってたんですよ。
シュウマイ要素が一つも無い。。。

メニューに焼き方が写真入りで書いてあるので焼きます。
餅をくっつかないように四角に並べて、脇で挽肉と玉葱を塩コショウで味付けしながら炒める。

生地を半分流しこんで、玉葱、挽肉をを投入。
チーズを載せて、残りの生地をかけてひっくり返します。

こんな感じで出来上がり。
餅と餅の間を✕の字に切って、お好みで醤油をかけていただきます。
25年前にお母さんが考案したというメニュー。
もちろん誰も作ったことが無いのでみんなでワイワイやりながら作りました。

■スパイシーポテト
これもね。冷凍のフライドポテト的なものが来ると思っていたんですよ。
生のじゃがいもをカットして、マヨネーズとペッパーを絡めてきました。

そのまま鉄板でホクホクになるまで焼いて出来上がり。

■あわびバター
牡蠣バター、帆立バターもあるけど、あわびまであるなんて!
こちらはご主人がベストな状態で焼いてくれます。
なかなかあわびを目の前で鉄板で焼くところを見たことなかったんですが、鉄板に載せた瞬間に開いちゃうんですね。

蓋を被せて蒸し焼きにして。
細かくカットして貝に載せてできあがり。
プリプリの身も味噌の部分も美味い。

■上タン塩
なかなかもんじゃまで行かないですが、今度は上タン塩。
結構厚さがあります。
レモンを絞って、お好みで塩コショウをかけてパクり。
ビール止まらないですねー。

■松阪牛ステーキが2000円!
見てくださいこの迫力!2人前頼んだら、今日はまだカットしてなかったということで2人前の塊260gで持ってきてくれました。
これで4000円。松阪牛の希少部位のイチボなので、他所で食べたら倍以上しますね。
こちらもご主人が焼いてくれます。

全部の面に焼き目を付けて中はレア。
絶妙ですねー。ガーリックチップとワサビでいただきます。
とろける食感がたまらない。脂さえ美味い。

松阪牛の脂で炒め、さらにあわびの味噌も投入した贅沢野菜炒めで余すところなく味わいつくしました。

■カマンベールチーズもんじゃ
カマンベールチーズを丸ごと使ったもんじゃ。
オプションで蕎麦投入。

もんじゃに浮かぶカマンベール。
ちょっと絵になりますねー。

カマンベールを完全に溶かしてもんじゃの生地に混ぜました。
もうもんじゃというよりチーズ。
とろっとろで、香ばしいおこげもたまらない。ピザ風お好み焼き
この日は真のナポリピッツァ協会のJaffaさんもいたのでピザ風お好み焼き。
チーズ3倍にして、サラミ追加してもらいました。

こちらも25年前からあるメニューでお母さんに作ってもらうことに。
お好み焼きの生地だけ焼いて、ピザっぽく上に具材を散らします。
ひっくり返してピザソースを塗ってできあがり。お好みでタバスコをどうぞ。

■ベビースターカレーもんじゃ
カレーもんじゃにベビースターをトッピング。
王道だけど、これがやっぱり美味い!

■しそチーズ巻き
こちらもお母さんのオリジナルメニュー。
あんこ巻きの生地を使って、とろけるチーズとしそを巻きます。
一口サイズにカットして出来上がり。
もちもち食感にしその香り。とろけるチーズがたまらない。

■バナーヌ
いっぱい食べてきましたが、そろそろデザート。
以前洋菓子店で働いていたこともあるという娘さん考案のバナーヌ。
さらにアイスクリームをトッピング。

あんこ巻きの生地でバナナを巻いて。
アイスクリームをトッピングして、黒蜜でいただきます。

色々びっくりさせられるメニューが並ぶお店。
まだまだ食べてないメニューがたくさんあるのでまた行かないと。

https://goo.gl/MECFZZ

2017/05访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

丸ごと一個のカマンベールをもんじゃに!よろづや@熊野前

■オープンして19年。老舗もんじゃ焼き店よろづや
熊野前の駅近く。住宅街の中にあるあらかわもんじゃの店、よろづやです。
昨年末、娘さんが後を継いでメニューも良いものを残しつつ新しいものを追加したのだとか。
荒川102で取材をしてきました。

■ハムバタもんじゃ
もんじゃ焼きにハムとバター。
生地には最初から塩味の下味が付いています。
卵も入ってハムエッグみたいですねー。シンプルな味付けでもんじゃなのにサッパリ。

■よろづや玉
お店の名前が付いたお好み焼き、よろづ玉。
海老と帆立が入った海鮮系のお好み焼きをタルタルソースだけでいただきます。
こちらもあっさり系ですねー。

■カマンベールもんじゃ
もんじゃ焼きにカマンベールチーズを丸ごと一個どーん!
焼けたもんじゃをカマンベールチーズに被せて、溶かしながらいただきます。
もんじゃ焼きがクリーミー!
かなりこってりな感じでビールが欲しくなりますねー。

鉄板焼きにも面白いメニューがあったり、松阪牛のイチボが2000円で食べられたりとまた行かなくてはいけないお店になりました。

紹介している記事はこちら
https://goo.gl/gxnSmj

餐厅信息

细节

店名
Yorozu Ya
类型 大阪烧、铁板烧、日式小酒馆
预约・查询

03-3809-4608

预约可/不可

可预订

※電話予約のみ随時受付、当日予約も可能です。
※貸し切り相談

地址

東京都荒川区東尾久3-19-1

交通方式

日暮里,舍人线“熊野前”步行3分钟都营电车荒川线“熊野前”“东尾久三丁目”步行5分钟京成本线“町屋”步行15分钟千代田线“町屋”步行15分钟

距離熊野前 234 米

营业时间
  • ■営業時間
    月曜日、火曜日18:00~23:00(LO22:00)
    金曜日18:00~23:00(LO22:00)
    土曜日、日曜日17:00~23:00(LO22:00)
    ■ 定休日
    水曜日(不定休)・木曜日(定休)
预算

¥2,000~¥2,999

预算(评价总数)
¥4,000~¥4,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

无使用二維码支付

服务费收费

チャージ料なし

座位、设备

座位数

20 Seats

( 桌子5桌)

最大宴席可容纳人数

20人(坐位)
个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

用地内有吸烟区

停车场

不可能

附近有投币停车场

空间、设备

平静的空间,座位宽敞,无障碍空间,提供电源插座,提供免费无线网络连接,提供收费无线网络连接,接待轮椅客人

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料,对日本酒讲究,对烧酒讲究,对葡萄酒讲究,对调酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究,对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |仅限女孩的派对

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅,家庭式餐厅

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务

关于儿童

接待儿童(接待婴儿,接待学龄前儿童,接待小学生)

婴儿车请放在外面。

服装规定

没有着装要求。因为工作流汗之后,请一定要在本店乘凉。师傅,上班族,欢迎大家 ('∀`*) /

开店日

1992.8.24

备注

·关于您的预算,本店根据商品的不同价格也有差异,所以请在菜单上确认金额后再下单。

餐厅公关

★以街道的休息处为目标★

以成为城市的休息所为目标,已经过了25年。本店以打造能让客人悠闲地度过的温馨的店铺为目标。〇免费网络〇各座位插座〇信用卡结算〇威士忌几乎是日本产〇从婴儿到老年人关于日常活动,可以在Instagram、Twitter上确认。今后也请多多关照!