About TabelogFAQ

記念レビューの前々夜祭は高級焼肉「炭こうの変」♪仙台牛のおまかせランチで「焼肉は炭こうにあり!」 ~上州の美味しいお店を巡って~   : YAKINIKU SUMIKO

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

YAKINIKU SUMIKO

(焼肉 炭こう)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.6

JPY 2,000~JPY 2,999person
  • Food and taste4.9
  • Service4.5
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.6
  • Drinks3.5
2017/01visited1st visit

4.6

  • Food and taste4.9
  • Service4.5
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.6
  • Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999person

記念レビューの前々夜祭は高級焼肉「炭こうの変」♪仙台牛のおまかせランチで「焼肉は炭こうにあり!」 ~上州の美味しいお店を巡って~  

2017.1.8に寄らせて頂きました。
高崎市の新後閑町の信号から北へ150M程の所にあります。

高崎市・・・いや群馬県でも名声の在ります焼肉店である「炭こう」様。
最上級和牛肉の焼肉は見るからに美味しそうで「炭こう」様に行かれた人の口コミを見る度に
「本当に羨ましいな・・・」
と思い、自分はため息を吐くのでした。
お店の前は頻繁に通るのですがウサギのミミーに変身する前の自分は安月給の会社員なので(笑)、勇気を出して寄る事が出来ません(汗)。
募る思いは果てしなく続くのですが月日だけが流れていくのでした。

年末にボーナスが出たのですが仕事が忙しかった為に業績が良く、僅かながらも多く貰う事が出来ました(喜)。
これで寄ろうかな・・・と思うのですが貧乏性なので(笑)、まだ決心が付きません。
ですが、更に年末調整の還付金という「プチボーナス」も貰う事が出来たのです!
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
と思い、「炭こう」様のメニューを改めて調べましたらランチなら更にお得に仙台牛の焼肉を食べる事が出来るので
「機は熟した・・・焼肉は炭こうにあり!」
と明智光秀の様な事を思い、遂にウサギは「炭こう」様に出陣をする事を決意しました(笑)。
彼女のウサ子ちゃん(仮名)には内緒で・・・一人で行ったのがバレましたら
「このーーーうつけ者が!!!!」
と大変怒られてしまいますので(笑、この日は彼女は都合が付かず後日に鰻を食べに行きました)。

2017.1.8。
いよいよ高級焼肉「炭こうの変」を実行する時が来ました(笑)。
ですが、お腹を空かせるのと前日が新年会でお酒を飲み過ぎた為、二日酔いを抜く為にプールに行って泳いできます。
最初は少々、頭が痛かったのですが1時間も泳ぐとスッキリしてきて体も軽くなってきます。
「時は今 焼肉食べる 七草かな」
と思いながら通常の運動メニューをこなしていきます。
この日は七草から1日遅いのですが(笑)、2時間半泳ぎ切って焼肉を食べる体にする事が出来たのです。

プールから直接、車でお店に向かい13時過ぎにお店に到着しました。
外から見ますと貫禄のある和食屋さんにも見えますが、意を決して中に入りますと・・・落ち着いた店内で一人でも安心して食べれそうです。
ハキハキとした店員様に案内されて
「高級店はちゃんとした接客マナーでやっぱり違うな・・・」
と思いながらメニューを見まして、すぐに目を付けていました「本日のおまかせ焼肉コース」とデザートも食べたかったので「黒胡麻アイス」を注文。
すぐに炭に火を点けてくれまして、一息しながらも高級焼肉にときめきながら待つ事にします。
日曜の昼過ぎなので店内は混んでおり
「皆さん・・・懐に余裕があって羨ましいや」
と思ってしまいます。
「ウサ子ちゃんは何をしているのかな?」
と考えていたのですが、後でわかったのですが彼女は家族と用事を済ませた後にこのお店の近くの栄寿亭様で老舗の名物かつ丼のコスパの良い痛快な味を楽しんだらしくある意味驚いてしまいました。
そしたら、美味しそうにサシが入ったA5ランク仙台黒毛和牛のお肉が運ばれて来て更に心が惹かれてしまいます。
「上の三品は塩なのでそのままで、下の三品はタレを付けて召し上がって下さい」
と丁寧に説明を受けますと遂に仙台牛を食べるその時が来たのです!

