FAQ

竹の塚駅前宝鮨。いいネタが揃ってました。 : Takara zushi

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

为您精心制作。

Takara zushi

(宝鮨)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

JPY 6,000~JPY 7,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
2014/01访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 6,000~JPY 7,999每人

竹の塚駅前宝鮨。いいネタが揃ってました。

正月三が日が明けて。

この日は、滝野川にある鮨彦さんのところへ新年のごあいさつに行こうと思って家を出ます。常磐線で日暮里まで着いた時に車内アナウンスがあり、5分前に起きたトラブルのため山手線が全線不通である、と。

どうやら、常磐線は上野までそのまま運行するようですので、上野からメトロを使えば池袋に出て埼京線で板橋駅まで行けますが。それじゃあ、あまりの時間の無駄遣い。日暮里で降りて常磐線で逆戻りします。しょうがねえなあ、ったく。この日は、帰りも常磐線でトラブルがあり1時間遅れ。さんざんな日でした。

日暮里から下りに乗って、さっそくお店探し。やはり寿司にして北千住の近辺でどこかないか検索して見つかったのが竹ノ塚にある宝鮨。東武線の竹ノ塚、まだ降りたことがない駅です。北千住で乗り換えて竹ノ塚に無事に到着です。

検索して、宝鮨は駅前のSEIYUの並びにあると言うことなのでざっと見ますが、見当たりません。SEIYUの中に入って訊いちゃえ。SEIYUの中で商品を陳列中だったスタッフのオネエサンに訊くと、入口から出て左に向かい、SEIYU沿いに歩けば分かると教えてくれます。とても親切に教えていただき、帰りになんか買ってかえりましょう。

言われた通りに進むと、ああ、なるほど。店はSEIYUの建物に入り込んでいるんですね。建屋をくり抜いて作ったような。お店に着いて時計を見たら、あれま、ちょうど11時半ですよ。中に入ったら、口開けの客になっておりました。

つけ場には3人。真ん中が大将のようです。みなさんから大きな声であいさつされ、第一印象は二重丸。カウンターと後ろにテーブル席が2?ちら見だけですので、自信ありませんが。お客さんは居りませんが、おおきな桶にどんどん握っていってます。宴会用みたいですね。

瓶ビールと、おまかせで刺身を少し切ってください。

店内にりっぱなそなえ餅があります。正月をあけて11日の鏡開きを待つばかりですね。パウチっ子の餅ではありませんので、表面にひびが入っていい感じ。こういう風景、見なくなりましたよ。

さっとお通しが出てきて、黒豆と赤ナマコ。ネタケースにはうまそうな魚が揃っていますし、大将が取りだした鮪は50cmくらいの腹の部分のブロックですね。これだけ大きいと、相当量のトロ握りができそうです。特に今年の正月は鮪が少なくて寿司屋泣かせだって聞いてますが、これはすごかった。

刺身、大将が作ってくれました。目の前のつけ台には大きな笹葉を乗せましたので、そこに刺身が来ると思いきや。大将が少し離れていたせいか、刺身は一皿に盛られてきました。赤貝、しめ鯖がよさそう。鮪もよかったし、白身の豊後水道産石垣鯛も旨かったです。

後客は2組まで入りましたが、その後は1時間くらいかかると言われて何組か出直しで出ていきました。持ち帰りの注文もかなり入っているようです。このお店のランチなら、職場で持ち帰りを食べても最高でしょうね。偶然でしたが口開けで入れてよかったです。

それでは、握りを始めてください。おまかせでお願いします。

寿司も大将が握ってくれました。どうするのか見てましたが、ああ、刺身と同じで皿に盛って来るようです。この忙しさからしたら、それしか方法はないですね。

8貫、巻物、玉子焼き

活車海老、大トロ、中トロ、赤身づけ、北寄貝、うに、いくら、いか、とろ巻き

おまかせでしたから、刺身と握りの内訳の値段はお聞きしませんでしたがお会計からするとかなりのお得な感じです。この店、いいですねえ。口開けは必須かもしれません。ごちそうさまでした。

餐厅信息

细节

店名
Takara zushi
类型 寿司、日本酒、烧酒
预约・查询

050-5872-8424

预约可/不可

可预订

地址

東京都足立区西竹の塚1-11-2

交通方式

下了西口往前走,就在西友右手边。

距離竹之塚 139 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期二

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期五

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期六

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期日

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 公众假期
    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 公众假期前
    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 公众假期后
    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

预算

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、VISA、Master)

无使用电子钱

可使用二維码支付

(PayPay)

座位、设备

座位数

23 Seats

( 吧台8个座位,桌子4人座位2个,单间7个人)

个人包厢

可能的

可容纳6人

包间7个人需要商量。

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

座位宽敞,有吧台座位,有日式围炉座位

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

电话号码

03-3899-3627