FAQ

名古屋の最高峰洋食屋さん! : Kicchinto shiki

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.6

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.6

4.6

JPY 5,000~JPY 5,999per head
  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.6
2024/02Visitation3th

4.6

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 5,000~JPY 5,999per head

名古屋の最高峰洋食屋さん!

この日は朝から名古屋の現場定例。
お昼過ぎに終えて、あとは帰るのみ。
勿論お昼を食べてから帰りたい。
そんな訳で、ふらりとkitchen俊貴さんに久しぶりに寄ってみました。
店頭12時半頃着。
予約していないけど席空いてたぁ〜♪ε-(´∀`*)ホッ
ただやはり予約はして行った方が良いのかもしれません。
13時頃からご予約のお客さんが沢山いらっしゃっていたので…すんなり入れたのは、たまたまだったのかもしれません。

ハンバーグステーキランチかなとは思ったものの、タラバ蟹のクリームコロッケもビーフシチューも魅力的…いつもの"せっかくなので"を発動して、平日限定ランチコースをお願いしちゃいました♪

・季節のオードブル
手前がノルウェー産サーモンのカルパッチョ。
フレッシュトマトとバジルジュレのソースで。
奥が伊勢志摩産の牡蠣フライ。
器代わりの殻の中にタルタルソースが敷いてあります。
牡蠣フライ、中とろとろ、うんまー!

・季節のスープ
本日はべにはるかのポタージュスープ。
添えられているのはパルミジャーノクロカンテ。
甘過ぎないけど、甘さを活かしたスープ。
最高ですっ!

・名物タラバ蟹のクリーコロッケ&キャベツのマリネサラダ
コチラの蟹クリームコロッケ、ほんと美味しいんです!
蟹の豊潤な香りと旨味が閉じ込められていて、クリィミィで最高っ!
洋食おがたさん、洋食つばきさん、kitchen俊貴さんの蟹クリームコロッケが私的世界三大美味しかった蟹クリームコロッケです←なんだそれ?笑

キャベツマリネも変わらず美味しいですねぇ♪
甘めなドレッシングとエチュベしたキャベツがもう抜群にマッチしています!

・特撰黒毛和牛ハンバーグステーキ&究極!黒毛和牛ビーフシチュー
手前のハンバーグは、まずお塩でいただいてみます。
周りサクサク、中は肉肉しい味わい、旨いっ!
デミグラスソースを付けて食べては、ライスをかっ込みます♪
いやぁ〜とても美味しい。
ビーフシチューは、時間を掛けて作ってある自家製デミグラスソースが濃ゆいっ!
お肉はホロホロ。
いやぁ〜美味しかったぁ〜♪

・マリーゴールドのミルクアイス
甘さ控えめ、スッキリ美味しい♪

やっぱりkitchen俊貴さんは、名古屋最高峰の洋食屋さん!
今回の現場から近いので、また来れたら伺いたいなと思っております。
美味しかったです!
ご馳走様でした!

2022/12Visitation2th

4.6

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.6
JPY 6,000~JPY 7,999per head

最高に魅惑的な田村牛のレアハンバーグ!

この日は日曜日。
前日柳家さんでの楽しいひと時を終え、皆でお昼を食べて帰る予定。
他のメンバーは移転してからまだ伺えていたなかったので、常連の方に予約を取って貰って、kitchen俊貴さん!
5名だったので、俊貴シェフからあらかじめコースでと提案されお願いしてありました。

今回何よりも楽しみだったのが、レアハンバーグ!
今年名古屋に通っていた時は月曜日入りだったので、仕入れの関係で食べられなかったんですよね…。

そんな訳で、以下、いただいたもの順に。

・マスターズドリーム

1.前菜盛り合わせ
知多半島のしいたけ屋平松さんの椎茸、鰆の炙り、椎茸出汁ジュレ。
椎茸うんまー!
味、香り、食感申し分なし♪
皮目が炙られた鰆もうんまー、椎茸出汁のジュレも良き。
エディブルフラワーが華やかで素敵な一皿でした。

2.ポルチーニ茸のポタージュ
素材を活かして余計なことをしていない、ポルチーニ茸の味・香りを凝縮したポタージュスープ。
キャラメリゼしたナッツのアクセントも良き♪

3.カニクリームコロッケ×白子のフライ
右がカニクリームコロッケ、トマトソースで。
左が白子フライ、タルタルソースで。
蟹の旨味とベシャメルソースが織り成す絶妙なバランスのカニクリームコロッケ。
洋食つばきさん、洋食おがたさんにも引けを取らない味わいです。
白子フライもとても良い白子で臭み一切なく、これはもう濃厚なクリーム。
最高に美味しかった!
お野菜にも拘られていて、味が濃いお野菜です。
キッチン雅木系統のドレッシングも最高っ!

