About TabelogFAQ

グンマーで1,2を争うハンバーグの味を確認しに来ましたw : YAKINIKU SUMIKO

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

YAKINIKU SUMIKO

(焼肉 炭こう)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.4

¥5,000~¥5,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-

4.6

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.4
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks-
2024/02Visitation5th
Translated by
WOVN

4.6

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.4
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

I came here to check out the taste of Hamburg that competes for number one or two at Gunmar lol

Hamburg are becoming a hot topic in the Isesaki area. I was thinking of going to eat there too, but after reading everyone's reviews, something stuck with me. . . lol I thought it would be better to go when it's calm and avoid the busy time right after it opens, so I went to check out the taste of this Hamburg again. Yakiniku (Grilled meat) Charcoal is a great drinkable Hamburg. Make a reservation on weekdays when it opens at 1130. Of course I ordered Hamburg lunch. For a limited time, we have a lunch with cut Steak! I have no choice but to ask for this. A wonderful set where you can enjoy Sendai beef Hamburg and cut Steak for 2,700 yen. The grilling is well-done, and the sauce you can choose is onion sauce, which brings out the flavor of the meat the most. You can see the charcoal grill from your seat at the counter, and you can clearly see the charcoal grilling process. Knead it, put it on a griddle and bake it, turn it over, wrap it in aluminum foil and let it settle. . . Now, the food is served in my hands. The Hamburg is cut into a hamburger Steak that is a little smaller than the usual 180g and looks like gymnastics.The sauce is served warm in a small bowl instead of being poured in front of the customer like before. This is because the temperature of the iron plate does not drop because of the sauce, and the sauce is warm and the sweetness of the onions increases. The portions are plentiful and enough to eat. It's medium but the center is quite rare, so cut it into several pieces and heat through. If you eat it from the small cut end, your mouth will be in heaven.The well-grilled part is full of meaty flavor. The sweetness and flavor of Sendai beef will explode in your mouth lol.And this time, I'll copy the slightly rarer part. The rare parts convey only the deliciousness in your mouth and disappear like liquid. I don't know of any other ingredient that can be eaten in two delicious ways with just one grilling method. Is the cut Steak a loin? I had the onion sauce and the dipping sauce on the table, and both were correct. Personally, I would have liked to have had it with salt, but it wasn't on the table, and it seemed to be a busy day with a lot of customers, so this time I had it with just the sauce. Garnishes include green beans, carrots, and corn. The trick is that the carrots are properly cut into chateau slices. You can get as much rice as you want, and of course the refills are large. It's not A5 meat, it's beef and pork, and it's a delicious Hamburg steak. It goes without saying that if you use good ingredients, the food will taste even better. I thought it was a little strange to have customers cook food that was rawer than necessary or who didn't know how to cook it. That's just what I thought lol I was so happy to eat Takasaki's #1 Hamburg lol Thank you for the meal lol

2023/06Visitation4th

4.6

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service4.4
  • Atmosphere4.4
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 8,000~JPY 9,999per head

高崎で一番おいしいハンバーグをチーズまみれにしてみたw


 やりたくなったんだからしょうがないw
そんなメニューがあるのはもっとしょうがないw

  焼肉 炭こうさん

 安定安心の旨いハンバーグ、私の中では高崎と言わずグンマーNo,1
国産和牛のトリミングで余ったお肉をふんだんに使った繋ぎなし100%牛さんハンバーグ。
オニオン、おろしソースはこれまで選べましたが、+150円でチーズソースもランナップに追加。
おいしいハンバーグをチーズの海に埋めるとどうなるのか?
焼き方はそれなりに火を通してもらってミディアムレアで。
どこかで食べたような気もしますが、さぁこちらの結果やいかにw

 もちろんご飯は大盛で。
しかもこちら、高級なお店にありがちな白米おかわり有料ではなく、おかわり自由。
なんて分かっているのか?w

 最初にサラダが配膳。
糸唐辛子ののったオサレサラダ。
ドレッシングもうまくて一瞬でサラダが皿から消え去りますw

 たぬきさんがゆっけとか冷奴とか酒のアテを頼んでたけど割愛w
さぁきたぞチーズソースたっぷりのハンバーグ。
ソースは目の前で店員さんがかけてくれます。

 さぁチーズをたっぷり付けて白米と頂きます。
「!!!」
黒毛和牛のほのかな甘味とか旨味とか全部ふっとばすチーズソース。
ほぼ口腔内はチーズの香りと旨味で一杯ですw
だがそれがいい!(キラーン
そこに追いかけてくる牛肉の旨味!
箸とんまんない、とまんないよコレ!
白米はもっとちまらない、とまらないよコレw

