关于TabelogFAQ

【蔵王温泉】東北一人旅で利用。おもてなしとご当地ならではのお料理たち...大変楽しませて頂きました♪ : Miyama Sou Takamiya

Miyama Sou Takamiya

(深山荘 高見屋)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.5

¥20,000~¥29,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.9
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
2019/09访问第 1 次

4.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.9
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.5
  • 酒类/饮料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

【蔵王温泉】東北一人旅で利用。おもてなしとご当地ならではのお料理たち...大変楽しませて頂きました♪

蔵王温泉。山形にある温泉地・景勝地のひとつ。
シーズンとしては冬が有名ですが、行ってみたい温泉地のひとつでした。
夕方17時すぎにレンタカーで到着すると、
駐車場に従業員が居て案内してくれます。
重たい荷物を持っていただき、階段を登り館内へ。

いや~年季入っていますねぇ。ですが館内は清潔感があり素晴らしい造り。
増改築を繰り返したそうで、もの凄く入り組んでいる。

ふと、黒川温泉の御所の湯?を思い出した。

チェックインの手続きはロビーで座って行う。
ウェルカムドリンクが出てきて、可愛らしいチョコもついてきた。

部屋への案内も親切丁寧な説明で好感が持てる。

大浴場は二箇所あるらしい。これはどちらも入らねば!と。
100%かけ流しなので24時間入浴できるのもありがたい。

部屋について驚いたのは一人旅プランで申し込みをしたのだが、
お部屋が広い!!これでも定員2名というのだから、他の部屋が見てみたいもの。
フェラーリのデザイナーが設計したお部屋もあるのだから凄いなと。空いている部屋あったら見せてもらえばよかったかなと今更後悔。
女将からのお手紙があったり、美味しい湧き水がおいてあったり。
ささやかではあるけれどそういった心配りが嬉しい。

夕食まで時間はないのですぐ温泉へ!
源泉はph2.0前後の強酸性の硫黄泉で、これぞ温泉!といった感じ。
北海道に住んでいるけど登○なんかよりよっぽどいい!!

温まるし、ずっと浸かっていたくなるとても上質な湯でした。


----------------------------------


夕食。
どの品も美味しく、また器へのこだわりだったり、地元名物を取り込むスタイルはとても良かったです・・・!そしてご飯の美味しいこと。湧き水で炊いているからか尋常じゃない美味しさでした。

○前菜
まさかこの山奥でうにの玉子焼きが出てくるとは思いませんでした。
お食事を楽しむため、食前酒以外のお酒は飲まなかったですが
お酒のアテになりそうな品々でした。

○蓋物
鮑の香草蒸し
-肝クリーミーソース
いきなり鮑ですよ。鮑。 肝ソースはバターと生クリームと・・・まさかの白ワイン!だそうで。
このクリーミーソース色々な用途に使えそうな感じでしたね。
鮑の美味しさは言わずともな!


○吸椀
炙り鱧と水の輪大根
ハモってあまり食べる機会がないので嬉しいです。
スパイスのアクセントが良かったのと、見ていて美しいな~!って思っていたら説明してくれるんですよ。
水面に水が一滴落ちたときの雰囲気をイメージしています。 だってさー!

あっさりとした鱧と大根なんですっと食べられるんです。
おつゆがおいしくってね・・・。 あたたまります。


○お造り
なーんだ、エビとサーモンか。 なんて思っていたら・・・
なんだこれは!?と、生麩と刺身蒟蒻ですって!  ここに来て山形名物来ましたよ!

人生初の生麩は・・・。 面白い食感。お造りなんでワサビ醤油で頂くんですけど。
山形民は色々な食べ方で食べてますーだってさ。
ただ、御造り出すだけじゃ面白くないんで・・・だってさ。説明してくれましたよ!

○焼物
鱸(すずき)自家製スモークマリネ風

鱸を自家製にスモークしてマリネっぽくしましたって。そのまんまの説明じゃんか!
なんて思っていたらその後の説明でほほぉってなりましたよ。

さっきから素晴らしい器だなぁなんて思っていましたけど、
この器がね、蔵王の御釜(おかま)を表現しているとのこと。
今回、福島原発の近くへ行ったので御釜へは行きませんでしたが当初の予定では行く予定だった景勝地。
まさかここで御釜が見られるとは・・・!嬉しくなりました。


○旬彩鍋
鶏とお野菜の鍋ですねーここで鶏が来ます。
味付けはやや濃い目だったかな。 このあたりでご飯頼みました。

○名物
蔵王牛・米の娘豚の五楽焼き

蔵王牛は希少なんですって。あまり出回らないらしい。初めて聞きました。
山形といえば米沢牛ですものね。
バター溶かして陶板焼きスタイルで焼くんですけど、
肉厚なんですよね!!牛も豚も!!

