关于TabelogFAQ

残り物には福がある♪ : Panyakibito Nishimura Akimi

Panyakibito Nishimura Akimi

(パン焼きびと 西村昭美)
预算:

-

-

定期休息日
星期一、星期日、公众假期
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.2

~JPY 999每人
  • 菜式/风味4.6
  • 服务3.9
  • 气氛4.3
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
2018/05访问第 4 次

4.2

  • 菜式/风味4.6
  • 服务3.9
  • 气氛4.3
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

残り物には福がある♪

山口市にあります、 パン焼きびと 西村昭美。
ここって…今や、山口市を代表するパン屋さんだと思います。

半年以上、訪問が空いていました^^;

レビュアーのどなたか仰っていましたが、西村知美ではありません…彼女は宇部市出身ですし…(苦笑)。

この日、少し出遅れて9時半ぐらいに着きました^^;

お店は7時半から開いていて、この時間だと閉まっている事の方が多いんです(笑)。

奇跡的に開いていて、喜んだのも束の間。

パンが残り1個…(笑)。

ここって、JAに出荷するパンも必要なので、お店で売っているのは個数が限られます。

残っていたパンはこちらでした。

●ジャーマンポテト 180円

偶然といいますか、これまで買ったことがありませんでした…(笑)。

いつもだったら、持ち帰って食べるのですが…今日は1個だけなので、青空の下で食べることに^^

相変わらず小さいけど、重く詰まった生地^^
まだ出来て時間が経っておらず、ふんわりです。

食べてみますと、もっちりとした生地がたまりません!

中のポテトもこれまた美味い…。

ここって、野菜とかも自家製のものを多く使うので、これもなのかな?

ビールがあれば最高だろうなぁ…^^;

たかが1個…されど1個…今日も美味しく頂きました!

で、ふとある事に気づく…。

もしかして…JAに行けば、今よりパンを買いやすいんじゃ?

このパン屋から車で5分程度ですし、この数年間…凄く間抜けな時間を過ごしたかもしれませんねぇ…(苦笑)。

次回はそちらにも行ってみます^^;

  • Panyakibito Nishimura Akimi - ジャーマンポテト 180円

    ジャーマンポテト 180円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - ジャーマンポテト 180円

    ジャーマンポテト 180円

2017/10访问第 3 次

4.2

  • 菜式/风味4.8
  • 服务3.8
  • 气氛4.3
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

一番買いたかったものをゲット!

山口市にあります、 パン焼きびと 西村昭美。
母娘で運営する、隠れ家的パン屋さん。

自分が、山口市でトップクラスのパン屋さんと思っているお店です^^

今回…約半年ぶりに入店できました。
その間、勿論来てはいたのですが…出遅れで閉まっているという繰り返し…(苦笑)。

入ってみますと、開いているとはいえ、今回もパンの残りは僅か^^;

でも…そこには光輝くものがありました!

●角食パン (プルマンブレッド) 270円!!!

おぉ…これは…。

以前メニュー表にこれがあって、母(西村昭美さん?)に 聞いたんです。

でも、基本的に予約制という話でした。

ですが…今回は運よくあったんですよね…感動^^

4枚切か6枚切が好きなんですが…5枚切でした。
これはしょうがないね^^;

その他には、こちらを購入。

●ポテトフォカッチャ 194円
●手作り豆乳カスタードクリームパン 172円

この二つは小さいけど、ずっしりしていますよ。

支払いを済ませて、喜び勇んで帰宅^^

さぁ…食べましょう♪

ここは、期待の角食から!

まずパンの重量が凄い…(笑)。

触ってみると肌理も細かい…うわぁ美人さんのパンですよ♪

そのまま食べてみますと…モチっと感とふんわり感の両立!

これは売れるはずですよ^^
このクラスの角食は滅多にないと思います。

焼いてもみましたが、小麦の風味と甘味がいい感じに立ち上がる。
これもいい!!!

