FAQ

囲炉裏のある高級な和食店で、『飛騨牛すき焼き』を食べてきた。 肉がシッカリとあって飛騨牛も美味しいなあ♪ : Irori No Ajiwai Gotoku

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Enjoy the relaxing and extraordinary ``hearth space''

Irori No Ajiwai Gotoku

(囲炉裏のあじわい ごとく)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.8
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

4.0

JPY 4,000~JPY 4,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation2th

3.9

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.8
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

囲炉裏のある高級な和食店で、『飛騨牛すき焼き』を食べてきた。 肉がシッカリとあって飛騨牛も美味しいなあ♪

岐阜県郡上市白鳥町にある囲炉裏のある和食店

飛騨牛、奥美濃古地鶏、うなぎ、朴葉味噌焼き
夏季は天然鮎、
冬期は猪鍋、熊鍋が食べられる

割といろんなジャンルの品が食べられる感じ

囲炉裏の炭火で飛騨牛サーロインステーキを
焼いて食べてみたかった〜

って、また食べてないのか❔(笑)

■2019年6月にオープン

長良川の天然鮎や飛騨牛、奥美濃古地鶏など、岐阜の名産品を提供しています。夏季は天然鮎、冬季は猪鍋や熊鍋など、季節ごとにさまざまな料理を楽しむことができます



今日は地中線施工会社がやり逃げして行った
田んぼの土を床土(床版)レベルまで撤去していた

大体が、施工時にレベルも使ってないらしいので
床版まで置いてた砂や残土を削ってないし
削らないまま耕作土を、これまたレベルを使わずに
かなり低いレベルで荒隠し程度に
色付けしてある程度なので、全く話にならない

今日の除去だけで4トンダンプに4車も残土が出る始末

地中線の現責は『キチンと直しました』とか言ってたらしいけれど『どの口が言ってやがるんだ❔』

と直接ほっぺたを引っ張ってやりたい❔(笑)

まあうちの会社は田んぼをキチンと直すのは
他社の失敗した田んぼまで頼まれる位のレベルなので
泥舟に乗ったつもりで
、、、って、んんっ❔(笑)

(誤)泥舟に乗ったつもりで(撃沈だな、これは笑)
(正)大船に乗ったつもりで(ってホントか❔www)

安心してもらっても大丈夫だと思うのだけど、、、

ランチの時間になったので
岐阜市にある名店よりも
『大きくお得で、胃もたれせずに美味しい』
と隣の仲良くなったお客さんが絶賛していた
『レストラン北城』さんに味噌カツを食べに行ったら
休業してた

僕の中では『レストラン北城』さん
超絶コスパ良くて、美味しい記憶しかないからなあ♪

また超高コスパな美味しい山菜定食も食べたいし

なので急遽、途中でカンテラの回ってた
このお店にやって来た



月曜日12:15頃、お店に到着

駐車場には軽トラが停まっているだけで
他のお客はいなさそう

なのでこの地域では高級店に分類される店頭に
ドドンと4トンダンプを駐車した

お店に入店すると
またこの前と同じ囲炉裏の部屋に案内された

メニューを拝見する
今度こそ、『飛騨牛サーロインステーキ』を
囲炉裏の炭火焼で食べるんだ〜❕
と鼻息を粗くしていた

けれどもう一つ
冬季にしか食べられない面白そうな品を見つけてしまった

なので
またまた急遽(いつもの行き当たりばったり❔笑)

●飛騨牛すき焼き定食 3,520円

●追加のうどん 297円

を注文してみた

▶飛騨牛すき焼き定食 の内容 
加熱してない状態なので
コンロに火を付けてしばらく待った

◯すき焼き
松阪市の『金、銀、海』と呼ばれる
3店舗は松阪市では有名で
すき焼きは松阪市の『和田金』さんで
2人で食べてきている

ここは2人分の値段を出せば、1人でも食べられるらしい

『牛銀』さんは出禁❔(笑)、、、
いやいや、2人からしか入店出来ないので
1人訪問のおっさんは
隣の洋食屋牛銀さんばかりなんだよねえ

なので『牛銀』さんでは『すき焼き』を未だに食べれてない

『海津』も行ってみて1人ですき焼きが食べられたものの
凄く接客が悪くて
目茶苦茶腹立って、文句を書いた記憶がある❔(笑)

