麻婆茄子と中華風目玉焼きでハイボールがススム : Asian Dining FOOD EIGHT

Asian Dining FOOD EIGHT

(アジアン ダイニング フード エイト)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.8
2023/11Visitation28th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.3
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 2,000~JPY 2,999per head

麻婆茄子と中華風目玉焼きでハイボールがススム

名古屋市千種区今池のマックスバリー(旧ダイエー)前で頑張る中国料理店「アジアンダイニングフンドエイト」

料理長とホールマネージャーが姉妹で仲良く経営する町の本格中国料理店。

北京ダックや上海蟹(蒸し/紹興酒漬け)、フカヒレの姿煮等の高級食材を使った絶品料理から、じゃがいも炒め等の庶民的食材までバリエーションの豊富さと、料理技術が素晴らしいのでオープン以来通っているお店

本日もふらっと晩御飯を食べにやって来た。
栄偉豊さんの茄子料理が好きなので、今回は麻婆ナスを注文。ピリ辛の味付けにコッテリ味噌味の麻婆茄子がとても美味しい。

ハイボールと共に食事に興じていたら、新メニューの試食など、色々と試させてくれた。

料理長とホールマネージー共に人柄がよく、とても親しみやすいのでついつい食べ過ぎてしまう。

今回も美味しい料理をありがとう。
ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」

2023/08Visitation27th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 1,000~JPY 1,999per head

激辛四川系が得意な栄偉豊の陳麻婆豆腐で暑気払い

2023年8月15日、台風7号が関西地方を直撃。東海地方も台風の影響により交通網は計画的に運行中止し、名古屋駅周辺は百貨店、地下街など殆どのお店が臨時休業した。

そんな環境下でレストラン難民に陥りそうになり、きっとこんな日でも営業しているのは今池エリアだろうと思「Asian Dining Food Eight」へ電話して営業中の確認をしてお店へ急いだ。

今池の至宝「Asian Dining Food Eight」は、今池のレストランで一番好きでリピート回数もNo.1のお店

町中華とは言い難い明るくお洒落な雰囲気の内装。
広々としたテーブル席でゆっくりと食事が出来るのも魅力を感じるポイント。

【本日の注文】
●麻婆豆腐定食

ランチの麻婆豆腐定食は石焼鍋では提供されませんが、今回は台風禍で営業に余裕が有ったので夜のメニューで提供して戴いた。

グツグツ煮え沸る四川麻婆豆腐は白米とベストマッチ!
キクラゲとニンニクの芽とたまごの炒め物、ニラと海老の生姜醤油炒め等のおかずと共に大盛りご飯を平らげてお腹いっぱい。

ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」

2023/01Visitation26th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

海老とネギの卵焼きと台湾春雨ヌードルがビールとベストマッチ

名古屋市千種区今池駅すぐの大衆的中華料理「Asian Dining Food Eight」。

今池界隈の地元民から支えられる人気【町中華】
手軽なランチセットから夜は北京ダックなどの本格中華料理が手軽に食べれる貴重なお店。

オーナーの栄偉豊シェフはメニューレパートリーは100種以上でメニューに掲載されていない料理もちょくちょく作ってくれる。

【本日のメニュー】
●海老とネギの卵焼き
●酸辣湯
●台湾春雨ヌードル

ビールのお供に作ってもらったのはぷりぷりの小エビとふんだんにネギを使った卵焼き。芙蓉蟹の海老版で餡掛けがかけられない塩味仕上げ。この卵焼きはビールのお供に絶品です。

スープが呑みたいとメニューを見たら今のメニューは酸辣湯しかなかったのでコチラを注文。キクラゲ、筍、かき卵、豆腐、ネギなどのたっぷり具沢山の酸味と甘みを含んだスープ。

最後にランチの台湾ラーメンが復活したとの事で、小麦粉でなく、ヘルシーに春雨ヌードルで台湾ヌードルを作ってもらった。モチモチの噛み応え抜群の春雨に台湾ミンチとスープがよく馴染む。これ!ラーメンメニュー全てを春雨ヌードル変更版あってもヘルシーでいいと思う。

ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」

2022/11Visitation25th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999per head

今イチオシは海老ワンタン!鮑の前菜も美味しかった。

中華料理の激戦区・今池で頑張る「アジアン ダイニング フード エイト」

メニューには本場の中国・東北料理から一般的に日本人に好まれる定番料理までを提供するお店。

北京ダックや冬季シーズンでは上海蟹も驚異的なお値打ち値段で提供してくれる。

高級食材でも「アジアン ダイニング フード エイト」は仕入れルートの努力により庶民の私でも手が出せる価格なのがとても嬉しい。

【本日の注文】
●鮑の前菜
●香菜とキクラゲの和え物
●トマトサラダ
●海老ワンタン

鮑の前菜はお店オススメの逸品。
少しピリ辛で磯の香りがぎゅっと詰まった鮑の風味が堪らない。

香菜とキクラゲの和え物はキクラゲ好きの私は定番で注文する食感が大好きなビールのお供。

トマトサラダは青白ドレッシングが少しトロミがあり美味しい。これは自宅でも作れそうなおつまみ。

最後に今イチオシのメニュー海老ワンタン。
ワンタンの皮がなかなか名古屋では見つからず価格が高いが東京のお店から仕入れているのだと。厚みが絶妙の皮で中にプリプリの海老を包んでいて噛み応えと喉越しが良いワンタン。

ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」

2022/05Visitation24th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999per head

Asian Dining Food Eight 2周年の祝い

名古屋市内の中国料理店で一番大好きで通っているお店は今池「Asian Dining Food Eight(栄偉豊)」

こちらのお店は通常では手の出せない高価な食材でも手軽に食べさせてくれる有難いお店。

2022年5月6日で2周年を迎えたので、お祝いをしたく皆んなで予約して訪問しました。

当日は北京ダック3羽を事前に予約してその他はいつも通りアラカルトで注文。

「揚げなすEight風」「じゃがいもの炒め」はメンバーにとても人気なので必須アイテム。

鮑の野菜炒めも味付けバッチリ!
激辛料理も注文して今回も楽しい北京ダック会となりました。

これからも永く今池の町で頑張って欲しい。
ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」

2022/03Visitation23th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

2022年5月6日で2周年!これからもヨロシク。

名古屋市内の町中華で最も好きなお店「Asian Dining Food Eight」も2022年5月6日で2周年を迎えます。

2年前に「栄偉豊」さんの料理を食べてから、美味しさとコスパの良さでココロ鷲掴みにされました。そして、何よりコチラのお店が大好きになった理由はもう一つ!「栄偉豊さん」の妹であるマネージャー「チエさん」のココロ温まる接客があってこそ。

まん延防止が解除されて晴れて訪問させてもらいました。

【本日のメニュー】
●羊肉串揚げ
●麻辣香鍋
●Eight腸詰ソーセージ
●焼売
★瓶ビール
★山崎ハイボール

羊肉串揚げは唐辛子とクミンシード等で作られたスパイスを纏い刺激的な旨さ。これはビールが進む!

