FAQ

【福岡・箱崎】まさに牛タン祭り!煮物、焼き物、揚げ物と堪能! | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」 : Gyuutan Yaki Nodaniku

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

3 minutes walk from Hakozaki Station. Grilled Cow tongue, robata and sake.

Gyuutan Yaki Nodaniku

(牛タン焼 のだにく)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.3

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

4.3

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/02Visitation3th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

【福岡・箱崎】まさに牛タン祭り!煮物、焼き物、揚げ物と堪能! | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

日曜の夜。
嫁さんの誕生日だったので、家族で晩飯をいただきに出かけた。
嫁さんのリクエストは肉。いくつか店名を挙げてた中に、このお店があったので、予約を入れて訪問。
「牛タン焼 のだにく」。ワタシ自身は今回は3回めの訪問。前回は昨年7月、ランチでタンシチューをいただいたんだった。

今回は初めての夜の訪問、ちびさんたちもいるので、コースではなく一品料理で攻めてみることに。
いろいろ頼んでみたんだけど、やはり牛タンのお店なので、焼き物、煮物、揚げ物とひととおりいただくことに。
まずは定番の牛タン焼。相変わらずごっつい。添えられた味付けネギでいただくが、味加減もちょうどいい感じで、ちびさんたちにも好評だった。
そしてタンシチュー。ワタシは以前ランチでもいただいた品。こちらもごっついお肉がゴロっと入っているが、しっかり煮込まれていて、噛むとほろほろとほどけていく。トマト系の酸味もちょうどいい感じ、こちらもちびさんたちに好評で、「おかわり!」という声が出るほど。
さらに、今回初めていただいた牛タンメンチカツ。揚げたてで出されたカツを一口噛んでみると、肉汁がジュワッと溢れてくる。塩が添えられていてそれでいただくんだけど、塩がなくてもいただけてしまうくらいの旨みがしっかりとある。
 
他にも、姉妹店「肉バル ノダニク」由来の牛すじと吉積こんにゃくの煮込み、せせりのネギまみれポン酢や、糸島豚の炭火焼きなどを堪能。さすがにどれをいただいても美味い。
お酒は初っ端から日本酒をいただいた。山形の「楯野川」、あとは「庭のうぐいす おうから」を。日本酒や焼酎もいろいろ置いてある。
 
以前の記事でも紹介したように、冷奴の豆腐や醤油にまでこだわりを持っているお店。ぜひまた、牛タンをはじめおいしいお肉を堪能しに来たいと思う。

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 外観

    外観

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 2階のお座敷。

    2階のお座敷。

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - メニューその1

    メニューその1

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - メニューその2

    メニューその2

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - メニューその3

    メニューその3

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - メニューその4

    メニューその4

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - メニューその5

    メニューその5

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - メニューその6

    メニューその6

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - メニューその7

    メニューその7

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - メニューその8

    メニューその8

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - メニューその9

    メニューその9

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 注文はモバイルオーダーに変わっていた。

    注文はモバイルオーダーに変わっていた。

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - レモンスカッシュ(左)とハコマツスカッシュ

    レモンスカッシュ(左)とハコマツスカッシュ

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 日本酒はグラスで、こちらは楯野川。

    日本酒はグラスで、こちらは楯野川。

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - お通しのお豆腐は風船の中に入っていて、爪楊枝で割っていただく。

    お通しのお豆腐は風船の中に入っていて、爪楊枝で割っていただく。

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - ゴマサバ

    ゴマサバ

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 牛すじと吉積こんにゃくの煮込み

    牛すじと吉積こんにゃくの煮込み

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - のだにく特製タンシチュー(上)と、牛タンメンチカツ(下左)、牛タン焼。

    のだにく特製タンシチュー(上)と、牛タンメンチカツ(下左)、牛タン焼。

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 左が大人のポテあげ。右は牛タン焼のおかわり。(笑)

    左が大人のポテあげ。右は牛タン焼のおかわり。(笑)

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 糸島豚の炭火焼き

    糸島豚の炭火焼き

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - せせりのネギまみれポン酢

    せせりのネギまみれポン酢

2022/04Visitation2th

4.3

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【福岡・箱崎】「牛タン焼 のだにく」の、至福の牛タンシチュー定食! | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

先日、雁ノ巣駅スタートのJR九州ウォーキングに参加したあとのお昼。
香椎駅でゴールしたのに飽き足らずに、そのまま歩いて箱崎まで戻ってきた。
それでも時間が早かったので、この際と思い散髪に行き、そのあとランチを探して箱崎の街をうろうろしていた。

で、思い出したのが、1月にも訪ねたこのお店、「牛タン焼 のだにく」。
前回は牛タン焼定食の上をいただいたんだけど、文字通り堪能させてもらった、というところで。
で、今回は何にしようかとランチのメニューを眺めていて、うん、ここは牛タンシチューにしてみようと。
牛タン焼のあのクオリティを考えると、やはり期待してしまう。
 
ということで、出されたのが写真の定食(1280円・税込)。
牛タンシチューはけっこう量があるなというのが第一印象、さらに、中にはゴロゴロと牛タンの塊が転がっている。
出されてすぐに、シチューをレンゲでひとすくいして口に入れてみる。うわ~これは濃厚だなぁ。トマト系の味がベースにあって、そこにやはり、お肉のダシが効いていていい感じのコクを生み出している。牛タンはゴロゴロとした塊なんだけど、よく煮込まれていて噛むとほろほろとほどけていく感じ、旨味もしっかりと感じる。
お茶碗のご飯に思わずシチューをかけたくなるんだけど、さすがにそれははしたないので(笑)、ご飯を一口含んだあとに、シチューをひとすくいして口の中へ。この、口のなかで混ざっていく感じ、至福だなぁ~。(^^;
 
