About TabelogFAQ

何年ぶりかの訪問 : Sanchi ya

Sanchi ya

(さんち家)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2024/03Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

何年ぶりかの訪問

産直野菜の販売所のかしわでさんには、よく行くのですが、
さんち家さんは本当に久しぶりに伺いました。

週末のお昼、11:00開店だったようなので、
11:30過ぎに行くと、入店待ちとなりました。
それでも70分制なので、買い物をして少し待ち入れるタイミングとなりました。

こんなに人気だったとは・・・

まず仕切りの器に乗せてきたものは・・・
ブロッコリーの胡麻和え、人参のソテー、じゃがいもコロッケ、かぶとトマトの煮びたし、
ごぼうの胡麻和え、かぶやひらたけの天ぷら、麻婆豆腐、大根やこんにゃくの煮物、
春雨の和え物、車麩のから揚げ 等々
どれもシンプルながら、野菜本来の旨味をUPさせる調理で美味しい!
香の物、ご飯、味噌汁の具も野菜がたっぷり、
サラダも種類が豊富でオリジナルドレッシングが美味しい。

時間により、出てくるお料理が変わるのも嬉しいところで、
大豆ミートの酢豚や、茶わん蒸しなども後から食べました。

果物も柑橘類が旬で甘味たっぷり、ゼリーもみかん系の味、甘味も白玉に小豆餡。

結構な量を食べましたが、全て野菜ということもあり、
胃もたれなどせずに、ほどよくお腹を満たすことができました。

2016/08Visitation1th

3.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

産直野菜の方は月に2度くらいの頻度で買い物してますが、 さんち家にようやく行くことができました。

産直野菜の方は月に2度くらいの頻度で買い物してますが、
さんち家にようやく行くことができました。

60分入れ替え制。
ビュッフェスタイルで大人1名1400円に消費税。
安くはないです。
6月にOPENして、ようやく落ち着いてきたようで、
お昼時でも案外スムーズに入店できました。

旬の野菜がいろいろな調理法で変身しているのですが、
素材本来の味を損ねることなく、薄味でいかされてます。

サラダの野菜は新鮮で、ドレッシングは3種類。
ごぼうはきんぴら、茄子は煮びたし、卯の花、てんぷら、
大豆ミートのから揚げ、かぶの梅和え、自家製カレー、じゃが味噌炒め茹でたとうもろこしの甘いこと・・・etc

ご飯に漬物もあります。

ドリンクは麦茶、梅紫蘇ジュース、ハーブティなど

お気に入りの野菜は、リピートして、かなりお腹がふくれました。

少し残念なのは、お口直しのデザートが少ないこと。
西瓜は甘かったです。
羊羹が3種類ですが、ちと苦手なので・・・

季節ごとに野菜の調理法を勉強しに行きたいお店です。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sanchi ya(Sanchi ya)
Categories Buffet style、Vegetable dishes

04-7199-3364

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

千葉県柏市高田100

Transportation

【路線バス利用】
○柏駅(JR:常磐線、東武:野田線<東武アーバンパークライン>)
  より 東武バス 高田車庫・柏の葉キャンパス方面 「八ツ原入口」下車

【自動車・徒歩利用】
○国道6号線(水戸街道)「柏駅西口」交差点
  より 柏の葉公園方面へ 車で8分(2.6km)
○柏駅(JR:常磐線、東武鉄道:野田線<東武アーバンパークライン>)
  より 車で10分(2.9km)
○豊四季駅(東武鉄道:野田線<東武アーバンパークライン>)
  より 車で5分、徒歩14分(1.1km)

992 meters from Toyoshiki.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Sat

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Sun

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • ■ 定休日
    水曜日(祝日の際は営業)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

80 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Menu

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

With children

Kids are welcome

Website

http://www.kasiwade.com/

The opening day

2016.6.11

Remarks

農家レストラン『さんち家』は『今採り農産物直売所 かしわで』敷地内に併設

『今採り農産物直売所 かしわで』
<食べログ>
https://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12038387/
<ホームページ>
http://www.kasiwade.com/
柏市を中心に千葉県及び近隣の約230名の生産者による農産物がお店に並び、新鮮な野菜を提供。
柏の特産品、ねぎ・かぶ(生産量日本一)・ホウレンソウやチンゲン菜(柏で最初の栽培が確率された)をはじめとした各種野菜・果物・お米・花卉が豊富です。