特製ソースと塩胡椒が用意されていて、好きなほうで食べるんですけど

ご飯がすすむすすむ・・・。 お酒飲まないから食べちゃうんですよね。

にしてもお米美味しいわ!


○冷やし鉢
もうお腹一杯です。鶏・豚・牛と肉三昧だし、ご飯食べすぎたし・・・。
ってときに来たのがこちら。
お出汁がね~いいですねぇ。
身体に染み入ります。
茄子ね~これずるいわー。 お腹一杯ですが
お出汁吸った茄子食べたら食欲復活!?


○御凌ぎ
まさかね、ここで素麺が来るなんて想定外ですよ。
お腹パンッパンですよ!!
でもねあっさりしていて食べられる不思議!!

胃がどんどんと広がっているのが分かります・・・。


○水菓子
で、デザートです。
羊羹とフルーツ。
もうしんどいなぁ・・・って感じでしたけど最後は意地で食べました。
羊羹の甘さ控えめさ加減がすばらしくって!!
食後に食べるのに丁度いい味なんですよね!
そして器の素晴らしいこと。


夕食が終わり、外湯へ行きました。
外湯は通常有料ですが、フロントにお願いしたら入浴券をいただけます。

私は川原の湯へ行きましたが、こちらの旅館と泉質がまた違い楽しめました。

本当は外湯巡りしたかったのですが、高見屋さんの泉質が自分好みすぎて
チェックアウトまでに4回入りました。

朝食について書いたら5,000字越えそうなのでこのへんでやめておきます。

朝食もお米がおいしくって!!


まとめ。
一人旅を受け入れてくれる旅館の存在は嬉しいです。ありがたいです。

25,000円ほどで一流のおもてなしと、美味しいお料理を堪能出来ました。
またこの地方に来るならば来たい旅館のひとつです。

外湯から戻って部屋で一杯飲もうかなと思ったときに氷を頼んだんですよ、若女将らしき方に。
部屋名も名前も伝えていませんでしたが、わかりましたとすぐにお部屋まで運んでくださったり。

またチェックアウト時に、今日は山寺のほうへ行くんですよね?とフロントの方がパンフレットを用意していてくれたこと。
チェックインのときに少し話しただけなのにびっくりしましたよ。

素晴らしい建物や素晴らしい料理があっても、旅館ってのはやっぱ人だなぁって。
温かみを感じました。


2019.10.2現在
食べログ評価:3.36

3.6以上でもおかしくない旅館でした。

  • Miyama Sou Takamiya - 蔵王牛の陶板焼き

    蔵王牛の陶板焼き

  • Miyama Sou Takamiya - 吸椀

    吸椀

  • Miyama Sou Takamiya - 蓋物の鮑

    蓋物の鮑

  • Miyama Sou Takamiya - 鮑の肝ソース

    鮑の肝ソース

  • Miyama Sou Takamiya - 御凌ぎのそうめん

    御凌ぎのそうめん

  • Miyama Sou Takamiya - 冷やし鉢

    冷やし鉢

  • Miyama Sou Takamiya - デザート

    デザート

  • Miyama Sou Takamiya - 名物:蔵王牛と米の娘豚の陶板焼き

    名物:蔵王牛と米の娘豚の陶板焼き

  • Miyama Sou Takamiya - 旬彩鍋

    旬彩鍋

  • Miyama Sou Takamiya - 焼物

    焼物

  • Miyama Sou Takamiya - お造り

    お造り

  • Miyama Sou Takamiya - 香物

    香物

  • Miyama Sou Takamiya - お品書き

    お品書き

  • Miyama Sou Takamiya - 前菜

    前菜

  • Miyama Sou Takamiya - 料理来る前の全景(ブレてスミマセン)

    料理来る前の全景(ブレてスミマセン)

  • Miyama Sou Takamiya - 外観(夜)

    外観(夜)

  • Miyama Sou Takamiya - お部屋にあったお水は湧き水だとか

    お部屋にあったお水は湧き水だとか

餐厅信息

细节

店名
Miyama Sou Takamiya
类型 旅馆、乡土料理
预约・查询

023-694-9333

预约可/不可

仅限预订

地址

山形県山形市蔵王温泉54

营业时间
预算

¥20,000~¥29,999

预算(评价总数)
¥20,000~¥29,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

座位、设备

个人包厢

可能的

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

空间、设备

时尚的空间,平静的空间

菜单

酒水

有日本清酒,对日本酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

网站

https://www.zao.co.jp/takamiya/

备注

12歳未満の宿泊は不可