定食についている他のおかずたちも、前回の牛タン焼定食のときと同じくこだわりの品々。冷奴には今回も、大分・別府市のフジヨシ醤油製「カトレア醤油」をかける。かつおだし入りのやさしいお味の醤油が、おいしい豆腐をさらに引き立てる。
牛すじ煮込みが小皿に乗って出てきたのも、とてもうれしかった。姉妹店「肉バル ノダニク」との共通メニューでもあるこの牛すじ煮込み、甘めの味付けのなかにショウガがピリリ、絶妙なんだよねぇ。
 
今回も、期待を裏切らない内容で、大満足!
次こそは夜に美味しいお酒と、だなぁ・・・。

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 店の入り口。

    店の入り口。

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 定食と丼のメニュー。

    定食と丼のメニュー。

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - まずはビールを。

    まずはビールを。

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 牛タンシチュー定食

    牛タンシチュー定食

2022/01Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

【追記あり】【福岡・箱崎】「牛タン焼 のだにく」の牛タン焼定食「上」! | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

会社の規定でこの日から週いっぱい、仕事がお休み。
かつ、嫁さんもこの日は休みだった。
もともと食べ歩きが共通の趣味な夫婦なので、子供たちが学校でいないとなると、すぐランチしに行くか、となる。(笑)
 
箱崎の街にいくつか用事があり、それを済ませてランチを物色。
そういえば、最近オープンした↓のお店があるなと・・・。

「牛タン焼 のだにく」。
箱崎駅東口にある「肉バル ノダニク」の姉妹店として、昨年11月にオープンした。場所は、かつて創作料理「筥崎こ村」があった場所。
「筥崎こ村」は、隠れ家的な雰囲気で、おいしい各種創作料理と各地のうまいお酒が楽しめた。現在は少し離れた箱崎3丁目に移転しているとのこと。
 
それはさておき・・・。
「牛タン焼 のだにく」はあの「ノダニク」の姉妹店なので、当然お肉の質は高いのだろうと、入店前から期待はしていた。
店内の構成は、「こ村」当時から大きくは変わってはいない様子で、引き続き、隠れ家的な雰囲気を漂わせていた。
 
席についてメニューをみると、ランチでのみ出される定食や丼のメニューがいくつかある。まずは定食をいただいてみるかと。
いうことで、牛タン焼定食で。それも、提供数限定の「上」(2200円・税込)をいただいてみることにした。嫁さんも同じものを注文。
 
待つことしばし、出された定食が写真の品。
牛タン焼と野菜サラダのメインプレート、ご飯、テールスープ、もやしのナムル、冷奴が載っている。
メインの牛タン焼、和牛の牛タンを使用しており、少し赤みが残る焼き加減、厚みがあって、食べてみると「これぞ牛タン!」という感じのしっかりとした歯ごたえ。やっぱりこの歯ごたえこそが、牛タンの牛タンたる所以だろう。もともと塩味がついてはいるけど、レモン汁や、テーブルにある酢醤油などをかけることで、味変も楽しめる。
テールスープも、テールのだしが良く効いているのはもちろんだけど、塩胡椒の効きすぎがなくて、とてもやさしいお味なのが印象的だった。
小鉢の冷奴は、地元・箱崎の老舗・上杉商店の豆腐を使用している。で、冷奴にかける醤油は、大分・別府市のフジヨシ醤油が造る「カトレア醤油」、甘くて濃い九州醤油の特徴をしっかり持った、かつおだし入り醤油だ。丁寧に造られているこだわりの豆腐や醤油を使用しているのも、さすが「ノダニク」の姉妹店だなと。
そうそう、お冷代わりに温かい緑茶が出されて、きれいな緑色が出ていたので、店員さんに「どこのお茶ですか?」と尋ねると、「八女抹茶です」と。そこまでこだわってるんだねぇ。
 
お値段は張るけど、もちろん、それに見合ったものをしっかりいただいた。
「ノダニク」同様こちらのお店も、お酒をいろいろ楽しめるらしい。そのうち夜も、だな。

【追記】「筥崎こ村」が移転営業していることが分かったので本文修正済み。

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 店の入り口。

    店の入り口。

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 2階店内

    2階店内

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Gyuutan Yaki Nodaniku - 牛タン焼定食「上」

    牛タン焼定食「上」

Restaurant information

Details

Restaurant name
Gyuutan Yaki Nodaniku
Categories Gyutan (Beef tongue)、Horumon (BBQ Offel)、Robatayaki
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5571-2588

Reservation Availability

Reservations available

Address

福岡県福岡市東区箱崎1-7-23

Transportation

3 minutes walk from Hakozaki station

245 meters from Hakozaki.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    不定休
Budget

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( 4 seats at the counter on the 1st floor / 18 seats on the 2nd floor (12 seats on horigotatsu, private room for 4 to 6 people))

Private dining rooms

OK

For 4 people

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Horigotatsu seats

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

(Surprise) Party accommodations(Birthday plate)

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available,Baby strollers accepted

The opening day

2021.11.29

Phone Number

092-231-2318