关于TabelogFAQ

ダイブしたくなる醤油ラーメンとピンク色の憎いやつ・・・。 : Adachiya

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.8

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
2021/09访问第 5 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ダイブしたくなる醤油ラーメンとピンク色の憎いやつ・・・。

月曜日の午後は眼科に行くので休暇を貰い久しぶりの足立区鹿浜の『足立屋』さんへ車を走らせる。
前回の投稿を見たらちょうど1年前の同じ日にちでした。
足立区鹿浜は知らなくてもキングオブ焼肉店の『スタミナ苑』さんは知っている方も多いと思います。
『スタミナ苑』さんの斜め前が『足立屋』さんです。
この辺はコインパーキング少ないエリアなんだけど今日は近くに1台空いてました。
車を停めて歩き出すと店先の赤いヒラヒラとした暖簾がおいで!おいで!と言っている様です。
外からは店内は見えません。ガラリと開き戸を開けると店内は7名の先客です。私は真ん中の大きなテーブルに腰掛け年季の入ったリベット打ちの小さな椅子に座ります。
注文は来る前から決めていた半チャーハンラーメン@700
です。
BGMはひるおびです。皆さん黙々と喋る事なくテレビを観ながら無心で食べています。

提供は6分です。並々とこぼれ落ちそうなスープはいつ見てもスープにダイブしたい心境です⤴︎⤴︎⤴︎
スープに反射する蛍光灯の灯りがキラキラ☆
熱々の醤油のスープは昔ながらの正統派の醤油ラーメンです。パサパサチャーシューに細切りメンマ、ワカメ、ナルト、長ネギに中細の少し縮れた麺がスープを拾って箸が止まりません。

お次はナルトのピンクが鮮やなピンク色の憎いやつ・・・。
しっとり系のチャーハンは大量のナルトが入っているからナルトの弾力でコロコロと口の中弾みます。
味は薄味で上品な仕上がりです。
ナルトチャーハンと呼んでも可笑しくない。

店内にいた先客も皆さん帰って私一人貸し切りに!!
店内のノスタルジックな雰囲気の中で一人食べていると時が止まった様な錯覚に〜

従業員の方は店主さんと奥様にお母さんです。
『足立屋』さんは出前しているので店主さんカブに乗って出前に出掛けました。
お会計を済ませて斜め前の『スタミナ苑』を覗くと本日から木曜日まで夏休みです。
『スタミナ苑』にお越しの際は是非とも『足立屋』にも寄って欲しいですね♫
次回はなかなか美味しいとの噂のかつ丼食べたいです。
ご馳走さまでした。

  • Adachiya - 並々のスープはダイブしたくなる〜

    並々のスープはダイブしたくなる〜

  • Adachiya - スープを拾って箸が止まらない中細縮れ麺♫

    スープを拾って箸が止まらない中細縮れ麺♫

  • Adachiya - 王道の昔ながらのパサパサチャーシュー

    王道の昔ながらのパサパサチャーシュー

  • Adachiya - ピンク色の憎いやつ!ナルトチャーハンと呼んでも可笑しくない・・・。

    ピンク色の憎いやつ!ナルトチャーハンと呼んでも可笑しくない・・・。

  • Adachiya - ナルトの弾力で口の中コロコロ弾みます。

    ナルトの弾力で口の中コロコロ弾みます。

  • Adachiya - 黄色いカレーもオススメです。

    黄色いカレーもオススメです。

  • Adachiya - まだまだ食べた事無いメニュー沢山・・・。次回はかつ丼?

    まだまだ食べた事無いメニュー沢山・・・。次回はかつ丼?

