FAQ

【福井県蕎麦物語463軒目】 よくばり丼(彩り丼&天丼)とミニ蕎麦が仲良し小好し : Don Noya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation2th

3.7

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

【福井県蕎麦物語463軒目】 よくばり丼(彩り丼&天丼)とミニ蕎麦が仲良し小好し

 昨年(令和5年)7月29日にグランドオープンした『丼のや』さん。その二日後に初心して、“本まぐろ丼(小)”を味逢いました。いずれ機会があったらもう一度と思っていましたら、やはり食の神様がきっかけを作ってくださいました。
 昨年末からだと思いますが、蕎麦メニューが加わっていたのです。どうも、丼にセットメニューとして追加出来るようです。ミニとは言え美味しい丼との共演は非常に有難いですね。
 さてさて問題は、どの丼にするか?です。

 一般的なお店より若干早く午前10時30分オープンしますので、朝食がてら一番乗りで突入しまして、カウンター席の一番右側に陣取り、メニューを全てながめパチリパチリしました。
 限定と言う言葉に弱いちょうさんは、平日限定10食のよくばり丼(彩り丼&天丼)に決めました。
 間の美で、無料の“みそスープ”を取りに行きました。
 間もなく登場しました。 彩り丼は色んなお魚などが、彩りよろしく乗っかってます。天ぷらには海老天は勿論のこと、エリンギ・サツマイモ・シシトウが乗ってました。海老の身が大きかったことと、大好きなエリンギが入っていたので大満足できました。。

  • Don Noya - よくばり丼&ミニ蕎麦

    よくばり丼&ミニ蕎麦

  • Don Noya - よくばり丼

    よくばり丼

  • Don Noya - ミニ蕎麦

    ミニ蕎麦

  • Don Noya - よくばり丼の天丼

    よくばり丼の天丼

  • Don Noya - よくばり丼の彩り丼

    よくばり丼の彩り丼

  • Don Noya - ポテトサラダ&温泉玉子

    ポテトサラダ&温泉玉子

  • Don Noya - よくばり丼

    よくばり丼

  • Don Noya - よくばり丼&ミニ蕎麦

    よくばり丼&ミニ蕎麦

  • Don Noya - 正面

    正面

  • Don Noya - 店内

    店内

  • Don Noya - カウンター席

    カウンター席

  • Don Noya - 店内

    店内

  • Don Noya - みそスープ

    みそスープ

  • Don Noya - みそスープ

    みそスープ

  • Don Noya - メニュー

    メニュー

  • Don Noya - メニュー

    メニュー

  • Don Noya - メニュー

    メニュー

  • Don Noya - メニュー

    メニュー

  • Don Noya - メニュー

    メニュー

  • Don Noya - メニュー

    メニュー

  • Don Noya - メニュー

    メニュー

  • Don Noya -
2023/07Visitation1th

-

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

【新店舗情報7/29】  やっぱり、マグロ!!!

 7月29日(土曜日)、『丼のや』さんがグラウンドオープンしました。『コッペ亭』さんの横です。と言いますか、コッペ亭さんと同系列です。スタッフさんも顔見知りの方でした。お疲れ様です。
 (テイクアウトもあるので、てっきりいつもの方が投稿されると思っていたのですが・・・)

 行くつもりはなかったのですが、お魚LOVEなのでほっとくワケにもいかず、ついつい憩いのマンデーにお邪魔しました。と言うかもう既に朝からしっかりとマンデーモーニング⇨マンデー和食ランチ⇨マンデーかき氷を、別別のお店で味逢った後なんです。ほんならテイクアウトにすれば良いのではないかと思った方もおありかと思います。でもね生モンですからね。
 そして、カウンター席に陣取りましてメニューを見ましたら、もうすっかり気分がイートインに変わっていました。
 午後2時前でしたので、お手頃価格の“まかない丼”を注文しましたら、もう完売してました。
 そうなると、やっぱりマグロですね。一番安価な“本まぐろ丼(小)”を注文しました。
 間もなく登場!!!
 私は赤を見ると興奮するタチです。しかも、淡い赤身が混じってます。間違いなくトロちゃんです。何年まぐろ、違った、何年ぶりのトロ!!!感謝感謝m(_ _)m
 ちなみに、本まぐろ丼の説明には『愛媛県宇和島で心を込めて育てられた本まぐろを使った丼。口に入れた瞬間から身がほどけるようにとろけ、上品な旨味が口いっぱいに広がります。人肌で溶けるほどの繊細な脂はスッキリとしているので、ついつい次のひと口が進んでしまう一杯です。』と書いてありました。でも、私の注文したのは「小」だったので・・・・(笑)

 帰りに支払いを済ませますと、
 女性スタッフさん『いつも有難うございます。』
 ちょうさん『初めて寄せていただいたんですけど。』
 スタッフさん『コッペ亭さんにも来られてるので。』
 ちょうさん『よく、顔を覚えてますね。』
 スタッフさん『ハイ』
 気持ちの良い対応でした(#^_^#)

  • Don Noya - 本まぐろ丼(小)

    本まぐろ丼(小)

  • Don Noya - 本まぐろ丼(小)

    本まぐろ丼(小)

  • Don Noya -
  • Don Noya - メニュー

    メニュー

  • Don Noya - メニュー

    メニュー

  • Don Noya - メニュー

    メニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Don Noya
Categories Seafood rice bowl、Seafood
Phone number (for reservation and inquiry)

0776-33-2650

Reservation Availability
Address

福井県福井市下馬3-1601

Transportation

1,529 meters from Echizen Hanando.

Opening hours
  • Mon

    • 10:30 - 14:30
  • Tue

    • 10:30 - 14:30
  • Wed

    • 10:30 - 14:30
  • Thu

    • 10:30 - 14:30
  • Fri

    • 10:30 - 14:30
  • Sat

    • 10:30 - 14:30
  • Sun

    • 10:30 - 14:30

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

Service

Take-out

Website

https://www.donnoya.jp

The opening day

2023.7.29