FAQ

2年振りの四つ木の関所 : Ebisu

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.3

¥3,000~¥3,999每人
  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.0
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
2022/12访问第 4 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.0
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

2年振りの四つ木の関所

先週末は久しぶりに『ゑびす 四つ木店』さんを訪問しました。

お店は駅から住宅街に向かうバス通り沿いの要所にあって、まさに四つ木の関所という雰囲気。
お店は正に【ザ・大衆酒場】ですが、店内は広くて清潔。一見さんにも優しい感じ。

魚介系のメニューに定評があるのでそちらを中心に頂くのが正解です。

「まぐろフライ@550円」
以前よりだいぶ小振りになったけれど美味しい。
軽い食感でスナック感覚で食べられます。
来ると毎回頼んでるかも。

「カワハギ刺身@700円」
肝醤油ならなぬ肝ポン酢で頂きます。
可食部は多く無いけどまずまずお手頃。
淡泊であっさりとして仄かな旨味。

「カツオ刺身@650円」
千葉のカツオだそう。食べると歯にくっつく位もちもちとして凄く美味しい♪

「えんどう豆@300円」
塩茹でしてあり素朴な味。場持ち良く、酒の合間にちょいちょいと摘まむのに丁度いい。

「アスパラバター@500円」
これはちょっと、いや大分高いかな…

お酒はウイスキーハイボール@550円に。

「ホッケ焼き@500円」
ぼちぼちでんなー。

「野菜炒め@500円」
酒の肴を想定しているのかかなり塩味強め。
でもつまみになって丁度良いかも。

全体的には2年前からは値上がりしていたけれど、やはり魚介系メニューには光る物があるかと!下町の大衆酒場ど真ん中という感じのお店だと思います。

2020/06访问第 3 次

3.2

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 4,000~JPY 4,999每人

こんな日もあります。

四つ木のオアシス的存在の『ゑびす』さんを久しぶりに訪問しました。こういう大衆酒場で飲むのは実に久しぶり♪

時間は金曜の17時過ぎでしたが、カウンターは常連と思われるお客さんでほぼ満席。一方、入って左手にある座敷は我々のみ。窓際の席に案内されました。

久しぶりの外飲みに気持ちが逸りますが、ここはやはり同店が得意な魚介系から行くべきでしょう。
頂いたのは、

「コハダの酢@450円」
酢がキツめでちょっと好き嫌いが分かれそう。
例えるならキュウリのぬか漬けの古漬けが好きか嫌いかで分かれる位かも。(って伝わりますかね?)

「あじ刺身@450円」
新鮮でとても脂がのってました。

「シュウマイ@350円」
これは既製品のようで今一つ。やはり此店では魚を食べないと駄目かも。

「穴子蒲焼き@550円」
と思って頼んだ穴子ですが、この穴子ちょっと想像と違うなぁ。そして、何故キャベツの千切りが付いているのだろうか…

「とんかつ煮@650円」
和風だしが効いた安定の美味しさ。ボリューム感もあって良いですね。ご飯が欲しくなる。

「マグロフライ@500円」
軽くふわっと揚がってます。スナック的な味わい。

「チャーハン@500円」
お米がべしゃっとしてました。しっとり系チャーハンは良いのですが、ダマになっちゃってる…
具材がごろごろと入って美味しいだけに残念。

久しぶりの外飲みでちょっと食べ過ぎ飲み過ぎました。豊富なメニューも売りの本店ですが、今回は選択を過ったかな?座敷もチラホラ混んで来たし、そろそろ失礼するとしましょう。