 旨い、ほんとそうとしか言えない旨味の塊。
おいしいハンバーグを旨いチーズに沈めるとこんなに旨いものなんですね。
そらあっちこっちのハンバーグ屋さんのメニューになるわけだ。

 個人的にはチーズソース倍にしてもいいと思いましたw
これで1650円+150円、よくみたら月見もあったので月見にしても2000円ちょっと。
グンマーでこの値段で食べれるもので、このお店のハンバーグ以上にコスパの良いものは大者さんくらいw
違った、いえ、まぁないでしょうw

 最強のハンバーグに最強のチーズソース。
最強x最強には最高の最強が出てきました。

ごちそうさまでした!

2021/10Visitation3th

4.4

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
JPY 8,000~JPY 9,999per head

チーズレアハンバーグの概念ひっくり返るぞマジでw

思うとこあって題名表記の料理を注文。
べっ、別に他のお店と比べたいわけじゃないんだからっ!
冷たいハンバーグをレアだって言い張るのは認めないんだからっ!w

ちなみにこちらのレアハンバーグ、食べた瞬間
これまで食べたレアハンバーグが過去のものになりました。
それくらい、衝撃度合いの高いレアチーズハンバーグを出すお店がこちら。

  炭こうさん

 いわずと知れた高崎を代表する焼肉屋さんです。
ランチはお得な定食があるのでも有名。
そんな中、やっぱりランチで1番はこちらの黒毛和牛のハンバーグ。
高級店なつくりなのに、ご飯のお代わり自由で気軽にお代わりできる店の雰囲気も偉いよなぁ。。。
まずは最初はお約束のサラダから。
糸唐辛子がピリリと辛い。
自家製のドレッシングがよく合います。

 鉄板は薄めなので、最後の焼き具合は焼き石のペレットで調整。
黄色いチーズの海の中の中央に、こんもり盛り上がったハンバーグ島ががががw
軽くナイフで刺してみると、ふわっふわな触感はまさに豆度。
豆腐のような柔らかさのレアハンバーグ。
といっても中まで冷たい赤いだけじゃなく、ほんのりと温かみもあり。
レッアレアのお肉にチーズにソース、そして口腔内で溶ける牛の脂。
ハンバーグというより別の料理を食べているかのような感覚。

 ソースは肉によく合うオニオンソース。
たっぷりごはんと一緒に食べればまさにヘブン!状態に。
GGCのハンバーグも嫌いじゃないですがこちらの正統派ハンバーグにはぐぅの音もでません。

 たまの贅沢なハンバーグや焼肉丼を食べたいならこちらで間違いなし。
ごちそうさまでしたー!

2020/03Visitation2th

4.4

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
JPY 8,000~JPY 9,999per head

焼肉丼追加じゃーいw

高崎を代表する焼肉店
夜は結構良いお値段しますが、ランチもやっててとってもお得
ハンバーグが絶品なのです

 焼肉 炭こう さん

 高崎の飲食店をBEDARFさんの焼肉店。
この他にも酉こう、まるこうさんと高崎の人気店を運営。
こちらの焼肉店は熟成がウリの牛肉が盛りだくさん。
行った時に一番熟成している和牛が食べれます。

 雪の降る日、今ほど外出自粛が叫ばれる前のちょっと贅沢で訪問。
ランチのラインナップは以下

・熟成仙台ハンバーグ(オニオン・おろし・チーズ(+150円)ソース)
・熟成仙台牛焼肉丼 1,500円 肉増し1.5倍(+300円)
・おまかせ熟成仙台牛焼肉セット 3,000円
・特選熟成仙台牛焼肉セット 5,000円

このメインの他に牛すじカレーや冷麺もあり。
この日は4人での訪問だったので
ハンバーグ2つ(おろし、オニオン)、牛焼き肉1.5倍、特選焼き肉でシェアする作戦。
皆でキャッキャウフフで美味しいお肉を突きます。