これら3店舗のお店は鍋で松阪牛や具材を焼いて
汁は無しな『すき焼き』なのだけれど

このお店の場合は鍋に既に汁があって
家で食べるのと同様に具材を煮込む
和田金の中居さんが話されてた『すき煮』の状態となる



具材は
飛騨牛、木綿豆腐、えのき、しめじ、白菜、ネギとなる

飛騨牛は大きめで、ペラペラではなくて
半冷凍状態から3ミリ程度の厚めな切り方

これは、なんだかゴツいなあ❕

家で食べるすき焼きは飛騨牛を買ってきても
良く汁で煮ておかないと、サッと火を通しただけでは
変な肉の癖を感じてあまり良いお味はしないので嫌い

、、、な筈なんだけど
このお店の飛騨牛はサッとタレに付けて加熱すれば
そのまま食べても嫌な味わいや臭みも一切無くて
飛騨牛の旨味、甘みがシッカリとやってくるなあ❕

これだけ味わいが良いので
質の良い飛騨牛なのだろうねえ

なので脂身が煮ることで出てしまわない様に
別皿に避難させておいた

すき焼きの汁は、砂糖、味醂感は甘過ぎず
深みのある醤油感、出汁

更に飛騨牛の脂身を鍋にずっと入れてたので
飛騨牛の上質な旨味と野菜の旨味も
シッカリと汁に出ている

この汁のお陰で具材は当然旨くなるよねえ❕

途中、この旨味シッカリな汁に
うどんを投入♪

恐らく冷凍さぬきうどんを戻した品だろうけれど
この汁で煮ることで、シッカリと旨味を纏ってる

うどんの量も1パック分はあり
割と腹パンにはなっちゃってる

▷副菜

◯だし巻き卵
作り置きな品で軽い甘みとシッカリとした塩感
出汁感がある味わい

◯大根サラダ
市販の胡麻ドレッシングが掛けられていた

◯煮物
ほうれん草、マロニー、揚げ、人参が
白醤油❔の出汁汁で煮られていて美味しい

◯お味噌汁
赤味噌強めなミックス味噌で
郡上味噌な酸味感はない

わかめと丸麩が具材で顆粒出汁感な味わいで美味しい

しかし五千円以上のコースがある高級なお店ならば
出汁は顆粒出汁ではなくて
節から引いてほしいかな、とは思える

最近食べた、各務原市の居酒屋ランチでは
1,200円の定食なのに出汁が節から引いてあって

思わず大将さんに節から引いてるか
確認しちゃったよねえ

飲めば鰹節が少なくても
ほぼ確実に味わいが判るからなあ

◯漬物

◯デザート
皮の剥いてあるオレンジと缶詰のパイナップルとなる

■支払い方法は現金のみ

入店時の服装はドカチン服

対応はおかみさん

親切丁寧な接客対応だった

気分の良い食事の時間を過ごさせて頂き
ありがとうございました!
(2024/04/01)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 飛騨牛すき焼き定食 3,520円
                
                ●追加のうどん 297円
                
                を注文してみた

    飛騨牛すき焼き定食 3,520円 ●追加のうどん 297円 を注文してみた

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 加熱してない状態なので
                コンロに火を付けてしばらく待った

    加熱してない状態なので コンロに火を付けてしばらく待った

  • Irori No Ajiwai Gotoku -
  • Irori No Ajiwai Gotoku - ◯すき焼き
                具材は
                飛騨牛、木綿豆腐、えのき、しめじ、白菜、ネギとなる
                