  • Adachiya - ノスタルジックな雰囲気

    ノスタルジックな雰囲気

  • Adachiya - リベット打ちの小さな椅子が感慨深い・・・。

    リベット打ちの小さな椅子が感慨深い・・・。

  • Adachiya - 赤いヒラヒラした暖簾が呼び込んでくれます。

    赤いヒラヒラした暖簾が呼び込んでくれます。

  • Adachiya - 出前あり!ご近所の方羨ましい〜

    出前あり!ご近所の方羨ましい〜

  • Adachiya - スタミナ苑さん(餃子とカレーのテイクアウトあるみたいです♫)

    スタミナ苑さん(餃子とカレーのテイクアウトあるみたいです♫)

  • Adachiya - 夏休み(スタミナ苑)

    夏休み(スタミナ苑)

2020/09访问第 4 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

焼肉ライス、餃子、半チャン&ラーメン!毎回、期待を裏切らない足立区を代表する町中華!!

令和2年9月13日(日)午前11時30分、北区王子の行き付けの整体に友達のレイちゃん送った帰りにお昼食べるのに立ち寄った鹿浜の『足立屋』さん!以前、家族で訪れたとき常連さん達が皆さん『焼肉ライス』頼んでいてずっっーと気になっていた『焼肉ライス』@700を頼むことに!
レイちゃんは定番の半チャン&ラーメン@700です。『足立屋』さんでは初めての餃子@400も追加!店内はご近所の方が3名食べてます。ご近所の方はビールに目玉焼きやタンメン頼みつつ飲み食べも出来るからこの界隈の方は羨ましい。店主さん出前から帰って来て私達のご飯も出てきました。最初はチャーハンです。相変わらすピンクのナルトが沢山入っていて見た目も綺麗です。町中華大好きなレイちゃんも旨い旨いとご満悦です。
私の焼肉ライスは豚肉に千切りキャベツ、お新香、きゅうり&黄色いタクアンに紅生姜添えられご飯&中華スープ付きです。
豚肉は味が濃いめなのでご飯が進む一品です。
レイちゃんのなみなみタップリのスープの醤油ラーメン登場してあっさりシンプルな醤油ラーメンにレイちゃんも大満足でした。初めて食べる餃子は6個、焼き加減も程よい餃子もとても美味しく改めて何を頼んでも美味しい町中華の『足立屋』さんは陸の孤島である鹿浜!足立区を代表する町中華屋さんです。
お店の斜め前は全国からわざわざやって来る焼肉界のレジェンド店『スタミナ苑』です。お昼は『足立屋』夜は『スタミナ苑』と足立区を代表するお店で食べていただき美味しい思い出を作って欲しいです。『足立屋』さんのメニューはとても豊富なのでこれから開拓する楽しみあってテンション上がります。
アクセスは凄く悪いけど足立区鹿浜界隈に来られた時は是非とも寄っていただきたい名店です。
いつも美味しい町中華ご馳走さまでした。

2020/06访问第 3 次

3.8

  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ざるラーメン(@500)半カレー(@300)

今日は朝だけ少し仕事して変な時間から休暇です。
お昼は色々と迷ったけど足立区鹿浜の『足立屋』さんに決めました。東京は午前中から30度と凄く暑いのでメニューは行く前から決めてました。ざるラーメンと半カレーです。やはり暑い時はこのコンビ最高です。『足立屋』さんの一方通行の入口に真新しい『魁力屋』出来ていてビックリ!!
全国区の焼肉屋『スタミナ苑』さんの斜め前が『足立屋』さんです。午前11時に前を通ると開いてない(^◇^;)
数分後、2回目通ると開いてない(^◇^;)でも外にあるトイレから店主出てきたので営業するか?
3回目、前を通ると真っ赤の暖簾が出てました。
今度はコインパーキングが無くてウロウロ・・・。
以前、大通りにあったコインパーキングは無くなり『足立屋』さんの裏手にあったコインパーキングも無くなりお店から250m離れた場所に停めてお店に到着する。午前11時20分なので結構ウロウロしてました。

