FAQ

麺が結構好き : Menya Ramen Susuru

Menya Ramen Susuru

(麺屋 ら~めん すする)
预算:
定期休息日
星期日
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
2023/12访问第 6 次

3.5

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

麺が結構好き

昼に時間があったので、久しぶりに入店しました。こちらは店長お一人で営業されているので、他の客がいると時間がかかるかなと入りそびれます。

今回は辛味噌つけ麺とチャーシュー丼にしました。しばらく経ってやって来たのは、炙りチャーシューの乗ったチャーシュー丼に、レアとノーマルの2種類が乗ったつけ麺です。

こちらのつけ麺は結構麺が美味く、小麦の香りと甘みを感じます。茹で加減を硬めにリクエストできるともっと良いと思います。スープは強い特徴はありませんが、この麺の美味さを邪魔しない味なのでこれはこれでバランスが取れています。チャーシューも美味いです。割りスープにはしっかりダシが効いていて味変が楽しめるのが好印象です。

チャーシュー丼は炙ったチャーシューが美味く、つけ麺の一緒に食べるのが合います。3種類のチャーシューが楽しめて楽しいです。

この2品で1200円しないので、実は結構お得です。時間がある時にはまた行きたくなりました。

2022/03访问第 5 次

3.3

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

まぜそばなかなかいい

こちらの近くに来たので、久しぶりに入店しました。今回は店長1人だけの運営でしたが、そこまで混んでいなかったのでそれほど待たずに到着したのでラッキーでした。

今回は辛味噌まぜそばにしましたが、こちらは地味に麺が美味く、テーブルの上のニンニクや唐辛子で味変しながらたべると、なかなかの味になって満足です。また、こちらはしっかり炙ってあるチャーシューが美味いのがいいアクセントになっています。チャーシュー丼もなかなかの満足度で、楽しくいただきました。

今回くらいの混み具合であまり待つ必要がなければ、また来てみたくなりました。

2020/03访问第 4 次

2.9

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益2.8
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

リッチなスープのインスタント的ラーメン

久しぶりに行ってみました。最後の入店からどんな変化があったか気になったのですが...

人手不足なのか、店主が一人で何とか営業しています。店内はそこそこお客さんがいましたが、食べ終わった後が片付けられていないのは仕方がありません。

注文したのは、味噌ラーメン野菜大ニンニクあり+チャーシュー丼で1080円。二郎インスパイアのインスパイア店ということで、二郎系極太麺も選べたのですが、今回は時間があまりなかったので、縮れ麺にしました。

ラーメンは、確かに上に野菜が乗っていますが、野菜が茹ですぎ&水気ありすぎで、二郎系のようにワッシャワッシャ野菜を食べるというより、お母さんが昼ご飯にラーメンを作った時に、健康に気をつかって野菜をたくさん入れてくれたラーメンという感じです。一瞬で野菜はなくなりました。

野菜を食べた後のラーメンは、麺自体に特徴や味が乏しいため、本当にインスタントラーメンのようでした。スープはまずまずリッチですが、味噌風味は乏しく、満足感は薄かったです。

今回の唯一の収穫は、チャーシュー丼のチャーシューが炭火で炙られかつ良い味のタレが掛かっており、かなり美味だったことです。ラーメンのチャーシューにも炭火風味があったらラーメンの味に深みが出るのに、と思いつつ、チャーシュー丼としてはなかなかでした。

不味いわけではないのですが、これで1000円超えなら、ちょっとお高いかなと思いました。

2017/10访问第 3 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

3度目はつけ麺

最近は昼も夜も駐車場に車が多く停まっていて、人気店になりつつあるのかなと思います。新聞広告ではまだ店員募集しています。少子化・人口減による人手不足?それとも・・・

今回は気になっていたつけ麺を注文。店員さんが鳥取県中部には珍しい白人の外国人さんで、勉強中と思われる日本語で注文を取り、料理を運んでいました。この店員さんよく気がつくので、前回のイライラは無くなりました。

つけ麺は、いたって普通。ここまで特徴がないのも珍しい。スープ割りがないので、そのままスープを飲まずに帰る人も多いのでは?私はそのまま飲みましたが、普通に飲める、ということはそこまで濃厚ではないということで。