                飛騨牛は大きめで、ペラペラではなくて
                半冷凍状態から3ミリ程度の厚めな切り方
                
                これは、なんだかゴツいなあ❕

    ◯すき焼き 具材は 飛騨牛、木綿豆腐、えのき、しめじ、白菜、ネギとなる 飛騨牛は大きめで、ペラペラではなくて 半冷凍状態から3ミリ程度の厚めな切り方 これは、なんだかゴツいなあ❕

  • Irori No Ajiwai Gotoku - このお店の飛騨牛はサッとタレに付けて加熱すれば
                そのまま食べても嫌な味わいや臭みも一切無くて
                飛騨牛の旨味、甘みがシッカリとやってくるなあ❕
                
                これだけ味わいが良いので
                質の良い飛騨牛なのだろうねえ

    このお店の飛騨牛はサッとタレに付けて加熱すれば そのまま食べても嫌な味わいや臭みも一切無くて 飛騨牛の旨味、甘みがシッカリとやってくるなあ❕ これだけ味わいが良いので 質の良い飛騨牛なのだろうねえ

  • Irori No Ajiwai Gotoku - なので脂身が煮ることで出てしまわない様に
                別皿に避難させておいた

    なので脂身が煮ることで出てしまわない様に 別皿に避難させておいた

  • Irori No Ajiwai Gotoku - すき焼きの汁は、砂糖、味醂感は甘過ぎず
                深みのある醤油感
                
                更に飛騨牛の脂身を鍋にずっと入れてたので
                飛騨牛の上質な旨味と野菜の旨味もシッカリと汁に出ている
                
                この汁のお陰で具材は当然旨くなるよねえ❕

    すき焼きの汁は、砂糖、味醂感は甘過ぎず 深みのある醤油感 更に飛騨牛の脂身を鍋にずっと入れてたので 飛騨牛の上質な旨味と野菜の旨味もシッカリと汁に出ている この汁のお陰で具材は当然旨くなるよねえ❕

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 途中、この旨味シッカリな汁にうどんを投入♪
                
                恐らく冷凍さぬきうどんを戻した品だろうけれど
                この汁で煮ることで、シッカリと旨味を纏ってる
                
                うどんの量も1パック分はあり
                割と腹パンにはなっちゃってる

    途中、この旨味シッカリな汁にうどんを投入♪ 恐らく冷凍さぬきうどんを戻した品だろうけれど この汁で煮ることで、シッカリと旨味を纏ってる うどんの量も1パック分はあり 割と腹パンにはなっちゃってる

  • Irori No Ajiwai Gotoku - かなりの脂の旨味が汁にも出ている

    かなりの脂の旨味が汁にも出ている

  • Irori No Ajiwai Gotoku - ▷副菜
                ◯大根サラダ
                市販の胡麻ドレッシングが掛けられていた

    ▷副菜 ◯大根サラダ 市販の胡麻ドレッシングが掛けられていた

  • Irori No Ajiwai Gotoku - ◯だし巻き卵
                作り置きな品で軽い甘みとシッカリとした塩感
                出汁感がある味わい
                
                ◯煮物
                ほうれん草、マロニー、揚げ、人参が
                白醤油❔の出汁汁で煮られていて美味しい

    ◯だし巻き卵 作り置きな品で軽い甘みとシッカリとした塩感 出汁感がある味わい ◯煮物 ほうれん草、マロニー、揚げ、人参が 白醤油❔の出汁汁で煮られていて美味しい

  • Irori No Ajiwai Gotoku - ◯お味噌汁
                赤味噌強めなミックス味噌で
                郡上味噌な酸味感はない
                