麻辣香鍋は栄偉豊の定番料理。牛肉にスパム、野菜に春雨の太い様なプルプルする麺などが入って激辛に仕上げられます。具材たっぷりで食べ応え抜群。

Eight腸詰ソーセージはおつまみの定番。ビールとハイボールによく合います。

焼売は肉の旨味が濃いと思うぐらい存在感があるが、これを黒酢で食べるとまた甘みと薫りが肉の存在感を和らげてくれる。

今回も美味しい「栄偉豊」さんの料理を堪能。
コロナと共に今池で人気を集めた「アジアンダイニングフードエイト」。去年は緊急事態宣言で営業も儘ならない状態でしたので今年はお祝いをお店でしてあげたいな。

ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」

  • Asian Dining FOOD EIGHT - アジアンダイニングフードエイト

    アジアンダイニングフードエイト

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 2022年5月6日で2周年!

    2022年5月6日で2周年!

  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
2022/02Visitation22th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチの定番メニュー「ウインナー炒飯」に病みつき

今池のレストランで一番大好きなお店は圧倒的に「Asian Dining Food Eight」

庶民の味方である町中華のレベルを遥かに超える栄偉豊シェフの料理の腕前でありながら、町中華の王道を進むコストパフォーマンスの良さは他にはないズバ抜けた素晴らしさがある。

2022年初訪問の「Asian Dining Food Eight」でランチを戴きます。

【本日の注文】
●ランチメニュー
エビしお麺+ウインナー炒飯 ¥990

栄偉豊さんの清湯スープで作られるしお麺はあっさりしたスープながら深みを感じる後味が特徴。エビしお麺は海老をカリッとフリッター状に揚げられて具材として添えられれる。

油で揚げた衣にあっさりスープが染み込んでふわっとした食感とカリカリっとした食感が小気味良い。スープにエビと油の旨味が染み出すので徐々にスープに旨味が移って行く。

麺は独特な麺で大陸麺特有の食感と薫りがする。本格的な中華麺である。

このあっさり麺にウインナー炒飯が組み合わせられる。庶民の味方であるウインナーの味が強調される味で濃いめの味付けが個人的にハマる味。

病みつきになるこの炒飯はセットメニューでなくて単品で大盛りをガッツリ頬張りたいぐらいの美味しさがある。何気ないウインナーを最上級に昇華させた炒飯。

ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」

2021/10Visitation21th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

コロナ禍で時短営業とアルコール提供の中止に伴い「AsianDiningFoodEight」に顔出すことがなかなか出来なかった。

21時までの営業でアルコール提供も再開したので久しぶりに美味しい栄偉豊さんの料理を食べに訪問です。

【本日の注文】
●揚げなす
●焼き餃子
★キャベツと豚肉の生姜・山椒炒め
★鮑とレタスの中華炒め
★麻婆豆腐
●海鮮お粥

「AsianDiningFoodEight」で一番最初に頼む定番は揚げなすです。醤油ニンニクのタレに揚げなすが非常によく合うのでこれはマスト商品。

「AsianDiningFoodEight」は水餃子を提供して焼き餃子はメニューに無いのですが、焼き餃子出来るか聞けば元々メニューにあるとの事。あれ?でもメニューに書いてませんよ。

この餃子が豚肉の旨味が凝縮してめちゃくちゃ美味しいでは無いですかッ!これはメニュー載せた方が良いよ。

そして次からは栄偉豊お任せ料理が3品続きます。
キャベツと豚肉の炒め物、鮑の料理の2品共にメニューにはありません。

この2品がまた美味しい!キャベツと豚肉の炒め物はピリッと四川山椒が効いており、生姜の爽やかさも加わり激辛好きの私好み。

鮑とレタスの蒸し炒めはレタスのトロッと食感に鮑の弾力と風味がまた素晴らしい。

お正月のお節の準備で鮑を仕入れ始めたからできる料理と言われて、御節の予約もしておきました。

麻婆豆腐は私の為にスペシャル激辛に加えて追辛スパイス付き。安定の美味しさです。最後に海鮮お粥を食べて本日は腹パン!

時短解除にそろそろなれば栄偉豊の美味しい料理をまたちょくちょく食べに来れるようになるのが嬉しい。

ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う♪」

2021/07Visitation20th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチもハイパフォーマンスのAsian Dining Food Eight

久しぶりの「Asian Dining Food Eight」
ランチに来ることは珍しいが、相変わらずの盛況ぶり。

梅雨明けして夏の茹だる暑さには激辛料理と思い栄偉豊シェフの麻婆豆腐を食べにきた。

【本日の注文】
●麻婆豆腐定食
●生ビール

お通しが茹で落花生&搾菜に変わっていた。搾菜好きには嬉しいつまみ。生ビールで喉を麗した瞬間には麻婆豆腐定食が登場。なんか速くないか?

激辛で注文した麻婆豆腐はレギュラーの味付けからはかなりスペシャルな仕上げになっている。ランチは夜とは違いランチ専用の麻婆豆腐を提供しているが、今回は夜と同じ作り方してくれて有難い。

期待通りの激辛仕立てに大満足していると何だか配膳内容の様子が違う。

厨房を覗くと栄偉豊シェフがニコニコ笑いながら目で伝えてきていた。ありがとう

生姜の効いたニラもやし炒めは豚ひき肉の旨みを纏いとても美味しい。

青椒肉絲は豚肉を使用してあっさりタイプ。ピーマンの風味が際立っていてオイスターソースとの相性が抜群。

ボリューム満点で豪華な栄偉豊のランチに大満足。
ご馳走様でした‼︎‼︎
それではまた次回まで「ご機嫌好う」

2021/04Visitation19th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

酸菜海鮮火鍋と牛肉黒胡椒炒めで豪華晩餐

4/1の税込表示が義務ずけられ「AsianDiningFoodEight」もメニューが変わっていた。

新メニューには又もや、食べた事ない料理がラインナップされている。またまた魅力的な御馳走たちが増えた。

今回は未食メニューの中から白菜漬けと海鮮の煮込みを注文して見ることに。

【本日の注文】
●白菜漬けと海鮮の煮込み 880円
●牛肉の黒胡椒炒め    750円
★チャーシュー

春めいて来ているがまだまだ夜は肌寒いので煮込み料理をチョイス。この白菜漬けと海鮮の煮込みは初めて戴く。

白菜漬けを細長く切ったものと海老、烏賊、ホタテ、牡蠣などの海鮮と春雨を入れてグツグツ煮込まれた料理は酸味が効いておりさっぱりと戴くことが出来る。

時間が経つと春雨が溶け出すのかスープにトロミがついてくる。ヘルシーな煮込み料理でカラダの内側から健康的になる気がした。

牛肉の黒胡椒炒めは定番メニューで何度も戴いている安定の味わい。

チャーシューの味を変えたとおつまみでサービスしてくれた。スパイスの香りを纏い栄偉豊らしい風味漬けでとても美味しい。

ご馳走様でした‼︎!
それではまた次回まで「ご機嫌好う」

2021/03Visitation18th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

麻辣牛肉煮込みが一番のお気に入り

緊急事態宣言が解除されて営業時間が21時までとなったので久々に夜の訪問が出来た。

常に賑わっていた「アジアンダイニングフードエイト」は以前は予約しないと入れない日も多々あったが、流石に今はすんなりと入店できる。

久々の訪問なのでこちらのお店で1番好きな「麻辣牛肉煮込み」を味わいたいと思う。栄偉豊シェフに激辛verをお願いするととんでも無いからさに撃沈する事が多々あるので今回はスタンダードverでお願いにする事に。

