About TabelogFAQ

リニューアルオープン後初訪問、冷たい2麺を頂きました : Mugiemon

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Mugiemon

(麦衛門)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥1,000~¥1,999person
  • Food and taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks3.0

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
2022/07visited4th visit

4.0

  • Food and taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

リニューアルオープン後初訪問、冷たい2麺を頂きました

仲介でお世話になったお店の一軒でニューオータニ博多の裏通りにある讃岐うどん居酒屋「麦衛門」。
人気のお店でしたが長年の営業からの設備の老朽化に伴い、休業して全面改装をされてのリニューアルオープンをされまして、少し時間が経過したんですが伺ってきました。
夜の居酒屋メニューが豊富で、特に個人的に串天ぷらがお気に入りなんですけど、今回はランチでの訪問です。

11時半のオープンなんですが、少し前に到着した時点で既にお待ちが出ていてそのまま列に並ぶことに。
開店と同時に満席になり、かつお待ちが出ていて、やはり人気のお店だなあと改めて感じます。

ランチはうどんと天ぷら、各種おにぎりなんですが、週末に伺ったからか普通にビールを頼む方も多く、飲めるうどん屋のイメージはランチでも変わらないようです。

ちなみにうどんは正統派の讃岐うどんに加え、様々な創作うどんがあってこれがまたどれも美味いんですよね。
ものすごく迷った上で、久しぶりなのでオーソドックスかつマイ定番の冷たい讃岐天ぶっかけを注文。
これは讃岐うどんと言えばの天ぷら、とり天、ちくわ天、半熟玉子天、しそ天がついたぶっかけでして、とにかくサクサクというよりザクザクくらいの美味い天ぷらと冷たくコシの強いうどんとぶっかけのツユ、そしてカボスの取り合わせがたまらないんですよ(^-^)

壺型容器に入ったダイコンの皮を干した漬物を摘まみながら待つことしばし。
讃岐天ぶっかけの着丼です。

自家製のうどんはとにかくコシが強く、何ならワシワシくらいの食感なんですが、この歯応えとのど越しが良いんですよね。
おろし大根とショウガの上にぶっかけのツユをかけ、更にカボスを回しかけてよく混ぜてから啜り上げると至福の一時。

更にとり天、ちくわ天、しそ天はどれもカリッとサクサクに揚がっていて、うどんと一緒に食べると尚美味い。
特に半熟玉子天はうどんとの相性が最高過ぎです(^-^)

アッと言う間に食べきってしまい、ついつい追加注文で冷たいアボカドと生湯葉の割醤油うどん。
こちらもすぐに出てきましたが、塩味が柔らかな割醤油をたっぷりかけてワサビとアボカドを合わせて頂きながら一緒にうどんを啜るとこれがもうめちゃくちゃ美味いんですよ。
生湯葉に関しては合間のアクセントくらいの感覚ですけど、個人的にこのアボカドとワサビと割醤油とうどんの組み合わせが神ってるんですよね。
こちらも瞬殺で完食。

期間限定で台湾まぜうどんがあったり、海老と生湯葉のあんかけうどん、炙り牛テールの葱まみれうどんやゴロゴロ野菜と骨付き鶏肉グリーンカレーうどんなど、個性的な創作うどんがどれも美味しいし、なんだかんだ定番のかけうどんや釜玉うどんもシンプルに美味いから本当に何を食べるか毎回めちゃくちゃ悩みます。
今回は暑いということで冷たい二麺を頂きましたが大満足でした。

リニューアルされたということで席も増えて13席、以前よりも席自体が座りやすくなって全体的に明るく開放感があるお店になっててそれも良かったです(^-^)

次は夜に居酒屋メニュー+うどんでいきたいと思います。

ごちそうさまでした<m(_ _)m>

#麦衛門 #讃岐うどん #うどん居酒屋 #福岡グルメ #創作うどん #麺スタグラム #リニューアルオープン #ラーメン大好きガーソーさん #gaso #udon #fukuoka #gourmet

2020/05visited3th visit

4.0

  • Food and taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999person

夜は居酒屋メニュー豊富な讃岐うどん店

5月頃のことですが、渡辺通の麦衛門に夜20時頃に伺いました。

こちら、昼は讃岐うどん、夜はそれに加えて居酒屋メニュー+お酒を楽しめるお店になっていて、夜はかなりメニュー豊富です。

この時はおまかせ串天盛6本、冷たい讃岐天ぶっかけを頂きました。

おまかせ串天は要するに串に刺した素材を天ぷらにしているわけですが、これが串カツとまた違った良さがあるんですよね。
この時は海老やマイタケ、キビナゴ、豚ヒレ、レンコン、とり、だったかな、サクサクの衣に、具材によってはカラシが付いていて、めっちゃ美味しく頂きました(^-^)

