FAQ

Amo Chimmi

(阿藻珍味)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1 - 20 of 36

3.6

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.6
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2021/02Visitation1th

尾道ラーメン 阿藻珍味!!

外食自粛中と言うことで今日の昼食は阿藻珍味さんの尾道ラーメンです。赤いパッケージに入った尾道ラーメンは4食入り、麺とスープの組み合わせで一食辺り約290円...具材は入っていませんので自分で用意しまし...

Check for more

View more photos

3.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/10Visitation1th

棒天明太チーズ¥330円
鯛ちくわ¥280円

3.2

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/12Visitation1th

3.7

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/11Visitation1th

3.5

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2016/09Visitation1th

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.3
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2018/10Visitation1th

【阿藻珍味本店】でお土産用尾道ラーメンを購入する!

今回ご紹介するのは、福山市鞆の浦に本店を構える瀬戸内の海産物や珍味を扱う【阿藻珍味 本店】のレビューです。(食べログ投稿時3・05)

尾道駅から青春18きっぷを利用して福山駅まで移動し、福山から...

Check for more

View more photos

3.6

per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2016/04Visitation1th

風味豊富な尾道ラーメン◎

広島のお土産に頂いたこちら☆
『濃厚こってり焦がし醤油仕立ての尾道ラーメン』
なんかいい感じの響き♪

本日食してみようと作り方通り制作開始☆
お湯を沸かし、分量通りスープ制作。
付属具材...

Check for more

4.0

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.6
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
2013/12Visitation1th

尾道ラーメンへ挑戦した珍味屋さん

15年程前、中国・四国エリヤの営業を担当していた頃に
初めて訪問しました。

尾道ラーメンと言えば、豚の背脂が浮かんだ醤油ラーメンです。
広島空港から福山へレンタカーで向かう際、尾道で途中下車...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.7
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.5
2013/08Visitation1th

阿藻珍味 鯛ラーメン

数年前になりますが ジブリの映画で話題になった『鞆の浦』
崖の上のポニョで 一躍知られるところとなりました♪

坂本龍馬のゆかりの地でもあるんですけどね

この鞆の浦で、『阿藻珍味 鯛匠の郷...

Check for more

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2012/04Visitation1th

手作りちくわと塩ラーメン

手作りちくわ体験の待ち時間にラーメンを食べました。

尾道ラーメンと塩ラーメンがありましたが
今回注文したのは塩ラーメンでした。

かなりあっさりしたスープでした。
梅干しも入っていてさっ...

Check for more

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service2.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.0
  • Liquor/Drinks-
2010/09Visitation1th

藻塩らーめん

神戸から出てきた妹が、にぎりちくわをどうしても焼くっていうので、
その待ち時間30分を利用して、小腹を満たすべく・・・

注文したのは、藻塩ラーメンと海鮮まんじゅうのセット(¥800)

ラ...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2010/01Visitation1th

練り物3色パックでビールが美味しく飲める。

酒肴本舗
阿藻珍味です。
「あもちんみ」と読みます。
「阿」は万物の始まりを意味して、「藻」は繁殖する海藻を指しているそうです。
昭和24年創業の会社です。
広島県福山市の柄の浦に「うをの里...

Check for more

View more photos

3.5

per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2009/05Visitation1th

5/6 食べたかったもの

昨日は突然(またか!)尾道ラーメンが食べたくなった。一丁にするか、ほんてんか、尾道駅の櫻屋にするか…

結局お散歩がてら鞆の「うをの里」、阿藻珍のラーメンに決定。

最近たくさん種類出てるよね〜。焦が...

Check for more

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2009/01Visitation1th

本格木造の建物で、鞆の町並みならではという感じがします。 こちらの食べ物は、すべてうおの里職人

本格木造の建物で、鞆の町並みならではという感じがします。

こちらの食べ物は、すべてうおの里職人館でつくったものだそうで
鯛めし も気になったのですが、 ラーメンがどうしても食べたくなり尾道ラー...

Check for more

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2006/10Visitation1th

阿藻珍味 うをの里

有名な阿藻珍味の本社。お食事処「ついつい亭」でラーメンが食べられる。
パッケージに入って売られている尾道ラーメンよりも数段旨い。全体的に上品につくられており、あまり好き嫌いの分かれない味だと思う。
...

Check for more

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2014/04Visitation1th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
2023/02Visitation1th

(初)テイクアウト界 No.1

同僚のご夫婦から頂いた『始まりは阿藻珍味』
尾道ラーメン発売三十年
あもちゃんの尾道ラーメン

中太ストレート麺 こっていあっさりスープに背脂
既製品叉焼、メンマ、小葱に、桃屋刻みニンニクを...

Check for more

3.4

~JPY 999per head
2023/02Visitation1th

お土産用「尾道らーめん」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今回は仕事の関係で広島県福山市へ

子供のお土産用にご当地「尾道らーめん」の生麺タイプを購入

ラーメンはお醤油...

Check for more

3.3

per head
2021/08Visitation1th

阿藻珍味の尾道ラーメンをお取り寄せ

広島県福山市の阿藻珍味は、珍味・練りものの店でありますが、尾道ラーメンも人気とのことで、今回お取り寄せ。
生麺とスープのセットとなります。

説明書通りに作って、チャーシュー、ハム、ねぎをトッピ...

Check for more

3.5

JPY 2,000~JPY 2,999per head
2020/07Visitation1th

(^ー^)

2020年7月に訪問しましたよ~食べログ評価点は3.11

百聞は一食一飲に如かず(๑˃̵ᴗ˂̵)ンマ

((°﹃° *)タマラン
お取り寄せ利用しました
尾道ラーメンと冷麺セットいただき...

Check for more

Restaurant information

Details

Restaurant name
Amo Chimmi(Amo Chimmi)
Categories Ramen、Fried Foods、Regional Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

084-982-3333

Reservation Availability
Address

広島県福山市鞆町後地1567-1

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 17:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 10:00 - 17:00
  • Thu

    • 10:00 - 17:00
  • Fri

    • 10:00 - 17:00
  • Sat

    • 10:00 - 17:00
  • Sun

    • 10:00 - 17:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://www.amochinmi.com/index.htm