次に、ポテトフォカッチャ。
これも初めて購入しました。

おぉ…生地がモチっと凄い…。
塩分も抑え気味。
流石の出来ですよ。

これ、ビールにとても合いました♪

最後に、手作り豆乳カスタードクリームパン。

これは何度も食べている、お気に入りのひとつ。

実はこのパンって、結構生地の出来に変化が出るんですよね。

悪い意味じゃなくて、今回はしっとり…今回はもっちり…おや、今回は表面の焼きが違うな?なんて(笑)。

今回はもちっと感が強い感じでした。
噛んでいても、はね返すような。

そしてこの豆乳カスタードも美味いね。
濃厚で、これをシュークリームなんかでも味わってみたいものです♪

今回も大満足のパンでした。

次回も楽しみです!

  • Panyakibito Nishimura Akimi - 角食パン (プルマンブレッド) 270円

    角食パン (プルマンブレッド) 270円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - 角食パン (プルマンブレッド) 270円

    角食パン (プルマンブレッド) 270円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - ポテトフォカッチャ 194円

    ポテトフォカッチャ 194円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - 手作り豆乳カスタードクリームパン 172円

    手作り豆乳カスタードクリームパン 172円

2017/05访问第 2 次

4.1

  • 菜式/风味4.7
  • 服务3.9
  • 气氛4.2
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

やっと会えた…涙の再会^^

山口市にあります、パン焼きびと 西村昭美。
10か月ぶりに中に入れました。

山口市というか、山口県の中でも自慢できる名店だと思うのがここです。

訪問自体は、昨年7月から…その間に10回以上…(笑)。

どうしてもこの場所だと、10時ぐらいの訪問になってしまうヘンゲルは、売り切れ後の閉店した状態で到着するんです…(苦笑)。

ここは、朝7時半から開いている、超優良店なんですよね。
で…味の分かっている、地元の人が買っていかれるわけで…^^;

味の好みはあるとはいえ…ここの生地の良さが分からなければ、パン好きではないと思います。
自分が、プライベートでパン好き仲間に薦めると、皆さん美味しさに驚かれます。

まぁ…ここを受け入れない方は、タバコを吸われる方が多いですね…(苦笑)。

今回はこちらを購入。

●くるみあんぱん 160円
●バジルの枝 160円

初めて買ったのが、バジルの枝でしたが、これは少し物足りないかな。
というのも…どうしても生地の厚さがないので、欲求不満に(笑)。
ハムが入っているのですが、自分としてはどうでもいいかも。

定番のくるみあんぱん…これはやっぱり最高でした。

生地のもちっとした食感と表面の少し固く仕上げた感じが心地いい。

くるみの量も多いし、餡も甘過ぎず上品!

やっぱり、パンを食べてるって感じがするなぁ…幸せ♪

本当はもっと沢山買いたいパン屋さんだけど、買い過ぎない程度にしています^^

ここは、沢山欲しい方は、事前予約するのがマナーです。

お母さんと娘さんの製造兼販売なので、作れる個数は限定。

予約をしていれば、その際には多めに作る事で対応して頂けるんです。

本当は予約したいんだけど、覆面レビュアーゆえに…悩みどころのヘンゲルなんですよね…(苦笑)。

  • Panyakibito Nishimura Akimi - くるみあんぱん160円

    くるみあんぱん160円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - くるみあんぱん160円

    くるみあんぱん160円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - バジルの枝 160円

    バジルの枝 160円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - バジルの枝 160円

    バジルの枝 160円

2016/07访问第 1 次

4.2

  • 菜式/风味4.8
  • 服务3.9
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

小さいけれど、満足感は秀逸♪

再訪です。

この日も9:30頃に来店しました。

実は今回お店が開いている状態に来店できるまで、5回ほど空振りしておりました(笑)。
その間5か月…。

午前中でも、少し来るのが遅いと売り切れで閉店しているので…^^;

まるで遠距離恋愛しているような距離感を感じます(笑)。

今回買ったパンは、これです。

■チーズ山 158円

何故、中途半端な158円?…ここのパン、たまにあるんだよな…(笑)。
チーズの香りの良さと、生地のもっちリ感…見事な調和です。
パン自体はかなり小さいですが、満足感はありますね。