店内は私一人のみ。ざるラーメン&半カレー頼みました。5分位で半カレー提供されました。相変わらず黄色いカレーに豚肉と玉ねぎのみでシンプルです。辛さも程よくあって美味しいです。ご飯も絶妙な固さ加減でふっくら美味しいです。
ざるラーメンはメンマやチャーシュー乗ってるのか?想像しながら登場したのは本当にザルに乗っている黄色い麺の冷やし麺です。海苔が乗っていてつけダレは冷たい醤油ベースに少し酸味あります。甘味は少ないから私好みです。
長ネギ、わさび付きです。わたしは一味の方が好きなのでタレに入れて完食です。
食べ終わるまで貸し切りで出前の電話が鳴ってました。
何を食べても美味しい町中華の『足立屋』さんの料理を自宅で食べられるとはなんとも羨ましいです。
次回はナルトが沢山入っているチャーハン食べたいです。
ご馳走さまでした。

お会計を済ませて外に出ると『スタミナ苑』さんの紫陽花が綺麗でした。ネコも暑そうだな(^◇^;)

2019/10访问第 2 次

3.8

  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

昭和レトロの黄色いカレー&ラーメン@700

台風19号が過ぎ去った日曜日の午前11時45分に『足立屋』さん近くの駐車場に到着する。小さなコインパーキングは数カ所あり、大通りに広いコインパーキングあります。

今回、私は2回目、家族は初めてです。
私の注文は来る前から決めてました。
半カレーライス&ラーメン@700
奥さんラーメン@450
息子 チャーハン@600(スープ付き)
その他、餃子@400

店内入ると男性1名、焼肉ライス食べてました。
家族3人、焼肉ライス、ソース焼きそば食べてました。
店内のテレビに北陸新幹線、7編成が浸水してるの見るとなんとも胸が痛いです。

私達の注文は10分位でチャーハン提供です。
その後、ラーメン2つ、半カレーライス登場です。
チャーハンはナルト沢山、角切りチャーシュー沢山、美味しいです。

ラーメンはスープが、なみなみ器から溢れそうです。
チャーシューの上にピンク渦のナルトちょこん!
シンプルな醤油ラーメンは安心安定の美味しい醤油ラーメンです。
黄色いカレーは久しぶりに見ました。
こちらは、タマネギと豚肉とシンプルなカレーです。
ジャガイモが入ってないからサクサクゥッーと食べられます。
昭和レトロの黄色いカレーはどこか懐かしく、スパイシー感は少ないから食べやすいです。うちの息子も黄色いカレー初めて見たから間髪を容れずにスプーン伸びてた(^◇^;)

最後に餃子、皮厚めの餃子、アツアツで美味しいです。
大きさはお1人でもみんなで食べるのにも、丁度良いサイズ!

会計は家族3人で2150円と有難いリーズナブルな料金です。
先月、堀切菖蒲園の元アイドルさんのラーメン屋へ行ったけど家族3人でお昼のつけ麺等、5000円超えたから尚更、感じます(^◇^;)
男性1名入ってきてこの方は中華丼を頼んでました。
このお店、ほぼ地元の方がふらりとやって来て、ビール飲みながらご飯の方も多い。店内見えず、最初は入りにくいですが、赤い暖簾をくぐって入ってしまえば、美味しい町中華が沢山あります。前回も今回も焼肉ライスを食べている方が多かったので、次回は焼肉ライス@700を食べてみたいです。
ご馳走さまでした。

斜め前のお店は全国区の焼肉店『スタミナ苑』さんいつも午前中から仕込んでいて夜の準備に余念がない。足立区の至宝店!

2019/09访问第 1 次

3.8

  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.5
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

両方食べたいあなたへ・・・。半チャーハン&ラーメン@700

3連休2日目は午後12時20分頃着きました。
マイレビ様の御用達店へ・・・。

場所は足立区鹿浜!足立区はあっちこっちに陸の孤島的なお店の宝庫ですが、鹿浜と言えばキングオブ焼肉会の横綱な級のお店『スタミナ苑』さんあります。
『足立屋』さんは『スタミナ苑』の斜め前です。 
一方通行(この辺はほぼ一方通行だらけ)の道を入りお店の前を通る、真っ赤な暖簾が風でヒラヒラしてます。なんとなく早く来て来て、おいでおいでされてる感じ・・・。
『足立屋』さんに来たのは2回目、1回目は臨時休業で食べられず、今回、リベンジです。
今日は食べられるし、二日酔いだから正統派の醤油ラーメンを食べたくてやってきた。

コインパーキングが満車で一方通行の道をグルグル回る。やっと1台空いてました(^◇^;)
20分@100安くて最高!

