ホルモンぶっかけ : Ramen Shina Chiku

Ramen Shina Chiku

(拉麺 しな竹)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
2023/12Visitation6th

3.8

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ホルモンぶっかけ

ルートイン大曲前にある花火通りバス停から乗車し、中飯田バス停で下車。
乗車時間は短いのですが、2.5kmあるので歩くときはご注意を。
毎度おなじみ拉麺しな竹に来ました。
営業開始したばかりなのでまだお客さんいませんでした。

券売機の内容。
朝の麺類は青いところだけです。
今回は「ホルモンぶっかけ」にしました。

見た目は大量のもやしとホルモンがのっています。
味ですが結構甘めです。炒めたもやしとホルモンが美味しいです。
ご飯も頼めばよかったかなあ。

今回も美味しかったです。

  • Ramen Shina Chiku - 外観

    外観

  • Ramen Shina Chiku - メニュー(券売機)

    メニュー(券売機)

  • Ramen Shina Chiku - 内観(入口付近席)

    内観(入口付近席)

  • Ramen Shina Chiku - 内観(カウンター)

    内観(カウンター)

  • Ramen Shina Chiku - ホルモンぶっかけ

    ホルモンぶっかけ

  • Ramen Shina Chiku - ホルモンぶっかけ

    ホルモンぶっかけ

2023/07Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

拉麺しな竹@大曲 にぼしのまぜそば - くろふねが出かけたらアゲるスレ

八戸に行ったあとは大曲へ。
新幹線だと盛岡で秋田新幹線に乗り換えという感じです。
ま、秋田新幹線と行っても盛岡から先は在来線なんですけどね。

陸奥湊駅を6:36に出て、大曲についたのは8:58。
もっと余裕持っていきたかったんだけど、1本あとになると秋田新幹線が東京始発の新幹線で席がほとんど空いてなかったんですよ。
その前の秋田新幹線は仙台始発なので、座席はほとんど開いている感じ。
特定特急券で行きたかったから早い時間にしました。

とりあえず9時からスーパーは開いているんで、グランマート寄ったり、ザ・ビッグに寄ったりという感じで時間を潰し11時に拉麺しな竹に到着。

今回は「にぼしのまぜそば」にしました。
というのも限定食べたかったけど、限定は私の苦手な冷やし中華だったので。

2019年にも食べているのですがその時と比べると煮干がガツンとくる感じではないですね。
じんわりとやってくる感じ。
ただ付いてきたスープ、なんかダシも塩味も薄いですね。そこは残念だったかなあ。

  • Ramen Shina Chiku - にぼしのまぜそば

    にぼしのまぜそば

  • Ramen Shina Chiku - にぼしのまぜそば

    にぼしのまぜそば

2023/01Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

拉麺しな竹@大曲 ホルスタ(ホルモンスタミナラーメン?)、ミニホルモン飯 - くろふねが出かけたらアゲるスレ

大曲に来た目的は私のブログを見ている人は知ってるとお思いますが、拉麺しな竹へ行くため。
今までは11時に行ってたんですが、だいぶ前から朝ラーもやってるんですよ。ということで今回は朝イチラーメン食べに行ってきました。
朝7時前に宿泊した大曲駅前のルートインを出発。
予定ではこの時期は天気悪くても雪だから歩いていこうと思ってたんだけど、雪国では珍しく1月の雨。
天気良くないのでどうしようか悩んだのですが拉麺しな竹の裏通りに横手方面にバス路線があり、中飯田というバス停がしな竹の直ぐ側だったので、そこまでバスで行ってきましたよ。

特に事前に連絡してなかったから行ったらやってないというオチがあるかなあと思ったけど、普通に営業してました。
通常の時間帯は何人か店員さんいるんだけど、朝は1人でやってるんですね。
考えてみたらここから近い麺屋十郎兵衛も1人でやっていました。

こちらがメニューですが、朝は朝用のメニューがあるんですね。
なんか「(朝)ホルスタ」というのがありますね。隣に「ホルモンぶっかけ(温)」というのがあるから恐らく「ホル」はホルモンなんでしょう。そうなると「スタ」はスタミナかな?ホルモンスタミナラーメンでしょう。
というわけでその食券と「ミニホルモン飯」も気になったから合わせて注文。
久しぶりにお会いしたので色々話しながら作ってもらいました。

こちらがホルスタ。
具見る限りやっぱりホルモンスタミナラーメンなんでしょう。
この野菜もいいけど、ラー油感もいいですよね。
でも、こういう朝から濃いラーメンって敬遠されそうなものだけど結構売れるのかね?
あ、私は全然問題なしです。

こちらはミニホルモン飯。美味しいけど普通のもつ煮丼ですね。
朝メニュー、他にもぶっかけとか背脂しょうゆなんかもあるからまた朝食べに来たいですね。

  • Ramen Shina Chiku - 外観

    外観

  • Ramen Shina Chiku - メニュー

    メニュー

  • Ramen Shina Chiku - ホルスタ(ホルモンスタミナラーメン?)

    ホルスタ(ホルモンスタミナラーメン?)