塩コショウで味付けされていたのは「シキンボウ」「マクラ」「ミスジ」、タレで食べるのは「ゲタカルビ」「カルビ」「切り落とし」でどれもこれも見るからに美味しそうで自分は感動してしまいました。
最初に塩コショウで味付けされた「シキンボウ」「マクラ」「ミスジ」を炭火で熱した網で焼いてみますが・・・炭のおかげでお肉は「ジュー!!」と美味しそうな歌を奏でて、その焼き歌を楽しみながら待ちます。
ある程度、火を通して食べてみますが・・・歯応えが適度にありますが柔らかい霜降りは脂肪の微粒が全体に行き渡っていて、口に入れますと溶ける様に消えてしまい、この美味しさは至高の物を感じてしまいます。
アッサリさから順番に「マクラ」「シキンボウ」「ミスジ」なのですが、どれも清澄で豊潤な肉の旨味があって実に柔らかく、噛みしめますと仙台牛の肉の旨味が口中に広がります。
塩コショウで味付けされていた中ではほど良く霜降りが入っていて、食感のきめが粗いものの他のお肉に比べて甘い味わいがありました「シキンボウ」が一番好みでした。

次はタレで食べる用の「ゲタカルビ」「カルビ」「切り落とし」を焼いていきます。
網にカルビ等のお肉を乗せ、下に落ちる油が煙を発生させて香ばしい匂いが漂ってきますと・・・
「一人でも食べに来て本当に良かった♪」
と幸せを感じてしまいました(喜)。
焼いたお肉をお店特製のタレを付けて食べてみますと・・・こってり甘めの脂身の多い部位は炭火で焼くとこんがりと香ばしくて肉の旨味がいやにも増して、口に入れますとこちらも柔らかくて穏やかでほのかに脂身の甘い味は舌を包み、二三度口を動かすと、それだけで雪の様に溶けてしまい素晴らしい美味しさがあります。
こちらは「ゲタカルビ」「カルビ」共に相当のレベルのお肉でしたが、自分は「切り落とし」の脂身の多さとタレが一番マッチして、口溶けが全然違うので一番の好みでした。

今回の美味しいポイントはおよそ30日間の熟成期間で入口付近に全ての部位の熟成期間か細かく書かれており、その拘りには畏怖を感じるぐらいの凄さがありました。
長期熟成ならではのおかげでお肉は美味しさのポテンシャルを最大限に引き出し、とろける旨味が出るのだと思います。

ご飯はどのお肉にも合いますからドンドン箸が進みますし、ゴマ油風味のサラダ、上品な牛ダシのスープも美味しく、食べ終わりますと同時に名残惜しいのですが現実世界の枠を越える幸せな時間は終わってしまいました。

お店はテーブル席とお座敷があります。
店員様はかなり気が利いていまして、器を下げる時やデザートを持ってくるタイミングは完璧で素晴らしい接客態度で感嘆してしまいました。

今回は自分の500記念レビューウィークのオープニングを飾って頂いたのですが、豪華絢爛で別世界の様なお肉の美味しさは自分は二度と忘れる事は出来ません。
「本日のおまかせ焼肉コース」の量自体は普通サイズで女性でも食べ切れてしまう量ですが大食漢の自分でも美味しさのあまり十二分に満足出来ました。
これだけの拘りの仙台牛の焼肉をランチで2500円で食べれるのはかなりお得で他の部位の時も是非食べてみたいものです。
他にもランチですと仙台牛のお肉を使ったハンバーグやカレー、タンシチューにサーロイン丼も有ってどれもこれも気になって仕方ないです(笑)。
ですが、お金を貯めて今度は「特選焼肉コース」で仙台牛を更に堪能して「焼肉は炭こうにあり!」を感じたいと思いました。

