FAQ

落ち着いてお食事できます : Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant-

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant-

(エベレストキッチン インディアンネパーリレストラン)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

¥2,000~¥2,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

3.5

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/11访问第 3 次
Translated by
WOVN

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

可以平静地用餐

[2023/11/12] 昨晚的晚餐。 我并不总是有同样的技巧,所以昨晚我很久以来第一次去了“珠穆朗玛峰厨房”。 由于它是Luján Kitchen的姊妹餐厅,因此有些菜单是相同的。 暂时,为了确认蔬菜、主菜和米饭的顺序,我问妈妈:“炒饭(=biryani)和炒面(=炒饭)哪个更好? 有人告诉我炒面会很好,所以我点了一道以鸡肉炒面为中心的其他菜。 当然,我是一只翠鸟。 是的,我和两个人一起在翠鸟停了下来。 ( 'Д') 嗯,翠鸟是一种顺滑的啤酒,所以即使你喝了三四瓶,你也不会觉得那么醉...... 所以,首先,芦笋沙拉。 我以为是芦笋沙拉,但实际上只是连续 8 个芦笋。 (笑)加入蛋黄酱和芦笋。 我想要一个转折~(笑)如果连一块西红柿都贴上去,颜色会更好。 对于主菜,我尝试制作Malaytikka。 这是一种不辣的唐杜里鸡,所以我点了它,因为我觉得我妈妈可以吃它。 缺点是肉有点硬,很难用刀切。 但是,下面的蔬菜有一种像柠檬一样的酸味,我非常喜欢。 还有一件事,帕尼尔·帕科拉。 芝士是一种所谓的印度干酪。 它是油炸的,但我很高兴它很轻。 将它与鸡肉 pakora 结合起来,它可能是最强的...... 还有鸡肉炒分钟。 菜单上写着“鸡肉面”。 好吧,这不是一个错误。 这就像一种略带辛辣的那不勒斯炒面。 我非常喜欢它。 你可能会想,“不可能不去印度菜餐厅吃咖喱”,但除了咖喱之外还有其他菜单~如果点咖喱,就很难组合其他菜肴...... 这次的账单是3380日元,相对便宜。 不知道Lujan Kitchen的菜单种类多吗~? 让我们不时正确地使用它。 (“[a:https://chineko2.blog.fc2.com/blog-entry-920.html,周末全面运营!

2017/02访问第 2 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

お腹にやさしい豆カレー

【2017/02/22】
先週金曜日からのカレー生活、略してカレ活。
火曜日(昨日)のカレ活は!?

つつじヶ丘の「エベレスト・キッチン」。
飲食店の少ないつつじヶ丘ですが、
インド・ネパール料理専門店は3軒あるという充実ぶり。
これにタイ料理とココイチを加えると
カレーの食べられるお店は5軒あることになります。

今回は、このあと家に帰って仕事をしなければならないので、
あまり満腹にならない方向でオーダーしてみましょう。

ということでAセットの豆カレー。
ナンかライスが選べるのでナンをチョイス。
ドリンクはラッシーにしました。

サラダにはおなじみのオレンジ色のドレッシング。
インド料理屋さんのサラダってこういうドレッシングが多いですよね。
あとは胡麻ドレッシングとか。
ベジタリアンでも食べられるってことなんでしょうか。

ダルカレーはvery hotでお願いしました。
ちょいぽってりとした感じのダルカレーなので
見た目はペーストっぽい感じです。

そしてナン!
ゆりかごの中で寝そべっている一旦木綿!?(笑)
あまりのくつろぎっぷりに、思わず吹き出しそうになりました。
ちなみに隣席のお客さんは「ナン半分」という注文をしていました。
ハーフサイズでも注文できるんですね。
こちらのナンはやや薄めのやや甘め。

ではではカレーを一口。
うん、辛さはちょうどいいですね。
最近は(辛いのはもちろん食べられるけど)程よい辛さの方が美味しい、
と思うようになってきました。
レンズ豆の食感は若干残っていますが、
とろりとポタージュのようなダルカレーはお腹にやさしいですね。
私はベジタリアンではありませんが、野菜は大好きなので
最近はダルカレーにはまりつつあります。
そんな最近のダルカレーの中でも上位にくる感じのダルカレーでした。
いや~、でも、最初の目論見に反して満腹になってしまいましたよ。(笑)
(「カレ活」)

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - ダルカレー

    ダルカレー

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - ダルカレー

    ダルカレー

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - ダルカレー

    ダルカレー

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - ラッシー

    ラッシー

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - ナン

    ナン

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - ダルカレー

    ダルカレー

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - ダルカレー

    ダルカレー

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - ダルカレー

    ダルカレー

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - Aセット

    Aセット

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - エベレストキッチン

    エベレストキッチン

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - エベレストキッチン

    エベレストキッチン

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - エベレストキッチン

    エベレストキッチン

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - エベレストキッチン

    エベレストキッチン

2013/06访问第 1 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

カレー戦争勃発!?
2013年06月22日(土)|edit|

今日も長~い1日。
昼に二胡レッスン。
そのあとムサコの「キャトルアブリール」でランチを食べてから
カラオケボックスでひたすら二胡練習。
そしてよる7時半くらいから来週のカフェライブの練習。
ここのところあまり休みがないので結構ヘロヘロ~~~
もはや家に帰って夕食を作るのも面倒くさいので
途中でご飯を食べて帰ることにしました。