そして讃岐天ぶっかけ。
こちらは大きなとり天とチクワ天、そして半熟卵天とシソ天が付いてくるぶっかけで、レモンとおろし大根と生姜も付いてきます。
麺自体が本格的な讃岐うどん、かなり歯応え強めですがツルツルしたノドゴシが良くて美味いんですよね~。
そこにサクサクした天ぷら、どれも美味いんですけど中身がトロットロの半熟卵天が特に好きで、うどんとの相性最高です(^-^)

大変美味しく頂きました。

ごちそうさまでした<m(_ _)m>

#麦衛門 #讃岐うどん #うどん居酒屋 #串天 #ぶっかけ #讃岐天ぶっかけ #おまかせ串天盛 #渡辺通 #麺スタグラム #うどん #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん #福岡グルメ #gaso #udon #fukuoka #gourmet

2018/10visited2th visit

3.5

  • Food and taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999person

串天ぷらとグリーンカレーうどんと期間限定四川風よだれ鶏うどん

先日、久しぶりに仲介でお世話になった渡辺通の麦衛門に麺友さんと伺いました。
こちらは讃岐うどん店でお店に製麺機を置いて自家製麺されていますが、うどん自体も独創的なメニューがあり、夜には色々な居酒屋メニューも充実しているというお店です。
平日は中締めされていますが、土日祝は通し営業をされていて、いわゆる昼飲みも出来るんですよねえ(^-^)

こちらはカウンター3席に2人用テーブル4つの計11席。
半端な時間だったので店内には3名ほどの先客のみ。
テーブル席に座り、メニューを見ると刺身から一品メニューから色々ありますが、個人的には串天ぷらがお気に入りなので、飲み物とそちらのおまかせ串天盛6本を注文。

今回は半熟玉子、キャベツ、豚バラなんこつ、特大カニカマ、いわし梅しそ巻き、生ダコの6本。
ソースが付いてくるのでそれか、卓上にある塩をつけて頂きます(^-^)

半熟玉子は玉子自体には味がついてないので、私は塩とソース両方で頂きましたが、どちらも美味しい。
キャベツはソースと実によく合っていて、何ともジャンク感のある味わい。
豚バラなんこつは柔らかく煮込まれていて、味もしっかり付いているのでそのままでも美味しく、カラシとよく合います。
特大カニカマはカレー塩が振って有り、これがカニカマとの相性バツグン。
いわし梅しそ巻きはリピート率No1だいそうですが、梅しそとイワシの相性の良さに天ぷらの衣のサクサク感がたまりませんね(^-^)
生ダコは本当はカレー塩が付いてくるんですが、カニカマと同じになるからと今回はカレー塩無しで、でもそのままでも十分に美味しかったですねえ。

こちら、うどんはハーフサイズでも注文出来るので、期間限定の四川風よだれ鶏うどんとゴロゴロ野菜と骨付き鶏肉グリーンカレーうどんをそれぞれハーフサイズで注文。
少し待ってうどん登場!

四川風よだれ鶏うどん
ここのうどんは固めのワシワシした食感なんですが、四川風よだれ鶏うどんはぶっかけうどんなので、それがより強く感じます。
山椒の辛味が効いていますが、辛くて食べられないほどではなく、ピリ辛でなかなか美味しい(^-^)
鶏胸肉の蒸したのがたくさん入ってますが、こちらは軽く下味がついているくらいで、そこにピリ辛のタレがかかっていて、これもいい感じ。
パクチーは私はそんなに好きではないんですが、ニラに変更も出来るそうです。

ゴロゴロ野菜と骨付き鶏肉グリーンカレーうどん
スパイシーだけど辛味はそこまでなく、とろみのあるグリーンカレーの入った温かいうどん。
じゃがいもや人参が皮付のまま入っていたり、骨付き鶏肉が入っていたりして、なかなかに豪快な一杯。
うどんは温かいのでコシは強いですが、ぶっかけよりも食べやすく、これはなかなか美味いです(^-^)

久しぶりに伺いましたが、とても美味しく頂きました(^-^)

ごちそうさまでした<m(_ _)m>

#麦衛門 #讃岐うどん #うどん #うどん居酒屋 #天ぷら #串天ぷら #期間限定四川風よだれ鶏うどん #ゴロゴロ野菜と骨付き鶏肉グリーンカレーうどん #グリーンカレー #居酒屋 #居酒屋メニュー #自家製麺 #福岡市中央区渡辺通 #地下鉄天神南駅 #薬院駅 #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん 

2018/04visited1st visit

4.0

  • Food and taste4.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

カキうどんと讃岐天ぶっかけ

本日は少し遅い時間のランチタイムに、渡辺通の麦衛門に伺いました。
こちらは自家製麺の讃岐うどん店、夜は天ぷらや刺身、その他一品物もあるうどん居酒屋で営業されています。
以前夜に伺った時は、串天ぷらが美味しくてかなり良かったんですよねえ(*^-^*)