【本日のメニュー】
●EIHGTこんぶ和え
●パクチーとキクラゲの和えもの
●麻辣牛肉煮込み
●豚足

「アジアンダイニングフードエイト」の前菜類はニンニク擦りおろしをたっぷり使ったものが多く破壊力抜群のパンチを備えたメニューが密かにオススメ。

EIHGTこんぶ和え・パクチーとキクラゲの和えものもニンニク擦りおろしたっぷりの仕上がりになっておりお酒が進む味わい。

昆布を細切りにしてそこに擦りおろしニンニクと醤油出汁で和えたシンプルなメニューであるがこれが何気に美味しい。

キクラゲの和えものにはニンニクのパンチ力にパクチーの清涼感が加わりこれも珍味である。最近はキクラゲの和えものはマストで注文。

本日のメインは麻辣牛肉煮込み。グツグツと沸き立つ石鍋の登場!具材にはゴロゴロっと牛肉のブロックが2切れに様々な素材が煮込まれている。中国の2食鍋の辛い方の味付けに近い麻辣スープは香辛料の薫りが堪らなく食欲を唆る。

通常verの辛さなので今回は安心して戴く事ができます。この麻辣スープに最後は麺も追加できると言われたがお腹パンパンになるので今回はご遠慮させて戴く。

ニコニコ笑顔でマネージャーさんが寄ってきて豚足を試作で食べさせてくれた。

コラーゲンたっぷりでコリコリとした部分とプルプルな部位が楽しめる豚足は中華スパイスの上品な薫りを纏っている。これもお酒が進む美味しさ。

手軽に美味しい中国料理が戴ける「アジアンダイニングフードエイト」は本当にありがたい存在。昨年から頻繁に来ていたから既に1周年は過ぎたと思っていたがなんと5月が周年との事で、1年も経っていなかったことにビックリ。

いつものお礼に周年祝いで大人数で予約をすることにしよう。どんな料理が食べれるのか今から楽しみである。

ご馳走様でした‼︎!
それではまた次回まで「ご機嫌好う」

2021/01Visitation17th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 1,000~JPY 1,999per head

2021年も「アジアン ダイニング フード エイト」は爆進中

今池で押しも押されぬ中国料理の人気店「アジアン ダイニング フード エイト(栄偉豊)」

2020年に開業してから1年まだ経っていないのに素晴らしき活躍で今池の飲食店でも輝かしく見える。コロナ第三波で夜に訪問ができないのでランチで訪問しました。

ランチタイムはご近所サラリーマンで凄い人気!流石です。毎週ランチのメニューを見直して日々進化する栄偉豊シェフは改めて凄いと思います。

このご時世で提供価格が驚きの設定!採算取れてるのか通うお客が気になる程のサービス設定が度を過ぎます。人気になる理由はココにありますね。

【本日の注文】
●海鮮粥+唐揚げ+点心定食 950円

栄偉豊シェフの海鮮粥は出汁がしっかりしており、海老とイカなどの海鮮具材も思ったよりゴロゴロ入っているのでとても気に入っています。

そもそも「アジアン ダイニング フード エイト(栄偉豊)」に最初に食べに来た時に、白粥を食べてその優しい味わいと価格設定に、度肝を抜かされて通うようになった。

そんな海鮮粥にランチは唐揚げと点心がセットになって950円。値段はそこそこ高めに思えますが、配膳されてからお店の企業努力に深々感謝したくなります。

海鮮粥、唐揚げ(4個)、春巻き(1本)、キャベツサラダ(唐揚げ用と春巻き用でWに添えられる)、焼売、ミニ肉饅頭、コーヒー

これだけのボリュームで950円は正直、今池ナンバーワンのコスパを誇るランチだと思っています。レビュアーさんには割高とコメントする方もいらっしゃいますが、このコスパを超えるるオススメのお店があれば是非とも伺いたいのでDMください。(^ー^)

さて海鮮粥のお味はご理解頂けたと思いますが、4個も盛られた唐揚げについてみなさんにご注意致します。

この唐揚げ、味をしっかり馴染ませて高温でカラッと揚げられており、外側がカリカリの衣なんです。口に頬張るとガリガリした衣で口の中を怪我しそうなぐらいの仕上がり。

この食感を楽しみながら、ラーメンなどの汁気のあるものに浸して戴くと唐揚げも浸したスープも美味しくなる「排骨麺」的存在なのです。

本日は海鮮粥の後半にどんぶりに浸して戴けば、唐揚げの周りもしっとりしだしてまた違った味わいに変化。

海鮮粥も唐揚げの脂分が溶け出して、コク深さをら感じるお粥になります。

そして、定食を半分ぐらい食べた頃に、本日から提供開始のミニルーロー飯を追加でお願いしました。

豚肉と椎茸に甘辛濃厚タレがよく絡み、青梗菜と高菜、薬味ネギがベストマッチ。添えられた半熟卵も仕上がり抜群でした。

「アジアン ダイニング フード エイト(栄偉豊)」のランチも暫く食べに来ていなかったが素晴らしい進化を感じられてとても良かったです。

もし名古屋・今池に来る機会があれば是非「アジアン ダイニング フード エイト(栄偉豊)」を試しに食べに行かれては如何でしょうか?

御馳走でした!!!
それではまた次回まで「ご機嫌好う」

2020/12Visitation16th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

北京ダックと上海蟹の豪華メニューの忘年会

2020年1番お世話になったレストランの一つ「Asian Dining Food Eight」。栄偉豊シェフ、妹のchieマネージャー、旦那さんには本当に良くしていただいた。

「Asian Dining Food Eight」で食事会も10回は越えるのではないだろうか?北京ダックも今年は10羽以上は食べた事になる。今までの人生で北京ダックを一年間にこんなに食べる事なんて経験したことが無い。

北京ダックはそもそも高級食材!それがかくもお値打ちに戴くことができる栄偉豊シェフに感謝。

そして「Asian Dining Food Eight」の年の瀬最後のスペシャルメニューは上海蟹が登場しました。

上海蟹の雄と雌のセットで5,500円なんて有り得ない価格にこれまたビックリ!最後の最後まで驚かされた。

【本日の注文】
●揚げなす
●空芯菜炒め
●ニンニク水餃子
●海月酢
●酢豚(東北)
●酢豚(黒酢)
●スペシャルメニューのオマール海老フライ
●油淋鶏
●北京ダック(2羽)
●上海蟹(8匹)
●たまご炒飯
●ニンニク麺
●北京ダックの野菜炒め
●北京ダックのスープ

今回も忘年会で仲良しいつメンさんと訪問です。
北京ダックと上海蟹だけ予約してあとは皆んなが食べたいメニューをアラカルトで注文。

恐らく上記メニュー以外にも注文して居ますが、記憶も写真も無いぐらい紹興酒を飲んでしまった。

これだけ食べても10,000円行かないなんて素晴らしすぎる。
毎回恐縮するぐらいの値段と美味しさに感謝。

御馳走様でした‼︎‼︎
それではまた来年も「ご機嫌好う」

2020/11Visitation15th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

しお鶏麺

「アジアン ダイニング フード エイト」でランチメニューで登場して瞬く間に人気となり定番メニュー入りした「しお鶏そば」。

白濁とした鶏出汁で、優しさと上品さを感じる柔らかいスープ。ほんのりトロミも感じるスープに、本場中国で良く使われる、白くての柔らかい風味ある麺が合わせられている。
他の麺類メニューとこの麺は違うのではないだろうか?

