FAQ

店の全種チャーシュー食べられる拉麺ランチで感動してしまった。 : ORIBE

ORIBE

(ORIBE)
Budget:
Fixed holidays
Thursday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/02Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

店の全種チャーシュー食べられる拉麺ランチで感動してしまった。

2024年02月09日(金)
この日は豊橋市内で拉麺ランチ。
ランチ後にデザート。
夜には念願叶っての「おでんしゃ2023」です。
一日に沢山食べるので拉麺ランチ店までは
ワザワザ路面電車「井原駅」まで乗って店まで行かずに
豊橋駅から徒歩にてのんびり1時間20歩いて向かいました!
おかげでお腹ぺこぺこです!
車で出向く方は、駐車場が3店舗共同なのでしょう!
広いスペースがあるので安心してね!

2020年10月20日(火)CBCにて放映されて
以前から気になっていましたお店なのですが
店主は、あの「ガチ麺道場」での修行後に
自店オープンさせたんですね。
又、フレンチシェフ13年経験していて
「フレンチと融合した新感覚ラーメン」とのこと。

<店の当日拉麺メニューは?>
・白湯麺/1,050円
・特製チャーシュー白湯麺/1,400円
・白湯つけ麺/1,080円
・特製チャーシュー白湯つけ麺/1,430円
・白湯麺~しお・手火山かつお~/1,050円
・特製チャーシュー白湯麺~しお・手火山かつお~/1,400円
・チャーシュー麺仕様/350円
・限定A/1,150円←店舗で確認してね!
・限定B/1,250円←店舗で確認してね!
・名物 台湾炊き込みごはん/300円
・シン・クラフトチーズごはん/300円
・ORIBEのおさら/750円
・香味バター(4種から選択)/150円
・もちもち水餃子/200円
・4種のチャーシュー丼/400円
・本日の丼/500円
・もちもち水餃子/200円
・紙エプロン/10円
・替え玉(1玉)+香味バター/250円
・替え玉(半玉)/180円
 本日の香味バターから選ぶ
・和え玉A/480円
・和え玉B/580円
・つけ麺大盛/150円
・チャーシュー増し(1枚)/120円
・煮玉子/150円
・ごはん/180円

<本日のチャーシュー>
A)豚肩ロース(焼豚)
B)豚トロ(煮豚)
C)豚ホホ肉(コンフィー)
D)鶏パテ(パテ)
※白湯麺をご注文の方は、チャーシューを1種類選べます。
 又、種類により品切れの場合あります。
 尚、つけ麺は選べません。
※特製チャーシュー白湯麺は、4種類すべてが味わえます。
 品切れの場合は同じものが複数になる時もあります。

<本日の香味バター>
替え玉、香味バター注文した方は選択出来ます。
A)レモンピール
B)バジル
A)きのこ
A)スパイシーミンチ
※替え玉は、香味バター付です。

出向く前から決めていましたこの日の注文拉麺は?
「特製チャーシュー白湯麺~しお・手火山かつお~」ですね!
待っていますと運ばれて来ましたヨ!
良い香りがプーン~っと漂って来るんです。
待ち望んでいましたラーメンが目の前に着丼しました!
おー!っと思わず小声を発生してしまった!
綺麗!美しい盛り付けですね。
先ずは4種チャーシューから見ていきます。
添付写真の左側から順番に
・豚肩ロース(焼豚)
・豚トロ(煮豚)
・豚ホホ肉(コンフィー)
・鶏パテ(パテ)
次ぎにトッピング野菜類は?
・白と黒の胡麻
・刻みネギ
・刻み紫たまねぎ
・ゆで小松菜
・細切れ豚ホホ肉?←多分

拉麺提供時に店員さんから一言ありました
「器の丼が温かいのでご注意して下さい」とね。
疑い深い私なので触ってみたら確かに熱いまではいかないが
丼が温かいので丼内の麺、スープが冷めにくい状態で
提供されていますよね!店主に意図感じて早々に
スープの上層には「魚粉を使った香味油」なのでしょう
一緒にレンゲですくって一口味わう。
作りたての温度が高い表面に旨味が集まるんですね。
立て続けにレンゲ3杯飲み干していました。
この「白湯&しお&かつお」スープは繊細な味で
意外にスッキリして尚且つこってりなスープに仕上げてるね!