                わかめと丸麩が具材で顆粒出汁感な味わいで美味しい

    ◯お味噌汁 赤味噌強めなミックス味噌で 郡上味噌な酸味感はない わかめと丸麩が具材で顆粒出汁感な味わいで美味しい

  • Irori No Ajiwai Gotoku - ◯漬物
                
                ◯生卵

    ◯漬物 ◯生卵

  • Irori No Ajiwai Gotoku - ◯デザート
                皮の剥いてあるオレンジと缶詰のパイナップルとなる

    ◯デザート 皮の剥いてあるオレンジと缶詰のパイナップルとなる

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 囲炉裏の部屋

    囲炉裏の部屋

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 天窓があって店内は割と明るい雰囲気

    天窓があって店内は割と明るい雰囲気

  • Irori No Ajiwai Gotoku - この囲炉裏、いつ使えるのだろうか❔(笑)
                炭代と使用代もいるらしいけれど、、、

    この囲炉裏、いつ使えるのだろうか❔(笑) 炭代と使用代もいるらしいけれど、、、

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 窓から川が眺められる

    窓から川が眺められる

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 案内された部屋

    案内された部屋

  • Irori No Ajiwai Gotoku - メニュー(2024/03)

    メニュー(2024/03)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - メニュー(2024/03)

    メニュー(2024/03)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - メニュー(2024/03)

    メニュー(2024/03)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - メニュー(2024/03)

    メニュー(2024/03)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 廊下

    廊下

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 店舗外観

    店舗外観

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 看板

    看板

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 残土は今日だけで4トン車に4車も出た

    残土は今日だけで4トン車に4車も出た

  • Irori No Ajiwai Gotoku - ようやく残土は撤去できて
                後はかなり足りない耕作土(表土)を
                レベルで測りながら入れることに

    ようやく残土は撤去できて 後はかなり足りない耕作土(表土)を レベルで測りながら入れることに

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 出てきた残土と砂の一部
                
                もう少しでトラクターで耕すところだった

    出てきた残土と砂の一部 もう少しでトラクターで耕すところだった

2022/12Visitation1th
Translated by
WOVN

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999per head

I ate the winter-only Game Meat Dishes ``Kuma-nabe set meal''. And even Tempura of Ajimedjo, which is quite rare. You can eat wild boar hotpot and bear hotpot even if you just walk in without making a reservation❕

