About TabelogFAQ

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kashiwaya

(御菓子司 柏屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1 - 20 of 31

3.4

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2024/06Visitation1th

「藤まつり」土産、4個ぐらいはパパっと瞬殺。

2024/4/20、「こうなん藤まつり」。名鉄とバスを乗り継いで祭会場の曼陀羅寺公園に到着。バス停のある東側から祭会場に入る格好だから直ぐ目についたのは、どっちも名物らしい柏屋「まんだらもち」に嫁見餅...

Check for more

View more photos

3.4

per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation8th

藤まつりの帰りに

藤まつりの帰りに実家から頼まれていた
柏餅とちまきを買いに来ました。

曼荼羅寺の藤まつり会場でも
柏屋さん出店していて買えたのですが
もともと寄る予定だったのと
対策はしてるでしょうが
...

Check for more

View more photos

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2022/08Visitation1th

コロコロ可愛いフルーツ水まんじゅう

★ふるーつ水まんじゅう⁡
⁡ずーっと保存してあってやっと行けたぁ⁡⁡
⁡見ためもコロコロしてかわいい!!!⁡⁡
⁡1口サイズだからついつい食べててとまらないよねー?⁡
⁡気になるでしょー?⁡
...

Check for more

View more photos

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
2022/06Visitation1th

ひんやりフルーツ饅頭

江南市にある柏屋さんに伺いました
今の季節にへ絶対おいしいフルーツ饅頭

ぷるんぷるんの寒天風のお饅頭の中には
甘酸っぱいフルーツとフルーツクリームが
入っていてひんやりしてて好き!

...

Check for more

View more photos

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2022/05Visitation7th

御礼用と我が家用

ちょっとしたお礼の品を購入するために柏屋さんに
来ました。

前に暑い時にあったふるーつ水まんじゅう目当て
でしたがまだ早かったようです。

水羊羹の杜の雫も売り切れていたため
美味しい...

Check for more

3.9

~JPY 999per head
2021/05Visitation1th

季節感を味わえます@御菓子司 柏屋さん

(2021.05/初訪)

御菓子司 柏屋さん
愛知県江南市


GWノンストップ青色労働もなんとか終わりました(嬉々)


わが家的晩春の歳時記、江南の名刹 曼荼羅寺さんへ藤の花(...

Check for more

View more photos

3.4

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2021/01Visitation5th

和菓子詰め合わせ

今年は遠慮しながらも実家へご挨拶。

上生菓子かなりの種類がありそうでまだ展示途中。
どれも美味しそうでした。
たぶん選びきれないので既に6個箱に入ってるのを
購入しました。

長居は良...

Check for more

View more photos

3.4

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2020/11Visitation4th

手土産に生よもぎ餅

実家でお客さんと会うため手土産を柏屋さんで
購入しました。

栗きんとんか生よもぎ餅かまんだら餅の3択で
迷いました。

女将さん?店員さん?に生よもぎ餅出来立てで
お勧めと言われ生よも...

Check for more

View more photos

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2020/09Visitation1th

栗の和菓子


江南市にある
『柏屋』さん〜✨
.
栗の美味しい時期にはやっぱ
こーゆーのが食べたくなるよね!
.
おもしろく書いてあったよ!
.
正統派にして堅実 長男
★栗きんとん
...

Check for more

2.7

per head
2020/09Visitation1th

綺麗な外観に惹かれて行ってみした。
色々買ってみましたな。
名物のまんだらもちは、
これに黒蜜かけたらなんか似てるなって感じでしたな。
もちは羽二重餅みたいで、なかなか良かったですな。

...

Check for more

3.4

per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2020/07Visitation2th

今朝のローカル情報番組で紹介

7月23日メーテレのドデスカで
ふるーつ水饅頭と果実の雫が紹介されるそうです。

実家への手土産と我が家のおやつを買いに
柏屋さんに来ました。

実家にはそのふるーつ水饅頭と杜の雫(水よう...

Check for more

View more photos

3.4

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.2
2019/09Visitation1th

大好きな和菓子屋さん

大好きな蕎麦を食し、温泉で一息ついた帰り道。これまた自分には珍しいのだがお気に入りの和菓子メインである柏屋へ寄る。幸せな一日である。曼陀羅寺の藤まつりで知ったお店である。ここのよもぎ餅と桜餅が好きでた...

Check for more

View more photos

-

~JPY 999per head
2024/04Visitation2th

View more photos

-

~JPY 999per head
2024/04Visitation1th

3.4

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2021/08Visitation6th

3.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/04Visitation1th

3.5

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/09Visitation1th

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/04Visitation1th

View more photos

3.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2019/02Visitation1th

オススメは生よもぎ餅

友人のオススメの生よもぎ餅を買いに立ち寄りました^_^店舗改装中でしたがとなりの駐車場で外営業してくれていました。

生よもぎ餅
見た目がつややかでとってもきれい✨
皮のよもぎ風味が濃くて良い...

Check for more

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kashiwaya
Categories Japanese sweets
Phone number (for reservation and inquiry)

0587-54-1237

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県江南市飛高町門野90

Transportation

名鉄犬山線「江南」駅出入口1徒歩20分

1,274 meters from Konan.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 09:00 - 18:00
  • Wed

    • 09:00 - 18:00
  • Thu

    • 09:00 - 18:00
  • Fri

    • 09:00 - 18:00
  • Sat

    • 09:00 - 18:00
  • Sun

    • 09:00 - 18:00
  • ■ 定休日
    月曜日(祝日の場合は営業)
Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

( テイクアウト専門店)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://www.kashiwaya-net.com/

Remarks

藤まつり臨時販売所有3ヶ所→HP
運営:合資会社柏屋(森宏充6代目店主)

PR for restaurants

全国金賞★中将姫生★こだわり職人の生よもぎ★藤まつり名物 まんだらもち

全国金賞の中将姫をはじめ、スタイルプラスの東海仕事人列伝でも紹介された、生よもぎ、江南市まんだら寺で開催される藤まつり名物 まんだらもちのお店です。6代目ご主人は、京都で社業され、とても四季折々の綺麗な生菓子を制作されています。