FAQ

[広島赤十字•原爆病院近く]びっくりするほどセンスの良いモダン割烹 再訪必至! : Takanobashi Kiyotan

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Enjoy seasonal specialties with carefully selected sake

Takanobashi Kiyotan

(鷹ノ橋 清耽)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.7

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.5
2023/06Visitation1th

4.7

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 10,000~JPY 14,999per head

[広島赤十字•原爆病院近く]びっくりするほどセンスの良いモダン割烹 再訪必至!

会食が無事済んで、広島赤十字•原爆病院近くで車を一旦降ります。
何故ここ?と思ったら、会食先がこの病院と関係があるから是非ご覧いただきたいと。
夜間に外部から見ても具体的な心象形成には至りませんが、これだけ巨大な病院を手掛け、多くの患者さんの助けになるとは素晴らしいことです。
改めてもの造りの大切さや意義を強く感じました(心象形成してるぢゃんw)。

ということで、これからホテルに戻ろうかと思いますが、お腹は全然足りてないw
酒も足りてませんから、この辺りでどこか適当なところはないかと先ずは周囲を見渡します。
お、モダンな格子柄の店舗があるけどインテリア屋か家具屋か・・・
近寄ってみると、清耽とだけ書かれた大変印象的なライムグリーンの店名と明るいグレイのファサード。
おお、やるなぁ、センス良いなぁ、広島じゃないみたいw(失礼)。

格子柄の隙間から中が見えますが、どうやら飲食店らしい。
踏面の大きい階段(これもお洒落だね)を上がって扉を開けると、いらっしゃいませの声が出迎えてくれます。
あのー、予約してない&一人&食事してきた、でも広島のもの何か食べたいんですがと初見とは思えない大胆なお願いをしてみたらw店主と思しき金髪の男性がにっこり笑ってどうぞどうぞと目の前のカウンター席に案内してくれます。
いきなりで済みません&ありがとうございます。

では天寶一の夏酒をワイングラスでもらって、メニューを眺めます。
あのー、店の名前は何と読むんですか?と伺うと、金髪の店主が読めないですよね〜きよたんです。
せいちんじゃないんだねw
意味を伺うと、料理も空間も器も気持ちが良いことと、お酒と食事に耽って愉しんで貰いたいと思ってこの名前にしましたとのこと、師匠が考えてくれた名前をアレンジしたそうです。

お通しは鰹のカナッペと広島和牛の叩きの二皿。
確かに器も盛り付けも美しくて気持ちの良い仕上がりですね。
目で既に美味しいw
カナッペは薄めに切ったバゲットに旬の鰹をフレークにしての焼いたものですが、香りが素晴らしいです。
食事してきたのに食欲が唆られますね。
カリカリでふわふわ、冷たい夏酒の爽やかな甘味と大変良く合います。

広島和牛の叩きは海苔が敷かれ、卸したての山葵が乗せてあります。
脂の融点が低くて、カナッペを食べている間に暫く置いておいたらじわじわと光ってきました。
頃合いを見ていただくと、品の良い脂の甘味ときめが細かくて舌触りの滑らかな赤身の旨味が感じられます。
表面だけ塊のまま炙ってあってほんのり香ばしいのもいいですね。
まだお通しだけですが、一皿一皿に細やかに気を遣われているのがよくわかります。

では・・・酒を天寶一の特別純米八反錦の熱燗にして、広島の旬のお造里からお願いします。
出された盛り付けは、景色が大変きれいでしばらく眺めちゃいましたw
真鯛は寝かせて6日目とのこと、塩で締めて毎日ペーパーを何枚も換えて脱水したそうで旨味がギュッと凝縮しています。
お醤油と山葵が要らないくらい味が乗っていますね。
対照的に水蛸は鮮度抜群、コリコリの吸盤が何とも言えず美味しいです。
フレークにも使った鰹は鹿児島産、これは間違いないですが背は断面が異常にきれいでw暫し断面ショーを楽しみました。
腹も鰹節かと思うくらい香りが強くて美味しいです。

続いて釜揚げしらすと湯葉の土佐酢和えです。
食感のアクセントに胡桃が添えてあり、柔らかさだけでなく噛んでしっかり味を楽しむことができます。
しらすの爽やかな旨味と湯葉のほのかな甘味が絶妙なバランス。
出汁の効いた土佐酢がきれいにまとめてくれ、とても完成度が高いですね。
摘みの域を超えて立派な一品料理に仕上がっています。