高崎に来られたら時に「炭こう」様で風光明媚な焼肉を食べれば晴れ晴れした一日が送れると思います。
そう思いながら、この口コミを作りましたミミーでした♪

美味しい料理は人に元気をくれます。
本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。

  • YAKINIKU SUMIKO - 本日のおまかせ焼肉コースの仙台牛のお肉【料理】

    本日のおまかせ焼肉コースの仙台牛のお肉【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - カルビ【料理】

    カルビ【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - ゲタカルビ【料理】

    ゲタカルビ【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - 仙台牛の切り落とし【料理】

    仙台牛の切り落とし【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - シキンボウ【料理】

    シキンボウ【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - マクラ【料理】

    マクラ【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - ミスジ【料理】

    ミスジ【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - 塩コショウで味付けされていた物から焼いていきます【料理】

    塩コショウで味付けされていた物から焼いていきます【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - 良い焼き色が付きました【料理】

    良い焼き色が付きました【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - タレで食べる用のお肉達【料理】

    タレで食べる用のお肉達【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - こちらもじっくり焼きます【料理】

    こちらもじっくり焼きます【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - 美味しそうに焼けました♪【料理】

    美味しそうに焼けました♪【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - 焼いたカルビ【料理】

    焼いたカルビ【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - 焼いたゲタカルビ【料理】

    焼いたゲタカルビ【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - 焼いた仙台牛の切り落とし【料理】

    焼いた仙台牛の切り落とし【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - サラダ【料理】

    サラダ【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - スープ【料理】

    スープ【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - ご飯【料理】

    ご飯【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - 黒胡麻アイス【料理】

    黒胡麻アイス【料理】

  • YAKINIKU SUMIKO - 完食(汚くてすいません)【その他】

    完食(汚くてすいません)【その他】

  • YAKINIKU SUMIKO - 烏龍茶【ドリンク】

    烏龍茶【ドリンク】

  • YAKINIKU SUMIKO - ランチメニュー【メニュー】

    ランチメニュー【メニュー】

  • YAKINIKU SUMIKO - お肉の部位の説明【メニュー】

    お肉の部位の説明【メニュー】

  • YAKINIKU SUMIKO - テーブル【内観】

    テーブル【内観】

  • YAKINIKU SUMIKO - ロースターは炭火でした【その他】

    ロースターは炭火でした【その他】

  • YAKINIKU SUMIKO - 店内1【内観】

    店内1【内観】

  • YAKINIKU SUMIKO - 店内2【内観】

    店内2【内観】

  • YAKINIKU SUMIKO - お店【外観】

    お店【外観】

  • YAKINIKU SUMIKO - 駐車場案内【その他】

    駐車場案内【その他】

Restaurant information

Details

Restaurant name
YAKINIKU SUMIKO(YAKINIKU SUMIKO)
Categories Yakiniku (BBQ Beef)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5595-7499

Reservation availability

Reservations available

Address

群馬県高崎市下和田町4-5-13

Transportation

10 minutes walk from the west exit of JR Takasaki Station

266 meters from Minami Takasaki.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Tue

    • Closed days
  • Wed

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Thu

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Fri

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sun

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    ※火曜日が祝日の場合は水曜日休みとなります。
Average price

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

Average price(Based on reviews)
¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(Rakuten Pay)

Table money/charge

お通し代としてお一人様¥300頂戴致します。6名個室3名以下で使用 10%の個室利用料 

Seats/facilities

Number of seats

34 Seats

( 4 counter seats, 16 table seats, 1 private room for 6 people, 2 rooms for 4 people)

Private rooms

Available

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people

Private room with sunken kotatsu: 1 room for 6 people, 2 rooms for 4 people

Private use

Available

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Available

2nd parking lot available

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Counter seating,Horigotatsu seats

Menu

Drink

Particular about Sake (Nihonshu),Particular about Shochu (Japanese spirits),Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Family friendly |Business |Friends

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout,A house restaurant

Family friendly

Children welcome(Babies welcome,Preschoolers welcome,School-age children welcome)

Website

http://www.bedarf-group.com

The opening day

2012.4.29

Phone number

027-315-0088

Remarks

Affiliated stores [Yakitori Torikou] [Shina Soba Marukou]