鶏ガラ出汁のスープと白い麺に蒸鶏のチャーシューが添えられて、高級中華料理店の〆の逸品として出てきてもおかしくないオリジナリティ―溢れる味付けは「アジアン ダイニング フード エイト」料理長の確かな料理技術を確証した。

麻婆豆腐や麻辣鍋など辛い物が得意と思っていた「アジアン ダイニング フード エイト」であるが繊細で優しい味付けも得意だったのは意外だ。毎日でも食べたくなる「しお鶏そば」は是非オススメ!

御馳走様でした!!!
それではまた次回まで「ご機嫌好う」

2020/11Visitation14th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

寒くなって来た冬はAsian Dining FOOD EIGHTの火鍋で温まろッ。

2020年に名古屋でオープンしたお店の中で、今池エリアでは押しも押されぬ大人気店となった「AsianDiningFoodEight」

中国産まれの栄偉豊シェフが造り上げる本場中国のテイストを庶民的な値段で提供され、手軽に美味しい中国料理が食べれるので予約でいっぱいの日々が多くふらっと顔出して入れない事が度々あった。

今回は22時過ぎに予約なしでお店へ向かってみると、早めの予約客は帰られた後。
静寂感漂う店内に一戦交えた後で狼狽気味のスタッフが顔を見て手招きして招き入れてくれた。

夜は肌寒くなってきたので「Asian Dining FOOD EIGHT」で牛肉の麻辣煮込みを食べて温まろうと思っていたが、久しぶりに訪問したためメニューがまたリニューアルされていた。大人数でしか食べれないと思っていた火鍋がひとり鍋に変わっていたので今回は火鍋を注文して温まろうと思う。

【本日の注文】
●火鍋
●エイト風チキンカレー
●ジャージャー麺

火鍋は四川山椒の痺れが程よく薫りが芳醇なスープに具材がたっぷり入れられて煮込まれる。
「牛肉、豆腐、きくらげ、有頭海老、たまねぎ」などひとりで食べるには十分すぎる贅沢さ。

ピリ辛の火鍋スープには最後にライスを入れて雑炊にしたくなるが、前々から気になっていたランチメニューのチキンライスが食べれないか聞いてみたら、準備してくれるとの事で火鍋雑炊はお預け。

エイト風チキンカレーは中華スープに中国スパイスが絶妙に配合されて奥行きがある深い味わいのカレーに仕上がっていた。火鍋の途中で出て来たので少しカレーを置いておいたら、冷めたぐらいのカレーの方がスパイスの複雑な風味がよくわかるようになっていた。

帰り際にジャジャ麺をお勧めされて戴いてみたら濃厚な甘辛味噌がきゅうりと麺と絡んで以外にあっさりと戴く事が出来ます。厚い夏にキンキンに冷えた生ビールのアテとしては絶好の相棒となる事だろう。

久しぶりに訪問したら、またまたメニューも進化してまた魅力が拡大した感じがした。
ひとり火鍋が手軽に食べれるので今年の冬は火鍋に嵌ろうかと思う。

御馳走様でした!!!
それではまた次回まで「ご機嫌好う」

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 看板

    看板

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 火鍋

    火鍋

  • Asian Dining FOOD EIGHT - エイト風チキンカレー

    エイト風チキンカレー

  • Asian Dining FOOD EIGHT - ジャージャー麺

    ジャージャー麺

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 火鍋

    火鍋

  • Asian Dining FOOD EIGHT - チキンカレー

    チキンカレー

  • Asian Dining FOOD EIGHT -
2020/09Visitation13th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

Asian Dining FOOD EIGHTのおかげで北京ダックが手軽に戴けるように。

2020年春に開業して瞬く間に今池で人気を博す店となった「Asian Dining FOOD EIGHT(栄偉豊)」
本格的な中国料理をお手軽に気楽に戴けるのが皆さんに認められた。

北京ダックは今までに人生でも数えるぐらいの回数しか食べたことが無かった。
香港旅行の際に本場の北京ダックが食べたくて注文して以来、ひょっとすると5~6年振りぐらいに今年戴いた気がする。

高級料理でなかなか戴く事がない北京ダックをなんと栄偉豊では1羽3,000円以内で戴く事ができる。そして、1羽頼むと余った身や骨を余すことなく、肉野菜炒めと白湯スープに仕上げてくれる。北京ダックは皮だけ戴くお店が多いと思うが栄偉豊はネイティブ流の食べ方なのか身もたっぷりそぎ落として切り分けてくれる。この食べ方が味わい豊かでとても美味しいので好きだ。

コース料理を5名予約するとなんと北京ダックが1羽サービスで付いてくる破格のサービスも素晴らしいが、最近は北京ダックだけ事前に単品予約をしておき、メンバーの食べたい料理を注文して楽しむのが一番である。

4名で北京ダック1羽頼めば、肉野菜炒めとスープも付くので、2~3皿を注文すればお腹満腹で大満足の食事となる。4人で割れると必ずメンバー皆がビックリするコストパフォーマンスである。

中華料理はやはり大人数で色々と食べるのが楽しくて良い。栄偉豊も4名以上で訪問する事をお勧めしたい。料理は四川系の辛いものが個人的に好きだが、前菜系をあれこれ頼んで〆の麺類などでも充分満足できる。

今年はトータルで何羽北京ダックを食べる事ができるだろうか?
今のところは既に6羽~7羽ぐらいは戴いていると思う。

今回も美味しい料理の数々御馳走様でした!!!!
それではまた次回まで「ご機嫌好う」

2020/08Visitation12th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 1,000~JPY 1,999per head

お得なランチでは味もボリュームも大満足

真夏になると食べたくなる料理、貴方は何ですか?
夏が訪れるとレストランで見かけるPOPありますよね。

「●●はじめました」
そう「冷やし中華はじめました」ですね。

名古屋市千種区の今池にある上質の中華料理を庶民的な価格で提供する
上質町中華「Asian Dining Food EIHGT」も8月は「冷やし中華」はじめてます!
ランチメニューにもしっかりラインナップ。

そんな感じで今回は「Asian Dining Food EIHGT」で冷中を食べました。

【本日の注文】
●ランチメニュー
冷やし中華(醤油/細麺)+唐揚げセット 800円

「Asian Dining Food EIHGT(栄偉豊)」のランチはとにかくボリューム満点。
美味しい中華料理が嬉しい価格でコスパが半端なく素晴らしい。

前から食べたかった「冷やし中華」ですが夜にお酒と共に「Asian Dining Food EIHGT」に来ると冷やし中華ではなくてやっぱり麻婆豆腐などの味の濃いめの中華に行きがちです。
今日はランチ利用なので注文は最初から決めていました。

醤油味の甘酸っぱいタレの冷やし中華は見た目も味も「THE冷中」です。
これこれ!夏はこの味だよねとひとり言出ちゃいます。

ランチセットは唐揚げ(6個)、スープ、デザート(パイナップル)、コーヒーが付いてきます。
冗談半分でライスいりますか?とマネージャーさんが笑いながら聞いてくれましたがボリューム半端ないので謹んでご遠慮。

冷やし中華はハム、もやし、トマト、きゅうり、クラゲが具材。
シンプルながらベストなハーモニー。
(良く言えば錦糸卵も欲しかったかな。。。)

