鰻だけでなく、ご飯がとにかく美味い : Suzushou

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
2017/07Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 3,000~JPY 3,999per head

鰻だけでなく、ご飯がとにかく美味い

「ひつまぶし」ではなく「釜まぶし」。10年ぐらい前まで、長久手のグリーンロード沿いに「大田」という鰻と寿司の店があった。名物、鰻の「釜まぶし」が大好物で家族で何度も訪れた。その「釜まぶし」という名前を見て、居ても立ってもいられず訪れたのがここ「鈴松」。宴会などで利用されるであろう大きな店なので大丈夫だろうと思ったが念のため当日予約して行った。店は4階建てのビル。店の並びに十分な駐車スペースがあるが、結構入っている。平日夜なのに宴会客で賑わっていた。かすかに煙草の臭いがする。廊下には煙草の自販機すら設置されている。「さすが田舎。禁煙ではないのだな」と嫌な予感を抱きながら2階の個室に案内された。しかしその個室の中には臭いがなく安堵。

メニューには鰻だけでなく、数多くの和食や酒類があり宴会向けの店であると分かる。注文したのはもちろん鰻の「銀シャリ釜まぶし」。上と特上があるが初回なので上の方を注文 2,880円。違いはきっと量だろうと思う。この店の鰻の釜料理には「うなぎの釜飯」と「銀シャリ釜まぶし」の2種類ある。その違いは次のように説明されている。

「うなぎの釜飯」は、米のときにタレを入れて炊き込むので、お米にうなぎのタレが真までしみています。また炊く途中に鰻を入れますので、釜飯と鰻がひとつの味になっていますので、鰻の銀シャリ釜まぶしには無い味わいがあります。
「鰻の銀シャリ釜まぶし」は、釜で直接炊いた炊き立てのご飯に、タレを入れますので、「ひつまぶし」にないオコゲと、お米の半分まで鰻のタレがしみこみます。また、炊けたご飯に鰻を入れますので、鰻の釜飯に無い、焼いた鰻の香ばしさが残ります。


また調理方法については次のように説明されている。

当店の鰻は国産活うなぎ、ご注文いただいてから活きた鰻を開き、焼きます。また、釜飯も同様に、ご注文いただいてから米から炊きますので、時間がかかりますが他では味わえないおいしさです。また、調理方法は、鰻を蒸さずに鰻のうまみを逃がさず、また鰻独自の臭みを出さず、当店独自の調理方法で焼きます。紀州備長炭使用。

注文してから20分弱で料理が登場。使い込まれた釜に入った鰻のまぶし、ゴーヤーと沢庵の漬物、ミルに入った山椒、ネギとワサビと刻み海苔、お茶漬け用の出汁。早速食べてみよう。鰻はふっくらとしていてタレの味も適度で美味しく焼き上げられている。銀シャリという名のご飯は、しかし鰻のタレの色に染まっている。しかし食べてみるとタレの味で濃すぎるということはない。味の浸み方は適度だ。そして外はふっくら、中はアルデンテ。こ、これは……とても美味! ミルで山椒を削って掛ける。このミルはちゃんと削れているのかどうかわからないような代物だが、しかしちゃんと削れていて、挽き立ての山椒の良い香りがする。香り多め、辛み控えめの山椒がまたご飯に良く合う。薬味を載せて出汁を掛けてお茶漬けで頂くと、昆布茶のような出汁がやや強く、味は濃いめ。私は好きだが、妻はこれにお茶を掛けて薄めて丁度良いと言っていた。

鰻も十分美味しいが、釜飯自体がとても美味しい。今まで食べた鰻屋のご飯では一番美味しいと妻は言っていた。量的には特上にすれば鰻がたっぷり食べられるだろうが、美味しい釜飯の量と合わせれば、上のサイズで十分であろう。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Suzushou
Categories Unagi (Freshwater eel)、Japanese Cuisine、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

0561-52-1116

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県尾張旭市上の山町間口3036-2

Transportation

[Meitetsu Bus] From Nagoya Sakae, head towards Seto, get off at Higashi Honchigahara and walk 200m back. [Banquet Shuttle Bus] 10 minutes from Fujigaoka Subway Station.

1,979 meters from Sango.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Thu

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Fri

    • 11:30 - 13:30
    • 17:00 - 22:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 22:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 22:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 22:00
Budget

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

175 Seats

Private dining rooms

OK

For 2 people

Private tatami rooms, private kotatsu rooms, private rooms with tables and chairs, private rooms with a view of the aquarium, and private rooms for up to 85 people

Private use

OK

Over 50 people、Up to 20 people、For 20-50 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

30 units

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Couples seats,Tatami seats,Horigotatsu seats,Karaoke

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Take-out

Website

http://www.torisuzu.jp/

PR for restaurants

The taste that can only be found at a long-established kamameshi restaurant! You can enjoy the taste of eel cooked in a kama, which you can't get with a hitsu mabushi.