FAQ

炭水化物な宴は最 & 高⤴︎ : Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori-

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori-

(東インド ベンガル料理専門店インディアンスパイスファクトリー)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥15,000~¥19,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

4.6

JPY 3,000~JPY 3,999per head
  • Cuisine/Taste4.3
  • Service5.0
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
2023/09Visitation10th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

炭水化物な宴は最 & 高⤴︎

この日はBOSSとインディアンスパイスファクトリーへ行ってきました
ちなみに今回は前もってBOSSが 上限無しの青天井コースをオーダーしてたので貸切営業になってました(笑)

ありがとうございます!

ベンガルの定義は分からないですが、ここはもともとから大好きで通ってたお店なだけありテンション上がります(ง ˙ω˙)ว♪

どれもしっかりとした食べ応えたるフィッシュ料理を、バスマティを間に取りながら進めると云う思考のコースで、
不思議と沢山たべれます(* 'ᵕ' )☆

少し、強いて言えば 間にライスを挟むことで
大好きな大好きなここのビリヤニが締めにでたんですが、最後に頂く炭水化物の有り難さが、かなり半減されてたので これは好みのアレでしょうが アレでしたね

ま、でも大好きなここのビリヤニをたらふくたべて 幸せな気分でごちそうさまとなりました

ありがとうございます\(^o^)/

さ!BOSSさん、二日市に行きますかw
うさぎちゃん見に♡

2023/02Visitation9th

4.6

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service5.0
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 3,000~JPY 3,999per head

そうだ⸌⍤⃝⸍ 仲間を誘ってみよう

有言実行。言ったことは実行するべきべき

先日来たばかりでしたが、あまりにも美味しかったのでインフルエンサーな仲間を誘って再訪問する事になりました・*・:≡( ε:)

ピューンですよピューン⤴⤴⤴

また来ますと前回言ったんで、ちゃんと日を空けずに来ましたよ

注文は 前回楽しませて貰った アルティメットランチです

前回のレビューでは 逃げ場も攻め場もあってで、個々の方向性がしっかりしてるので、とレビューしましたが
今回は割と攻めた仕上がりでした

ビール飲んでたので、カレーは全てアテになるんですよこれが(*ˊ˘ˋ*)

ノンアルコールの女子二人はすこし濃かったのかな?でも美味しいって気に入ってくれてたので良かったですε-('ᵕ' ;)


ごちそうさまでした!

2023/01Visitation8th

4.8

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 3,000~JPY 3,999per head

アルティメットなランチはいかが

すごい
この日のインディアンスパイスファクトリーは ランチメニューに アルティメットターリーなるメニューが出来てたのでそれにしたって訳なんですが まぁ!過去1ぐらい、良かったです
要するに品数多いターリーって言っちゃえばそれまでなんすが・・
そーやないんです!
今回の初のアルティメットターリー、どのカレー&副菜もハッキリとした方向性があって どれ食べても新しい味で、もうめっぽう美味しいんです
濃いくてパンチあるノンベジや控えめなダル、他のフィッシュやベジ、その他もろもろ どいつもこいつもちゃんと方向性が確立していて、また強弱がハッキリとしているので
この量食べてても、逃げ場も攻め場もあって 1口目の 美味ッ!のテンションのまま最後まで完食できます

写真だけみるとなんか伝わり辛いんですがね(笑)

あまりにも美味かったんで さっそくカレー仲間を誘ってまた来週行ってくることになりました(笑)

ベンガル料理、侮りがたし。大好きです!
ここしかベンガル知らないけどね・・

ごちそうさまでした!どーしても夜にここで飲みたい!

2022/11Visitation7th

4.7

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 1,000~JPY 1,999per head

野菜とスパイスを堪能…!なランチʘʘ

こにゃにゃちわ オバタです

ひさびさに更新しなきゃ!っておもってレビューしてますナウナウ

あ、そうそう
かゆいかゆいブツブツは完全に治りました
これで温泉行けます

へいへい


え〜この日は猛烈にビリヤニ食べたいモードの日でした
それも、ここかゼリージュでビリヤニ食べるって決めてましたが、カクカク云々ありこちらで落ち着きましたが

なんと!
お店へつくと、この日はベジランチ一択の日だと告げられました(笑)

うーん、ビリヤニとフィッシュ系で攻める頭でいたからこれは辛いಥ‿ಥ

うん、でもここまで来たしこのマスターには信頼を置いてるので身を委ねて見ることにしましょう(・ัω・ั)


てことでそれたのんでみます

なんでも、アラカルトにランチ用意してたら皆ベジには目もくれず肉やフィッシュにしか傾かないから
強制的にベジ一択ランチにしたとのことで、ここまで野菜を推すのはあの方とかのお店以来かもです(笑)


軽く雑談してると運ばれてきました日替わりランチʘʘ
説明うけてたべすすめますよ

いつものマッタリしたテイストはそのままに 野菜なのでかなり心地よく満腹になってきます
野菜とはいえ、見たことないものや色々な種類の野菜がたくさんのカレーとなりプレートになってるのでまったくもって物足りなさはありません!
むしろ、野菜だからこその心地い満腹を味わえます


うーん
ビリヤニ食べれなかったのは致し方無いけど、これはこれでまた食べたいです 

今度は夜に伺いますね

ごちそうさまでした!