角の無い酸味がシャキシャキきゅうりとクラゲの味を際立たせます。
麺の〆具合も非常に良くてさっぱりした味でツルツルと行けちゃう美味しさ。

唐揚げはカリッと揚がった熱々うまうまな唐揚げ。
胸肉なのにジューシーさが堪らないく、少しピリッとスパイシーな仕上げ。

スープはたまごスープで他のランチと共用。
デザートのパイナップルは1切れなので冷やし中華に入れて混ぜて戴きました。
ちなみに、酢豚にパイナップルは要らない派です。。。

食べ終わってからホットコーヒーを戴きホット一息。
これだけついて800円(税込)はホントにありがたい企業努力。

いつの間にかランチメニューのレパートリーも増えて注文に悩んでしまうぐらい。
そろそろ冷やし中華も終盤だろうから、この後の新メニューにも期待したい。

御馳走様でした!!!
それではまた次回「ご機嫌好う」

  • Asian Dining FOOD EIGHT - ランチ(冷やし中華✙唐揚げ)

    ランチ(冷やし中華✙唐揚げ)

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 冷やし中華

    冷やし中華

  • Asian Dining FOOD EIGHT - エイトの冷中

    エイトの冷中

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 唐揚げサクサク

    唐揚げサクサク

  • Asian Dining FOOD EIGHT - あれ、ランチでビール

    あれ、ランチでビール

2020/08Visitation11th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999per head

2020年上半期大好きな店大賞は栄偉豊でした!

2020年上半期が過ぎて既に1ヶ月が経ちます。今年私が一番通ったお店は間違いなく今池の中国料理「AsianDiningFoodEight」です。

今池の旧ダイエー前(現今池イオン)に立地するここ数年で入れ替わり立ち替わりお店が変わって居た場所に降り立った新星。

東京の有名中華厨房で働いたシェフが名古屋人に美味しくてお値打ちな本場の味を届けたいとの志を持って頑張ってます。

当初は入れ替わりが激しい場所で皆さん様子見でしたが最近は人気が凄くて予約しないと入れない人気店。今日も予約で席が賑やかな中で、北京ダックとフカヒレの姿煮込が予約テーブルに配膳されるなどの人気。

【本日の注文】
●牛肉の麻辣煮込み
●フカヒレの姿煮込み
★うまソーダ
★日本酒:作

四川系の辛い料理が上手に調理されるので個人的に栄偉豊が大好き。因みにAsianDiningFoodEihgtが長いのでシェフの熊澤栄偉豊(くまざわえいと)さんの名前を使っていつも栄偉豊と呼ばせてもらってます。

麻婆豆腐が旨くて通い始めたのがきっかけでしたが色々と食べる中で牛肉の麻辣煮込みは「お一人様用火鍋」と私は呼んで居ます。あの中華で人気の2色火鍋の辛い鍋がお一人様で頂けます。

これ、本当に美味しくて真夏の暑い時期に汗流しながら食べるのが大好物。今日も汗を掻きながら堪能しましたよ。

牛肉の旨味と少し癖のあるスープとキャベツや木耳などの野菜の食感が楽しい。

そして、ここのところ良く予約客が食べているフカヒレ姿煮込みを今日は頼んでおきました。

以前にフカヒレスープを戴き、とても上質なフカヒレだったので凄く食べたかった。今日は独り占めでフカヒレ三昧です。

少し甘味のあるトロミを帯びたスープに立派なフカヒレがじっくりと味を含んで煮込まれて居ます。

今まで食べて来たフカヒレ姿煮込みのサイズからするとこれは一体幾らするの?と不安になるぐらいの大きさ。そして、1本づつしっかりとした立派なヒレが歯応え抜群に仕上げられて居ます。

味はあっさり仕上げで甘味が優しく感じられる。このフカヒレ姿煮込みが3,880円は正直信じられない衝撃です。以前煮込まれる前のフカヒレを見せてもらった事がありますが、これ、本当に赤字価格だと思われます。

フカヒレが上品なので日本酒(作)を飲みながら堪能。案外と中華料理に日本酒が会うので嬉しくなっちゃいました。

今日は最近気になる体重を気にして炭水化物は控えましたが、牛肉の麻辣煮込みはにんにく麺をつけ麺のようにしてぜひ食べてみたい。

2020年上半期kouranos大好き大賞は今池の新星「AsianDiningFoodEight」でした。

まだ行かれてない方は是非とも行ってこのお店の良さを共有したい。

それではまたの訪問までご機嫌よう。
御馳走様でした‼︎‼︎

2020/07Visitation10th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999per head

フカヒレスープで豪華な晩餐気分!日本酒も加わりまたも進化

今回もAsianDiningFOOD EIGHTに来てしまった。もはや癖になりつつあるぐらいFOOD EIGHTに通ってしまう。

ここのところメニューが新しくなり、またもや食べたことのないメニューがさらに増えた。

そして、飲物も日本酒、ワイン、紹興酒などのレパートリーも増えてさらに進化し続ける。

今日は日本酒を薦められたので「作 穂乃智」をセレクト。甘さとフルーティーさが際立つ「作」で刺激の強い中華料理を楽しみましょう。

●揚げなす
●腸詰
●レンコンフライ

日本酒を飲みながら付出しを食べながら注文した料理の提供を待つ。

そのタイミングで明日のコース用に上質のフカヒレを仕入れたのでフカヒレと蟹のスープをお勧めされて戴く事にする。

●フカヒレと蟹のスープ
●フカヒレ水餃子

フカヒレは立派なヒレの塊と解したものを仕入れている様子。素材の旨みを引き出す調理方法で2つのフカヒレを使い分けて調理していた。

まずは腸詰、揚げなす、レンコンフライが到着。腸詰は既に食べてしまい写真失念。

腸詰も揚げなす、レンコンフライも実に日本酒と良く会うのであった。日本酒と中華料理のマリアージュも悪くない。

そして、フカヒレと蟹のスープが登場。比較的サラッとしたスープだが素材から出たトロミは感じされる。フカヒレはそこの方にづっしりと沈んでいる。シャキシャキとした歯触りがまごう事無きフカヒレの証。

フカヒレ水餃子も肉汁いっぱい含んだものでボリューム満点で美味しかった。

最後に〆の坦々麺を注文。
本場のストレートな中華麺は食感と薫りが本場ならではの麺である。この麺と坦々麺は香港とかでもよく食べる味わい。芝麻醤の胡麻の風味とコクが一面を覆い麺や具材もクリーミーな味わいになっている。

名古屋人は刺激が欲しがるので花山椒と辣油の辛味がもう少し欲しいところだがデフォルトの坦々麺で充分満足感は感じられる。このスープに小ライスを入れたいところだが食べすぎたのでこれにて退散。

今回も満足度の高い栄偉豊の絶品料理だった。
御馳走様でした‼︎!