次ここに来る時は、混む時間を過ぎた空腹時に野菜大盛り味噌味らーめん、かな。

2017/08访问第 2 次

2.8

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

色々足りない

前回の訪問で気になっていたつけ麺と餃子を求めて再訪。しかし、つけ麺全3種も餃子もなぜか販売中止だったので、仕方なく辛味噌まぜそば大盛800円の食券を購入。

しかし、厨房に1人、接客係が1人で、明らかに店が回っていない。しかも座敷席が使用できない(させてない?)とのことだったので、入り口に待っている人があふれてウロウロしている。その上、待つ場合の座る順番も決まっていないので、誰が次にカウンターに座れるかわからないカオス状態に。まあ、鳥取中部の人間は並ぶ習慣がないが。

それから10分経って先客が帰っても、接客係はカウンターを片付ける様子もなくボーッと立っている。いったい何をすればいいかパニクっているわけでもなく、とにかく謎行動。その2分後やっとカウンターに通される。券を渡すと、「ニンニクとマヨネーズは要りますか?」と聞かれ、はいと答えるも、あ、まぜそばには野菜大盛はないのかとわかって余計に後悔。

カウンターではラーメンを待っている人が5人いたので、さらに15分経ってようやく到着。見た目が赤く期待したが、相変わらず麺が柔らかく、味噌が薄く、しかもラー油が多めだが全然辛味がなく、ニンニク以外の風味を感じないまま5分で食べ終わる。私は二郎系の刻みニンニクは好きではないが、もしニンニクを入れてもらってなかったらどうなっていたか・・・

1杯水を飲んでいると、隣席2人が目の前で帰ったのに、相変わらず接客係は次の客を呼ぶわけでもカウンターを片付けるでもなく、ボーッと見ている。はあ・・・

従業員募集の広告を見たことがあるが、いろんな意味でその理由がわかった気がする。行ってこっちがハラハラする店。いつになったら安心できるだろう?

2017/06访问第 1 次

3.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ガチの二郎系を期待すると…

元々「いのよし」があったところに開店。看板には、いかにも二郎系ラーメンな写真がドーンと掲載。
店舗は開店したてなのできれい。てんないは店内はとてもシンプル。

米子や鳥取の「笑福」や「今を粋ろ」で食べ切れなくなりそうになった経験から学習して、最初は野菜
増量やトッピングなしの「味噌ラーメン大盛」800円を注文。開店すぐで店が混んでいたので、15分か
かって到着。

ビジュアルは、背脂満載で野菜が多めに乗ったラーメン。食べてみると、野菜が辛い。みると、野菜に
タレがかかっている。このお店でそれが通常らしい。麺は予想どおりの極太麺。しかし、柔らかすぎる
かも?食べていくうちに、塩辛さがキツくなる。野菜を増量することで水っぽくなることを予想してだ
と思うが、ノーマルだとちょっと強い。スープは背脂たっぷりだが、以外とあっさり。しかし、塩分濃
いめではあるが、後味はあまり強くない。

大盛でも支障なく10分で食べれたので、他の二郎系店舗ほどは元々の量は多くないと思われる。女性
でも安心。二郎系の雰囲気を味わえる、入門編的なお店。

ちなみに、1)「マシマシ」システムはなく、野菜の増量は「大盛」のみ、ニンニクは「入れる/入れな
い」の2択、「アブラ」「カラメ」の指定はできない。2)野菜の大盛は、食べ切れないほどの量では
ない。3)麺の増量はグラム表示ではなく、「大盛」「特盛」。4)つけ麺と餃子もあり。

今度はつけ麺特盛野菜増量と餃子を試してみたいです。

餐厅信息

细节

店名
Menya Ramen Susuru
类型 拉面
预约・查询

0858-23-0228

预约可/不可
地址

鳥取県倉吉市見日町476

交通方式

距離仓吉 1,854 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • 星期二

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • 星期三

    • 11:00 - 14:00
  • 星期四

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • 星期五

    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • 星期六

    • 11:00 - 14:00
  • 星期日

    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

19 Seats

( カウンター7席、小上がり12席)

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

店の前に数台、店舗横に20台

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人

许多人推荐的用途。

关于儿童

接待儿童

开店日

2017.7.11