今日の目的地は「インディアンパーリレストラン エベレストキッチン」。
最近つつじヶ丘はインド料理店の開店ラッシュ。
去年くらいにネパーリチューロができて、
今年は2月にアヌサ、3月にエベレストキッチンが開店。
この街の何がインド料理店を惹きつけているのでしょうか。(笑)

店内は先客が4組。
ちょっと閑散とした雰囲気です。
もう21時半だし、そろそろ閉店間近の時刻だもんね。

この間、店の前を通ったときにもメニューをチェックしたのですが
今日もしっかりメニューを端から端まで読破します。


サモサやパコラにまじって、もろきゅうや明太子オムレツが
あったりするので油断はできません。(≧∇≦)ノ


カレーは結構種類があります。
一般的にはチキン系がポピュラーだと思うのですが
私は最近インド料理屋では野菜のカレーにはまっているので
野菜系のカレーがいろいろあるのはうれしいですね。

 
ナンはいろいろあるのですが、チャパティはないのね~
やっぱりネパールって言ったらチャパティだわよ。(笑)

で、結局サモサとアルーベイガンカレーとプレーンナンと
マトンビリヤニを注文してみました。
(残ったのはお持ち帰りOKとのことだったので)

まずは生ビールとお通しのパパード。
パパードをパリパリかじりながら、
本を片手にビールをグイグイ飲んでいきます。
そーいえば今日は昼もフレンチビールを飲んだんだったわ~(笑)
「アルコールが入ると音程が取れなくなるの」と言いながら
我慢できずにビールを飲んでしまったので、
案の定、音程が上ずっちゃいましたが。(^^;)

まずはサモサ。

皮は薄めでサクッカリッなタイプ。
フィリングには豆も入っていて食べごたえ有り。
このタイプのサモサ、好きかも。

アルーベイガンカレーとナン。

ナンは標準的な大きさ。
どちらかというと表面パリッのタイプ。
わりと薄めで若干甘め。
軽い食感のナンになってます。

「アルー」はジャガイモ、「ベイガン」は茄子。
辛さはベリーホットで。
トマトの味がしっかりきいているタイプなのですが
玉ねぎの甘さが結構強くて、
「もうちょっと甘さひかえめだといいんだけどな~」と思いました。
茄子もジャガイモたっぷり入っていてお得感はあります。
もうちょっと辛めでも大丈夫。

そしてマトンビリヤニ。

大きめのマトンが入っていて、マトン自体は臭みもなくて
とてもやわらかくて美味しかったです。
ただ、ライスがベチャベチャ。
お米は日本米。
もちろんバスマティライスの方が私としてはうれしいのですが
日本米でも別に美味しく炊けていればOKなのです。
でも……リゾット状態のビリヤニは初めて見たのでビックリ。
炊いたビリヤニでも炒め合わせたビリヤニでも
ご飯がパラリとしているのが基本だと思うのです。(^^;)

食後にソフトドリンクをにサービスしますとのことだったので
マンゴーラッシーをお願いしてみました。
マンゴージュースをたっぷり入れてくれたので甘くて美味しかった!

残ったナンとビリヤニはお持ち帰り。
ビリヤニの方はレンジでもう少し水分を飛ばしてから食べてみようと思います。
お会計は10%割引券を使って2325円。
(割引券は駅前でよく配ってるけど、店頭にも置いてある!)
CPはいいと思いますよん。

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - エベレスト キッチン

    エベレスト キッチン

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- -
  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- -
  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- -
  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- -
  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- -
  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- -
  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- -
  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- -
  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- -
  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- -
  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - 生ビールとお通しのパパード

    生ビールとお通しのパパード

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - サモサ

    サモサ

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - サモサ

    サモサ

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - アルーベイガンカレー

    アルーベイガンカレー

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - プレーンナン

    プレーンナン

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - アルーベイガンカレー

    アルーベイガンカレー

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - マトンビリヤニ

    マトンビリヤニ

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - マトンビリヤニ

    マトンビリヤニ

  • Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant- - マンゴーラッシー

    マンゴーラッシー

餐厅信息

细节

店名
Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant-(Everest Kitchen -Indian Nepali Restaurant-)
类型 印度料理、尼泊尔料理、印度咖哩
预约・查询

0424-44-4834

预约可/不可

可预订

地址

東京都調布市西つつじが丘3-30-16 第一小林マンション 1F

交通方式

从京王线“杜鹃之丘”站北口出来左侧罗多伦咖啡旁边的进入商店街的Sunkus向右转。步行1分钟。

距離杜鹃丘 169 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期二

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期三

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期四

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期五

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期六

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
  • 星期日

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00
预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

座位、设备

座位数

30 Seats

( 工作台)

个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下、可容纳20~50人

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

可能的

离投币停车场很近

空间、设备

平静的空间,有沙发座位

菜单

酒水

有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料,对烧酒讲究,对葡萄酒讲究,对调酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究,健康/美容食品菜单,有素食菜单

特点 - 相关信息

此时建议

服务

可提供两个半小时以上的聚会,可提供庆祝・惊喜的服务,提供外带服务

网站

http://cpstyle.jp/chofu/shops/150465

开店日

2013.3.20