話し変わるけど 今度温泉始めます 2年ぐらい完成までにかかりそうだけど…!更新も頑張ります!

2022/06Visitation6th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 8,000~JPY 9,999per head

夜のファクトリー✧\(>o<)ノ✧

おはようございます。
二日酔いで目覚めた今日は2:30ですかね 喉が乾きまくりです
昨日は釣り大会〜からのカラオケ大会で、朝から夜まで心底遊び回ってヘロヘロで寝落ちしてましたಥ‿ಥ

朝のこの隙間持参を利用して更新をしましょ 

再開したこちらの店でスパイス飲みですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ビリヤニがお気に入りなのですが、初めて食べた茄子とマスタードカレーが美味しかったとです 
他にも色々食べたんですが、何せだいぶ前の訪問につき記憶が曖昧なのでこのへんで。

おまかせでもらったワインが美味しかったことだけはよく覚えております

ごちそうさまでした✧\(>o<)ノ✧

さ!昨日、滝のように汗かいたのに風呂も入らず歯も磨かず寝てたのでベッタベタ( ꈍᴗꈍ)

今からピカピカにするぞー !

  • Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori- -
  • Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori- -
  • Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori- -
  • Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori- -
  • Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori- -
  • Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori- -
  • Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori- -
  • Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori- -
  • Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori- -
  • Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori- - 釣り大会は暑かった!

    釣り大会は暑かった!

  • Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori- - からのカラオケ大会w

    からのカラオケ大会w

2022/05Visitation5th

4.6

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

意外と家から行きやすい優良店

大好きなこちらの店、いつも春日だから行くのがめんどくさいな〜なんて思ってたんですが
よくよく考えたら僕の家は諸岡四つ角そばなので、ひたすらまーーっすぐ春日方面に四つ角を進めば、案外15分程度でつく事が判明しましたʘʘ
諸岡にマイホームを建てて早3年、今更気づいたんですがこれで頻度は増えそうです(笑)

この日は久しぶりのインドシェフだったんで、数年ぶりのターリーのランチを注文です✧\(>o<)ノ✧

ほどなくやってきたベンガルターリー♬
写真からうまそうでしょಥ‿ಥ

南インドとも北インドとも違わないテイストでどっちと違うようでどっちの要素もあり、これが東インドなのか〜と考えながら楽しみました
以前とくらべるとかなり優しくなってて、温度も優しく、かなりレベルアップしてたように感じます
最後までに飽きることなく楽しませてもらいました

ビリヤニも久しぶりに食べたいし、これは改めて複数人でアラカルト責めで再訪問ですね

ごちそうさまでした!

帰道、井尻方面に戻ってると、なにやらラーメンの新店舗ができていましたねʘʘ
やっぱいろんなエリアでランチ行くといろんな発見がありますね〜

2020/08Visitation4th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 2,000~JPY 2,999per head

今日は朝7:00から危機感で目が覚めたぜ

めっきり最近は食べ歩きが出来てない・・
めっぽう忙しく とにかく出店と閉店とパソコン業務に追われて暇がない・・
おそらく年末ぐらいまでパンパンだ
そんな風な生活を過ごしております今日この頃でございます
そんなアタシのささやかな楽しみはランチ\(^o^)/
今日は日曜日だし家族もつれて間を見計らって
インディアンスパイスファクトリーさんへやってきました!
今回は前回来た時にに決めてた、スパイス飲みを決行しますわよ
てことでオーダーはコースをお願いしてみました~!

飲み物はもちろんビールで♪

料理はかな~りスローに始まりますわよ

スープ、揚げ物、焼き物、ビリヤニに続き終了~
とりあえずインドのウイスキーなんかもたしなんでごちそうさまでした

うん!

コースなんか違った(笑)

もう、冒険せずにカレーを1つずつ試して気に入りを見つけようかな

ごちそうさまでした!

こどもの相手させてありがとうございました(>_<)

2020/08Visitation3th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.7
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

だんだん分かってきた・・よ!

この日は久しぶりのインディアンスパイスファクトリーさんのランチに来てました~!