 テーブルには熟成肉のオススメの焼き方がのっており、ウェルダンからレアまで
肉の部位に寄ってどれくらい火を通すのがオススメな表があります。
ホルモン系はウェルダン、意外とモモ肉はレアでもいいんですね。

 最初に人数分のサラダが登場。
オサレに盛り付けられたサラダは、自家製のドレッシングで旨い。
最初にハンバーグが配膳。
爆弾ハンバーグさんのように、目の前で店員さんがカット。
半分にも鉄板で熱を通してしばし待ち。

 次に焼肉丼が配膳。
写真映えのする、縦に長い焼肉丼w
大根サラダと三つ葉が天高くトッピングw
揚げレンコンがいいアクセントに。
肉はおそらくロースがたっぷり入っており、火の通し方は絶妙なレア!w
早く食べないと温度が下がってしまうのが勿体ない
ご飯の量も結構ありますが、勢いよく一気に食べましょうw

これで1800円って

 ほぅら、特選の肉がやって来たぞーw
トモサンカク、三角、イチボ、ミスジ、リブ芯、切り落としは色んな部位がごちゃまぜ
各2枚づつの贅沢ラインナップ。
ライスお代わり自由が嬉しいじゃあーりませんかw

 ハンバーグに火が通ったくらいでソースを掛けて頂きます。
最初レアだったハンバーグはカットして待つことにより絶妙なミディアム・レアに。
こちらのハンバーグはつなぎなしの和牛100%
おそらく焼き肉カットのあまり肉で作っているんでしょうが、これで1500円って。。。w
もちろんハンバーグのご飯もお代わり自由。
わかっておる!出来ておる!
個人的にはおろしよりオニオンソースがオススメ
やっぱり牛肉には玉ねぎなのですよw

 焼き肉をどんどん焼きながら、ハンバーグと焼肉丼を頂き
アブラが良いからか、胃がもたれることもなくご飯もお代わり。
ある程度食べつくしましたが、まだ食べれる余裕がある。
こりゃ、いくしかねーーわ、焼肉丼1.5倍肉のお代わりオーダーw

 またサラダから提供され苦笑いw
やっぱりこの肉質、肉量で1,800円はちょっとおかしいw
都内なら倍取れるなど、皆さん好き勝手なことを言ってごちそうさま。
ランチにしてはちょっとお高めでしたが、毎日家にこもってばかりだったので
たまの贅沢でいいかと。

高崎を代表する焼肉店、今も変わらずハンパない優良店。
これがドレスコードもなく、昼も夜も気軽く来れるグンマーの嬉しさ。
ごちそうさまでしたっ!

2016/06Visitation1th

4.4

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 5,000~JPY 5,999per head

4.4

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

やっぱりランチはとってもお得w

 父の日ということで、お父さんの接待に参りました。
お肉が好きだと言う事だったので、こちらで接待を。

 炭こうさん

カツコフ家のとある週末
土曜昼:ココス
土曜夜:BBQ残り肉 上ルビ&ガシラ
日曜昼:炭こう
日曜夜:BBQ残り肉 上ルビ&ハラミ

 某お方がお肉を大量に寄進してくれましたw
うーん、群馬で珍しい牛肉だらけの週末。

 高崎を代表するおいしい焼肉屋さんです。
1ヶ月前にお座敷を予約しましたが、既に大きい部屋は予約済み。
流石の人気店です。

 ランチメニューは特選焼肉セット、日替わり焼肉セット、ハンバーグ、焼肉丼の4種を食べ比べ。
ついでにいつも食べたいと思って食べれなかった冷麺ミニ(500円)でお願いしました。
ハンバーグは100%ビーフの肉汁タップリハンバーグ。
ここのハンバーグを食べると、他のつなぎタップリハンバーグが別物なのが良くわかります。
たっぷりオニオンソースの甘味もたまりません。

 この日の焼肉丼の肉はクラシタ。
サシの入った肩ロースですね。柔らかくて美味しいです。
子供がぱく付いて肉独占で食べていました。

 特選焼肉と日替わりの焼肉は塩3種、タレが3種。
肉の詳細は毎度毎度美味しいのは判っているので割愛w
肉はなんでもタレ派の私ですが、やっぱり美味しい肉は塩で食うのに限りますなぁ。。。
レモンなんかいらない、絶対にだw