2020/07Visitation9th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

栄偉豊の更なる進化が素晴らしい

巷では瑛人「香水」が流行っている。3年振りのラインから始める切ない物語。ドルチェ&ガッバーナの香水が物語の鍵となる。

ここは今池のエイト!香水の香りはしないが香辛料の使い方が素晴らしい。特に四川系のスパイス遣いがとても上手だ。

久しぶりに来たエイト。新しくメニューも追加されて進化していた。食べ物メニューに加えてドリンクも充実した。ここまでお客さんに寄り添う姿勢は素晴らしい。

【本日の注文】
★瓶ビール(アサヒ スピードライト)
●干し豆腐とピーマン炒め
●新メニュー:串揚げ
(とりかわ、鳥身、鳥レバー、心臓、げそ、ヤゲン軟骨、砂肝)
●冷やし坦々麺
★紹興酒

干し豆腐とピーマン
栄偉豊でお気に入りメニューの一つ。素材の食感とスパイシーさが堪らない。濃厚な四川風味が素晴らしく美味しい

串揚げ盛り合わせ
お任せで頼んだ串揚げは素材を素揚げする大陸風の串揚げだ。これが中華スパイスの調味料とよく合う。屋台風の味で懐かしさが感じる。

冷やし坦々麺
きゅうり、胡麻、ネギ、坦々肉味噌を豪快に混ぜ合わせて戴く。辣油系の油を感じないのでとってもさっぱりしている。これへ夏にバッチシだが、少し塩味強め。

久しぶりの栄偉豊もさらに進化してとても良かった。本日もとっても美味しい栄偉豊でした。
御馳走でした‼︎‼︎

2020/06Visitation8th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 4,000~JPY 4,999per head

栄偉豊自慢の「北京ダック」と多彩なコース料理で楽しい宴

名古屋市千種区今池駅近くの「アジアン ダイニング フード エイト」開店から1か月余りだが既に寝ず良い人気を博すお店となって来ている。

こちらのお店、まずは、料理がどれもとても美味しくリーズナブルである。そして、シェフと店員さんがとてもフレンドリーで温かみがある接客がリピート客の多い秘訣。

各胃兪わたしも、その魅力に惹かれてリピートさせていただいている。今回はお店オススメの北京ダック食べたくて10名で食事会を催させてもらった。コース料理注文で5名につき1羽の北京ダックがサービス。驚異的な破格値コース。

【本日のコース】4,200円(税込)
●前菜5種
●コーンスープ
●揚げ物盛合せ
●麻婆豆腐
●北京ダック
●酢豚
●青椒肉絲
●海老チリ
●茹で海老
●豆苗の炒め
●炒飯
●杏仁豆腐

これだけの食事が提供されて飲み放題で4,000円程度とは凄いコスパ。北京ダックも丸ごと2羽(10名分)で提供された。テーブル近くでシェフ:栄偉豊さん自らが北京ダックを削ぎ落していただける。皮はパリパリで身の肉もある程度つけて削いであるのでジューシーで油がしたたり落ちる。

栄偉豊は四川風の辛口の味付けが私にはとっても好みの味。石焼麻婆豆腐がメニューに入っているのはとても嬉しい。参加者にも好評の麻婆豆腐でホットした。

その他定番の青椒肉絲、酢豚、豆苗炒め等安定の定番料理と〆の炒飯。全て食べきれなくなるボリュームでさすが本場中国の接客を感じる。中国人は料理が残っていないと満足されていないと思いどんどん出てくると聞いたことがあるがまさにそんな感じのサービス。

お店のスタッフも宴会を盛り上げてくれるように心配りなど細やかにしていただけたのも非常に嬉しい。北京ダックを食べる機会は本当に数える程度だと思ったが、これなら年に数回食べる事もでき、そして何よりも美味しいので定期的に集まって北京ダック会は実施していきたいと思う。次回は北京ダックを単品で頼んでアラカルトで注文して行こうかな。

御馳走様でした!!!

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 北京ダック

    北京ダック

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 北京ダック

    北京ダック

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 北京ダック

    北京ダック

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 酢豚

    酢豚

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 海老チリ

    海老チリ

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 前菜5種

    前菜5種

  • Asian Dining FOOD EIGHT - コーンスープ

    コーンスープ

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 揚げ物盛合せ

    揚げ物盛合せ

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 麻婆豆腐

    麻婆豆腐

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 青椒肉絲

    青椒肉絲

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 北京ダック

    北京ダック

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 北京ダック

    北京ダック

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 栄偉豊シェフ

    栄偉豊シェフ

  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT - 茹で海老

    茹で海老

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 豆苗炒め

    豆苗炒め

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 炒飯

    炒飯

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

2020/06Visitation7th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 3,000~JPY 3,999per head

暑くなったこの季節は四川料理の鍋がカラダ喜ぶ

中華料理に限らずインド料理、東南アジア、南米などパンチのあるスパイス料理が大好き。特に汗が噴き出すぐらいの発汗力あるスパイス料理が特に好み。

Asian Dining FOOD EIHGTは数あるメニューの中には、ニンニクのパンチ力ある料理、辣油や唐辛子などを駆使した麻辣系の四川料理、そして、今回新しくオススメして貰った料理はスッパ旨い煮込み料理など、訪れるたびに新しい発見が出来て楽しい。

以前訪問の際にオススメされて、おみせのメニューの中でもお気に入り料理の「牛肉の麻辣煮込み」を本日はライスセットで定食風にして注文してビールと紹興酒を楽しむことにした。

【本日の注文】
★生ビール
●お通し:ピーナツ、搾菜
●牛肉の麻辣煮込み
●ライスセット(ライス、サラダ、スープ)
★紹興酒ボトル
●赤魚の高菜煮込み

生ビールを一気に飲み干していつもの紹興酒ボトルを下ろす。この紹興酒は価格の割には薫りが豊潤でまろみのある飲み味で結構好き。

お通しをチビチビやりながらメインメニューの麻辣煮込みを待つ。そんな時にスタッフさんから辛さはどうするか確認して戴いたので、この料理の味付けでは一番辛くして貰った。

グツグツ煮込まれた牛肉の麻辣煮込みのどんぶりと別皿でパクチーを持ってきて貰えた。パクチーは普段入れていないがスパイスのパンチ力好きなのでシェフが気を利かしてサービスしてくれたとの事。

栄偉豊シェフと妹さんにはいつも頭が下がるほどお気遣い戴いて本当ありがたい。

麻辣煮込みは辛味意外にも薫りが良いスパイスなど非常にたくさんスパイスを使われて居る。4〜5口食べたら既に毛穴は広がり汗が滴り出す発汗パワー。これこれ!この刺激が堪らない。

この麻辣煮込みはやはり白米と共に戴きたい。激辛な煮込み料理は白米と一緒に戴くと米の甘さが感じられてるより美味しく感じる。

旨さに満足して笑顔で食べていたのか、栄偉豊シェフから今回のオススメ料理として赤魚の高菜煮込みが登場した。こちらは真っ白なスープ。一口スープを啜れば酸味の主張に先ずは目を見開く。高菜漬けの酸味がかなり際立ち、野菜と魚から出る旨味が味わい深く感じられる不思議な味。

酸味と濃く深い旨味が嵌る味でこれもなるほど美味しい。食べた事ない味で普段は頼まなかったが、今後は、無性にこれが食べたくなる時がありそうだ。魚も赤魚が使われて豪華に感じる。これもライスと相性が良い味。

メニューは100品ぐらいはあるのでまだまだ食べたことがない料理ばかりだが、行くたびにシェフがオススメして新しい発見が出来るので、飽きる事なく食事を楽しめる。

お陰で毎回必ず違う料理を概ね戴いている。本日もご馳走様でした‼︎‼︎

  • Asian Dining FOOD EIGHT - ニンニクたっぷり牛すじの黒胡椒炒め

    ニンニクたっぷり牛すじの黒胡椒炒め

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 牛肉の麻辣煮込み

    牛肉の麻辣煮込み

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 赤魚と高菜の煮込み

    赤魚と高菜の煮込み

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 腸詰

    腸詰

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 麻辣牛肉煮込み

    麻辣牛肉煮込み

  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT - 牛すじの胡椒炒め

    牛すじの胡椒炒め

2020/06Visitation6th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチセットもどれもが魅力的、昼呑みOKのアジアンダイニング