■メロンパン 160円

表示がなかったら、これがメロンパンだとは分かりにくい(笑)。
クッキー生地も旨いねぇ…。
ただ、メインの生地とのマッチ感はイマイチかな?
メインの生地が強すぎて、全体の味にアクセントというよりヅラ…いや、ズレがありますね。

■あんぱん 150円

定番だけど選んじゃう素晴らしいあんぱん♪
ホント…これも小さいんだけど旨さ格別。
生地と餡が抜群の相性!

流石の貫禄あるパン屋さん。
今回も堪能させて頂きました。

そして…予約販売のみの食パンを、以前から買いたいと思っているんですよ。

ですが、自分はここ遠いので予約してもその日に行けるかどうか…ホント微妙なんですよね^^;

---------------------------------
再訪です^^

朝9:30頃…行ってみると開いていました!
ここは早くから開いていて売切れ必至のパン屋さん^^;

自分が店内に入ると、先客1名…。

おぉ…もうパンが…(笑)。

入ってきた自分をチラっと見られる。
配慮してか、1個のパンを残して購入されました…。

まぁ、思いやりなんでしょう^^;

残っていたパンはベーコンマヨ。

幸い試していないパンです^^

帰宅後、すぐに食べてみます…。

小さいパンですが、ずしっときますね…手にも胃袋にも♪

生地に力強さを感じます。
ホント…パン職人っていう感じの生地!

とても美味しかったので、あっという間に完食(笑)。

次は早く来なきゃなぁ…でも遠いんだよなぁ…(苦笑)。

-----------------------------
再訪です♪

今回も早めに来店です。

買った4個とも良かったのですが、この2個は最上級♪

サンドミルク金時 170円

重いずっしり生地に手作りの餡とミルククリーム。
香りもよく、食感も…これは凄い…。

小さめのパンながら、食べた後の満足感がありますよ!

手作り豆乳カスタードクリームパン 150円 

前も買った逸品。
これも生地がしっかりしていますよ!

この濃厚な豆乳カスタードの旨さが驚愕♪

やはりこのパン屋さんは凄いですねぇ!

----------------------------
山口市佐山にあります、パン焼きびと 西村昭美。

店名が個人名です…恐らくパンを焼いているお母さんの名前…^^
お母さんと娘さんでの営業です♪

実は…この店、自分の口コミ500件目候補の最有力で考えていたお店です♪

迷った末に、自分のパン屋口コミ100件目にこのお店を選びました。

食べログでの点数は3点ジャストぐらいですが、侮れませんよ!

焼いているパンの数は少なく…入手困難なお店^^;

早朝から開いていますが、9:30頃にはすでにない事もしばしば…^^;
日祝月曜日も休み…。

しかし、根強いファンも多く…口コミ数が少ないのは、皆さんに教えたくないっていうところもあるのかもしれません(笑)。

このお店が慢心して中々手に入り難いのかと、自分も誤解している時期もありました。

何しろ、開店当初に行って…食べログを初めてからずっと再訪していたんです。
ですが、1年以上…通う事数十回…1度も開いていなかった(笑)。
(あとから、開いている時間にタッチの差で間に合っていない事が判明…)

このお店は、ここでの販売は僅かで、近隣のJAに卸しているそうです。
但し、そこでも数は少ないと思います^^;

自分がこのお店を推したいのは、何といっても生地の旨さ!

知っている限り、県ではナンバー1です^^

ふっくらもちもち…どれも小さいパンですが、重さがずしっときますよ!