 それなりにお高い焼肉屋さんなのに、ランチはご飯お代わり自由ってのが判ってるなぁ。。。
提供に時間はかかりますが、従業員さん達の愛嬌もタップリで30分くらい、
美味しいお肉の為なら平気で待てますw

 で、今回初めて食べた冷麺。
ミニなんですが、米麺はもっちもちのいい冷麺。
スープの優しい味で、麺が旨い。
酢をさっと掛けてもなおよし。
冷麺だけ食べに来るのもありですね、コレ。

ランチ1000円モノも頼んだことなかったですが、
冷麺+カレー
とか
冷麺+カルビ雑炊

とかでも2000円なんですよね。
今度1000円ランチ2品チャレンジやってみっか。

 美味しい焼肉接待、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。

2016/02 焼肉+焼肉丼+ハンバーグ フルコンボだドン!w

 たまの平日の贅沢。
ランチに肉が食べたくなって。
嫁と二人でこちらにお邪魔しました。

 炭こうさん

 高崎で1,2を争う焼肉屋さん。
仙台牛がメインの焼肉屋さんです。
ランチはとってもお得なメニューが目白押し。

 焼肉丼(1500円)、焼肉盛り合わせ(3500円)をランチでそれぞれお願い。
ここにハンバーグ単品を追加。
ホントに美味しいんです、こちらの100%牛ハンバーグ。

 ランチにはワンドリンク付くんですが、よくみたらグラスビールも選択可能!
わかってらっしゃるw
嫁は烏龍、私はグラスビールで昼酒ぐびぐびw

焼肉丼はカルビかマルシンかどちらかの肉が選べます。
アブラ少な目は の方だったのでそちらで

 最初にハンバーグが配膳。
二人でシェアしながらパクリ。
生姜が効いていますが、肉が甘いんですよね、こちらのハンバーグ。
肉汁と肉の甘さとオニオンソースにやられてしまいます。
早くご飯がほしいw

 さぁ焼肉丼と焼肉コースが来ました。 
焼き肉丼の肉はマルシン。アブラ少なめで食べやすい。
肉も薄切りながらもミディアムレアな焼き加減がまた絶妙。

 焼肉のコースは、ハラミ、ザブトン、クラシタ、ランプ、イチボ、プライムロインが2,3枚づつ。
全て2,3切れづつあり、色んな部位が一度に楽しめる素敵使用。
3500円でもハッキリ言って安いですw
普通に夜にこれだけの肉を1人前づつ頼んだら、軽く1万越えマッスルマッスルw

 ご飯はお代わり自由な文句なし設定。
やっぱ美味しいお肉には白飯やでホンマ。。。w
机の上にはハラミスジがお試し価格で500円のポップががががw

 思わず追加で頼んでしまいましたw
アブラタップリ、焼きあがる頃には小さくなってしまう憎い奴w
これも白米とタレにごっつあいますw

 ハンバーグ・丼・焼肉とフルコンボで楽しませてもらいました。
ランチのCPの良さは異常ですホントw
何度も来たくなる焼肉ランチ

ごっさんでしたー


2014/10 群鬼会肉博士ご推薦ハンバーグ

 知り合いの某ビアン肉博士が、ハンバーグの食べ歩きを行っていました。
その中でも、こちらが一番おいしかったと聞いてお邪魔してみました。

  炭こうさん

 ハンバーグの提供はランチのみ。
他の方々からも、こちらのランチは行く価値ありと聞いていたので、テンションがあがります。
平日の昼間でしたが、お店は一杯。
駐車場が空くのをまって、漸く店内へ。

 Jazzが流れるヲサレ焼肉屋さん。
一人でしたが、カウンターではなく2人席に案内されました。
2000円の今日の焼肉定食や1500円の焼肉丼も気になりましたが、
初心貫徹で1500円ハンバーグ定食で!
焼き加減もレアからウェルダンまで選べ、今回はミディアムレアで。
ソースも2種類から選べました。今回はオニオンでお願い。
ドリンクも付いてきたので、ウーロン茶を食事と一緒にお願い。
ご飯も大盛りもサービスでした。
分かっている能、分かっている能w