4.田村牛のレアハンバーグと神戸牛のビーフシチュー
一口食べて絶句…反則的な美味しさ。
圧倒的な肉の旨さと外側のカリカリとのバランスが最高っ!
レアハンバーグはライスとの相性が最高なので是非っ♪と言われたらオンザライスするしかない!
そして…悶絶しました…ナニコレ?
めちゃくちゃ美味しい。
神戸牛のビーフシチューも最高に美味しい。
こちらはライスよりお酒やパンに合いますね。
添えられたマイクロリーフたちは、梶田農園さんのもの。
味が濃ゆいですね。
偶然京都のお店で食事していた時に席がご一緒で、仕入れることが叶ったとのこと、素晴らしい運!

5.安納芋ジェラートと柿のベニエ
安納芋は障害者が作付されたものだそうで、そういう食材も積極的に仕入れることで、社会貢献もされていこうとされているそう。
お店の移転やこういう活動に積極的になったのは、ご自身が結婚されて娘さんを授かり、家族を持ったという事も大きいんですって教えてくださいました。
若いトップランナーがこういう取組をされているのはほんと素晴らしいですね。
安納芋ジェラートは、芋の味が濃厚。
ちょっと温かい柿は初めて食べたのですが、こちらもとても美味しかったです!

来年も名古屋に伺ったら折を見て伺いたいお店です!
ご馳走様でした。

2022/07Visitation1th

4.6

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.6
  • Atmosphere4.6
  • Cost performance4.6
  • Liquor/Drinks4.6
JPY 10,000~JPY 14,999per head

移転されて益々の御発展、kitchen俊貴さん!

この日は名古屋に前乗り。
柳家さんに伺ういつメンの方に予約してもらって5月に移転されたばかりのkitchen俊貴さんへ。
この日をめちゃくちゃ楽しみにしていたのです!

マスターズドリームで乾杯からの、以下をいただきました!

・10種類のお野菜でお花畑サラダ
罪悪感を減らすために一応笑
ドレッシングが美味しいです。
ルッコラとエディブルフラワーの風味も良き。

・岩牡蠣ソテー
黒板にあった岩牡蠣。
ソテーかフライかで、他とのバランスを考え、ソテーをお願いしました。
牡蠣立派な大きさ、身はぷりっぷり。
にんにくバターソース、最高っ!
ソース拭いたくなる案件。
俊貴シェフオススメの重めの白ワインをグラスでいただきました。

・タラバガニのクリームコロッケ
蟹の味が濃厚クリィミィ。
トマトソースにまで蟹の濃厚な風味が出ていて、とても美味しいっ!
ソース拭いたくなる案件2。

・もち豚ロースカツ
オーセンティックなよく揚げ系。
お肉の旨さがちゃんと出ています。
とても美味しい。
そして、とんかつソースがまた美味しいっ!

・田村牛肩ロースのタルタル
レアハンバーグがいただきたかったのですが、次の日お休みの都合もあって月曜日は用意していないそうで…orz
悲しみに暮れていたら、俊貴シェフがタルタルを用意して下さいました。(メニューにはありません)
薪で火入れした田村牛のタルタル。
トリュフまで削って貰っちゃって。
薫香がたまらん、牛肉にこんなに薫香付くものなんですね。
これ、ほんと美味しかったです。
ずっと、ちびちび食べていたい。
タルタルに合わせて、KENZO ESTATEのrindoをグラスでいただきました。

・スズキのポワレ、蛤スープ仕立て
次どうされます?とのことでお魚料理、お任せでお願いしました。(メニューにはありません)
スズキのポワレに、桑名産の蛤、鳥貝、ソースというか蛤の出汁を使ったスープ仕立て。
海苔と柚子の風味がとても良い。
美味しかったです!

・ハンバーグとビーフシチュー
最後にハンバーグをお願いしたら、一口ビーフシチューも付けてくれました。
初めて伺った時に、シェフのご厚意でおまかせコースにしていただいた際、いただいたプレートと一緒!
ハンバーグ、抜群!
まずはお塩でいただき、その後デミグラスソースで。
オンザライス、最高っ!
そして、ビーフシチュー。
苦味の感じがチョコレートのニュアンスを持つ、コク深く贅沢な味わいのビーフシチュー、うめぇ〜。
こちらも、ずっと、ちびちび食べていたい。

大満足の訪問でした!
ほんと美味しかったなぁ〜。
また是非とも伺わせていただきたいと思います!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kicchinto shiki
Categories Yoshoku (Japanese style western cuisine)、Omurice (Omelette rice)、Croquette
Phone number (for reservation and inquiry)

052-737-3300

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県名古屋市中区葵2-13-30 アマーレ葵 1F

Transportation

4 minutes walk from Shinei Station on the Higashiyama Subway Line 6 minutes walk from Chikusa Station on the Higashiyama Subway Line 6 minutes walk from Chikusa Station on the JR Chuo Line

376 meters from Shinsakae Machi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • Sun

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • ■ 定休日
    月数回不定休
Budget

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT2180001145312

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

There is a coin parking nearby.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Service

(Surprise) Party accommodations,Take-out

Website

https://kitchen-toshiki.com

The opening day

2022.5.2