  • Ramen Shina Chiku - ミニホルモン飯

    ミニホルモン飯

2022/07Visitation3th

4.4

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-

拉麺しな竹@大曲 まぜそば(辛口) - くろふねが出かけたらアゲるスレ

9時半にホテルをチェックアウトし、途中途中スーパーに寄りながら拉麺しな竹へ。
そういえば途中にホーマック、ザ・ビック、薬王堂、西松屋といったお店が集まるショッピングセンターがあるのですが、その一角にダイソーがあるのでちょっと入ってみたんです。初めてではなく何回か入ったことあるお店。
とくに買うものも無かったから店出ようとしたんだけど、入ったところから出ることが出来ない。
どこから出るのかと思ったら、レジの前を通らないと外に出れない仕組み。
船橋のダイソーも同様ですが相変わらず姑息な商売しているよなあ。買わないと出づらくするなんて。
まあ、私は何も買わずに出ましたけどね。

と、スーパーめぐりしながら拉麺しな竹に到着。
昨年9月以来の訪問。
拉麺しな竹ですが、オープンして今年で10年目なんだそうですよ。
個人的に開店してもっと時が経っていたかと思ったのですが10年目ですか。おめでとうございます!
いや、全く気づいてなかったから何も持っていかなかったんですけどね。
確かに考えてみると東日本大震災のときはまだ本八幡の魂麺で働いていましたもんね。
kurofune.hatenablog.jp
ブログ見返したら初めて行ったのが2012/7/15でした。
オープンしたのがブログ見返したら2012/6/26だそうで、ほぼ丸10年のときに行ったわけですね。

今回食べたのがまぜそば(辛口)。
年々麺類が美味しくなっているような気がします。

実はまぜそばについてくるこのスープが好きだったりします。
煮干しの味がして美味しんですよね。
まぜそば堪能し、お店をあとにしました。

2021/09Visitation2th

3.7

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

拉麺しな竹@大曲 しおラーメン(全部のせ) - くろふねが出かけたらアゲるスレ

久しぶりに大曲のしな竹でラーメンが食べたいと思い、出かけてきました。

10時前に大曲に到着。
バスもあるのですが、まだ早いし、3kmもないので、ここから歩いてしな竹に行きます。

11時にしな竹に到着。
というか開店前から向かいにいましたけど。席について注文したあと、あとから入店したお客さんがなにかやっているのですが・・・

あっ、券売機が導入されているじゃないですか!気づかんかった。
というわけで注文したもの券売機で購入し渡しました。
次来たとき、券売機あること覚えているかなあ。

とりあえずビール注文しました。
千葉のほうじゃ飲食店でアルコール頼めないからねえ。
飲食店で飲むビールは旨い!

今回はしおラーメンを全部のせで注文。
しな竹来てしおラーメン食べた記憶ないけど、うまかった。
あとから気づいたけどみそ辛口があるのか(以前辛ネギみそ食べてるけどね)。
なんか食べたくなったなあ。
今度来たら食べよう。

2021/05Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

拉麺しな竹@大曲 まぜそば、煮干しの和え玉 - くろふねが出かけたらアゲるスレ

今回の旅の第1目的は大曲の拉麺しな竹へ食べに行くこと。
前回行ったのは2019年7月13日とのこと。おおよそ2年ぶりですね。
お店に入りちょっと店主と話したあと(この状況下話すのはよくないとは思うのですが、他にお客さんいなかったので)、早速注文。

なにを食べるか迷ったのですが、まぜそばを注文!
よく考えると前回は「にぼしのまぜそば」、前々回は「まぜそば」と2回連続まぜそばが続いてますね。
次来たときは汁ものの類にしよう!

さあ、やってきました。
以前と変わったところは・・・特にはないかな。
もっともこちらは3年近く食べてないから際はわからん。
早速食べたところ、なんというか焼肉定食を食べているような濃厚感がありますね。
ラーメンのようにスープに入ってなくても満足するでしょう(スープついてくるけどね)。

そして添付されたスープですが、煮干し系の味がしてとっても美味しいんですよ。
このスープだけでも欲しいですね(ダメです)。

以前からあったのか覚えていませんが、煮干しの和え玉というのもあったので注文。
これも煮干し味がして美味しい。
スープちょっと残しておいたのですが、煮干しの味がかぶるので、和え玉食べたあとにスープ飲んじゃだめですな。
気づかなかったわぁ。
というわけで短い時間でしたが堪能しました。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ramen Shina Chiku
Categories Ramen、Abura soba mixed noodle

0187-62-3303

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

秋田県大仙市大曲飯田町21-38

Transportation

秋田新幹線・田沢湖線・奥羽本線 大曲駅より徒歩30分(2.7km)
大曲循環バス 日の出町一丁目バス停もしくは市立大曲病院バス停より徒歩4分(大曲駅から乗車可能)
羽後交通 横手・大曲線 中飯田バス停より徒歩3分(大曲駅から乗車不可。駅から徒歩3分ほどの大曲バスターミナルより乗車のこと)

2,566 meters from Omagari.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 07:00 - 09:00
    • 11:00 - 14:30
  • Wed

    • 07:00 - 09:00
    • 11:00 - 14:30
  • Thu

    • 07:00 - 09:00
    • 11:00 - 14:30
  • Fri

    • 07:00 - 09:00
    • 11:00 - 14:30
  • Sat

    • 07:00 - 09:00
    • 11:00 - 15:00
  • Sun

    • 07:00 - 09:00
    • 11:00 - 15:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

16 Seats

( カウンター8席、4人掛けテーブル席×2)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

7台程度

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome,Children menu available

The opening day

2012.6.26

Remarks

入ってすぐ右側に券売機あり。