Japanese-style meal restaurant with a hearth located in Shiratori-cho, Gujo City, Gifu Prefecture. You can eat Hida beef, Okumino chicken, eel, Hoba miso-grilled wild sweetfish in the summer, wild boar hotpot and bear hotpot in the winter.It feels like you can eat a variety of different types of food. I wanted to try grilling Hida beef sirloin Steak over charcoal in the hearth (lol) *I haven't tried any of the other dishes, so I'm giving it a low score for now. Work to install liner plate earth retaining. I didn't have permission from the ordering company, so if I didn't get it, it would be a free job (lol) Somehow, I got permission from the ordering company, and I completed installing two holes of earth retaining❕ This marked the end of this year's work. I headed to this shop with a chilled body amidst the light snow. ◆ Arrived at the parking lot around 12:20 on Monday. ■Parking lot Enter the store in front of the store (west side). The rooms are separated across the hallway. I was shown to a room with a hearth next to the window. The legs are dug out, and a hot carpet is spread under the feet. The air conditioner is working really well, and even though it's extremely cold outside, it's warm here. View the menu. I could have eaten Hida beef sirloin Steak, but in a sense this is a dish that can be eaten anywhere. As winter dishes include ``boar pot'' and ``bear pot'', I ordered ●Kuma nabe set meal for 2,860 yen, and after a while, it was written that it could only be eaten once every two years ● Tempura of roe-bearing ajimedjou for 1,650 yen do. This was more than enough for me to eat the Hida beef sirloin Steak set meal (lol).And I was surprised that even if I didn't make a reservation the day before or a few days in advance, I could suddenly come and eat wild boar hotpot and bear hotpot❕ Gifu At a wild boar hotpot restaurant in Kamiishizu, Ogaki City, I was once told that ``Reservations must be made several days in advance!'' At this time, the old man who was the main contractor had a sarcastic smile on his face and barked at the staff, ``Are you going to go catch a wild boar after making a reservation?'' (lol) ▶Contents of the Kumanabe set meal ○Kuma Nabe Plenty of bear meat on top slice. At the bottom were Chinese cabbage, grilled maitake mushrooms, shimeji mushrooms, enoki mushrooms, and green onions. The white soy sauce soup stock is a good stock even by default❕ The fat from the bear meat was also added, giving it a strong flavor. I once received some bear meat from a hunter, and when I ate it at home, it had a strong smell, and I boiled it in miso to get rid of the smell, but I didn't think it was very tasty. This time I tried bear meat for the first time at a restaurant, but I couldn't smell it at all, and it tasted like chewy beef. By the time I finished eating, my cold body was warm.I wanted to try the wild boar hotpot, which was so popular at another restaurant (in Ikeda Town). ○Dashiyaki tamago is cold and delicious when made ahead of time. ○ Vinegared dish vegetables, konnyaku konnyaku, shimeji mushrooms, and fried Vinegared dish. ○ Radish salad It's quite hearty. ○Rice Since Kumanabe doesn't require much rice, I decided to eat it with pickles. ○Miso soup It will be a normal red soup stock. ○Pickles ○Fruit Hassaku? , Pineapple Sweet and delicious. ▶ Tempura of Ajimedjo with young ■What is Ajimedjo (excerpt from the internet) They grow by eating algae and aquatic insects that stick to stones in rivers with clean water. It is a river fish so valuable that in some places it has been designated as a natural monument to prevent overfishing. Because it lives in clear streams, it is a very delicious high-quality fish with no muddy smell! ◆ ``You can only eat it once every two years.'' This slogan gets my Tabelogger blood pumping and I order it. It doesn't have a strong muddy smell or bitter taste like fried loach. However, it had a somewhat similar taste. It tasted normally delicious. Originally, this was thought to be a dish eaten as an accompaniment to alcohol, so that's probably how you'd feel if you just ate it. By the way, it seems like he had a child, but I didn't really understand that kind of thing (lol) ■Is it unclear if he paid anything other than cash? When I entered the store, I wore bulky clothes, my face still splattered with mud, and a mask. The lady in charge is an aunt. Smiling and kind response. I had a lot of questions before ordering, but she clearly explained about the boar hotpot, bear hotpot, and bear Sukiyaki. This is a high-class restaurant with both food and customer service❕ Thank you for letting us have a great time having a good meal! (2022/12/26)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - ●熊鍋定食 2,860円

    ●熊鍋定食 2,860円

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 蓋を開けてみた

    蓋を開けてみた

  • Irori No Ajiwai Gotoku - ○熊鍋
                タップリと載せられた熊肉スライス。
                下には白菜、焼かれた舞茸、しめじ、えのき、葱
                
                デフォでも良いお出汁出てるねえ❕
                
                ここに熊肉の脂もタップリと加わり
                旨味がシッカリと出ていた

    ○熊鍋 タップリと載せられた熊肉スライス。 下には白菜、焼かれた舞茸、しめじ、えのき、葱 デフォでも良いお出汁出てるねえ❕ ここに熊肉の脂もタップリと加わり 旨味がシッカリと出ていた

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 今回は初めてお店で熊肉を食べてみたけれど
                臭みは全然判らなくて
                噛みごたえのある牛肉の様な味わいだった。
                
                食べ終わったとき冷え切った体はポッカポカになってた(^_^;)

    今回は初めてお店で熊肉を食べてみたけれど 臭みは全然判らなくて 噛みごたえのある牛肉の様な味わいだった。 食べ終わったとき冷え切った体はポッカポカになってた(^_^;)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 旨味たっぷりな白醤油のスープ❕

