About TabelogFAQ

結果的に予約が正解 : Kiharu

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥6,000~¥7,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks3.5
2023/05Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

結果的に予約が正解

今年も予約の電話をいれたところ、予約は17:30か18:00しかとれないとのこと。18:00の予約で10分〜15分遅れてもよいかときいたが、それはNGと…理由もわからず意味不明な対応でイラッとして一旦電話を切った。
お店の印象はよかったが、バイトがイマイチだったことを思い出し、まぁなんとかなるかと、予約を入れた。
金曜日の18時1名で予約。鯖3点盛りも確保。

運良く仕事が間に合いそうな時間に終わり、チャリチャリをとばしたが、近くのポートが返せなそうで、結局10分ほど遅刻。
カウンターに2人客が4組の真ん中に1人席でかなり狭い…汗かいてるし、大丈夫かな…と思いながら割って入る。

お通しと、今回は生ビールはすぐでてきた。
お通しは、生麩が入った茶碗蒸し、ひじき煮、鶏ときゅうりのあえたもの。
鯖3点盛りもすぐ出てきた。
やっぱこれ最強!ぷりっぷり。
鯖に合う日本酒をお願いしたところ、「綾花」これ旨い。すっきりだけどフルーティーさもあって好きなやつ。

両隣が鯖チャーハン食べていてめっちゃ気になったけど、1人だとちょっと多そう。
鯖コロッケとさつまあげはハーフできます、と言われたので、前回同様鯖コロッケをいただく。

あとはもう少しお刺身がたべたくて、穴子刺しを。
こちらも、ぷりっぷりで歯応えがある感じ。
少しレモンを絞って塩と薬味で食べるのが美味しかったな!

もう一杯日本酒をお願いしたところ、今話題の「三井の寿」を出してくれた。
前から出してるみたいです。
これは少し甘め。

19時前には両脇のカウンターの人たちがみんな居なくなって私だけになった。

帰りがけ、大将と少し話を。
予約について
遅い時間に予約を取って、鯖が余っていなくて怒られたことが頻発したので、鯖のある早い時間にしているとのこと。
そういう説明をしてくれたら納得するのにね。
バイトに恵まれていないのか、教育がなっていないのか、ほんとそこが残念ポイント。

カウンターが19時でいなくなったので、そのくらいの時間にふらっと来たら入れるかと聞いたら、そのときによるのでなんとも言えないとのこと。まぁそうか。
17:30か18:00に鯖も含め予約してもらうのが助かるとのことなので、次回は17時に仕事が終わるよう調整して来たいと思います。

福岡ローカルのドラマ「キキミミメシ」に出たらしく、そこからますます忙しいそうです!

2022/05Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service3.0
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 6,000~JPY 7,999per head

鯖がこんなにうまいなんて!

福岡いろいろ検索していてみつけたお店。
鯖がとにかくうまいとのこと。

福岡に着いた木曜日、電話したところ、その日は無理、土曜日はOKとのことで予約。
サバ3点盛りもおさえておく。

カウンターの真ん中へん。
席についたが、誰にも何も聞かれない。
とりあえず声をかけて、生ビールをたのむ。

サバ3点、お通し3点が運ばれるものの、生ビールは出てこない。
酒飲みは基本料理と酒がセット。これでは始まらない。
それをさとった大将(なのか?)が、急げ、というがなかなか出てこない。

やっと全部そろったところで乾杯。

鯖は泳ぎも、炙りも、胡麻鯖も、ぷりっぷりでげきうま。
食べ終わりのがもったいないほど。

お通しも、茶碗蒸しに生麩が入ってたり、3種楽しめる。

あっという間に生ビールがなくなり、やっぱ鯖には日本酒!と思い、福岡の日本酒を。
天心

追加でお願いしたところ、メニューにない大地を出してくれた。

追加で何を頼めば…?と尋ねたところ、気になっていた生へしこは、しめ鯖の代わりで出していて、7切れとのことで断念。
そこで大将?一人でもおすすめの、(全部おすすめって言われたけど)鯖コロッケ1個と、鯖焼き味噌。

鯖コロッケ、思った以上にうまし。
やさいと、つぶマスタードと、お塩がついてる。
さくさくで、鯖もたくさんで、おいもがもっちり。

鯖焼き味噌も相続以上にうまい。
普通は味噌がしょっぱすぎるイメージがあるが、鯖の身が結構入ってて、めっちゃ美味しい。

お酒がなくなっちゃったのでもう一杯。
「博多一本〆」
福岡のお酒、どれも好きな感じでした。
九州=焼酎 みたいなイメージがあるけど、福岡の焼酎の酒蔵はあまりなく、日本酒の種族ほほうが多いらしいです。

全体的に大満足。福岡に来たらまた来たいお店です。
コロナ明けの新年度、どこも学生バイトの扱いに困っている様子。
バイトのお姉さんお兄さんが慣れない感は否めないけど、慣れてくることを期待したいと思います。
大将?なのか?も、揚げ場の人も腕が良さそう。

上記のことと、日本酒1杯700円くらいするからコスパが悪く、平均すると本当は総合点3.1なのですが、おいしかった、また来たい、ということで総合点は上乗せしてしまいました。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kiharu(Kiharu)
Categories Izakaya (Tavern)、Seafood
Phone number (for reservation and inquiry)

092-771-3002

Reservation Availability

Reservations available

Address

福岡県福岡市中央区春吉3-22-7-1 プロスペリタ天神Ⅰ1F

Transportation

地下鉄天神南駅から徒歩5分

316 meters from Tenjin Minami.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    18:00~鯖がなくなり次第終了

    ■ 定休日
    日曜日(月曜祝日の場合は、日曜営業)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

お通し500円

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://osietesite.com/gourmet/hukuoka/sakaba-hukuoka/sizuku

The opening day

2010.1.11

Remarks

店内の写真撮影OK、動画撮影NG