富山産白海老の唐揚げも清々しい印象の一皿。
揚げたての白海老がお皿から浮き上がるような感じで、一ついただいてもイメージ通り軽いです。
素材の旨味に一手間加えるだけでこれだけの料理に仕立てるんですから大したもんだなぁ。
白海老ってお造りやお寿司でいただくのが普通ですが、揚げるとさらに風味が引き立ちますね。
熱燗の燗冷ましとぴったりです。

天寶一の特別純米八反錦の熱燗が気に入って既に三合ですが、腹八分目でやめられない野暮な男はさらに酒肴をお願いしますw
アボカドの天麩羅?これは食べたことないw是非いただいてみたい。
縦に短冊に切ったアボカドをカラリと揚げ、元の形に盛り付けて出してくれるのが可愛らしいw
揚げたグリーンのボールのようなアボカド天麩羅は、山葵マヨネーズか塩でどうぞと。
まずはそのままいただきましたが、アボカドの風味が温度を上げたことで強調され、とても甘く感じます。
でも果実とは違って野菜の柔らかい甘さですから諄さは微塵もありません。
山葵マヨネーズでも塩でもそれぞれ味わいが強調されて美味しいですが、そのままが一番かな。

良かったら何にも具材が入っていない茶碗蒸しがあるんですけど召し上がりませんか?と金髪の店主からオファー。
それは興味津々、是非お願いします。
メニューには旨味茶碗蒸しとだけ書いてありますね。
鶏出汁と鰹節の一番出汁を入れただけの茶碗蒸しで、具は入っていないんですが、味のバランスがとても良い。
合わせ出汁と玉子の味わいだけでこれだけ美味しくなるんですね。
お腹にも優しいし、酒にもぴったりです。

天寶一の特別純米八反錦を空けちゃったのでw(もちろん一升瓶のストックはあるそうです)、何にしようかなと思案していると、金髪の店主がこんなのありますよと開龍を出してくれました。
お、志田泉の限定酒じゃないですか、広島で出会うとは思いませんでしたw
これも熱燗でお願いします。

この酒に合いそうな摘みは・・・オリジナルのお饅頭がありますよと金髪の店主w
何だか全部お任せになってきましたが、美味しければ何も問題ありません。
蕎麦の実と里芋を練って万十(と店では書くらしい)にして蒸し、海苔を溶いた甘辛の片栗餡がサポート。
ねっちりもっちりで確かにお饅頭ですが、出汁の効かせ方が独特でわずかに酸味と辛味もあり、飽きのこない味わいです。
海苔の香りが素晴らしい餡もお饅頭のもっちり感を強調してくれますね。
山葵が全体を締めてくれますから、立派な酒のアテです。

今日は会食さえなければ締めの食事もいただきたかったところですが、このくらいでやめておきましょう。
帰りがけに金髪の店主が、じゃこ飯広島菜と一緒に食べると美味しいんですよ・・・と後ろ髪引かれるような言葉(ないけど)を投げかけつつw見送ってくれました。

お支払いは吃驚の13,140円!何と財布に優しい店なんでしょう・・・
それに客筋も良いです。
カウンターで一人食事をしていたら、同じカウンター席についた馴染みの女性客に気さくに話しかけてもらい、他の客とも楽しく歓談できました。
雰囲気がいいと皆さん開放的になってリラックスできるんでしょうね。

あ、そうそう、何で金髪なの?と金髪の店主に聞いたら、これまでは毎日剃っていたそうですが頭皮が荒れてしまい、一旦髪の毛を伸ばすことにしたんだそうです。
それでも髪の毛のある自分の姿が見慣れないので、金色にして髪の毛の印象を薄めたかったらしい。
いやいや、十分目立ってますからw

ここから宿泊しているホテルまでは歩いて10分ほどのようです。
実に楽しくて美味しい広島の夜となりました。
次回はこちらの店を目指して来ます。
会食が入ったらこの店でとリクエストするか断るかですw

ご馳走様でした!!
再訪必至です!!


