最高の薯蕷饅頭、季節の銀杏餅と栗きんとん、そして上品な上生 : Isshin An

Isshin An

(一真庵)
预算:
定期休息日
星期一
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-

4.0

JPY 2,000~JPY 2,999每人
2023/11访问第 4 次

4.0

JPY 2,000~JPY 2,999每人

最高の薯蕷饅頭、季節の銀杏餅と栗きんとん、そして上品な上生

一真庵 @ 東京都国立市 @ 和菓子

「今日は何が有るかな」と暖簾をくぐるのが楽しみな美味しい和菓子のお店です。

今日も季節の銀杏餅と栗きんとん、定番の薯蕷饅頭、そして季節の上生を買う事が出来ました。

表千家、裏千家のお茶会にも菓子を提供して居られる国立屈指の和菓子屋さんです。

2021-12-09 午後に初訪問店、買い求めた和菓子の美味しさにすっかり虜になり、その後度々訪れるようになりました。今日は暫く間が空いてしまい、2023-01-13 花びらもちを購入して以来に行けました。

記憶にある和菓子の中でも最高峰の品だと思います。和三盆をはじめ7種の砂糖を使って居られるそうですが、口溶け、味、後口ともに最高の餡。小降りで上品な見た目も素晴らしい和菓子です。

JR中央線国立駅南口から南東に延びる富士見通を800mほど進み、右折した横道にある一軒家です。

風情のある木看板と暖簾がいかにも美味しい和菓子屋さんの雰囲気。

狭いけれど清潔な店内にはショーケースに和菓子が並べられています。こちらのお菓子は常温保存で冷蔵しては駄目とのこと。

今日は自宅用に下記を買い求めました。

□銀杏餅 389 x 2
□織部饅頭 389 x 2
□山茶花 389
□栗きんとん 410

秋の栗蒸し洋館4,500にも惹かれましたが、我が家は実は蒸し羊羹が得意ではないので、パスしました。一番人気のわらび餅は他を買いすぎたので断念。

大好きな薯蕷饅頭、前回は梢の錦と唐錦の2種でしたが今日は織部饅頭、白と緑のコントラストが美しく上品な甘さが嬉しい。この月替わりの品は本当に楽しみです。

こちらの栗きんとんは茨城県産の栗を使用、中津川のすやさんと同じく栗だけを捻った形ですが、表面を軽く炙ってあるのが特徴。これがなかなか美味しいのです。

銀杏餅は茶道の裏千家の千宗旦を偲ぶ宗旦忌(11/19)にお手植えの公孫樹の銀杏を使って作られる茶菓子で、漉し餡を道明寺で包み銀杏を載せた素朴ながら美味しい上品な品です。

前の道は交通量が非常に少なく慌ただしさが有りません。近隣にコインパーキングが多数あり便利。ただし、隣のCPは30分500円と高いので注意。そのすぐ先のCPは30分100円と大きな差があります。

お勧め度 ★★★★★
駐車場: 無し、すぐそばにCP、隣は高いので注意
訪問日 2023-11-15 午後
定休日: 月曜日
営業時間: 09:00-19:00
クレジットカード: 不明
電子マネー: 不可、PayPay可能
リピートの可能性: 大(リピート中)
メモ :


2022/11访问第 3 次

3.9

JPY 2,000~JPY 2,999每人

最高の薯蕷饅頭、栗きんとん、わらび餅、栗蒸し羊羹、見てワクワク、食べて満足の素晴らしき和菓子店

一真庵 @ 東京都国立市 @ 和菓子

素晴らしい和菓子を求められるお店です。

「今日は何が有るかな」と暖簾をくぐるのが楽しみな美味しい和菓子のお店です。

今日も1番人気のわらび餅を買うことができました。それに季節の栗きんとん、定番の薯蕷饅頭は2種。

表千家、裏千家のお茶会にも菓子を提供して居られる国立屈指の和菓子屋さんです。

2021-12-09 午後に初訪問店、買い求めた和菓子の美味しさにすっかり虜になり、その後度々訪れるようになりました。

記憶にある和菓子の中でも最高峰の品だと思います。和三盆をはじめ7種の砂糖を使って居られるそうですが、口溶け、味、後口ともに最高の餡。小降りで上品な見た目も素晴らしい和菓子です。

JR中央線国立駅南口から南東に延びる富士見通を800mほど進み、右折した横道にある一軒家です。

近隣にコインパーキングが多数あり便利。ただし、隣のCPは30分500円と高いので注意。そのすぐ先のCPは30分100円と大きな差があります。

風情のある木看板と暖簾がいかにも美味しい和菓子屋さんの雰囲気。

狭いけれど清潔な店内にはショーケースに和菓子が並べられています。こちらのお菓子は常温保存で冷蔵しては駄目とのこと。

ゆるキャラのくににゃんが刻印されたどら焼き、1番人気のわらび餅、栗蒸し羊羹、最中、月替わりのテーマの生菓子が人気。

今日はギフトと自宅用を併せて下記をそれぞれ2個買い求めました。

栗蒸し羊羹 2,200 (ハーフサイズ)
栗きんとん 410
銀杏餅 
薯蕷饅頭梢の錦 
薯蕷饅頭唐錦 x 2
わらび餅

前回の薯蕷饅頭は貝合わせでしたが、今日は梢の錦と唐錦の2種、この月替わりの品は本当に楽しみです。

わらび餅、口の中で蕩ける皮と極上の上品な餡、なるほど1番人気だけある絶品でした。

こちらの栗きんとんは茨城県産の栗を使用、中津川のすやさんと同じく栗だけを捻った形ですが、表面を軽く炙ってあるのが特徴。これがなかなか美味しいのです。

ギフトにした栗蒸し羊羹は喜ばれること必至の素晴らしい品です。一本4,400円と良いお値段ですがそれだけの価値のある品です。今日はハーフサイズにしていただきました。