 最初に胡麻油のドレッシングのレタスサラダが。
分量とドレはやや少なめ。
15分ほど待ってハンバーグの到着。
半分に切られて鉄板に伏せられたハンバーグが到着。
付け添えはコーンとポテトとブロッコリー
ライスはお皿に大盛り。

 オニオンソースがタップリ掛かって旨そうです。
さぁ端っこから切り分けていくと。。。
ねっとりと旨みが絡みつくようなハンバーグ。
繋ぎなしの100%牛肉のハンバーグの模様。
和牛の旨さって凄い。
アブラもタップリなのですが、しつこいアブラではなく、
何倍でもご飯が食べれそうなあっさりとしたアブラと肉の旨み。
また温かくなったオニオンソースがハンバーグにぴったり。

 やだ。。。なに。。。コレ。。。
ハンバーグのおいしさの海に溺れちゃぅぅぅぅぅぅw
食戟のソーマ顔負けのリアクション取っちゃいそうです。
ちなみに家族でハマってますw

 気が付いたら全て完食。
大盛りご飯が、あっという間になくなりました。
さすが肉博士ご推薦ハンバーグ。
焼肉丼も食べたいところですが、また今度のお楽しみにおいて置きました。
またきます、ごっそさんでしたw


2014/10 高崎を代表する美味しい焼肉屋さん

 高崎駅から北へトボトボ。
踏切を超えて、町中から離れた所でやってます。


美味しい焼き鳥の酉こうさんと同じAIDMA Groupのお店です。


  炭こうさん


 酉こう、炭こう、まるこう 
「こう」の字揃い踏み。
HPを見るとまるこうさんだけは別Gr扱いなんですね。
他にも柳川町のお店が一杯あるようですが、そちらは大佐の方が詳しいので、
質問ある方は大佐へw

 大人びた落ち着いた雰囲気の焼肉屋さんです。
3500~10000円のおまかせコースもあり。
この日は5000円のコースで琥珀で乾杯。
コースの内容はその日の熟成次第で変わります。
ミスジ、トウガラシ、ランプといった余り群馬でお目にかかれない部位が食べれます。

 白板にはそれぞれの肉の部位が、熟成何日目なのか書いており、
在庫管理もばっちりでないとこの表記はできないですね。
寝かせておいしいお肉が、見てわかる情報で書いてるのはすごいですね。

 霜降り系はもアブラがしつこくなく、肉本来の旨みが楽しめます。
歳を取ってきたのか、最近はモモとかの赤身の方が好きになってきました。。。
白飯大盛りで貰って幸せご飯w

 お酒もワインに力を入れているみたいですね。
日本酒、焼酎もそれなりに。
デートや接待用ですかね。
あんまりこういった女性をエスコートできる焼肉屋さんって少ないですものね。


 お値段を考えるとやや高めですが、ザブトンやサガリ、カメノコなんかおいてる焼肉屋さんは、
群馬じゃなかなかないのでしょうがない値段かと。

 こちらはランチもやっており、私の知り合いの群馬の鬼さんたちが大好きらしく、
よくハンバーグを食べに来ているとか。
お座敷もあるので、ランチなら子供連れでも気軽くこれそうですね。
下手な町中の焼肉屋よりいいお肉を食べれるのは間違いなし。
そんな焼肉屋さんです。

Restaurant information

Details

Restaurant name
YAKINIKU SUMIKO(YAKINIKU SUMIKO)
Categories Yakiniku (BBQ Beef)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5595-7499

Reservation Availability

Reservations available

Address

群馬県高崎市下和田町4-5-13

Transportation

10 minutes walk from the west exit of JR Takasaki Station

266 meters from Minami Takasaki.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Thu

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sun

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    ※火曜日が祝日の場合は水曜日休みとなります。
Budget

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(Rakuten Pay)

Table money/charge

お通し代としてお一人様¥300頂戴致します。6名個室3名以下で使用 10%の個室利用料 

Seats/facilities

Number of seats

34 Seats

( 4 counter seats, 16 table seats, 1 private room for 6 people, 2 rooms for 4 people)

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people

Private room with sunken kotatsu: 1 room for 6 people, 2 rooms for 4 people

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

2nd parking lot available

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome)

Website

http://www.bedarf-group.com

The opening day

2012.4.29

Phone Number

027-315-0088

Remarks

Affiliated stores [Yakitori Torikou] [Shina Soba Marukou]