いつも夜にお世話になっているAsian Dining FOOD EIGHT。
先日ランチメニューの牛肉黒胡椒炒めを食べさせてもらい美味しかったので今回はランチを試してみようと訪問してみました。

ランチもほぼ満席の人気ぶり。中華料理は提供が早いので回転も早いので満席ぐらいでも直ぐに入れ替わるテンポの良さ。

いつもはビールと紹興酒でつまみばかりのメニューの中で牛肉麺が実は気になっていた。牛肉麺は麻辣牛肉麺と蘭州牛肉麺の2種類あるがランチはどっちが来るのか配膳されるまでのお楽しみ。

【本日の注文】
●EIGHTランチ7.牛肉ラーメン+半炒飯定食 750円
ランチ定食を注文しつつ1杯だけランチの生ビールも注文。配膳された牛肉麺は蘭州牛肉麺でした。

柔らかく煮込まれた牛すじ肉とニラがふんだんに盛り付けられた蘭州牛肉麺。麺は細めのストレート麺で白さが際立つ本場中国で食べる麺の風味がする。香港旅行で食べた坦々麺などがこの独特な風味がする麺だった。

味はあっさり目なのだが牛骨スープと牛すじ肉から染み出した旨味スープが濃く深くスープに広がっていた。

半炒飯は夜のたまご炒飯とは違いしっかり目の味付けで麺と取り合わせがちょうど良い。

スープとデザート、サラダも付いてこの値段はやはり破格値。結構ランチでも単品メニューで昼呑みされている方が多かった。

ランチも大満足!ご馳走様でした‼︎‼︎

  • Asian Dining FOOD EIGHT - ランチセット「牛肉ラーメン+半炒飯」

    ランチセット「牛肉ラーメン+半炒飯」

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 半炒飯

    半炒飯

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 牛肉ラーメン

    牛肉ラーメン

  • Asian Dining FOOD EIGHT - ランチセット「牛肉ラーメン+半炒飯」

    ランチセット「牛肉ラーメン+半炒飯」

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 麺は本場中国風の味わい

    麺は本場中国風の味わい

  • Asian Dining FOOD EIGHT - ランチメニュー

    ランチメニュー

2020/06Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

干し豆腐とピーマンの炒めが本日のお気に入り

今日は8年陳醸の紹興酒が中国から届いたので一緒に開けたかったからと瓶の紹興酒を出してきてくれた。

土で蓋を固められた瓶は本場の紹興酒はハンマーで割らないと蓋が開かない。

時間を掛けて割っていただき口開けの上質な紹興酒を戴きました。薫りが芳醇で優しい甘さで格別の美味しさん。いつも飲む紹興酒も美味しいが瓶の紹興酒は格別に旨かった。

【本日の注文】
●付出し:ピーナツの塩入り、蒸し鶏
●生姜の水餃子
●干し豆腐とピーマンの炒め
●牛肉と玉ねぎの黒胡椒炒め
★生ビール
★紹興酒

今日の一押しメニューはランチメニューで登場した牛肉と玉ねぎの黒胡椒炒めとの事で作ってもらいました。黒胡椒のスパイシーさが際立つ牛肉と玉ねぎの餡掛けされた炒め。これはこれからの夏にビールが進む。ランチにこれが出てきたら思わずビールを飲んじゃう危険なご馳走。

そして、意外な旨さに今日から定番入りする予感の干し豆腐とピーマンの炒め。ピリ辛の四川風の餡掛け炒めで豆腐のヘルシーさが堪らなく旨い。

麻婆豆腐も鉄板だが、この干し豆腐とピーマンの炒めは絶対食べて欲しい逸品。

最近お店が混んできて、予約しないと入れないタイミングもあるぐらい。中華料理は賑やかなガヤ付き感じる雰囲気で味わうのが美味しい。

ご馳走さまでした‼︎‼︎

2020/05Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

にんにくガッツリFRIDAY NIGHT!

いつもおひとり様晩御飯で利用させて戴いている栄偉豊。本日は2名利用なのでいつもよりも品数多く楽しめて楽しい。

【本日の注文】
●揚げなす
●酢豚(広東風)
●海鮮にんにくバター炒め
●羊肉とネギの炒め
●麻婆豆腐(羊挽肉)
★生ビール
★紹興酒

前菜で一番好きなのは揚げなす。熱々の揚げなすににんにく醤油が染み渡った頃に戴くのが絶品でビールによく合う。

酢豚はスタッフさんの一押しメニューで甘酸っぱさを纏ったカリッと上がった豚唐揚げがボリューム満点。

海鮮にんにくバター炒めもにんにくたっぷりで風味も抜群。これ、バスタで食べたら旨いんだろうと思った。

羊肉とネギの炒めと麻婆豆腐(羊挽肉)で中国料理の定番であるパンチの強い本場な風味を味わえます。

ポーションが2名で丁度良い量なのでアラカルトだ食べるのには嬉しい。

前日の深酒で少し体力低下していたので本日はこれぐらいにて終了。絶対大人数で沢山の料理を食べるのがオススメだと思う。

5名以上でコースを予約すると北京ダック1羽サービスというとてつもないサービスが非常に気になっているこの頃。

  • Asian Dining FOOD EIGHT - シ chef:栄偉豊さん

    シ chef:栄偉豊さん

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 海鮮にんにくバター炒め

    海鮮にんにくバター炒め

  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT - 羊肉とネギの炒め

    羊肉とネギの炒め

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 揚げなす

    揚げなす

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 酢豚(広東風)

    酢豚(広東風)

  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT - 海鮮にんにくバター炒め

    海鮮にんにくバター炒め

  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT - 羊肉とネギの炒め

    羊肉とネギの炒め

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 酢豚

    酢豚

2020/05Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

名古屋最強中華列伝!今回でまた評価を元に戻します。

先週から投稿している「Asian Dining FOOD EGHIT」につきまして、私のレビューをご覧いただいている方々にご報告申し上げます。

まず持って、いつもkouraosの偏ったレビューをご覧戴き誠に感謝致します。

また、こちらのお店のレビューをご覧頂き、実際に行かれた方が多いとお店から本日伺い、嬉しさと皆さまへの感謝の気持ちが溢れ出しそうです。

そして、前回投稿でご夫婦と紹介したシェフと女性は実の兄弟だったとの事。女性の旦那さまは本日、別の方が登場しました。訂正させて貰いつつ、深くお詫び致します。

堅いことはさて置き、本日も栄偉豊ナイト。
まだ食べたことないメニューを中心に組み立てましょう。

●付出し:酔っ払い鶏&搾菜
●ピータン ¥280-
●チキンネギ黒胡椒和え ¥480-
●牛肉の麻辣煮込み
●たまご炒飯

前回キープした紹興酒と生ビールで本日のお勤め反省会。
前菜からピータンとチキンネギ黒胡椒和えをセレクト。

ピータンって高級料理食材なのにとってもお値打ち。アヒルのたまごらしい薫りと弾力。

チキンネギ黒胡椒和え
黒胡椒のピリッとスパイスさと鶏肉の柔らかしっとり加減は素晴らしい。

牛肉の麻辣煮込み
激辛好きの私には絶品に感じられるご馳走です。辛み抜群で牛肉と具沢山の煮込みは様々な素材の味が引き出されて絶品。スパイスの薫りがふんだんにする本格的な味付け。