  • Takanobashi Kiyotan - この看板 ただものじゃないよね

    この看板 ただものじゃないよね

  • Takanobashi Kiyotan - このファサード 広島じゃないよね(失礼)

    このファサード 広島じゃないよね(失礼)

  • Takanobashi Kiyotan - 店内もとてもセンスが良く落ち着く空間に仕上がっています 座り心地の良い椅子はマルニ木工のhiroshima

    店内もとてもセンスが良く落ち着く空間に仕上がっています 座り心地の良い椅子はマルニ木工のhiroshima

  • Takanobashi Kiyotan - 最初の酒は天寳一の夏酒 すっきりした酸味を感じる辛口です

    最初の酒は天寳一の夏酒 すっきりした酸味を感じる辛口です

  • Takanobashi Kiyotan - お通し一品目 鰹のカナッペはその場で焼き締めてくれます

    お通し一品目 鰹のカナッペはその場で焼き締めてくれます

  • Takanobashi Kiyotan - お通し二品目は広島和牛の叩き これあと10枚食べたいw

    お通し二品目は広島和牛の叩き これあと10枚食べたいw

  • Takanobashi Kiyotan - 天寳一の特別純米は八反錦 地元の酒を燗でいただきます 大変美味しい酒です

    天寳一の特別純米は八反錦 地元の酒を燗でいただきます 大変美味しい酒です

  • Takanobashi Kiyotan - 何と景色のきれいなお造里でしょう お皿がシックで主張しすぎてないのが良い

    何と景色のきれいなお造里でしょう お皿がシックで主張しすぎてないのが良い

  • Takanobashi Kiyotan - もちろん水蛸も鰹も6日寝かせて旨味が凝縮した真鯛も大変美味でした

    もちろん水蛸も鰹も6日寝かせて旨味が凝縮した真鯛も大変美味でした

  • Takanobashi Kiyotan - 釜揚げしらすと湯葉の土佐酢和え 器が美しい

    釜揚げしらすと湯葉の土佐酢和え 器が美しい

  • Takanobashi Kiyotan - 胡桃が食感のアクセントに使われていてオリジナリティ高いです

    胡桃が食感のアクセントに使われていてオリジナリティ高いです

  • Takanobashi Kiyotan - 富山産白海老の唐揚げ 白海老がお皿から浮き上がって見えました

    富山産白海老の唐揚げ 白海老がお皿から浮き上がって見えました

  • Takanobashi Kiyotan - これアボカドの天麩羅なんです かなり気に入りました

    これアボカドの天麩羅なんです かなり気に入りました

  • Takanobashi Kiyotan - 揚げると味わいが強調され得てさらに美味しく感じます

    揚げると味わいが強調され得てさらに美味しく感じます

  • Takanobashi Kiyotan - この器も素敵ですねw

    この器も素敵ですねw

  • Takanobashi Kiyotan - 蓋を取ると具なしの茶碗蒸し

    蓋を取ると具なしの茶碗蒸し

  • Takanobashi Kiyotan - 鶏出汁と一番出汁を合わせただけの茶碗蒸しが大変な美味でした

    鶏出汁と一番出汁を合わせただけの茶碗蒸しが大変な美味でした

  • Takanobashi Kiyotan - 天寳一の特別純米を空けてしまったのでw今度は開龍 志田泉の限定酒です

    天寳一の特別純米を空けてしまったのでw今度は開龍 志田泉の限定酒です

  • Takanobashi Kiyotan - オリジナルのお饅頭で締めます

    オリジナルのお饅頭で締めます

  • Takanobashi Kiyotan - 蕎麦の実と里芋を練って蒸しました 海苔入りの餡が絶妙です

    蕎麦の実と里芋を練って蒸しました 海苔入りの餡が絶妙です

  • Takanobashi Kiyotan - これだけいただいて・・・嘘でしょw

    これだけいただいて・・・嘘でしょw

  • Takanobashi Kiyotan - 原爆病院の裏手にあります 大変良い店でした 再訪決定です

    原爆病院の裏手にあります 大変良い店でした 再訪決定です

Restaurant information

Details

Restaurant name
Takanobashi Kiyotan(Takanobashi Kiyotan)
Categories Creative、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5571-9095

Reservation Availability

Reservations available

Since I cook the food by myself, I recommend the course menu to ensure smooth service. If there is anything the restaurant needs to confirm, we may call you. *Please call for reservations after 9 p.m.

Address

広島県広島市中区大手町5-17-1

Transportation

3-5 minutes walk from Hiroden Takanobashi Station 10 minutes walk from Hiroshima City Hall

235 meters from Takanobashi.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Tue

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Wed

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Thu

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Fri

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Sat

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

  • Sun

    • Closed
  • ※21時以降のご予約はお電話にてお願いいたします。
Budget

¥5,000~¥5,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Phone Number

082-246-8995

Remarks

Creative Japanese-style meal Creative Cuisine