次ぎに「麺」をすする。
取材時のお話ですが店の自家製麺は?
1,麦の風味が豊かな「もち大麦」。
2,強力粉の「ゆめちから」。
3,中力粉の「きぬあかり」。
以上3種類をブレンドした麺だそうですね。
麺を箸上げて見てみるとストレート中細麺の綺麗は色と艶。
数本だけすすってみると風味ありモチモチ感あり
喉越し良い麺ですすり易い麺でした。
スープとの相性が良いのですよ。

次ぎにスープとトッピング野菜類を食べる。
「刻みネギ」は?
 スープ一緒なので新鮮でネギ臭なく美味しいです。
「刻み紫たまねぎ」は?
 生なので苦手な方もいるかと思いますが
 玉ねぎ独特の苦みは無く逆に甘味があり美味しいね!
 店主の繊維断ち切らない小技が光っているかも。
「ゆで小松菜」は?
 量的には少ないですが美味しくてもう少し量が欲しい!
「細切れ豚ホホ肉?←多分」は?
 最初は何かは食べるまで不明でしたが
 口中へ入れ噛み込んだら肉!良く煮込んだホホ筋肉かな?
 塩味感じずスープと相まって旨味や甘味を出してる。
「白と黒の胡麻」は?
 脇役的な存在ですが白黒の粒々がビジュアル的に
 良い仕事しています。

次ぎに「4種チャーシュー」を個々に少しずつ食べる。
この様な種類のチャーシューを食べるのは初めてですが
食べ比べが出来るのは大変貴重ですね!
「鶏パテ(パテ)」は?
 この様はチャーシューは拉麺店では中々食べられない?
 何処かのホテルバイキングで数回食べた記憶はある。
 鶏肉ミンチ状では無くて細切れ見と
 鶏肉すり身と何かの生地で包み込んで焼いた物かな?
 私にはよく分かりなせんので許してね!
 鶏肉のコロコロ感や包み込んだ生地の柔さが
 相まって食感は良かったですし
 食べやすかったです。

「豚ホホ肉(コンフィー)」は?
 コンフィーと言う事なので低温長時間煮込み?
 一見すると柔らかそうには見えないのですが
 口で噛み込むと理解が出来ましたね!
 簡単に噛みきれる柔さと肉の旨味も出てるので
 この様な食感に大変身するんですね!

「豚トロ(煮豚)」は?
 「豚トロ」と言いますと意外と脂身が多い肉が提供されますが
 この店の「豚トロ(煮豚)」肉には脂身が少なくいです。
 口中で噛み込むと「豚トロだ~!」と一口で分かる。
 煮込んだとき赤身と脂の割合で脂っぽくなるが
 ここは違うんですね赤身旨さを引き出しています。
 確かに美味しいです。
 
「豚肩ロース(焼豚)」は?
 程良いピンク色が食欲そそりますね!
 火加減などが絶妙なのでしょう!
 脂筋も少なくて高級な焼豚に見えますよ。
 肉の外側に目を向けてみると焼き色部位層が薄い!
 し焦げる直前で火を止めているのか?
 ゆっくり、じんわりと焼き上げるのかね?
 口中で噛むと「豚トロ(煮豚)」とは別物で
 肉の旨さをダイレクトに感じさせる焼豚です。

さて次はどの様に食べ進めますか?
麺をすすり「4種チャーシュー」とも一緒に食べます。
良く見渡すとニンニク等の調味料など無し。
味変を楽しみたい方は「香味バター」チケット購入してね!
とにかく、スープが旨いのと、麺も美味しい!
「4種チャーシュー」も個々に美味しいので
自分好みの肉トッピングと自分好みの香味探して下さい。
これってかなり通わないと無理か?

今回のスープ完飲、全て食べきり
ご馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
ORIBE(ORIBE)
Categories Ramen

0532-39-8272

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

愛知県豊橋市井原町26-1 ツインピークスA 1F

Transportation

豊橋鉄道東田本線井原駅下車徒歩3分

380 meters from Ihara.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:00
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    売り切れ次第終了

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

11 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

共同27台

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Website

https://ameblo.jp/oribe-ramen/

The opening day

2017.2.13