たまご炒飯
前回訪問の際の食べログを見て研究したらしく、パラパラで薄味の味付け!これはイケル。

味も値段もやっぱり凄い!
しかも5人予約すると北京ダック1羽サービス。
10人集めれば2羽サービスとの事。

計算合わないサービス精神。
4.0に点数を元に戻しました。

  • Asian Dining FOOD EIGHT - こっちがご夫婦だった

    こっちがご夫婦だった

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 紹興酒うめぇ

    紹興酒うめぇ

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 前菜2品

    前菜2品

  • Asian Dining FOOD EIGHT - これ絶品よ!牛肉の麻辣煮込み

    これ絶品よ!牛肉の麻辣煮込み

  • Asian Dining FOOD EIGHT - たまご炒飯!うますぎ

    たまご炒飯!うますぎ

  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
2020/05Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.2
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks4.2
JPY 2,000~JPY 2,999per head

2夜連続の栄偉豊で晩餐

2日連続で訪問してしまった。instagramで余りにも反響が良いのと、スタッフさんから伺った「生にんにく水餃子」がどうしても気になって気がつけばお店の前。

シェフもスタッフさんも2日連続かつ、昨日の晩は会社の後輩もオススメして送り込んだのでビックリしていた。

【本日の注文】
△付出し:搾菜、蒸し鶏
●生にんにく水餃子 ¥280
●EIGHT冷や奴 ¥280
●たまご炒飯 ¥380
△サービスでスープも戴く
★生ビール ¥480
★紹興酒ボトル ¥1,680

本日の付出しは昨日からグレードアップ。搾菜と蒸し鶏なんてこれでビールが3杯は飲めますね。

生にんにく水餃子
もっちり生地で肉汁たっぷりの水餃子は肉の味がギュッと濃い感じ。齧ると肉汁ぶっ飛んだ!生にんにくの摺り下ろしがストロング級のパンチ力。これは凄い!

EIGHT冷や奴
細かく刻んだ冷や奴に中華スープで味をつけたあっさりした前菜。

たまご炒飯
パラパラの炒飯は中華鍋の使い方抜群の技。しかし、昨日麻婆豆腐をもう少し辛くして欲しいと言ったからか、極度に塩っぱい!これはもう少し薄味にして欲しい。

スープもサービスで提供してくれるしなんて優しいお店なんだ。やっぱりサービス抜群!

今回は炒飯が少し塩っぱ過ぎたので点数を減点したが、また訪問したら別のメニューで感動するだろう。

御馳走様でした‼︎!

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 外観

    外観

  • Asian Dining FOOD EIGHT - オーナーご夫婦

    オーナーご夫婦

  • Asian Dining FOOD EIGHT - たまご炒飯

    たまご炒飯

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 前菜2品

    前菜2品

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 生にんにく水餃子

    生にんにく水餃子

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 付出し

    付出し

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 前菜2品と紹興酒

    前菜2品と紹興酒

  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT - 生にんにくガッツリ

    生にんにくガッツリ

  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT -
2020/05Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

今池に現れた新星は本格的中華料理で驚くべき味とサービス。

今池のイオン(旧ダイエー)前に2020年5月にオープンした中華ダイニング「Asian Dining FOOD EIGHT」。ここ数年で何軒も入れ替わりの激しい場所。

新型コロナの影響冷めやらぬ中、ひっそり新規オープンしていたので訪問。店内は概ね以前の洋風おでん「維新」の居抜き。テーブルなどそのままだがメイン導線を南側入口に変えたのは風水からだろうか?

まずメニューを見て驚いた。料理の価格設定が280円〜600円ぐらいが概ねで安心お値打ち価格帯。王将やバーミャンなどよりも安い。どれを注文しようか目移りしワクワクしてしまった。

【本日の注文】
●EIGHT揚げ茄子 280円
●麻婆豆腐(豚挽肉)480円
●白粥 280円
★瓶ビール
★うまソーダ×2
★紹興酒×2
△付出(ピーナツ、搾菜)

EIGHT揚げ茄子
前菜から一品。茄子を丸ごと1本ぐらい使い、素揚げした茄子に醤油ベースのタレに仕上げにかけられた生にんにくが力強さを纏った逸品。タレが美味しく少し時間が経つと茄子にタレが染み込んで生にんにくの薫りが食欲そそりとっても美味しい。

麻婆豆腐(豚挽肉)
石鍋でグツグツと熱せられて提供される麻婆豆腐は激辛バージョン。挽肉の種類も豚・牛・羊から選び辛さもセレクト可能。本格四川風の辛さがと濃い味付けがとても美味しい。正直、この値段で食べれる事に衝撃を感じた。

白粥
中華スープで作られた優しくまろやかな白粥。搾菜がついてくるが付出しと被るので、胡瓜の酢漬けにしてくれる細やかな配慮。中華粥が結構好きなのでお粥のメニューバリエーションも豊富で嬉しい。白粥280円衝撃プライス!

生ビールが飲みたかったがサーバーが故障して瓶ビールに変更。蒸し鶏をサービス戴き、更に瓶ビールの値段を生ビール価格に合わせてくれるお客様ファーストの姿勢が素晴らしい。

シェフと話をしたら東京で人気の中国ダイニング「中国茶房8(エイト)」で20年働かれていたそうだ。「中国茶房8」は新宿・赤坂・六本木・恵比寿など多数あるお洒落中華ダイニングで人気。

シェフの名前も偶然「栄偉豊(エイト)」という名前らしい。次回は麻婆豆腐をもっと激辛に仕上げてくれると笑顔で見送ってくれた。

値段&味、サービスを総合的に判断すると絶対人気店になる予感。こちらのお店を知ってしまうと中華系で行きたくなるお店の選択肢が減った。高くて美味しい中華レストランは沢山あるがこんな素敵な中華レストランは稀有ではないだろうか。
ご馳走様でした!!!!

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 外観

    外観

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 麻婆豆腐

    麻婆豆腐

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 白粥

    白粥

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 揚げ茄子

    揚げ茄子

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 付出し

    付出し

  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT - 麻婆豆腐

    麻婆豆腐

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 揚げ茄子

    揚げ茄子

  • Asian Dining FOOD EIGHT -
  • Asian Dining FOOD EIGHT - 白粥

    白粥

  • Asian Dining FOOD EIGHT - 外観

    外観

  • Asian Dining FOOD EIGHT - ロゴ

    ロゴ

  • Asian Dining FOOD EIGHT - シェフ

    シェフ

  • Asian Dining FOOD EIGHT - メニュー

    メニュー

  • Asian Dining FOOD EIGHT - メニュー

    メニュー

  • Asian Dining FOOD EIGHT - メニュー

    メニュー

  • Asian Dining FOOD EIGHT - メニュー

    メニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Asian Dining FOOD EIGHT(Asian Dining FOOD EIGHT)
Categories Chinese、Sichuan Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

052-735-3017

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県名古屋市千種区今池5-12-12 ARCUS今池 1F

Transportation

東山線、桜通り線駅から徒歩5分

216 meters from Imaike.

Opening hours
Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

44 Seats

( テーブル席10卓)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣コインパーキングを利用

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Service

Take-out

Website

https:// asian-dining-food-eight.take-eats.jp

The opening day

2020.5.6