あんぱんもねぇ…素晴らしいです!
生地もさながら、餡も旨い♪

そして、イチオシはクリームパン。
手作り豆乳カスタードクリームがコクもあり旨い…。

カスタード作った事ある方なら、尚更このクリームの出来には唸るはず^^

自分の中では、アップルベリーや、パンをやっていた頃のももに匹敵するパンの出来ですよ♪

どれも手が込んでいて、大量生産が無理なのは自分も理解します。
作る工程を想像するだけで頭が下がります…。

もし、こういう入手困難なパン屋さんに対して、嫌悪感を示す方にはオススメできないお店です^^;

場所なんですが、若干食べログの地図がずれていましたので修正依頼中。
少し分かり難いかと思いますが…地図中に店名がありますので、そのまま行かれてみて下さい。

営業時間についても誤記がありましたので、修正しました。
8:00ではなく7:30です。

また、予約不可と誤記がありましたが、本当は予約可です。
もしどうしても試したい方は予約がオススメです。

ちなみに、お店が閉まっていて悔しい思いをした時は、駐車場横で売っている…自家製野菜販売コーナーに寄っていました。
ここも、このパン屋さんの運営です。

いわゆる青空市場…野菜など…ほぼ100円で売っています♪
100円玉の準備は事前におねがいします。

当然…コーヒー瓶に必ず価格分を入れて下さいね^^;

この日に買ったのは野菜に加えて、果物のブルーベリーといちじく♪

実際にパンにも使われる食材を安価に販売…ブルーベリー1パック100円…いちじく6個で100円にも圧巻。
これこそが、このお店が良心的である事を証明しているでしょう♪

ちょっと不便な地ではありますが、パン好きの方は早起きして行ってみて下さいね^^

  • Panyakibito Nishimura Akimi - チーズ山 158円

    チーズ山 158円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - メロンパン 160円

    メロンパン 160円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - あんぱん 150円

    あんぱん 150円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - ベーコンマヨ 160円

    ベーコンマヨ 160円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - 見事なパン達♪

    見事なパン達♪

  • Panyakibito Nishimura Akimi - サンドミルク金時 170円 断面

    サンドミルク金時 170円 断面

  • Panyakibito Nishimura Akimi - 手作り豆乳カスタードクリームパン 150円 断面

    手作り豆乳カスタードクリームパン 150円 断面

  • Panyakibito Nishimura Akimi - くるみあんぱん 160円 断面

    くるみあんぱん 160円 断面

  • Panyakibito Nishimura Akimi - フランスあんぱん?(名称なし) 160円

    フランスあんぱん?(名称なし) 160円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - あんぱん 150円

    あんぱん 150円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - あんぱん 断面 150円

    あんぱん 断面 150円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - 手作り豆乳カスタードクリームパン 150円

    手作り豆乳カスタードクリームパン 150円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - 手作り豆乳カスタードクリームパン 断面 150円

    手作り豆乳カスタードクリームパン 断面 150円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - くりアーモンド 179円

    くりアーモンド 179円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - くりアーモンド 断面 179円

    くりアーモンド 断面 179円

  • Panyakibito Nishimura Akimi - ブルーベリー 100円 (駐車場横で販売)

    ブルーベリー 100円 (駐車場横で販売)

餐厅信息

细节

店名
Panyakibito Nishimura Akimi
类型 面包
预约・查询

083-989-4075

预约可/不可

可预订

地址

山口県山口市佐山4774-2

交通方式

・「ファーストリテイリング」本社から東に約1キロ
・JR山陽線「本由良」駅から徒歩約3分
・「佐山郵便局」から西に約300メートル

距離本由良 352 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 07:30 - 17:00
  • 星期三

    • 07:30 - 17:00
  • 星期四

    • 07:30 - 17:00
  • 星期五

    • 07:30 - 17:00
  • 星期六

    • 07:30 - 17:00
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日
  • ■ 営業時間
    売切次第閉店。
    実際は、12:00まで開いているケースはありません。

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

服务费收费

なし

座位、设备

座位数

( 店内に席はありません。)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

店裏に3~4台

空间、设备

时尚的空间

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子

许多人推荐的用途。

位置

神秘不为人知的餐厅,家庭式餐厅

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童


服装规定

なし

开店日

2011.6.10

备注

午前10時までに売り切れて閉店することも多いので注意。