さて、店内に入ると14時を過ぎているのに先客2名、後客3名とぼちぼちの客入り。
正面のカウンターに座り、メニューを拝見。
ちなみに、カウンター3席、右手側に2人用テーブル席3つの計9席の小さなお店で、私が入った時点では奥さん一人、後ほど大将が買い出しから戻ってこられましたが、ご夫婦二人でされてます。

期間限定で提供されている、大粒のカキと九条ネギ、ゴボウのうどんってのが美味そうだったので、そちらを注文。
麺を茹でるのに時間がかかるのでしばし待ちます。

待っている間にメニューや店内を見ると、以前より更にメニューが増えてますね。
小箱なのにこのメニュー数はすごいと思います。
特に夜メニューの串天ぷらや、おつまみの玉子焼き、手羽中旨タレ揚げ、鶏脂肝さっと煮、しま海老の竜田揚げなんかはそそられますし、他にも気になるメニューがたくさん。
これはまた近々夜も行かなきゃなあと考えていたら、カキうどん登場!

見た目からしてカキの出汁がしっかり出ているのがわかりますね(*^-^*)
またのっているカキが大粒でプリプリ。

出汁から頂いてみると、カキの出汁がしっかり効いた中に、ゆずの風味とネギやゴボウの旨味、わずかにコショーが効いてて、めっちゃ美味いです。
カキがまたプリプリ、火が通り過ぎてなくて美味しい(*^-^*)
麺もまた讃岐らしくコシがあって、でも温かいうどんだからゴリゴリではなくほどよい感じで食べやすい。

ネギとゴボウもまた良い仕事してます。

柚子胡椒もついてて、少し入れて風味を楽しみましたが、割りとコショーが効いているのでたくさん入れなくても良い感じでしたね。

ついついスープまで完食。
、、、したらどうにも追加で食べたくなった(;^ω^)

ここはうどんもメニュー豊富なんで、まだ全然制覇出来てないんですよね。
グリーンカレーうどんや海老と生湯葉のあんかけうどん、炙り牛テールの葱まみれうどん、アボカドと生湯葉の割醤油うどんなど、他にはない個性的なうどんもあり、また定番の肉うどんやきつねうどん、釜玉にぶっかけなんかもあります。
肉釜玉と讃岐天ぶっかけで悩んで、結局、讃岐天ぶっかけの冷を注文。
またしばし待って、讃岐天ぶっかけうどんの冷、登場!

こちらはとり天、半熟玉子の天ぷら、ちくわ天、シソ天が入ったぶっかけです。
冷にしたので麺はかなりワシワシとした固めの食感。
大根おろしとしょうが、レモンが添えてあるので、一旦冷たい出汁をかけて麺を食べてから、レモンを絞って頂きます。
またこのレモンが良い仕事するんですよ(*^-^*)

そこにシソ天から絡めて食べていきます。
ここの天ぷらがまた、バリバリと食べる際に音が出るくらい、衣がパリッと揚げてあって、美味しいんですよねえ。
かと言って中身に火が通り過ぎているわけじゃないんです。
とり天もやわらかいし、ちくわ天も風味がよくて美味しい。

半熟玉子に関してはほんと半熟。
これがまた出汁をかけて食べると美味いんだなあ(*^-^*)

こちらもきれいに完食。

大変満足しました(^-^)
次は夜メニューを食べに来なくては。

ごちそうさまでしたm(_ _)m

#麦衛門 #讃岐うどん #自家製麺 #うどん居酒屋 #メニュー豊富 #小箱 #福岡市中央区渡辺通 #串天ぷら #刺身 #天ぷら #うどん屋 

Restaurant information

Details

Restaurant name
Mugiemon(Mugiemon)
Categories Udon (Wheat noodles)、Izakaya (Tavern)、Tempura
Phone number (for reservation and inquiry)

092-776-7712

Reservation availability

Reservations available

Address

福岡県福岡市中央区春吉1-7-18

Transportation

230m from Watanabedori Station, 3 minutes walk

214 meters from Watanabe Dori.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Tue

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Wed

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Thu

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • Sat

    • 11:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • Sun

    • Closed days
  • Public Holiday
    • 11:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

Average price

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

11 Seats

( 3 seats at the counter, 2 seats at each of 4 tables)

Private rooms

Unavailable

Private use

Available

For up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

all day

Parking

Unavailable

Space/facilities

Counter seating

Menu

Drink

Sake (Nihonshu),Shochu (Japanese spirits),Wine,Particular about Sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Solo dining friendly |Friends

This occasion is recommended by many people.

Family friendly

Children welcome

The opening day

2014.7.8

Restaurant highlights

After enjoying a glass of sake with sashimi and Tempura, finish off with some udon noodles. A udon restaurant with delicious nighttime dishes in Tenjin