ご馳走様でした。

2019/09访问第 2 次

3.6

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

四ツ木のオアシス的大衆酒場

平日の夜9時頃、フラリと一人で立ち寄りました。

早い時間だとカウンターは常連さんで一杯ですが、この時間なら流石にチラホラ空いてます。

もうあらかた食べて来た後でしたが、前回訪問した際、隣のお客さんが食べていたチャーハンが妙に旨そうだったなぁ、とふいに思い出しました。

そんな訳で頂いたのは、

「焼酎ハイボール@350円」
下町はこれっしょ!と言うべき公式ドリンク、いわゆるボールです。此店のはアルコール度数も炭酸も弱めで、体に優しいタイプ。もちっと刺激が欲しいかな。

「チャーハン@460円」
思わず頼んでしまった(笑)醤油味でご飯がしっとりとしたタイプ。具材は豚肉に玉ねぎ、カマボコなど。
ささっと手早く調理した風ですが、こいつをちびちびやりながらハイボールを飲むのが旨いんだよね♪
主食にも酒のアテにもなる優れもの!

「ウィスキーハイボール@450円」
二杯目はこいつを。自分で炭酸を注いで作ります。ボールより刺激があって、こっちの方が好きかなー

今回は満腹で他は食べられませんでしたが、此店はおつまみメニューが豊富で、CPも良く何度来ても飽きません。

ちょっとツンデレ気味の女将さんも今日は和やかでした(笑)

2018/05访问第 1 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

安くて旨いは良い店の証!

この日はバスで四つ木に遠征。
四つ木というと駅周辺は寂れた印象があり、あまり飲み屋がある認識は無かったのですが、ちゃんと残ってるんですね~
考えてみれば、京成立石は隣の駅なんで、呑兵衛のDNAは近いモノがあったりして。。

そんな事を考えながらお店に向かうと、この日四つ木ではお祭りがあるようで、普段より人が出ていました。で、こりゃ満席かなぁとやや焦りつつ訪問したところ、なんとか無事入店出来ました(>_<)

清潔感のある店内は、長いカウンター席に座敷も結構広く、地元の方と思われるお客さん達が愉しそうに談笑していました。その雰囲気を見て私も一瞬で気に入ってしまいました。
そんな訳で早速行かせて頂きます!

「しめ鯖@410円」〆具合が酸っぱすぎず丁度良い。鯖自体の味もちゃんと味わえて好きなヤツです♪

「衣かつぎ@310円」アツアツほっこりで言うことなし。ほんのり甘い\(^o^)/

「天ぷら盛合せ@610円」(写真撮り忘れました)これは衣が少しべっしゃりして今イチかな。ま、たまにはこんなこともあります。

「マグロフライ@460円」これ旨んまい!!さっきの
天ぷらと全然違い、サクサクで凄く美味です。デフォルトのソースだけで無く、さっきの天つゆや醤油で食べると味変になり、二度三度嬉しい美味しい☆彡

「ぬか漬け@310円」漬かり具合が個人的にはちょっと?かな。

「カツ丼@810円」マイレビュ様のレビューを見てどうしても食べたかった一品。食べてみると、カラッと揚がった豚カツに青のり、辛めのタレがハイボールと良く合い絶品ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ええ、酒のアテになりますとも!
(食べ過ぎではないか?というご意見の受付時間は終了しました。。)

総合的には、正に「安くて旨いは良いお店!」を地で行く素晴らしいお店だなぁと思います。四つ木を舐めてました、スンマセン。
勿論、私自身もとても気に入ってしまったので、また再訪させて頂きます!(今度はチャーハンぐらいにしとこっと。。)

餐厅信息

细节

店名
Ebisu(Ebisu)
类型 日式小酒馆、泥鳅、鳗鱼
预约・查询

03-3694-8024

预约可/不可

可预订

予約はテーブル席のみ可

地址

東京都葛飾区四ツ木1-28-8

交通方式

京成押上線「四ツ木駅」より徒歩7分

距離四木 250 米

营业时间
预算(评价总数)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

服务费收费

なし

座位、设备

座位数

60 Seats

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

入口に灰皿あり

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位,有日式包厢

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

备注

【葛飾区四つ木1-32-9 より移転】