生きてきてインド料理なんてほぼほぼ興味無かったんですが、
KALA行って以来、すっかりスパイスにハマってしまってる今日この頃です

今回は時間が無かったので、お気に入りのビリヤニはパスしてスペシャルターリーでいきました

前に来たときよりアタクシ自身の好みが確立されてきたのか、
結果としてはベジタリアンの方が良かったのかもと振り替えると思われました
というか、どのカトリも「足し合わせて楽しむ」ってよりかは、「足し終わった完成形」な感じなので、こんなには種類必要ないかな~なんて思ったりしました(^^;
お店の入口扉には【ナンありません】と書いてありましたが、アタクシもナンへの愛は全くもって無いので問題ないんですが、
でもこのプレートを振り返ると、カレーがしっかり確立されてるから、ナン合いそうな気がする(笑)

あ、わかったわかった!
これ、ビール飲みながら食べたら良さそう♪

てことでコースでこの次は行ってみました~ε=ヽ(*・ω・)ノ
後日アップしますね~

ごちそうさまでしたm(_ _)m

2019/12Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

スパイス補給~

燃費の悪い体なもので この日二度目のスパイス補給でした

どうしてもビリヤニがたべたくて…(*´∀`)♪


この日も鮨好きパイセンと遊んでましたw

いや~
それにしてもここはかなり上位で好きな御店です

スパイス好きさんは必ず行ってみてほしいですね(*´∀`)

満足す

ごちそうさまですm(_ _)m


余談ですが、謹賀とは
つつしんで喜びを申し述べること。
とのことですね
謹賀新年あけましておめでとうございます
良い言葉ですね~
今年はデブを解消する年にしますm(_ _)m

2019/09Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.3
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 2,000~JPY 2,999per head

マジェマジェ禁止!?が…やはりマジェマジェしちゃう(; ・`ω・´)

スパイス 、鰻、 寿司、

最近気づいたけど このローテーションが多いっすね~

まぁもちろん間でしょーもないものも挟んでますがね。
基本、気合い入れて食べ行くのはこのローテーションですね~


本日は日課のスパイス修業です( ゚ー゚)

ベンガルの料理は初めてでした。

注文はベンガルターリーをお願いします!

ベンガルとはいったいなんなんでしょうかね。。

待つこと数分、ターリーが運ばれてきましたよ(゚∈゚ )
見た目はミールス系ですが、ナンがついてきました。
正直、ライスだけでいい感じでしたね(笑)


さっそくぶっかけ、マジェマジェしようかとすると、店員さんから待ったがかかりました!

「ベンガルは一つづつ味が違うので、混ぜずにカトリごとを味わって食べてください!」
とのことです、

ん?、何と比較してかは分かりませんが、ミールスやダルバートでも、カトリごとに味が違うと思うんですがね、、(?)

とまぁ疑問も残りますが、なんせ初のベンガル料理なので、ここは郷に従おうと
言われた通り個別に味わってみます(*^^*)

一口食べて おや!(?)めちゃくちゃ上品ですね(*^^*)
ミールスなどを食べなれてなかったら 少し薄すぎにも思えるかもしれないぐらいです
一つひとつ食べてると、副菜に とても強い酸味と辛さのある 漬物的な物があり、これを混ぜると、めちゃくちゃ良いアクセスになります、


はい、ここからは掟破りのマジェマジェ~( ≧∀≦)ノ

うん、やっぱりこの方がうまいですねwww

そして、このテイストでナンは全く必要なかったかな~


しかし、おいしい一皿だったことは間違い在りませんね( *´艸`)
気に入りましたベンガル。

何がベンガルかはよく分かりませんが、
また来ます。

そして、よくこの地でやっていけてるなと感心でした

ごちそうさまでしたm(_ _)m

Restaurant information

Details

Restaurant name
Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori-(Higashi Indo Bengaru Ryouri Semmon Ten Indhian Supaisu Fakutori-)
Categories India cuisine、Indian curry
Phone number (for reservation and inquiry)

092-586-6665

Reservation Availability

Reservations available

Address

福岡県春日市昇町4-24 稲生ビル1F

Transportation

From Nishitetsu Ohashi Station, take Nishitetsu Bus No. 42 and get off at Noborimachi Kominkan-mae, then walk 10 seconds. From JR Hakata Minami Station, walk 20 minutes (10 minutes by Nishitetsu bus).

1,472 meters from Hakataminami.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Wed

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Thu

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Fri

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Sat

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • Sun

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • ■ 営業時間
    ディナー営業に関しては、2日前までのご予約でのおまかせコース4名さま以上での完全予約制とさせていただいております。

    ※諸事情、イベント出店等による臨時休業をいただく場合がございます。
Budget

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT9290003008219

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

22 Seats

( 4 counter seats, 18 table seats)

Maximum party size

24people(Seating)、30people(Standing)
Private dining rooms

OK

For 8 people

Semi-private seating available for up to 10 people

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

There is a private parking lot for 6 cars on the right side of the building, and coin parking is available nearby.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Sofa seats,Live music,With power supply,Free Wi-Fi available,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Vegetarian menu,English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Service

(Surprise) Party accommodations(Birthday plate),BYOB,Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available,Baby strollers accepted

Children's menu available. Allergies can be accommodated.

Website

https://www.indianspicefactory.co.jp/

The opening day

2018.12.3

Remarks

*Basically, we are open for lunch only, but for dinner, we are only open for reserved selection courses with reservations made at least 2 days in advance. *We also have vegetarian, vegan, and halal options for our dishes, so please feel free to contact us. ⁡

PR for restaurants

Indian Spice Factory - A restaurant specialising in nutritious, authentic East Indian/Bengali cuisine