お勧め度 ★★★★★
駐車場: 無し、すぐそばにCP、隣は高いので注意
訪問日 2022-11-01 午後
ランチ営業:
テイクアウト: 可能
定休日: 月曜日
営業時間: 09:00-19:00
喫煙 : 完全禁煙
クレジットカード: 不明
電子マネー: 不可、PayPay可
ポイントカード: 無し
無料WiFi : 無し
席の電源:
リピートの可能性: 大(リピート中)
メモ :

2022/02访问第 2 次

3.9

JPY 2,000~JPY 2,999每人

わらび餅最高!訪れるたびにワクワク感のある素晴らしき和菓子店

一真庵 @ 東京都国立市 @ 和菓子

「今日は何が有るかな」と暖簾をくぐるのが楽しみな美味しい和菓子のお店です。

今日は1番人気のわらび餅も買うことができました。

表千家、裏千家のお茶会にも菓子を提供して居られる国立屈指の和菓子屋さんです。

2021-12-09 午後に初訪問店、買い求めた和菓子の美味しさにすっかり虜になり、その後度々訪れるようになりました。

記憶にある和菓子の中でも最高峰の品だと思います。和三盆をはじめ7種の砂糖を使って居られるそうですが、口溶け、味、後口ともに最高の餡。小降りで上品な見た目も素晴らしい和菓子です。

JR中央線国立駅南口から南東に延びる富士見通を800mほど進み、右折した横道にある一軒家です。

近隣にコインパーキングが多数あり便利。ただし、隣のCPは30分500円と高いので注意。そのすぐ先のCPは30分100円と大きな差があります。

風情のある木看板と暖簾がいかにも美味しい和菓子屋さんの雰囲気。

狭いけれど清潔な店内にはショーケースに和菓子が並べられています。こちらのお菓子は常温保存で冷蔵しては駄目とのこと。

ゆるキャラのくににゃんが刻印されたどら焼き、1番人気のわらび餅、栗蒸し羊羹、最中、月替わりのテーマの生菓子が人気。

可愛いおひなさまセットという組み合わせもありました。

今日はギフトと自宅用を併せて下記をそれぞれ2個買い求めました。

生菓子: 356
桃の花 
引千切
貝合わせ(薯蕷饅頭)
わらび餅
桜餅

いずれも春と桃の節句を感じさせる美しく美味しい品々。

わらび餅、口の中で蕩ける皮と極上の上品な餡、なるほど1番人気だけある絶品でした。

お勧め度 ★★★★★
駐車場: 無し、すぐそばにCP、隣は高いので注意
訪問日 2022-02-23 午後
ランチ営業:無し
テイクアウト: 可能
定休日: 月曜日
営業時間: 09:00-19:00
喫煙 : 完全禁煙
クレジットカード: 不明
電子マネー: 不可、PayPay可
ポイントカード: 無し
無料WiFi : 無し
席の電源: 無し
リピートの可能性: 大
メモ :

2021/12访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-

素晴らしき和菓子の世界、最高の餡

一真庵 @ 東京都国立市 @ 和菓子

表千家、裏千家のお茶会にも提供して居られる国立屈指の和菓子屋さんです。

記憶にある和菓子の中でも最高峰の品だと思います。和三盆をはじめ7種の砂糖を使って居られるそうですが、口溶け、味、後口ともに最高の餡。小降りで上品な見た目も素晴らしい和菓子です。

JR中央線国立駅南口から南東に延びる富士見通を800mほど進み、右折した横道にある一軒家です。

近隣にコインパーキングが多数あり便利。

風情のある木看板と暖簾がいかにも美味しい和菓子屋さんの雰囲気。

狭いけれど清潔な店内にはショーケースに和菓子が並べられています。こちらのお菓子は常温保存で冷蔵しては駄目とのこと。

ゆるキャラのくににゃんが刻印されたどら焼き、わらび餅、最中、月替わりのテーマの生菓子が人気。

今日はギフトと自宅用を併せて下記を買い求めました。

生菓子:
玉椿 356
花椿 356
冬木立(薯蕷饅頭) 356 x 3

栗蒸し羊羹 410 x 4

上品な奥様の接客が嬉しい、美味しい和菓子のお店。これからもお世話になりそうです。

お勧め度 ★★★★★
駐車場: 無し、すぐそばにCP
訪問日 2021-12-09 午後
ランチ営業:無し
テイクアウト:
定休日: 月曜日
営業時間: 09:00-19:00
喫煙 : 完全禁煙
クレジットカード: 不明
電子マネー: 不可、PayPay可
ポイントカード: 無し
無料WiFi : 無し
席の電源: 無し
リピートの可能性: 大
メモ :

餐厅信息

细节

店名
Isshin An(Isshin An)
类型 日式点心
预约・查询

042-580-2215

预约可/不可

可预订

地址

東京都国立市西2-9-75

交通方式

距離国立 823 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 09:00 - 19:00
  • 星期三

    • 09:00 - 19:00
  • 星期四

    • 09:00 - 19:00
  • 星期五

    • 09:00 - 19:00
  • 星期六

    • 09:00 - 19:00
  • 星期日

    • 09:00 - 18:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

可使用电子货币

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议