この場所は電車だと東武線の『西新井大師駅』3キロ弱
日暮里・舎人(とねり)ライナー『江北駅』2キロ弱だから歩くの苦にならない方なら頑張れる距離かな?
バス停『鹿浜三丁目』からは徒歩3分位です。
赤羽、王子、亀有方面からならパスも良いかも・・・。

お店の前にはホンダのスーパーカブです。
最近、なかなか見られなくなった昭和の出前仕様です。
真っ赤な暖簾をぐぐりガラリと扉を引けば、そこはどこか懐かしい街の中華屋さんです。
テレビ観ながら瓶ビール(赤星)飲んでる男女、おじさんが黙々と『焼肉ライス』@700食べてます。
テーブルも椅子も年季が入り懐かしい。
初めて来たけどメニューは決まってます。
両方食べたいあなたへ・・・。とお店の壁面メニューにも書いてある『半チャーハン&ラーメン』@700注文です。
5分位で半チャーハン登場です。最初にラーメンが来ると勝手に思ってたから意表を突かれました(^◇^;)
『足立屋』さんのチャーハンはピンクのナルトが沢山入っていて色鮮やかです。
食べると大きな角切りのナルトが口の中でコロコロと弾みます。
角切りのチャーシューも沢山入っていて、ご飯5割、ナルト3割、チャーシュー2割のバランスは珍しいです。とにかくナルトのピンク色が印象的なのでナルトチャーハンと呼んでもおかしくないです(^◇^;)
とても優しい味わいで美味しいです。

そしてラーメンです。スープ多目でなみなみ!具材は沈んでます。沈下系ラーメンです。
チャーシュー、ナルト、ネギ、細切りメンマ、ワカメ、麺を啜れば、そうそうこれこれ昭和の正しい醤油ラーメンです。二日酔いのお昼って何故か醤油ラーメン食べたくなっちゃう・・・。
今回の『足立屋』さん大正解でした。

他にも、カレーも食べたい!ラーメンも食べたい!
半カレー&ラーメン@700もあって魅力的です。

お客さんの何人か頼んでいた『焼肉ライス』@700も気になります。焼肉、千切りキャベツ、ご飯、お新香!
こっちも制覇しないと!

お会計を済ませてトイレへ!
トイレは建物の左側の外にあります。

次回はカレー?焼肉ライス?迷います(^◇^;)
近所にあったらヘビーユーザーになっちゃう!
ご馳走さまでした。

『スタミナ苑』さんの前から(もう夕方の仕込みしてました)写真を撮ってたら『スタミナ苑』の男性従業員さんが、こんにちは〜と挨拶してくれた。やはり名店の従業員さんは通りすがりの私にまで挨拶してくれます。
流石、食べログ4.23店です。
『スタミナ苑』さんは私が以前、食べたときは一番乗りの方は京都からの大学生2人でした。わざわざ『スタミナ苑』のホルモン食べたくて来たそうです。

全国区の名店の斜め前の足立区鹿浜の『足立屋』さん名店の焼肉とハシゴは厳しいと思うけど、是非ともお立ち寄り下さい。
足立区の美味しい思い出が1つ増えますよ!

餐厅信息

细节

店名
Adachiya
类型 中国菜、食堂、拉面

03-3899-5062

预约可/不可

无法预订

地址

東京都足立区鹿浜3-5-15

交通方式

距離西新井大师西 1,600 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • 星期二

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • 星期五

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • 星期六

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • 星期日

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

22 Seats

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

备注

出前敏速