    旨味たっぷりな白醤油のスープ❕

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 旨味たっぷりな白醤油のスープ❕その2 宴の後?(笑)

    旨味たっぷりな白醤油のスープ❕その2 宴の後?(笑)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 取り置きした熊肉

    取り置きした熊肉

  • Irori No Ajiwai Gotoku - ●子持ちアジメドジョウの天ぷら 1,650円
                
                『2年に一度しか食べられない』
                この謳い文句にヤラれて
                食べロガーの血が騒ぎ、注文する。

    ●子持ちアジメドジョウの天ぷら 1,650円 『2年に一度しか食べられない』 この謳い文句にヤラれて 食べロガーの血が騒ぎ、注文する。

  • Irori No Ajiwai Gotoku - ドジョウの唐揚げみたいに
                泥臭さや苦味の癖をガッツリと感じない
                
                けれど何となく似た系統な味わい
                
                普通に美味しい味わい
                
                ちなみに子持ちだったみたいだけど
                よく判らなかった(笑)

    ドジョウの唐揚げみたいに 泥臭さや苦味の癖をガッツリと感じない けれど何となく似た系統な味わい 普通に美味しい味わい ちなみに子持ちだったみたいだけど よく判らなかった(笑)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - メニュー(2022/12)

    メニュー(2022/12)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - メニュー(2022/12)

    メニュー(2022/12)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - メニュー(2022/12)

    メニュー(2022/12)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - メニュー(2022/12)

    メニュー(2022/12)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 冬期メニュー(2022/12)

    冬期メニュー(2022/12)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 夏季メニュー(2022/12)

    夏季メニュー(2022/12)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - メニュー(2022/12)

    メニュー(2022/12)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - メニュー(2022/12)

    メニュー(2022/12)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - メニュー(2022/12)

    メニュー(2022/12)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - テーブルセットアップ状況

    テーブルセットアップ状況

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 窓からは長良川と雪原を望める

    窓からは長良川と雪原を望める

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 案内された囲炉裏のある部屋

    案内された囲炉裏のある部屋

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 廊下

    廊下

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 入口から撮影

    入口から撮影

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 入口のメニュー(2022/12)

    入口のメニュー(2022/12)

  • Irori No Ajiwai Gotoku - このお店の垂れ幕

    このお店の垂れ幕

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 店舗外観

    店舗外観

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 看板

    看板

  • Irori No Ajiwai Gotoku - 店舗外観と駐車場

    店舗外観と駐車場

Restaurant information

Details

Restaurant name
Irori No Ajiwai Gotoku
Categories Japanese Cuisine、Regional Cuisine、Fowl
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5597-5886

Reservation Availability

Reservations available

・景色の見えるお部屋(2~6名様)は、7名様も可能ですが、少し狭くなりますので一度お電話にてご確認くださいませ。
・当店では、炭を使用する為微量ながら一酸化炭素が放出されます。ご来店のお客様は、ご自身の管理の上でお願いしております。

Address

岐阜県郡上市白鳥町向小駄良991-16

Transportation

■5 minutes by car from Shiratori Interchange on the Tokai-Hokuriku Expressway Near Genky and Lawson

658 meters from Mino Shirotori.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30
  • Tue

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
  • Wed

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
  • Sat

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
  • Sun

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
  • Public Holiday
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
  • ■ 営業時間
    [ランチ]
    11:30~14:30
    ラストオーダー 14:30
    [ディナー]
    17:00~19:30
    ラストオーダー 19:30
    ※月曜日はランチのみ(11:30~14:30)の営業となります。
Budget

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

40 Seats

( Private room for 6 to 8 people x 3 rooms, 12 to 16 people x 1 room)

Private dining rooms

OK

For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

10 cars

Space/facilities

Comfortable space,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours)

With children

Kids are welcome

Website

http://5toku.com/

The opening day

2019.6.27

Phone Number

0575-82-5139